サイエンス・フィクションの略で、科学的な空想をベースとした物語を描くSF映画。近未来や宇宙を題材とした作品が多く、誰もが一度は夢に見たストーリーにワクワクすること間違いなし。しかし、おもしろい名作がたくさんあるがゆえにどれを見ようか迷ってしまいますよね。
この記事では、SF映画の選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介。映画を1000本観た筆者が、ド迫力の映像が楽しめる海外作品をメインに、子どもから大人までみんなで楽しめる作品を解説します。非日常を味わえるSFの世界に、どっぷりと浸かってみてはいかがでしょうか。
SF映画の選び方
SF映画を選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
楽しみたい世界観や気分に合わせて「サブジャンル」で選ぼう
SF映画の中にも、作品の方向性を定めるサブジャンルが存在します。あなたが楽しみたい世界観や今の気分に合わせて選んでいきましょう。
ド派手な銃撃戦や爆破などのCG演出を楽しむことができる「アクション」

SF映画の醍醐味ともいえる、CGによる壮大で激しいアクション。もちろんCG演出だけでなく、生身の体で挑むアクション作品も必見です。現実離れした大迫力の映像を楽しみたい方にぴったりのジャンルですよ。
非現実的な世界でのリアルな人間模様に感動する「ヒューマンドラマ」

設定は非現実的ながら、その世界観でのリアルな人間模様を楽しめるヒューマンドラマ。アクション・コメディなど他のジャンルと掛け合わされることもあり、ハラハラする展開の中にも心の葛藤や強いメッセージが込められている作品も多く存在します。
SFとしての設定だけが魅力ではない、見ごたえのある作品を観たい方におすすめのジャンルです。
ドタバタの展開に笑って感動!家族で楽しめる「コメディ」

SFの世界観にワクワクしながらクスリと笑えるコメディ。映画の中で繰り広げられるドタバタ劇を楽しみながらも、最後にはほろりとさせられる作品やあたたかい気持ちになれる作品までストーリーはさまざまです。
家族で楽しめる作品や、作品自体に子どもが登場する作品も多いので、お子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
予想外の展開にドキドキ・ハラハラが止まらない「サスペンス」

予想だにしない展開に、手に汗握るサスペンス。とくにSFの世界で繰り広げられるサスペンスには、視聴者の想像を遥かに超えた展開が待っているでしょう。
時空を超えて謎に迫ったり、夢の中に忍び込みミッションを達成するなど、SFならではのストーリーでドキドキ・ハラハラしたい方にイチオシのジャンルです。
ハイレベルなアクションやCGが楽しめる最新作から、味のあるレトロSFまで「製作年」で選ぼう

近年の著しい映像技術の発達により、目覚ましい進化を遂げるSF映画。レベルの高いアクションをクリアな映像で楽しめる最新作も魅力的ですが、独特の渋さや味を感じる90年代以前のレトロSFも忘れてはいけません。
事実、記事の後半でご紹介するランキングにも、新作だけでなく数々のレトロSF作品がランクインしています。あなたの観たい作品に合わせて、製作年にも注目してみてくださいね。
緻密なストーリーや世界観にどっぷりハマるなら「シリーズ」ものをイッキ見してみよう

SF映画は、その壮大なストーリーから続編が公開されたりシリーズ化している作品も多いのが特徴です。作品数が多いほどストーリーも緻密になり、世界観にどっぷりと浸かることができるでしょう。
シリーズ作品すべてを何度も見返しているファンも多いですよ。映画漬けの日々を過ごしたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。
SF映画初心者の方は映画史に名を残す「有名監督の名作」から挑戦してみよう

「どれを観ようか検討もつかない…!」というSF映画初心者の方であれば、映画史に名を残す有名監督の名作からチェックしてみてください。
映画好きでなくてもきっと耳にしたことのあるスティーヴン・スピルバーグ監督や、ジョージ・ルーカス監督、ロバート・ゼメキス監督などの作品は、誰もが楽しめる名作ばかりですよ。記事の後半でご紹介するランキングにも多数ランクインしているので、ぜひ観てみてください。
SF映画のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、洋画を中心にSF映画の人気10選をランキング形式でご紹介します。家族で楽しめる夢のある作品から、じっくり楽しみたい難解作品まで幅広い作品がランクイン。きっと、お気に入りの作品が見つかるでしょう。
1位 バック・トゥ・ザ・フューチャー

amazon.co.jp
製作年:1985年
ジャンル:SF・アドベンチャー
監督:ロバート・ゼメキス
収録時間:116分
夢と希望の詰まった、家族で観られるタイムトラベル映画の最高傑作
高校生の主人公マーティが、一風変わった科学者のドクが発明した自動車型タイムマシン・デロリアンに乗って30年前にタイムスリップ。そこで若い頃の両親に出会い、2人が交際をスタートするように仕向けますが…。
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を、ロバート・ゼメキスが監督を務めた名作です。数あるタイムトラベル映画のなかでも圧倒的な知名度を誇り、公開当時は社会現象にもなりました。笑えて心があたたかくなる、タイムトラベル映画の最高傑作です。
2位 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け

amazon.co.jp
製作年:2019年
ジャンル:SF
監督:J・J・エイブラムス
収録時間:142分
すべての謎が解き明かされる…42年続いた大作シリーズがついに完結
伝説のジェダイであるルーク・スカイウォーカーの後継者として、フォースを覚醒させたレイと、銀河の支配者へと上り詰めたカイロ・レン。光と闇のフォースをめぐる戦いの行方と、レイの秘密が明らかになります。
1977年の「スターウォーズ 新たなる希望」から始まり9作目となる本作。長く続いたシリーズのため、ストーリーが進むごとに映像技術の進化も楽しめるでしょう。本編9作以外にもスピンオフ作品も製作されているので、映画をイッキ見したい方はぜひコンプリートしてみてください。
3位 インターステラー

amazon.co.jp
製作年:2015年
ジャンル:SF・アドベンチャー・ドラマ
監督:クリストファー・ノーラン
収録時間:169分
著名な物理学者が監修!圧倒的スケールでリアリティのある宇宙を描く
異常気象が続き人類滅亡の危機に瀕した、近未来の地球。元宇宙飛行士のクーパーは、NASAの要請で移住可能な惑星を発見するためのラザロ計画に参加します。娘のマーフィーと再会の約束を交わし、宇宙に飛び立つクーパー。人類は滅亡の危機から脱することはできるのか…。
作中に登場する数式は物理学者のキップ・ソーンが監修するなど、リアリティにこだわった作品です。相対性理論や量子力学など難解なキーワードが多数登場しますが、細部まで理解が及ばなくても圧倒されてしまうのが本作の特徴。壮大な宇宙を感じてみたい方におすすめです。
4位 2001年宇宙の旅

amazon.co.jp
製作年:1968年
ジャンル:SF・アドベンチャー
監督:スタンリー・キューブリック
収録時間:148分
時代を感じさせない洗練された映像美と芸術的なセットの宇宙映画の金字塔
400万年前、謎の石”モノリス”をきっかけに猿人はヒトへの進化を遂げました。時は過ぎ2001年、モノリスの調査のために初めての有人宇宙探査へと乗り出す人類。しかし、宇宙船に搭載されたAIの”HAL 9000”が反乱を起こしてしまいます。
人類初の月面着陸に成功した1年以上前に製作された本作。宇宙がまだ未知の世界であった時代に、宇宙の姿を緻密に描いているのは驚きでしょう。映像技術が発達していない時代ですが、大掛かりなセットや特撮を用いて今もなお色褪せない洗練された映像に仕上がっています。
5位 E.T.

amazon.co.jp
製作年:1982年
ジャンル:SF・ファミリー
監督:スティーヴン・スピルバーグ
収録時間:115分
少年と宇宙人E.T.の絆に涙する、家族で観たいスピルバーグ監督作品
探査のために地球に降り立った宇宙船。宇宙人たちは森の中で人物の気配を察知し姿を消しますが、1体の小さな宇宙人が取り残されてしまいます。住宅街に迷い込んだ宇宙人はやがて少年と出会い、心を通わせていきます。
アカデミー賞作曲賞を含む数々の賞に輝いた作品です。有名作なだけあり、壮大なテーマ曲や自転車のシーンが頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。SF映画を得意とするスピルバーグ監督が描く子どもたちとE.T.の交流に、きっとあたたかい気持ちになりますよ。
6位 マトリックス

amazon.co.jp
製作年:2010年
ジャンル:SF・サスペンス・アクション
監督:メディア
収録時間:136分
現代にも語り継がれる超有名なアクションシーンを見逃すな!
ニューヨークで味気ないプログラマーとして働くトマス・アンダーソンですが、彼にはネオと呼ばれる天才ハッカーという裏の顔がありました。ある時、謎の女性トリニティを通じモーフィアスという男に出会った彼は、自分が仮想現実の世界に生きていることを知ります。
4部作の大人気シリーズとなった本作。当時最新のSFX(映像に視覚効果を施した特殊撮影)を駆使した、スタイリッシュなアクションが話題となりました。「マトリックス避け」ともいわれる銃弾を交わす有名シーンをまだ観ていない方は、ぜひチェックしてみてください。
7位 バタフライ・エフェクト

amazon.co.jp
製作年:2004年
ジャンル:SF・ドラマ・スリラー
監督:エリック・ブレス,J・マッキー・グラバー
収録時間:113分
愛する人の人生を救うためにタイムトラベルを繰り返す男の結末とは
主人公エヴァンは少年時代に虐待を受けたことが原因で、短期間の記憶を失うブラックアウトに悩まされていました。大学生になった彼は、自分の日記を使いタイムリープができることを知ります。愛するケイリーを幸せにするために、タイムリープで人生をやり直そうと試みますが…。
タイトルの「バタフライ・エフェクト」は、蝶の羽ばたきのような些細なことが大きな事象の引き金になるという意味です。SF要素だけでなくスリラー・サスペンス・ロマンス要素を盛り込んだ、緻密に作り込まれたストーリーが魅力。タイムリープの末のラストシーンにも注目です。
8位 ブレードランナー ファイナル・カット

amazon.co.jp
製作年:2007年
ジャンル:SF
監督:リドリー・スコット
収録時間:117分
感情を持ってしまったアンドロイドと特殊捜査官”ブレードランナー”の戦い
放射能で汚染され、酸性雨の降りしきる退廃したロサンゼルス。人類は、労働の役割を担うためのレプリカントと呼ばれる人造人間を発明しました。しかし、感情を持ったレプリカントが反乱を起こし、特殊捜査官”ブレードランナー”のデッカードは追跡を進めます。
ストーリーだけでなく、ネオンが輝く近未来都市や人造人間たちの強烈なビジュアルが見どころの本作。ここでご紹介するのは、1982年のオリジナル版に監督自ら再編集などを行ったファイナル・カット版です。続編も公開されているので、まずはこちらからチェックしてみてください。
9位 インデペンデンス・デイ

amazon.co.jp
製作年:1996年
ジャンル:SF・アクション・パニック
監督:ローランド・エメリッヒ
収録時間:145分
UFOの出現により地球滅亡の危機へと追い込まれる人類が国境を超えて立ち向かう
アメリカ独立記念日の2日前、突如として異星人の巨大な宇宙船が地球を襲います。世界中の大都市が破壊されていく中、人類は異性人との接触を試みるものの失敗。そして7月4日のアメリカ独立記念日当日、アメリカを中心に世界各国が立ち向かいます。
宇宙人の地球侵略というシンプルなストーリーを、当時最新の映像技術と掛け合わせて描いた本作。ジャンルを問わず幅広い作品で活躍するウィル・スミスが主人公のヒラー大尉役を務めました。王道のSFパニック映画でハラハラしたい方にぴったりの作品です。
10位 インセプション

amazon.co.jp
製作年:2011年
ジャンル:SF・サスペンス・アクション・アドベンチャー
監督:クリストファー・ノーラン
収録時間:148分
夢の中に忍び込むスパイを描いた、ラストまで秀逸な作品
他人の潜在意識の中に忍び込み、アイデアを盗み出すスパイとして商売をしていたコブ。あるとき、サイトーという男から”インセプション”と呼ばれる依頼を持ちかけられます。その依頼とは、アイデアの盗み出しではなくアイデアの植え付けをするという危険なミッションでした。
「インターステラー」を手掛けたクリストファー・ノーラン監督の作品です。時空を操るのが得意な監督らしい、巧妙で緻密なストーリーが魅力。複雑な設定ながら大枠はつかみやすく、夢中になってしまうでしょう。最後の最後までドキドキさせられる秀逸なラストにも注目です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() バック・トゥ・ザ・フューチャー
1
|
899円 |
|
|
![]() スター・ウォーズ スカイウォーカ……
2
|
2,200円 |
|
|
![]() インターステラー
3
|
668円 |
|
|
![]() 2001年宇宙の旅
4
|
973円 |
4.1 |
|
![]() E.T.
5
|
973円 |
|
|
![]() マトリックス
6
|
973円 |
|
|
![]() バタフライ・エフェクト
7
|
1,897円 |
3.5 |
|
![]() ブレードランナー ファイナル・カ……
8
|
973円 |
4.37 |
|
![]() インデペンデンス・デイ
9
|
845円 |
|
|
![]() インセプション
10
|
973円 |
4.3 |
|
まとめ
SF映画を選ぶ際は、作品のサブジャンル、製作年に着目してみましょう。壮大な世界観を味わいたいなら、シリーズもののイッキ見もおすすめ。SF映画に馴染みのない方は、有名監督作品から挑戦してみるのもいいでしょう。
映画の世界ならではの非現実的な作品から、近い将来に起こりうる未来の姿を描いた作品まで、魅力的なテーマが多いSF映画。この記事を参考に、あなたもSF映画の旅に出かけてみてください。