フランスの伝統工芸であるカルトナージュは、箱などに美しい布や紙を貼り付けて素敵なアイテムを作るクラフトです。引き出し・写真立て・トランク・メガネケースなど、あらかじめ厚紙をカットしてあるキットなら初心者でも手軽に作れますよ。
この記事ではカルトナージュキットのおすすめランキングをご紹介。リバティなどの布付きのキットや厚紙だけの安いキットなどさまざまなものが販売されています。好みのものを見つけてカルトナージュを楽しんでくださいね。
カルトン(厚紙)で箱を作り、布や紙で美しく整える◎カルトナージュの「作り方」を知っておこう

カルトナージュはカルトン(厚紙)で作った箱に、布や紙を貼り付けてデコレーションするという流れで作成します。製図をしてカルトンをカットし、水張りテープを使って箱を作ります。出来上がった箱に布や紙を貼り付け、金具やタッセルなどで装飾をすれば完成です。
カルトンのカットは難しいのでキットを使用したり、既存の箱を利用したりしてもよいでしょう。貼り付けには薄めたボンドを使用します。このとき刷毛を使ってムラなく塗ることがポイント。綿を入れてふっくらとした豪華さを出したり、刺繍をしたりとこだわれるのも楽しいです。
カルトナージュキットの選び方
カルトナージュキットを選ぶ際に重要な2つのポイントを見ていきましょう。
材料が揃っていればすぐに制作に取りかかれる◎キットに含まれているものの「充実度」で選ぶ
カルトナージュはそれほど多くの材料は必要としませんが、キットに含まれていれば手間なく始められます。商品によって含まれているものの内容が変わるので、購入前にチェックしておきましょう。
手間なく綺麗な仕上がりになる!キットに含まれているカルトンが「カットされているもの」を選ぶ

カルトンがカットされているものなら、すぐに組み立てられて隙間なく綺麗な仕上がりになります。布を貼ってデコレーションするだけで美しいアイテムが完成。カルトナージュを手軽に楽しめます。
カルトンは約2mm以上のものが使われることが多く、自分でまっすぐ綺麗にカットするのはある程度の腕が必要です。とはいえカルトナージュは好みの大きさで作れることも魅力のひとつ。慣れてきたらカルトンのカットから挑戦してみましょう。
そろっていれば迷わず作れる◎紙や布など「必要な材料がセットになっているもの」を選ぶ

カルトナージュに必要な材料は、カルトン・水張りテープ・布・紙・ボンド・飾りなどです。すべてそろっていれば手間なく作れて布が余るなどの無駄もありません。見本と同じものが作れるので完成のイメージもしやすく、試しに作ってみたい初心者にはぴったりです。
もちろん好みの布や飾りを選んで使うのも楽しみのひとつですが、シワが寄ってしまったり、歪んでしまったりしたらショックですよね。最初のひとつは練習と思ってセットになっているものを選ぶとよいでしょう。
そろえるものが少なくなって楽◎材料だけでなく「必要な道具までそろっているもの」を選ぶ

カッターやハサミなどは持っている人が多いと思いますが、ボンドや水を塗る刷毛などもセットになっているものがあればすぐに取りかかれます。細かいところまで綺麗に仕上げるためのヘラや目打ちもあると便利ですが、そこまでそろっているキットは少ないかもしれません。
実際にはカルトン・ケント紙・水貼りテープがセットになっているキットが多いようです。ボンドはカルトナージュ専用のものもありますが、木工用ボンドで代用可能。刷毛は水貼り用とボンド用の2種類あると便利です。
初めは簡単な構造のものから挑戦!フォトフレーム・トランク・ゴミ箱など「つくるもの」で選ぶ

初めて作るなら組み立てやすい簡単な構造のものがよいでしょう。蓋のないトレイやフォトフレームなどが作りやすいですね。少し慣れてきたらトランクケースや引き出しなど複雑な形のものに挑戦するのもおすすめです。
ほかにもメガネケース・裁縫箱・スマホケースなどさまざまなキットが販売されています。日々の暮らしの中で使いたいと思うものを選べば、完成後も楽しめますね。
カルトナージュキットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはカルトナージュキットのおすすめ人気ランキングをご紹介します。厚紙で作ったとは思えないほどおしゃれなものがたくさんランクインしました。気になるものがあればチェックしてくださいね。
1位 タカギ繊維 カルトナージュ ツールボックス GB-2

amazon.co.jp
セット内容:カット済ボール紙・スポンジ・水ばりテープ・簡単レシピ
お好みの布で作るツールボックスは裁縫箱にも最適
カルトンはカット済みなのですぐに組み立てから始められます。中が2段になっているぶん制作に時間がかかるかもしれませんが丁寧に組み立てていけば大丈夫。好みの布で作る世界にひとつだけのツールボックスは、小物の収納や裁縫箱として使用するのもよいでしょう。
カルトン・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。蓋にふっくら感を出したいなら布のほかにキルト綿も準備しましょう。
2位 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作りキット ボックス 角型アンティーク CTN22

amazon.co.jp
セット内容:厚紙パーツ、上質クラフト紙、水ばりテープ、分かりやすいレシピ付き。※生地、キルト綿は付属しておりません。
カルトナージュの基本を学びながら制作できる
簡単な構造の箱なので初心者でも挑戦しやすく、作成しながらカルトナージュの基本を学べるキットです。好みの布を選んで自分だけのカルトナージュボックスを完成させましょう。カルトン・クラフト紙・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。
カルトンはカット済みで組み立てるところから始められるので、布を貼ったり好みのレースやリボンでデコレーションしたりする楽しさを味わえます。
3位 日本紐釦貿易 カルトナージュセット リモコンボックス CTN58

amazon.co.jp
セット内容:厚紙パーツ(カット済み)・クラフトパーツ・水ばりテープ・基本的な作り方のレシピ
持ち手付きのボックスをお好みの布で作れる
おしゃれな形のリモコンボックスです。持ち手がついていて持ち運びにも便利なので使いやすさも抜群。カーブがあるので作成には少し技術が要りますが、満足できる作品が仕上がることでしょう。
カルトン・ケント紙・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。好みの布はもちろん、カーテンやクッションなどとおそろいの布を使ってインテリアに合うリモコンボックスを作ってもいいですね。
4位 ジョーホク カルトナージュベースキット VOL1 ティッシュボックス CBK_tissuebox

amazon.co.jp
セット内容:組立説明書(カラーイラスト付き)、箱のパーツ、フタのパーツ
カット済みの厚紙と詳しい説明書付きで安心
好みの布で作る蓋付きのティッシュボックスのキットです。インテリアに合わせた布やお気に入りの布を使ってオリジナルのティッシュボックスができあがります。普段使っているティッシュボックスが入るかどうか、サイズの確認もしておきましょう。
カット済みカルトンと詳しい作り方説明書がセットになっています。布や水貼りテープは含まれていないので、道具とともに忘れずに準備しておきましょう。
5位 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作りキット ボックス ペンスタンドフレーム CTN65

amazon.co.jp
セット内容:厚紙、ケント紙、水張りテープ、レシピ
ケント紙や水張りテープもセットなので初めての人にも
カーブした形状がおしゃれなペンスタンドを作成できるカルトナージュキットです。デスクまわりの細々としたものを綺麗に収納できるので便利。カルトンはカット済みなので綺麗な曲線も美しく仕上がりますね。
カルトン・ケント紙・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。こちらを作成するのに必要な布のサイズは約110cm×50cmとなっています。
6位 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作りキット 2段ソーイングボックス CTN36

amazon.co.jp
セット内容:厚紙パーツ(カット済み)・クラフトパーツ・水ばりテープ・基本的な作り方のレシピ
2段ソーイングボックスをお好みの布の手作りで
中にスライドボックスを設置して2段にできるソーイングボックスが作れるカルトナージュキットです。仕切りもあるので作る工程は多くなりますが、時間がかかるぶん完成した喜びも大きいでしょう。小物の収納にも活躍してくれそうです。
カット済みカルトン・上質紙・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。好みの布を使ったお気に入りのソーイングボックスなら裁縫も楽しくなりますね。
7位 タカギ繊維 カルトナージュキット めがねケース GB4

amazon.co.jp
セット内容:ボール紙2mm厚、上質紙、水ばりテープ、作り方説明書
小物入れにも◎お気に入りの布で丁寧に作りたい
お気に入りの布を使って蓋付きのめがねケースが作成できるキットです。2mm厚のカルトンはカット済みで組み立てるところから始められ、簡単な構造なので初心者にもおすすめ。好みの布や装飾を施して自分だけのめがねケースを作りましょう。
カルトン・上質紙・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。めがねケースですが小物入れとしても重宝する大きさと形なので、色違いでいくつか作ってもよいですね。
8位 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作りキット 長方形ボックス CTN44

amazon.co.jp
セット内容:厚紙2mmパーツ(カット済み)・クラフトパーツ・水ばりテープ・基本的な作り方のレシピ
好みの布や装飾でオリジナルボックスが作れる
オーソドックスな長方形のボックスなので初めてのカルトナージュにも最適なキットです。カルトンはカット済なので自分でカットする手間がなくすぐに組み立てられて便利。好みの布を貼ったり、刺繍をしたりしてオリジナルのボックスを作ることが可能です。
カルトン・上質紙・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。準備する布のサイズは約110cm×60cmほど。水貼りテープに水をつけるスポンジや刷毛・ボンドを塗る刷毛・ボンドなどの道具もそろえておきましょう。
9位 タカギ繊維 カルトナージュ ノーマルボックスGB1

amazon.co.jp
セット内容:裁断・型抜き済台紙、水ばりテープ、レシピ
内箱付きのしっかりしたボックスをカルトナージュで
内箱があるのでしっかりとしており、蓋がぴったりと閉まるボックスが作れるカルトナージュキットです。好みの布で作れるので、蓋と本体で布の種類を変えたり、外箱と内箱で布の柄を変えたりして布合わせも楽しめますね。カルトナージュの基本が学べる形です。
カット済みのカルトン・水貼りテープ・作り方説明書がセットになっています。蓋をふっくらとさせたい場合はキルト綿も準備しましょう。
10位 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作りキット ミニオーバルボックス CTN46

amazon.co.jp
セット内容:厚紙2mmパーツ(カット済み)・クラフトパーツ・水ばりテープ・基本的な作り方のレシピ
おしゃれなオーバル型のボックスを好みの布で作れる
カルトンはカット済みなのですぐに組み立てられて便利なカルトナージュキットです。曲線なので少し大変かもしれませんが、好みの布を使用できるので色違いで複数作成して練習するのもおすすめ。オーバル型に合わせた刺繍やアップリケなどをしてもよいですね。
カルトン・(1mm厚・2mm厚)・上質紙・水貼りテープ・クリップがセットになっています。使用する布のサイズは約110cm×50cmほどです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() タカギ繊維 カルトナージュ ツール……
1
|
765円 |
1 |
|
![]() 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手……
2
|
695円 |
3.4 |
|
![]() 日本紐釦貿易 カルトナージュセッ……
3
|
1,067円 |
3.6 |
|
![]() ジョーホク カルトナージュベース……
4
|
1,680円 |
|
|
![]() 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作……
5
|
748円 |
|
|
![]() 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作……
6
|
1,169円 |
3 |
|
![]() タカギ繊維 カルトナージュキット ……
7
|
637円 |
3 |
|
![]() 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作……
8
|
680円 |
3.6 |
|
![]() タカギ繊維 カルトナージュ ノーマ……
9
|
638円 |
|
|
![]() 日本紐釦貿易 カルトナージュ 手作……
10
|
737円 |
3.6 |
|
フランス伝統工芸ならではのおしゃれで美しいカルトナージュの世界を楽しめる「本」

キットを使えば簡単便利にカルトナージュを楽しめますが、細かなテクニックやコツなどは本を参考にしてもよいでしょう。フランス伝統工芸らしい美しい作品の数々を眺めていると創作意欲も湧いてきます。
慣れてきたら好みのサイズの箱やアイテムを自分で製図し、カルトンのカットから挑戦してみるのもよいでしょう。自在に作れるようになればカルトナージュの楽しさも広がりますね。
まとめ
カルトナージュキットを選ぶときは、セット内容の充実さやカルトンがカットされているかどうかをチェックしましょう。道具までセットになっていれば手間なく便利にカルトナージュが始められて便利です。初心者なら簡単な構造なものから始めるとよいでしょう。
それほど難しい技法はないので材料と道具がそろえば気軽に始められるのもカルトナージュの魅力。ぜひお気に入りのカルトナージュキットを見つけて楽しんでくださいね。