バスタブトレーは、1日の疲れた体を癒す入浴時間をより快適にするアイテムとして、とても役立ちます。とくに、タブレットで動画を観たり音楽を聴いたり、お風呂で長時間過ごす方におすすめ。しかし、さまざまな素材や機能性があるので何を選んだら良いか迷いますよね。
そこで今回は、バスタブトレーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。清潔に保ちやすい機能性や素材ごとの特徴についても解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
バスタブトレーの選び方
バスタブトレーを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
置くものやバスタブの横幅に合わせて対応する「耐荷重」「伸縮機能」をチェックしよう

バスタブに持ち込みたいものが多いなら、耐荷重や安定性を考慮して選ぶのがポイント。とくに、バスタブの幅はメーカーによっても異なるため、サイズに合ったものを選びましょう。
また、耐荷重以上のものをのせると落下したり破損の原因になります。シャンプーなどのスキンケアアイテムやキャンドルなど重いものをのせる場合は、事前に耐荷重を確認しましょう。
見た目や使いやすさ・手入れのしやすさに合わせて「素材」を選ぼう
バスタブトレーには大きく分けて、天然木・金属・プラスチック素材があります。見た目だけでなく、重量やメンテナンスのしやすさにも違いがあるので、選ぶ際の参考にしてください。
湿気によるカビには注意!雰囲気作りには見た目がおしゃれな「木製・竹製」がおすすめ

おしゃれで温かみのある見た目のバスタブトレーが良いなら、木や竹などの天然木を選びましょう。ナチュラルな質感は、リラックスしたい浴室にピッタリ。厚みと重量もあるので、アイテムを複数置いても安定感があります。
ただし、自然素材を使用したバスタブトレーは湿気や水分でカビが発生しやすいので、風通しの良い場所に立てかけて保管しましょう。耐腐食性や耐水性などの加工を施したものがおすすめです。
水が溜まりにくく乾燥しやすい!清潔に保ちやすい素材なら「金属製」

手入れしやすく清潔に保ちやすいバスタブトレーが良いなら、金属製がおすすめ。耐荷重はそこまでありませんが、スタイリッシュなバスルームなりますよ。丸洗いしてもすぐに乾きやすいので、手入れが簡単です。
金属製はバスタブの縁に傷が付く可能性があるので、樹脂などのストッパーがついたものを選びましょう。滑り止めの有無も確認してくださいね。
価格の安いものが多数!初めて使う方やお試しで使ってみたいなら「プラスチック」

価格の安さで選ぶなら、プラスチックや樹脂製のバスタブトレーがおすすめです。100均やスリーコインズで購入できる安価なものもあり、どんなものか試しに使ってみたい方に最適。ホワイトやブラックなどのシンプルなカラーが多く、どんな浴室にもマッチしますよ。
耐荷重はあまりないので、シャンプーなど重いものを置く場合は落下や破損に注意しましょう。
バスタイムでの過ごし方は?お風呂に持ち込みたいものに合わせた「機能性」で選ぼう
バスタブトレーのなかには、お風呂でのリラックスタイムを高めるさまざまな機能があります。あったら良いなと思う機能を見つけてくださいね。
辛い体勢で見続けるのはストレスに!タブレットや本を持ち込むなら「位置を固定」できるもの

半身浴をしながら動画を観たり音楽を聴いたりして過ごす方も多いのではないでしょうか。そんなときに役立つのが、タブレットや本を固定できるスタンドです。角度調節できるものや、安定して固定できるものを選びましょう。
とくに本や雑誌を読むなら、ページを押さえるストッパーが付いていればお風呂に浸かりながらゆっくり熟読できますよ。
ゆっくりバスタイムを過ごすなら、飲み物やキャンドルを置ける「ホルダー」付き

長時間リラックスしながら湯船で過ごすなら、飲み物やキャンドルを置くホルダー付きがおすすめ。バスタブトレーのなかには、ワイングラスを置くスリットやカップホルダーが付いたものもあります。脱水症状を防ぐためにも、長風呂する方は検討してくださいね。
キャンドルを持ち込む場合は、ホルダー部分に置けると安定しますよ。タオルやスマホなどの専用ホルダーもあるか確認してくださいね。
ユニットバスの空間を有効活用できる!掃除道具を収納するなら「メッシュ設計やフック付き」

バスタブトレーを収納用として使うなら、耐荷重と水切れの良さで選びましょう。スポンジや洗剤を置くなら、トレーに引っ掛けられるフックがあるかも確認してくださいね。
また、歯ブラシやシェーバーなどのスキンケアアイテムも合わせて収納するなら、水切れの良い網目タイプがおすすめ。トレー内を衛生的に保てますよ。
シャンプーボトルなどの重たい液体を置くなら「耐久性が高く滑り止めが付いたもの」

シャンプーボトルなどをトレーに置いたまま使うなら、安定性も重要です。トレーにのせたままポンプをプッシュするなら、耐久性のチェックも忘れずに。頑丈で安定感のあるものがおすすめです。
バスタブトレーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはバスタブトレーのなかから、とくに人気の高い商品を10種類ご紹介します。浴室のインテリアや使い勝手の良さなど、最適なバスタブトレーを選ぶ際の参考にしてくださいね。
1位 JIANG バスタブトレイ 571886039

yahoo.co.jp
素材:PP
重量:-
バスタブサイズに合わせられる機能的なデザイン
バスタブサイズに合わせてセットできるトレイです。シンプルで洗練されたデザインは、トレーにのせるものやバスルームのインテリアを選びません。きっと浴槽にピッタリ合うバスタブトレーが見つかりますよ。
裏面には滑り止めがついており、しっかり安定しながら固定できるのもポイント。グラつきや落下の心配がありません。ムダなく機能的なデザインで、使い勝手の良いアイテムです。
2位 Hankey(ハンキ) バスタブトレー

yahoo.co.jp
素材:木製
重量:1.36kg
グラスもタブレットもアイテムに合わせて固定できる
天然竹製の温かみを感じるおしゃれなバスタブトレーです。本を読んだりタブレットで動画を観たり、思い通りの楽しみ方ができますよ。スマホを置くトレーもあるので、落下の心配もありません。
ワイングラスを置く専用スペースがあるのも魅力の1つ。ぐらついたり倒れやすいグラスもしっかり固定して置けるので、バスタブで快適に過ごせますよ。
3位 tower(タワー) バスラック 304299540

yahoo.co.jp
素材:ABS樹脂
重量:約650g
ポケット付きでケアグッズも収納しやすい
モノトーンデザインがおしゃれなタワーの伸縮バスタブトレーです。ホワイトとブラックの2色展開で、浴室のイメージに合わせて選べます。シンプルかつスタイリッシュなので、インテリアを選ばず使えますよ。
バスタブのサイズに合わせてラックを伸縮できます。しっかり固定されるので、バスグッズをたっぷり収納できますよ。歯ブラシやカミソリなどのケアアイテムを収納する専用ポケットも完備しています。
4位 お風呂のソムリエSHOP バスブックスタンド&バスタブトレー

yahoo.co.jp
素材:本体:8-8ステンレス鋼、シート:ポリプロピレン、足ゴム:合成ゴム
重量:約680g
取り外し可能なブックスタンド付き
バスタブサイドにひっかけて、本やドリンクをセットできるバスタブトレーです。オールステンレス素材のトレーは、汚れたら丸洗いしやすいのもポイント。速乾性に優れているので、こまめに洗えていつでも清潔に保てますよ。
本体両側は、52.5〜75cmまでバスタブの幅に合わせて調節できます。ブックスタンドが付いているので、半身浴しながら自分時間を過ごしたい方に重宝しますよ。
5位 パール金属 バスタブトレー AZ-5120

yahoo.co.jp
素材:本体:鉄(エポキシ樹脂塗装)、シート:ポリプロピレン、すべり止め・保護キャップ:シリコーンゴム
重量:約0.83kg
54~73cm幅のバスタブに設置できる伸縮テーブル
オールブラックのスタイリッシュなカラーが魅力の伸縮トレーです。生活感の出やすい浴室も、おしゃれに仕上がります。シンプルかつ実用的なデザインで、女性はもちろん1人暮らしの男性にもおすすめです。
スライド部分は伸縮できるので、バスタブに合わせて幅を調節できるのもポイント。大きめの浴室からユニットバスなどの狭いスペースにも対応します。収納スペースがない場合は、ラックとしても重宝するでしょう。
6位 umbra(アンブラ) アクアラ バスタブキャディ

yahoo.co.jp
素材:バンブー、スチール
重量:-
入浴しながらゆったりワインを飲みたい方に
本体左側には、カップやスマホをのせられるスタンド付き。カップのほかにもアロマキャンドルを置けば、よりリラックスして過ごせるでしょう。
背面の横穴にはフックもついており、カミソリや泡立てネットをまとめて収納できます。水切りも良いので、衛生的に小物も保管できますよ。本体右側のホルダーにワイングラスをかければ、入浴しながら優雅にワインを楽しめるでしょう。
7位 N\C 透明アクリル バスタブトレイ

yahoo.co.jp
素材:アクリル
重量:-
高級感のあるスタイリッシュな浴室におすすめ
適度な重量感と高級感が魅力のバスタブトレーです。汚れが付きにくい防カビ・防腐食性に優れているため、清潔に使用できます。透明で汚れや水垢が確認しやすいので、汚れる前に洗浄できますよ。
そのままバスタブに掛けておいたり、立てかけておいたりさまざまな収納方法で保管できます。ぐらつきのない安定感に優れた作りなので、バスタブアイテムをまとめて置いても安心です。
8位 プラスナオ バスタブトレー 59341010

yahoo.co.jp
素材:-
重量:-
子供のおもちゃ入れや掃除道具入れにおすすめ
57〜90cmで幅の調整ができる伸縮式バスタブトレーです。ラックのように深さのある設計になっているので、シャンプーや石鹸などのバスアイテムはもちろん、おもちゃもまとめて収納できます。
水切り穴も大きく、お風呂グッズをしっかり乾燥させられるのもポイント。カビが発生しやすいアイテムも安心して収納できます。好きな位置に調節できる仕切りもついているので、アイテムごとにまとめられますよ。
9位 SYUU(春夏秋冬) 竹製バスタブトレー

yahoo.co.jp
素材:竹
重量:約760g
竹製でも塗装済みのためカビが生えにくい
浴室の雰囲気をワンランクおしゃれにアップできる竹製バスタブトレーです。シンプルなデザインの竹製は、和洋問わずあらゆるインテリアにマッチします。ナチュラルな雰囲気をプラスして、リラックスできる空間作りに役立つでしょう。
エコ塗装を施しているので、水弾きがよくカビが生えにくいのもポイント。カビや湿気が心配な浴室でも、形状やおしゃれな見た目を維持します。
10位 Tatopa バスタブトレー

yahoo.co.jp
素材:ステンレス鋼、シリコーン
重量:1.52kg
滑り止め付きでバスアイテムが落下しにくい
滑りにくくサビにくい機能性に優れたステンレス・シリコン素材を使用。丈夫で耐久性があり、購入したての質感を長期間維持できるでしょう。
アイテムごとに収納できる機能性の良さもポイント。タブレットホルダーやスマホトレーなど、バスタイムで使用したいアイテムを固定できます。フックもついているので、スキンケアグッズを掛けておくのにも重宝しますよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() JIANG バスタブトレイ 571886039
1
|
2,380円 |
4.2 |
|
![]() Hankey(ハンキ) バスタブトレー
2
|
3,198円 |
4 |
|
![]() tower(タワー) バスラック 30429……
3
|
2,420円 |
4.34 |
|
![]() お風呂のソムリエSHOP バスブック……
4
|
2,250円 |
3.97 |
|
![]() パール金属 バスタブトレー AZ-5120
5
|
2,177円 |
4.4 |
|
![]() umbra(アンブラ) アクアラ バス……
6
|
7,784円 |
|
|
![]() N\C 透明アクリル バスタブトレイ
7
|
9,900円 |
|
|
![]() プラスナオ バスタブトレー 59341010
8
|
2,230円 |
|
|
![]() SYUU(春夏秋冬) 竹製バスタブト……
9
|
2,880円 |
3.86 |
|
![]() Tatopa バスタブトレー
10
|
4,280円 |
3 |
|
まとめ
バスタブトレーは、のせたいものやバスタイムの過ごし方に合わせて選びましょう。スマホやタブレットを持ち込むなら、安定性に優れたものを。掃除用具やバスグッズを収納するなら、深さのある水切れの良いものがおすすめです。
手入れがしやすく、丸洗いできるステンレス製もいいですね。ぜひバスタブトレーを取り入れて、リラックスタイムを過ごしてくださいね。