赤ちゃんのエクササイズとして、プールやお風呂で使えるベビー首浮き輪。首にはめて浮ている姿が可愛らしく、気軽に使えるということで人気があります。さまざまなメーカーから大きさやデザインの異なる商品が販売されるようになりましたが、赤ちゃんへの安全性を考えて選びたいですよね。
そこで今回は、ベビー用首浮き輪の選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。正しく選び、使い方を守って親子で楽しいコミュニケーションを始めてみてはいかがでしょうか。
プレスイミングや生活リズムを整えるのに効果的!ベビー用首浮き輪とは

海外で、赤ちゃんのうちから水に慣れ、水に浮いたり水中を動いたりするプレスイミングのために作られたベビー用首浮き輪。個人差はありますが、ママの羊水にいた頃を忘れないうちに行うことで、早い段階で水への恐怖心や抵抗感がなくなると言われています。また、水中で身体を動かすことでバランス感覚を養い、筋肉の成長・発達にもつながります。
さらに身体を動かすことで、程よい疲れを感じ夜はぐっすり眠ってくれる効果も。夜泣き対策や寝ぐずりに悩んでいたら、試してみるのもいいでしょう。赤ちゃんの水泳のサポートをすることで、親子のコミュニケーションの時間にも最適です。自宅の湯舟でも気軽に使えるので、プレスイミングで規則正しい生活を初めてみましょう。
ベビー用首浮き輪の選び方
ベビー用首浮き輪を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
あごが浮き輪の上にしっかり乗るサイズが◎首の太さに合わせて「サイズ」を選ぼう

赤ちゃんの首に浮き輪をはめて使用するベビー用首浮き輪を選ぶ際にまずチェックすべきことは、首の太さに合うものかどうかということです。水中で使うときに、あごは浮き輪の内側の輪の上にしっかりと乗っていることが大切です。
浮き輪にはいつから何歳まで使えるか対象月齢が記載されていますが、期間に関わらず首のサイズに合っていない場合は使用するのを避けましょう。緩すぎると、あごが浮き輪からすり抜けて溺れてしまう危険性があります。また、きつすぎると首が圧迫されて呼吸ができなくなってしまうことも。
ベビー用浮き輪を選ぶときは、首周りと内径をしっかり確認して選んでみてくださいね。首にはめたときに、浮き輪との間に大人の指が2本入るサイズを目安にするといいでしょう。赤ちゃんの成長は早く、首のサイズもすぐに変わってしまいますが安全性を一番に考えることが大切ですよ。
事故を防ぐために、沈みにくい構造になっているか「安全性」を確認しよう
ベビー用首浮き輪を用意したのに、空気が抜けてすぐ沈んでしまったら危険で使い物になりませんよね。次にチェックしたいのが、首浮き輪を使っているときに空気が抜けるなどの心配がなく、赤ちゃんが安全に使えるものがどうかということです。3つポイントに分けて見ていきましょう。
浮き輪が外れたり空気漏れがないよう「ロックベルト」や「空気の挿入口」に注目

ベビー首浮き輪は、赤ちゃんの首にはめてからロックベルトで固定するように使用します。ベルトは万が一外れてしまう場合を想定し、上下2ヵ所で固定できるものだとより安全にお使いいただけますよ。また、固定ベルトは長さが変えられるものだと、赤ちゃんの首の太さに合わせて細かく調整することができます。
首浮き輪に空気を入れる挿入口にも注目してみましょう。使っている間に空気孔の栓が外れて空気が漏れてしまうことがないよう、空気漏れを防ぐ逆止弁になっているものがおすすめです。空気が一気に抜けて沈むことを防げるので、空気孔のタイプもしっかり確認して選ぶことが大切です。
空気が抜けてもすぐに沈まないよう「二重構造」になっているものがおすすめ

大人用の浮き輪と違い、ベビー用の首浮き輪の内部は上下に層ができた二重構造となっています。このため、浮き輪が破れたり空気孔が開いて空気が急に抜けたりして、沈んでしまうことを防ぐことができます。ほとんどのベビー用首浮き輪は二重構造になっていますが、購入する前には必ず確認するようにしましょう。
二重構造の浮き輪は上下に空気の挿入口があり、膨らますのに多少手間がかかりますが安全第一に使うことが何よりも大切です。また、二重構造の浮き輪に入れる空気の量は、両側ともたっぷり入れると破損の原因にもなるため、片側ともに少しシワが残る程度がベストですよ。
舐めても安心な「素材」や安全基準を合格した「表示マーク」が付いているものを選ぼう

好奇心旺盛な赤ちゃんは何でも口に入れることで、ものを認識しています。ベビー用首浮き輪もまた赤ちゃんが舐めても体内に害がないような、PVCなどの素材を使用しているものを選ぶと安心してお使いいただけます。
また、素材や構造に対する安全基準をクリアした商品にのみに付けられた認定マークの有無も確認してみましょう。日本の安全検査に合格したものには「STマーク」、さらに安全性を厳しく検査した欧州の「CEマーク」があります。品質を保証したものなので、素材など安心して使いたい方は表示マークも1つの目安に確認してみてくださいね。
赤ちゃんが安心して泳げるように、浮き輪の裏側に「バンドル」が付いていると◎

ベビー首浮き輪のなかには、浮き輪の裏側に持ち手が付いているタイプがあります。水に不慣れな赤ちゃんが不安を感じたときや体勢を変えたいにとっさにハンドルを掴むことで、リラックスして泳ぐことができますよ。
また、取っ手を持てばプールなどお出かけの際も便利になります。赤ちゃんが安心してプレスイミングを楽しむことができるよう、首浮き輪にハンドルが付いているかどうかも確認してから選ぶようにしましょうね。
自宅のお風呂では丸タイプが使いやすい!「形」や「デザイン」にも注目しよう

ベビー用首浮き輪の形は大きく丸い形と少々凹凸のある五角形の2種類があります。プールのように広々とした環境で使用する場合は形問わずお使いいただけます。自宅の湯舟のように空間が限られている場所で使うときは、円形のほうが自由に動くスペースが増えるのでおすすめです。
また、デザインもカラフルで動物のイラストがブリントされたものや、ネクタイや襟の模様で首に付けたときにおしゃれに変身できるものなど種類も豊富です。プカプカ浮かぶ姿も可愛らしいですが、気に入ったデザインの浮き輪を選べばより一層楽しむことができるでしょう。
付属品もチェック!空気の入れ具合を調整しやすい「ポンプ付き」だと便利

浮き輪の空気入れの手間を考えると買い渋ってしまうという方もいらっしゃいますよね。そんな方に嬉しいのが専用の空気入れポンプが付いた商品です。浮き輪を口で膨らませることも可能ですが、ポンプを使えば体力を消耗せずに空気を入れることが簡単にできるようになります。
また、専用の小型のポンプなら空気の入れ具合を微調整しやすく、首のサイズに合わせやすいでしょう。ポンプ付きなら別途準備の必要もなく、体力や手間をかけずに首浮き輪の準備を進めることができます。商品を購入する前に付属品もしっかりチェックしてみましょうね。
ベビー用首浮き輪のおすすめ人気ランキング10選
ここからは大手通販サイトで実際に販売されているベビー用首浮き輪の中から、とくに口コミでも評判の人気商品をランキング形式に10品ご紹介します。購入を検討しているけど、実際にどれがいいのか分からないという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
1位 Swimava スイマーバ うきわ首リング ダックイエロー SW120DU

yahoo.co.jp
本体サイズ:外径直径40cm前後(いずれも空気量により変わります)
素材:PVCプラスチック(※ビスフェノールAは使用していません)
安全性:ロックベルト
ポンプ:あり
安心の上下2層構造!ハンドル付きでリラックスできる
安心安全な商品に贈られるTIPS Awardのユニーク商品に選ばれたスイマーバの首浮き輪。英国をはじめ世界中の赤ちゃんに利用されています。空気が漏れても急に沈まない2層構造や上下2ヵ所にある空気孔で、安心して使えます。
裏側には握りやすいハンドルがあるので、リラックスして泳げます。浮き輪の中には鈴が入っていて五感を刺激する仕組みも。専用ポーチ付きで持ち運び・収納にも便利ですね。購入を検討している方は要チェックです。
2位 overfrag オーバーフラッグ 赤ちゃん用お風呂浮き輪

yahoo.co.jp
本体サイズ:外径42cm
素材:PVCプラスチック
安全性:ロックベルト
ポンプ:なし
舐めても大丈夫なようにPVCプラスチックを使用
夜泣きや睡眠が浅い赤ちゃんの生活リズムを整えたい方必見の首浮き輪。デリケートな首に安心の2サイズで、締め付けや緩すぎなどの心配もなく新生児からでもジャストサイズをお使いいただけます。
素材は舐めてもアレルギーを起こしにくいPVCを使用しています。2重構造で万が一空気が漏れても、一気に沈むことがありません。価格もお安いので使用期間が短くても、お求めやすいですね。お風呂でのプレスイミングを検討している方におすすめです。
3位 YXTC ベビーうきわ ベビーフロート ブルー

yahoo.co.jp
本体サイズ:外径42cm
素材:PVCプラスチック
安全性:ロックベルト
ポンプ:なし
表裏2ヵ所に固定ベルトが付いているので外れにくい
水中エクササイズや水遊び、入浴に首浮き輪を利用して、親子のコミュニケーションを深めてみませんか。固定ベルトは表裏に2ヵ所あり、2重構造で安全にお使いいただけます。裏側には左右にハンドルはあるため、赤ちゃんもよりリラックスできますね。
サイズは2種類あり、生後18か月かつ11kgまで利用できますが、首周りにサイズも確かめながら安全に使ってみてくださいね。お風呂好きや水に慣れてほしい方はぜひチェックしてみてくださいね。
4位 swimbobo ベビー浮き輪 赤ちゃん フロート

yahoo.co.jp
本体サイズ:-
素材:PVCプラスチック
安全性:ロックベルト、二重構造
ポンプ:あり
あごを乗せる部分はソフトデザインで赤ちゃんに優しい
ハンドポンプが付いて簡単に空気入れができる赤ちゃん用首浮き輪です。対象年齢は生後1か月から18か月までで、固定ベルトを調整して首の太さに合わせてご利用くださいね。空気漏れや破損しにくい構造の空気孔で安全にお使いいただけます。
あごが乗る部分が柔らかい質感になっていて、赤ちゃんのデリケートな肌にも安心ですね。二重構造・ダブルノズルで漏れ防止対策もばっちりです。手軽に首浮き輪を利用したい方におすすめです。
5位 HABBY 赤ちゃん用 ベビーフロート 首浮き輪 INDIANA 48052003400

yahoo.co.jp
本体サイズ:全長39cm
素材 :PVCプラスティック
安全性:ロックベルト
ポンプ:なし
空気孔は逆止弁になっているから万が一外れても安心
カラフルで個性的なお風呂やプールで使える赤ちゃん用首浮き輪の登場です。赤ちゃんが舐めてもアレルギーを起こしにくいPVC素材を使用しています。上下2本のベルトで固定できるので安定感がありますよ。
あごを乗せる部分はフラットなデザインになっていて、顔をしっかり固定してくれるためママも安心ですね。3色の鈴が入っていて赤ちゃんも飽きずに楽しめるでしょう。デザインにこだわりたい方にぴったりのベビーフロートですよ。
6位 Mambobaby HECCEI ベビーうきわ首リング

amazon.co.jp
本体サイズ:全長39cm
素材:ポリ塩化ビニル
安全性:ロックベルト
ポンプ:なし
フォーム素材だから空気を入れる手間がかからない
空気入れの必要がないベビー首浮き輪の登場です。百万もの微粒子カプセルで作られたフォーム素材は軽く、快適に水中で浮きます。環境に優しく、通気性・防水性に優れた3つのレイヤーで、プラスチックの縫い目の赤ちゃんの肌に当たらず安心してお使いいただけます。
5点保護バックルで、偶然に外れてしまうという事故をしっかり防いでくれますよ。生後12か月頃までご使用いただけます。空気を入れずに使える浮き輪をお探しの方必見です。
7位 cddu 浮き輪 子供 ベビー 首リング

amazon.co.jp
本体サイズ:長さ約35.5cm、 幅約37.5cm
素材:PVC
安全性:ロックベルト、二重構造
ポンプ:あり
浮き輪の中の鈴が鳴るから赤ちゃんの動きが把握できる
高温下でも無害無臭なPVCを使用したベビー首浮き輪のご紹介です。上下2層のエアバッグ構造で浮力が強く、空気が抜けにくいので安心してお使いいただけます。バルブも空気の逆流を防げるので、より安全が保障されています。
鈴入りで赤ちゃんの五感を刺激するとともに、赤ちゃんの動きもわかるので大人も安心ですよ。色味も柔らかく落ち着きのある雰囲気が可愛らしいですね。エアポンプ付きでお得に用意したい方はぜひチェックしてみてください。
8位 trovatore お風呂 浮き輪 赤ちゃん ベビーフロート うきわ首リング

wowma.jp
本体サイズ:M:外径43cm、L:外径43cm
素材:PVC
安全性:ロックベルト、二重構造
ポンプ:あり
幅175mmでひっくり返りにくくバランス感覚鍛える
スポーツ知育用具として人気の赤ちゃん用首浮き輪です。生後0~6か月、6~18か月に対応したサイズ展開で成長や首周りに合わせてお使いいただけます。素材は赤ちゃんが口に入れても大丈夫なようにアレルギーを起こしにくいPVCを使用しています。
2重構造で空気が急に漏れることを防ぐので安心ですね。マットな色味もおしゃれです。程よい幅や厚みでひっくり返ることなく、バランス感覚を養いたい方におすすめです。
9位 Youyatin 浮き輪 ベビー浮き輪 赤ちゃん 浮き輪 フロートうきわ首リング

amazon.co.jp
本体サイズ:直径39cm
素材:PVC
安全性:ロックベルト
ポンプ:あり
カラフルな鈴が入りで赤ちゃんの聴覚・視覚も刺激する
羊水にいた頃の感覚を忘れないうちに、水に慣れさせてみませんか。生後0か月から使用できる首浮き輪なので、首のサイズを確認しつつ早い段階からバランス感覚や脳の発達を促進することができるでしょう。
空気孔は空気が入りやすく、漏れを防ぐ構造なので使い勝手も良く安心感も高いですよ。裏側には両サイドにハンドルがあり、安心して泳ぐのをサポートします。ハンドポンプ付きで空気入れも簡単。早い時期から水に慣れさせたい方におすすめです。
10位 Mambobaby うきわ首リング 首浮き輪 調節ベルト付き

yahoo.co.jp
本体サイズ:外径約37cm(空気量により変わります)
素材:PVC
安全性:ロックベルト
ポンプ:あり
安全ベルトは長さ調整可能で首の太さに合わせやすい
乳幼児の水遊びや入浴のサポートや全身運動にうってつけのベビー首浮き輪です。高品質PVCプラスチックを使用し、臭いがなく舐めても安心ですよ。生後3か月~1歳まで使用可能で、ベルトで長さ調整ができるため、首の太さに合わせて安全にお使いいただけます。
浮き輪内にベルが付いていて、赤ちゃんの聴覚も刺激して楽しませるのに最適です。逆止弁の付いた空気孔で空気漏れの心配もいりません。首のサイズが分からない方におすすめの商品です。
使用上の注意をしっかり確認し、親子で安心・安全に首浮き輪を活用しよう

初めての水中運動に最適なベビー用首浮き輪ですが、誤った使い方をすると事故や怪我を引き起こす可能性があります。使用する前に必ず取り扱い説明書をしっかりと読み安全を第一にお使いくださいね。
とくに生後6か月以内の首すわり前や腰がまだ安定していない時期は、首浮き輪の装着は大人2人で行うようにしましょう。1人で赤ちゃんを支え、もう1人が首輪を取り付けるとスムーズに行えます。また、お風呂で使用する際は必ず大人が傍で見守ってあげてください。長時間使うことは体力のない赤ちゃんにとって危険なので、使用時間は30分以内を心がけてください。
首浮き輪を付けて浮かせた状態で目を離している隙に、首が締め付けられたり浮き輪から落ちてお風呂で溺れてしまったりしたという事故が起こっています。1人でお風呂に浮かせるためのグッズとしてではなく、全身運動やコミュニケーションの手段として正しく用いるようにしましょうね。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Swimava スイマーバ うきわ首リン……
1
|
2,500円 |
4.49 |
|
![]() overfrag オーバーフラッグ 赤ちゃ……
2
|
1,595円 |
4.29 |
|
![]() YXTC ベビーうきわ ベビーフロート……
3
|
2,680円 |
4.1 |
|
![]() swimbobo ベビー浮き輪 赤ちゃん ……
4
|
2,680円 |
3.9 |
|
![]() HABBY 赤ちゃん用 ベビーフロート ……
5
|
3,329円 |
|
|
![]() Mambobaby HECCEI ベビーうきわ首……
6
|
3,999円 |
4.2 |
|
![]() cddu 浮き輪 子供 ベビー 首リング
7
|
2,200円 |
|
|
![]() trovatore お風呂 浮き輪 赤ちゃん……
8
|
2,610円 |
|
|
![]() Youyatin 浮き輪 ベビー浮き輪 赤……
9
|
599円 |
|
|
![]() Mambobaby うきわ首リング 首浮き……
10
|
2,399円 |
|
|
まとめ
赤ちゃんの全身運動やバランス感覚を養い、生活リズムを整えるのに最適なベビー用首浮き輪。安心・安全に使用するために、首に合わせてサイズを選ぶことが大切です。また、2重構造や逆流防止弁、無害な素材を使用しているかなどにも注目してみてくださいね。
カラフルでデザイン性のある浮き輪を付けた姿は可愛らしく、お風呂で気軽に使えるものも多いので、楽しく親子の触れ合いの時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。