一塁手の守備に欠かせないファーストミット。ゴロが捕球しやすくなったり、深いポケットで落球を防止したりと守備力アップに役立ちます。ミズノやゼットから販売されていますが、素材や大きさなどさまざまで選ぶ際に迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで、この記事ではファーストミットの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。子供でも扱いやすい軽量芯入りタイプから高校野球でも使用できる硬式用まで、あなたのお気に入り製品を見つけて堅実な守備でチームに貢献しましょう。
ファーストミットの選び方
ファーストミットを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
お試し用には低価格の合成皮革がおすすめ、使い方にあわせて「素材」を選ぼう
ファーストミットは合成皮革と天然皮革の2種類にわかれます。素材の違いによって使い勝手や価格が異なるのでそれぞれの特徴を確認しましょう。
防水性が高くメンテナンスが簡単で、小さな子供でも扱いやすい「合成皮革」

合成皮革のファーストミットは価格が安く、最低限の予算で購入できるのが特徴です。初めから柔らかいので握力が弱い小さな子供でも扱いやすさ抜群。湿気や水濡れに強くお手入れも簡単のため、メンテナンスの手間も短縮できるでしょう。
ただし、手に馴染みづらく長期間使用しても使い心地が向上しない欠点があるので注意してください。ジュニア期間だけのプレーやお試し用としての購入がおすすめです。
本格的なプレイをするなら、使い込むほど自分好みのグラブに仕上げられる「天然皮革」

天然皮革のファーストミットは使い込むほど自分の手に馴染み、使用感が向上していくのが特徴。機能性や耐久性も高いため、少年野球や中高生の部活動など長期間グローブを愛用したい方におすすめです。
一方で、メンテナンスに時間がかかる点に注意してください。使用後は汚れを落としてから専用オイルで磨き上げるのを忘れずに。革の劣化や乾燥を防止できるだけでなく、硬めの新品グローブを柔らかくするのにも役立ちます。
硬めの質感で耐久性が高い共皮タイプがおすすめ◎手のひらが触れる「平裏の着用感」も確認しよう

手のひらが触れるグローブの内側、平裏の着用感を確認するのも重要です。グローブの表と裏に同様の皮素材を使用した共皮タイプは質感が硬めながら耐久性や強度に優れているのが特徴。ハードな練習をこなす、部活動に所属するプレイヤーにおすすめです。
合成皮革や化学繊維を使用した平裏は、柔らかめで手に馴染みやすく購入後すぐに実戦で使用できるのがメリット。ただし、耐久性が低く長期間の利用には向いていないので、ジュニア期間やお試し用として購入するのがよいでしょう。
グラブが大きくなるほど捕球しやすくなる!プレースタイルにあわせて「サイズ」を選ぼう
ファーストミットはフィット感の強い小さいものから捕球しやすい大きいものまでさまざま。サイズの違いによって長所と短所が異なるので、自分のプレースタイルにあわせてサイズを選びましょう。
小回りが利きイレギュラーなバウンドにも対応可能で、ゴロ捕球重視の方には「小さめサイズ」

ゴロの捕球を重視したい方には小さめのファーストミットがおすすめです。手のひらのフィット感が強く小回りが利きやすいので、イレギュラーなバウンドゴロなど難しい打球にも対応しやすいでしょう。
一方で、大きめサイズに比べてポケットが浅めなデメリットがあるので注意してください。野手からの一塁送球を捕球する際には、ポケットの奥深くでキャッチする意識を持つと落球を防止できます。
深いポケットでボールをがっちりキャッチするため、捕球重視の方には「大きめサイズ」

捕球重視の方には大きめのファーストミットがおすすめです。捕球範囲が広いので万が一野手が悪送球した場合でもリカバリー可能、ポケットが深く落球も防止できます。
ただし、小さめサイズに比べて操作精度が劣る点に注意してください。グローブの先端などで打球を弾きやすいので、ゴロを処理する際にはポケットの中心でしっかりキャッチするようにしましょう。
自分の欠点を補えるグラブ選びが重要!使いやすさに関わる「構造」の違いを確認しよう
ファーストミットの構造は小指2本入れタイプや軽量芯入りタイプにわかれます。種類の違いによって使いやすさが異なるので、それぞれの特徴をしっかり確認しましょう。
ミット全体が開きやすく落球を防止し、ピンセットのように掴める「小指2本入れタイプ」

小指2本入れタイプのファーストミットは小指と薬指を同じ指袋に入れられるのが特徴。ミット全体が開きやすく、ピンセットのように打球を挟み込んでキャッチできます。
また利き腕と反対の打球、逆シングルに対応しやすいのもメリット。グローブを内側にねじりやすくスームズに捕球できるでしょう。当たりの強いゴロなど難しい打球の処理能力を向上させたい一塁手の方におすすめです。
軽量芯材で柔軟性や操作性を向上させ、体が未発達な中高生でも扱いやすい「軽量芯入りタイプ」

軽量芯入りタイプのファーストミットは柔軟性が高く、操作精度に優れているのが特徴。握力が弱い方でも扱いやすいので、体が未発達な中高生など学生野球におすすめです。
デメリットとして軽量芯材を取り扱っているメーカーが少なく、商品ラインナップが乏しい難点があります。自分好みのグローブが見つからない場合はオーダーメイド品を検討するとよいでしょう。
素材の質や芯材の硬さが異なる、硬式用と軟式用の「特徴」を確認しよう

ファーストミットはおもに硬式用と軟式用の2種類にわかれます。硬式用のファーストミットは強度の高い芯材を採用しており、衝撃吸収性に優れているのが特徴。質の高い革が使用されているため、価格が高めな傾向があります。
軟式用は柔らかめの芯材を採用しており、型付けやグローブの開け閉めがしやすいのがメリット。硬式用に比べてコストの低い天然皮革や合成皮革のため、コストパフォーマンスに優れています。
ファーストミットなかには軟式球・硬式球どちらにも対応している兼用グローブもあります。中学・高校と長く野球を続けたい方におすすめです。
ファーストミットのおすすめ人気ランキング10選
ここからはファーストミットのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。人気メーカーのミズノや手馴染みのよい湯もみ製まで紹介しているので、ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。
1位 ZETT(ゼット) 軟式ソフト兼用 キャッチャー・ファーストミット ライテックス BSFB56923

amazon.co.jp
構造:-
サイズ:-
平裏素材:ステアレザー
キャッチャー・ファースト兼用グラブ、万能型選手に◎
大手スポーツメーカー、ゼットが販売するファーストミットです。キャッチャーミットとしても転用できる万能グローブで、さまざまなポジションを守れるユーティリティープレーヤーにおすすめ。小さめサイズで捕球しやすいので、守備力アップに繋がります。
また、天然皮革で手に馴染みやすいのも見逃せません。定期的にグローブオイルを塗るなどのメンテナンスを欠かさなければ、すぐに実戦で使用できるようになります。
2位 HIGOLD(ハイゴールド) 174 硬式ファーストミット

amazon.co.jp
構造:-
サイズ:13インチ(グローブの人差し指先端から土手先まで約33cm)
平裏素材:ステアハイド
軟式野球にも使用可能、中高生の本格的な部活動向け
スポーツ用品メーカー、ハイゴールドが販売するファーストミットです。硬式用グローブながら軟式球にも対応しているのが特徴。軟式野球から硬式野球へのステップアップでも使用できるので、中高生の本格的な部活動におすすめです。
別途2,980円でスチーム加工が施せるのも嬉しいポイント。蒸気の力でグローブを柔らかくし、自分好みの型をつけやすくなります。ただし、スチーム加工後は返品不可のため注意してください。
3位 MIZUNO(ミズノ) 軟式用 グローバルエリート ∞インフィニティNEO 一塁手用 TK型 1AJFR26300

amazon.co.jp
構造:TK型
サイズ:-
平裏素材:クレストハイドシュアエリートR
軽さと操作性を両立、軽やかな捕球で守備力アップ
大手スポーツメーカー、ミズノが販売する軟式用ファーストミットです。軽さと操作性を両立しており、強烈な打球でも軽やかなグラブさばきが可能。キャッチングエリアが広いボックス仕立てで、野手からの一塁送球が捕球しやすいのもメリットです。
平裏にGlobal Eliteの刺繍があしらわれているのも見逃せません。おしゃれなデザインは練習のモチベーションがアップし、プレーの質を向上させるでしょう。また、専用袋が付属しているので、持ち運びする際に汚れや傷から保護するのに役立ちます。
4位 MIZUNO(ミズノ) 軟式用ファーストミット セレクトナイン SoftPlus 1AJFR13200

yahoo.co.jp
構造:TK型
サイズ:-
平裏素材:クレストハイド
特殊ヒンジ構造で柔軟性を向上、新品でも使いやすい
ミズノが販売する軟式用ファーストミットです。背面の小指部に特殊ヒンジ構造を採用しており、柔軟性を向上させているのが特徴。新品の状態でもグローブの開け閉めがしやすいので、すぐに実戦で使用したい方におすすめです。
また、ウェブ下に深いポケットが設定されているのもポイント。ファースト初心者でも捕球しやすいく、落球のリスクを軽減できます。誰でも使用できるチーム用のファーストミットとしても活躍するでしょう。
5位 Zeems(ジームス) 硬式ファーストミット SV-400FM

amazon.co.jp
構造:-
サイズ:-
平裏素材:ソフトステア
独自の湯もみ加工で特注品並みの手馴染みのよさを実現
野球グラブメーカー、ジームスが販売する硬式用ファーストミットです。日本の職人がひとつずつ手作業で作り上げる完全国内生産が魅力。ジームス独自の湯もみ加工で柔軟性や型付けしやすさが向上しており、本格的な部活動におすすめです。
カラーやウェブ加工などオーダーメイド品を注文できるのもポイント。通常製作に2~3ヶ月かかるところ追加料金8800円を支払えば20日以内に納品されるので、急ぎで特注品を購入したい方にもおすすめです。
6位 Rawlings(ローリングス) 軟式ファーストミット GR2HOM53

amazon.co.jp
構造:-
サイズ:29.8cm
平裏素材:共革
個性的なカラーが豊富、柔らかめで型付けも簡単
アメリカのスポーツ用品メーカー、ローリングスが販売する軟式用ファーストミットです。約11インチのコンパクトなサイズ感で操作精度に優れているのが特徴。捕球面が広く設計されており、ゴロと送球どちらも処理しやすいでしょう。
また、カラフルで個性的なカラーがラインナップされているのもメリット。ほかのプレイヤーとグローブの色被りを避けたい方にぴったりでしょう。比較的柔らかめな天然皮革のため、型付けが簡単にできるのもポイントです。
7位 Rawlings(ローリングス) 硬式 HOH BREAK THE MOLD GH2FHBGM8-RT

yahoo.co.jp
構造:-
サイズ:31.8cm
平裏素材:HOHジャパンテアレザー共革
グラブ&ミットの融合、捕球とゴロさばきを両立
ローリングスが販売する硬式用ファーストミットです。グラブ&ミットを融合させたグラミットで、軽さと扱いやすさを両立しているのがポイント。野手からの一塁送球はもちろん、球際の打球などゴロ処理もしやすいでしょう。
デメリットとして、グローブのカラーが色移りする恐れがあるので注意してください。使用後にタオルで汚れを落とし、グローブオイルを塗れば色落ちを抑制できるのでおすすめです。
8位 HATAKEYAMA(ハタケヤマ) 硬式ファーストミット AX-003F

amazon.co.jp
構造:-
サイズ:-
平裏素材:和牛革ブラック
手馴染みのよい国産牛革を採用、プロも愛用する逸品
野球用品メーカー、ハタケヤマが販売する硬式用ファーストミットです。国産牛革YOUハイドを採用しており、コシがありながら手に馴染みやすいのがメリット。使い込むほど操作感が向上するので、学生野球など長く愛用したい方におすすめです。
ハタケヤマ独自のボースーヒールを採用しているのも見逃せません。親指・小指ともに外側に開きやすいので、握力が弱い方でも安定して打球をポケット深くに収められるでしょう。
9位 久保田スラッガー ファーストミット KSF-333

yahoo.co.jp
構造:小指2本入れ加工選択可能
サイズ:-
平裏素材:ステアハイド共皮
耐久性の高いエッジ機能、球際の打球も難なく捕球
野球用品メーカー、久保田スラッガーが販売する軟式用ファーストミットです。耐久性の高いエッジ機能を搭載しており、鋭い打球も安心してキャッチ可能。ポケットがやや深めのため、ショートバウンドなど難しい打球を安定して処理したい方におすすめです。
また、捕球面がツートンカラーになっているのもポイント。野手が一塁送球する際に、グローブの中心を目掛けて投げやすいので悪送球のリスクを軽減できるでしょう。
10位 ZETT(ゼット) プロステイタス ファーストミット

amazon.co.jp
構造:小指2本入れタイプ
サイズ:-
平裏素材:プロステイタスRレザー
小指2本入れ設計で開きやすい、握力が弱い方にも◎
ゼットが販売する軟式用ファーストミットです。小指2本入れ設計でグローブの開け閉めがしやすいのが特徴。握力が弱い方でもボールをポケット深くに収めやすく、落球を防止できるでしょう。
しなやかさと耐久性をあわせ持つプロステイタスレザーを採用しているのもポイント。平裏は共皮タイプで使い込むほど操作感が向上するので、草野球や部活動など長期間愛用したい方にぴったりです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ZETT(ゼット)軟式ソフト兼用 キ……
1
|
7,856円 |
3.7 |
|
![]() HIGOLD(ハイゴールド) 174 硬式……
2
|
20,980円 |
|
|
![]() MIZUNO(ミズノ) 軟式用 グローバ……
3
|
22,330円 |
|
|
![]() MIZUNO(ミズノ) 軟式用ファース……
4
|
10,978円 |
|
|
![]() Zeems(ジームス) 硬式ファースト……
5
|
22,803円 |
4.3 |
|
![]() Rawlings(ローリングス) 軟式フ……
6
|
17,710円 |
|
|
![]() Rawlings(ローリングス) 硬式 HO……
7
|
33,110円 |
|
|
![]() HATAKEYAMA(ハタケヤマ) 硬式フ……
8
|
44,000円 |
|
|
![]() 久保田スラッガー ファーストミッ……
9
|
23,760円 |
4 |
|
![]() ZETT(ゼット) プロステイタス フ……
10
|
27,704円 |
4.1 |
|
まとめ
ファーストミットを選ぶ際には素材やサイズなどプレースタイルにあわせて選びましょう。なにを選んでよいか迷ってしまう方には素材が天然皮革・大きめサイズがおすすめです。
予算がある方はグローブの構造にもこだわりましょう。小指2本入れタイプなら開け閉めがしやすく握力の弱い方でも捕球力がアップします。この記事の選び方を参考に、ぜひあなたにぴったりのファーストミットを見つけてください。