きな粉餅などの和菓子によく使われ、ダイエットや美容目的で摂取する人も増えている「きな粉」。スーパーなどの市販では通常のきな粉だけでなく黒ごまきな粉や、メーカーもさまざまでどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は「きな粉」の選び方と、Amazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介しています。離乳食にも安心な有機大豆を使用したものや黒胡麻アーモンドきな粉など、変わり種も多くありますのでぜひ選ぶ際の参考にしてください。
幅広い栄養補給だけでなく、健康や美容に効果が期待できる食材

原材料は大豆で、それを炒って粉末状にしたものがきな粉になります。とくにきな粉餅などの和スイーツとの相性が抜群。またきな粉にはタンパク質や食物繊維といった栄養成分が豊富に含まれており、食べることで美容や健康面でさまざまなメリットが得られます。
なかでも大豆イソフラボン・大豆サポニン・オリゴ糖による効果が大きく、お通じがよくなったり、肌をきれいにしたり、エイジングケアやダイエットにも効果が期待できます。もちろん過剰摂取はよくないので、1日に大さじ1〜2杯(約7〜14g)程度を目安にしましょう。
きな粉の選び方
きな粉を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
それぞれ特徴の異なる大豆の品種を比較して選ぼう
きな粉は大豆の種類や炒り具合によって色が違い、栄養素も若干異なります。また色が濃いほど香ばしさが強く甘さが控えめ、色が薄いほど甘さは残りますが生の大豆臭が強いという点もポイントです。それでは黄色・黒・青大豆のそれぞれの特徴をみていきましょう。
定番の「黄色大豆」は栄養価が高く、甘すぎず苦すぎない万能タイプ

「黄色大豆」のきな粉はもっともポピュラーな種類で、節分の豆としても使用されています。そもそも「きな粉」とは「黄な粉」から来ており、黄色はきな粉の標準色です。大豆の栄養成分として代表的な大豆イソフラボンが豊富に含まれています。
また用途にあわせて、品種改良がもっとも盛んな品種です。大豆のセカンドミール効果としてメタボなどの生活習慣病を予防する効果も期待できます。使い道も幅広く、きな粉牛乳やきな粉餅にしたり、さまざまな食材と組み合わせやすい魅力があります。
「黒大豆」は黄大豆よりも甘いうえに、ポリフェノールが多くアンチエイジング効果が期待できる

黒豆とも言われる「黒大豆」で作られたきな粉は、抗酸化物質であるアントシアニンが豊富です。アンチエイジング効果が期待できることで最近トレンドになっています。サプリを飲むよりも、黒大豆きな粉を日常的に摂取した方がナチュラルで安心ですね。
アントシアニンはブルーベリーなどにも豊富なポリフェノールの一種であり、血液をさらさらにしたり、血管を若く保ち全身の健康に効果が期待できます。また甘みも黄色大豆より強いため、スイーツに使ったり、甘党な方にもおすすめです。
「青大豆」は甘みが強いわりに、油分が少ないため低カロリーだが希少な品種

うぐいすきな粉とも呼ばれる「青大豆」のきな粉は、緑茶や抹茶のような薄緑色をしています。日本の北部でよく使われており、知らない人も多い種類でしょう。青大豆は熟しても緑色の見た目をしていて、大豆のなかではもっとも甘いことが特徴です。
また脂質が黄色大豆よりも少ないため、もともと低カロリーなきな粉がよりいっそう低カロリー。さらに緑黄色野菜に豊富なベータカロテンも約2倍含まれており、ダイエット中の人にもおすすめです。希少な品種ですが、ぜひ探してみてください。
健康志向の方や赤ちゃんの離乳食には、産地や有機栽培などの生産方法にもこだわってみよう

より品質にこだわりたい健康志向の方や、赤ちゃんの離乳食として食べさせてあげたいお母さんなら、大豆の産地や栽培方法などもチェックするとよいでしょう。じつは日本では大豆の生産が多くないため、ほとんどが海外産のものです。
日本なら北海道や東北・九州地方で多く生産されており、とくに北海道の大豆は甘くて美味しいことで人気があります。また有機JAS認定などのオーガニック(有機栽培)大豆であるかどうかも要チェックです。ただし無農薬・無化学肥料の大豆は市場では滅多にありません。
味わいの変わる製造方法の違いもチェックしよう

シンプルにきな粉を食べたい方は普通のきな粉がおすすめですが、きな粉以外のものがブレンドされたきな粉もおすすめです。たとえば黒ごまきな粉・アーモンドきな粉といったものや、スーパーフードとして人気のチアシードがブレンドされたきな粉もあります。
またきな粉の味を重視して皮を取り除かれたものが一般的ですが、「全粒」と記載された商品は皮つきのままきな粉に製造されているため、栄養素を重視したいなら全粒粉タイプもおすすめです。また味よりも香ばしさを重視するなら、深煎りタイプもよいでしょう。
きな粉のおすすめ人気ランキング9選
それではここから「きな粉」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。シンプルでなににでも合うきな粉や新食感のとろけるきな粉、またブレンド系の美味しいきな粉などさまざまなものがありますので、ぜひ好みにあうものを探してみてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 デルタ 黒ごまアーモンドきな粉 4945329101914

amazon.co.jp
原材料:大豆(北海道産)、黒ごま、アーモンド
産地:北海道産大豆(遺伝子組換えでない)、黒ごま(中国産)、アーモンド(米国産)
特徴:北海道産の大豆を使用
アンチエイジング効果抜群!香り高くなににでもあう
黄色のきな粉に、黒ごまとアーモンドをプラスしたブレンドきな粉です。黒ごまは香りがよく、黒い皮には鉄分や黒豆大豆のようにアントシアニンが豊富に含まれています。
さらに黒ごまには、抗酸化作用が強いセサミンも豊富なため、美容やアンチエイジングに最適。またアーモンドは植物性のオメガ3脂肪酸が豊富です。オメガ3は女性らしい体を作るのに役立つ栄養素なので、とくに美容を重視する方におすすめです。
2位 波里 北海道産丸大豆きな粉 nshmk001

yahoo.co.jp
原材料:きな粉(大豆:北海道産)
産地:北海道
特徴:北海道産の大豆を丸ごと使用したきな粉
きな粉屋さんの業務用・高品質な北海道産きな粉
こちらは遺伝子組み換え大豆を使用しておらず、北海道産の甘みの強い大豆を丸ごと使って作られた高品質きな粉です。皮の栄養素まで摂取できます。900g入りの業務用タイプで1000円以下とコスパも非常によく、日常的にきな粉を楽しみたい方にぴったりです。
きな粉屋さんが作っており、風味・香ばしさ・細かさのすべてが標準的なのでどんな食べものにもあいます。たっぷり使えるため、きな粉が大好きな方におすすめです。
3位 角屋米穀 国内産大豆きな粉 497187700532

amazon.co.jp
原材料:大豆(国内産・遺伝子組み換えではありません)
産地:-
特徴:国内産・遺伝子組み換えではありません
おはぎやきな粉餅などの和スイーツにぴったりの全粒
国産の大豆を皮つきのまま丸ごと炒って粉にした、全粒タイプのきな粉です。大豆の栄養素がたっぷりとれるので、美容や健康のためにきな粉を摂取したい人にもぴったりです。全粒ならではの独特な香ばしさはとくに和スイーツとあいます。
きな粉餅にしたり、バニラアイスと黒みつをあわせたり、またお彼岸にはおはぎに使われることも多いです。チャック付きなので使い勝手もよく、さらに砂糖や塩も入っていないため味をお好みで調整できます。
4位 自然健康社 黒豆きな粉 132_05

rakuten.co.jp
原材料:黒豆(北海道産)※遺伝子組み換えでない
産地:北海道
特徴:国産(北海道)の黒豆から作った無添加の黒豆きな粉です。砂糖など添加物を使用せず香ばしい風味で製品化しました。
無添加・遺伝子組み換えしていない北海道産の黒豆きな粉
北海道産の甘い黒大豆から作られた、美容・健康・アンチエイジングにおすすめな無添加黒豆きな粉です。遺伝子組み換えされていない大豆を使用しており、できる限りナチュラルな食材を選びたい方でも安心して楽しめます。
1kg入りが5つセットになっており、袋はチャック付きで保存もしやすいので、家族みんなで毎日食べるといった場合にも最適です。小さな子供や妊娠中の方でも美味しく食べられます。
5位 SUPER FOODS JAPAN 黒ごま黒豆きなこ 4964339501682

amazon.co.jp
原材料:黒豆きな粉(大豆を含む:遺伝子組み換えでない)(国内製造)、黒ごま、チアシード、砂糖(てん菜糖)(北海道産)、イソマルトオリゴ糖粉あめ、乳酸菌(殺菌)
産地:-
特徴:-
1日で100億個の乳酸菌がとれるスーパーフードきな粉
単体でもアンチエイジング効果の高い黒豆きな粉に、さらに黒ごまとスーパーフードのチアシードをブレンドしたきな粉です。甘味には腸内環境にいいオリゴ糖と甜菜糖が使用されています。
1日分の目安である10gで100億個もの乳酸菌が摂取できるので、腸内環境を整えてお肌もきれいになり、免疫力もアップ。なににでもあうので、毎日美味しく続けられます。
6位 金沢大地 有機きな粉 4520133104025

amazon.co.jp
原材料:有機大豆(石川県産)
産地:石川県
特徴:原料の有機大豆は、もちろん100%金沢大地の有機大豆です
無農薬・無化学肥料の国産有機大豆で作ったきな粉
石川県産の有機丸大豆を100%使用して作られた、香ばしい有機きな粉です。金沢大地の土は数十年かけて育てられており、さらに有機JAS認定の大豆は皮もまるごと製粉されているため、大豆本来の風味と栄養をしっかりと味わうことができます。
また珍しい無農薬・無化学肥料の大豆なので、健康志向の方や赤ちゃんの離乳食にも安心です。
7位 幸田商店 黒ごまアーモンドきなこ R000243

rakuten.co.jp
原材料:大豆(北海道産、遺伝子組替えでない)、黒ごま、アーモンド
産地:北海道
特徴:北海道大豆を直火焙煎でじっくり丁寧に煎った、こだわりのきなこ
北海道産の非遺伝子組み換え大豆使用で美容に◎
遺伝子組み換えされていない北海道産大豆を使用して、直火でじっくり焙煎して作られたこだわりのきな粉です。きな粉の風味と相性がいい黒ごまとアーモンドもプラスされており、それぞれの栄養成分の相乗効果によって、よりきな粉のメリットが生かされます。
とくに美容のためにきな粉を食べたい人におすすめです。ヨーグルトに入れて食べているという人や、牛乳と混ぜてプロテイン代わりにしているというユーザーもいます。
8位 石川ファーム きな粉 10003

yahoo.co.jp
原材料:黒大豆(国産)
産地:-
特徴:独自の低温除湿送風乾燥製法で野菜に含まれる栄養が損なわれることなくそのまま凝縮されたパウダーです。
国産で無農薬!少量サイズで食べやすい手作りきな粉
香川県にて無農薬の手作り食品を販売されているお店の、自然栽培で作られた手作りきな粉です。きな粉において無農薬は珍しく、なるべく安全なものを食べたい方でも安心して食べられます。
また1袋80gで160円なので比較的安く、ユーザーからは「きな粉の香りがいい」「80g入りなので美味しいうちに完食できる」「ふわふわでほんのり甘くて美味しい」などと好評です。さまざまな食材とあわせやすいでしょう。
9位 真誠 とろけるきなこ 4901665004401

amazon.co.jp
原材料:きな粉(大豆:遺伝子組み換えでない)、麦芽糖、加工黒糖、ラクトスクロース、ごま、食塩
産地:-
特徴:ごまパウダー入りのきなこに、黒糖のコクと、麦芽糖の優しい甘さをプラスし、口の中にいれるとふんわりとろける甘いきなこです。
ふわっと口の中で溶けて甘くて美味しい新食感きな粉
通常のきな粉とはひと味違う、ふわっと口の中でとろけて食べやすい甘いきな粉です。きな粉は水分がないためむせやすかったり、ダマになりやすいというデメリットがありますが、このきな粉は水分にさっと馴染んでくれます。
ごま・黒糖・麦芽糖がブレンドされており、砂糖なしでもコクがあって美味しいことも大きな特徴です。新食感のきな粉は一度食べたらやみつきになるので、ぜひ一度お試しください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() デルタ 黒ごまアーモンドきな粉 49……
1
|
460円 |
|
|
![]() 波里 北海道産丸大豆きな粉 nshmk001
2
|
880円 |
|
|
![]() 角屋米穀 国内産大豆きな粉 497187……
3
|
702円 |
|
|
![]() 自然健康社 黒豆きな粉 132_05
4
|
2,097円 |
|
|
![]() SUPER FOODS JAPAN 黒ごま黒豆きな……
5
|
970円 |
4.1 |
|
![]() 金沢大地 有機きな粉 4520133104025
6
|
324円 |
|
|
![]() 幸田商店 黒ごまアーモンドきなこ ……
7
|
999円 |
|
|
![]() 石川ファーム きな粉 10003
8
|
160円 |
|
|
![]() 真誠 とろけるきなこ 4901665004401
9
|
880円 |
|
|
まとめ
きな粉は大豆のみで作られるシンプルな食材ですが、だからこそ原料の大豆の種類や製法などにこだわると、より安全で美味しいものが見つかりやすいですね。美容目的なら、黒大豆やブレンドきな粉も役立つでしょう。
この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたにあったきな粉を見つけてみてくださいね。