柑橘系の果物に多く含まれるクエン酸は、疲労回復や便秘解消などさまざまな効果をもつ栄養素です。クエン酸のサプリメントは錠剤タイプ以外にも、粉末タイプやゼリータイプなど種類が豊富です。
今回は、クエン酸サプリメントの選び方とおすすめ人気ランキング9選をご紹介します。効果的な飲み方やサプリメント以外での活用方法などもぜひ参考にしてみてください。
クエン酸サプリメントを飲む効果とデメリット

レモンや梅干しなどに含まれているクエン酸は、体を動かすために必要なエネルギーをつくる機能を活性化し、疲労回復に最適な栄養素です。基本的に毒性はありませんが、過剰な摂取は下痢を引き起こしたり、クエン酸以外に含まれる栄養素が体に合わないこともあります。
クエン酸サプリメントの選び方
クエン酸サプリメントの選び方は「形状」と「成分」の2つがあります。服用目的に合ったクエン酸サプリメントを見つける際の参考にしてみてください。
ドリンクタイプやタブレットタイプなど形状を選ぶ
サプリメントは、飲料タイプや錠剤タイプなど複数の形状があり、ライフスタイルによって決めていく必要があります。
消化吸収がいいドリンク・粉末タイプ

ドリンクタイプや水に溶かして飲むパウダータイプは、消化吸収がスムーズです。そのまま味わうので、飲みやすい味に工夫されているものが多く、種類も豊富です。個包装であれば仕事先でも外出先でも手軽に飲めます。忙しい毎日でも気軽に取り入れられます。
酸味が苦手ならタブレットタイプ

酸っぱい味が得意ではないという人は、タブレットタイプがおすすめです。酸味を感じることなく、クエン酸を摂取できます。酸味は大丈夫だけど粉末やドリンクタイプは嫌という場合は、舐めて溶かす飴タイプのものもあるのでチェックしてみてください。
おいしさを求めるならゼリータイプ

ゼリータイプは、おやつを食べる感覚でクエン酸を摂取できます。味のいいものが多いので、おいしさも重視したい人におすすめです。水の用意も不要で、スティックタイプならかさばらずに職場でも空いた時間にさっとクエン酸の補給が可能です。
クエン酸と一緒に含まれている成分で選ぶ
クエン酸のサプリメントには、複数の成分が含まれています。クエン酸サプリメントの使用目的を考えたうえで、適切なサプリメントを選びましょう。
筋トレやダイエット中に栄養を補うならBCAA

BCAAは必須アミノ酸で、体内でつくり出すことができない栄養素です。筋肉の分解を抑えて脂肪を減らす効果があるので、筋トレやダイエットをしている人に最適です。
美容に最適なのはコラーゲン入り

コラーゲンは、肌の潤いサポートや、ハリのある肌に導いてくれる効果が期待できます。ほかにも丈夫な骨をつくったり、関節の動きをなめらかにする作用もあります。疲労回復と併せて美容効果も感じたい人は、コラーゲン入りを探してみてください。
毎日多忙なら疲労回復に効果的なビタミンB群

仕事に家事に忙しくてエネルギー不足であれば、ビタミンB群が含まれたクエン酸サプリメントがおすすめです。クエン酸との相性もよく、体力の回復をサポートしてくれます。B1はとくに疲労回復効果が高いので、クエン酸サプリメント購入時は、B1の有無を確認してみてください。
原材料や成分表示を必ずチェック

サプリメントを購入する際は、必ず成分表示を確認してください。安全性の高いサプリメントにはGMP表示があります。原材料から商品の製造、出荷までの品質保持がされている証拠なので、安全面が心配な人はGMP表示の有無を1つの指標にして選ぶと安心です。
継続できる?1か月にかかる費用で考える

サプリメントに即効性はなく、最低でも1か月間は継続して使用する必要があります。毎日服用することを考えたら、やはり価格面も考えなくてはいけません。継続することが前提なので、価格を比較する際は1か月にかかる費用で計算してください。
クエン酸サプリメントのおすすめ人気ランキング10選
今回は、クエン酸サプリメントのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 味の素 アミノバイタル クエン酸チャージウォーター

amazon.co.jp
内容量:(10g)×20本
原材料:果糖、塩化ナトリウム、クエン酸(Na、Ca)、グルタミン、アルギニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、乳酸Ca、リン酸K、香料、ビタミンC、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、貝Ca、塩化K、ビタミンB2
トレーニング時に最適!さっぱり飲みやすい
運動時に必要なアミノ酸5種を含んだ、水に溶かして飲むタイプのクエン酸です。国内生産で、甘さ控えめでさっぱりとしたレモンの味がします。トレーニング以外にも、ウォーキングや登山などをする際に飲むと疲れにくいです。ちなみにゼリータイプもあります。
2位 大洋製薬 食品添加物クエン酸

amazon.co.jp
内容量:500g
原材料:クエン酸
夏でもバテない!掃除にも使えるクエン酸
塩やグラニュー糖のような結晶タイプで、水に溶かして飲みます。味はクエン酸ならではの酸味が強いので、酸っぱい味が苦手な人にはおすすめしません。食用以外であれば、掃除にも使えるので便利です。500gで500円とコスパもいいので、酸味が好きならイチオシの商品です。
3位 グリコ パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク

amazon.co.jp
内容量:(12.4g)×10本
原材料:クエン酸
長時間運動・体力勝負な人におすすめ
BCAAとクエン酸、さらにビタミンB群とビタミンCも含まれた、ドリンクタイプのクエン酸です。マラソンやテニスなど長時間の運動をする人にとっては、スタミナ維持の効果があるのでおすすめです。グレープフルーツ味で飲みやすいですが、人によっては酸味を強く感じます。
4位 NATUXIA パックスクエン酸

amazon.co.jp
内容量:2kg
原材料:クエン酸
料理に掃除に使い方いろいろ
粉末タイプのクエン酸で、炭酸水やジュースに溶かす以外にも料理や掃除に使えます。レモン汁の代わりとしてお菓子づくりにも使用したり、キッチンや水回りの掃除にも活躍してくれます。日本製で、たっぷり2kg入った大容量ですが、1,200円弱とお手頃です。
5位 健栄製薬 クエン酸

amazon.co.jp
内容量:500g
原材料:クエン酸
胃腸が整う!便利な粉末タイプ
食物のデンプンを原料とした粉末タイプのクエン酸です。そのまま飲んだり、ジュースに入れたり、ゼリーやジャムづくりにも適しています。継続して飲み続けると、腸の調子も整い快便になるなど嬉しい声が多いです。
6位 ユウキ製薬 徳用クエン酸DX

amazon.co.jp
内容量:420粒
原材料:乳糖,クエン酸,セルロース,グリセリン脂肪酸エステル
健康サポートから美容の悩みまでマルチに解決
粒タイプのクエン酸サプリメントで、健康維持やボディラインが気になる人におすすめです。肌の調子が優れないなどの悩みにもアプローチしてくれます。ただ、1日7~8粒を2~3回に分けて服用する必要があるので、飲む回数や手間を考えるなら忙しい人には不向きです。
7位 森永製菓 inゼリー エネルギーレモン

amazon.co.jp
内容量:6個
原材料:マルトデキストリン(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、レモン果汁、寒天、食塩/香料、クエン酸Na、クエン酸、V.C、乳酸Ca、ゲル化剤(増粘多糖類)、リンゴ酸、塩化K、乳化剤、パントテン酸Ca、ナイアシン、V.E、V.B1、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12
熱中症に負けない!元気を即効チャージ
ゼリータイプで、塩分が含まれているので熱中症対策にもなります。飲みやすいさわやかなレモン味です。仕事で外出の多い人や、すばやくエネルギーを補給したい人にぴったりです。いつも朝食を抜いてしまう人は、ぜひ日々の健康サポートのために取り入れてみてください。
8位 NICHIGA 無水 クエン酸

amazon.co.jp
内容量:1kg
原材料:クエン酸
自分にも地球にもやさしいエコなクエン酸
クエン酸には結晶クエン酸と無水クエン酸の2種類があり、無水クエン酸のほうが結晶クエン酸よりも多くクエン酸成分を含んでいます。そのまま飲んでもいいですし、大容量なので掃除にも活用できます。衛生管理を徹底して製造しているので、安心・安全です。
9位 しんざわ 国産食用 国産クエン酸

amazon.co.jp
内容量:900g
原材料:クエン酸
さらさら微粒子で水に溶けやすい
国産で粒が細かいクエン酸です。微粒子なので、水にスッと溶けてくれます。すっきりとしておいしい味なので、毎日続けやすいです。酸味が気になる人はハチミツをいれると丁度良い甘さになります。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 味の素 アミノバイタル クエン酸チ……
1
|
1,275円 |
|
|
![]() 大洋製薬 食品添加物クエン酸
2
|
678円 |
|
|
![]() グリコ パワープロダクション エキ……
3
|
1,455円 |
4.48 |
|
![]() NATUXIA パックスクエン酸
4
|
1,960円 |
|
|
![]() 健栄製薬 クエン酸
5
|
664円 |
|
|
![]() ユウキ製薬 徳用クエン酸DX
6
|
1,303円 |
4.39 |
|
![]() 森永製菓 inゼリー エネルギーレモン
7
|
216円 |
|
|
![]() NICHIGA 無水クエン酸
8
|
1,100円 |
|
|
![]() しんざわ 国産食用 国産クエン酸
9
|
1,350円 |
4.4 |
|
クエン酸は掃除にも使える

クエン酸はサプリメント以外にも、料理や掃除に使えます。料理であれば根菜類の黒ずみを除去したり、臭みや辛味を抑える効果があります。余ったクエン酸パウダーで、電気ポットや食洗器の水あかを落とすなど掃除にも使えるので便利です。
クエン酸サプリのおすすめ摂取方法とタイミング

飲むタイミングに決まりはありませんが、運動前に飲むと運動に必要なエネルギーがつくられるので効果的です。また、体内で多くのクエン酸を溜めることはできないので、複数回に分けての摂取が推奨されています。とはいえ、購入した商品の用法・用量を守って服用してください。
まとめ
クエン酸サプリメントは、健康な毎日に欠かせない栄養素を手軽に摂取できる栄養補助食品です。錠剤や粉末、含まれる成分によって自分に合ったクエン酸サプリは異なります。
今回ご紹介した選び方やおすすめ人気ランキングを参考に、続けやすくて飲みやすい自分に適したクエン酸サプリメントを見つけてください。