韓国好きな人の間で注目されている韓国のお菓子。韓国旅行や新大久保へ訪れるときに、お土産として買いたい方も多いのではないでしょうか。最近は韓国でしか手に入らなかったお菓子が、コンビニや通販、カルディなどの量販店で手軽に購入できるようになりました。
そこで今回は、韓国のお菓子のおすすめ商品をランキング形式で紹介します。韓国で親しまれているの伝統的なお菓子や、SNSや動画サイトで話題のグミまで、ぜひあなたのお気に入りの韓国のお菓子を見つけてください。
韓国のお菓子の選び方
韓国のお菓子を選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
ティータイムや宅飲みなど、食べる「シーンや目的」に合わせて選びましょう
ひとりで楽しみたいとき、友達や家族で分け合いたいときなど、まずはシーンや目的を考えて選んでみましょう。
お酒のおつまみに!塩味が効いていてお酒も進む「スナック・ナッツ系」

お酒を飲むのが好きな方には、おつまみとしても楽しめるスナック・ナッツ系がいいでしょう。塩気のあるお菓子は、お酒との相性もぴったり。おこげを使ったヌルンジや、トッポッキ風のスナックなど変ったお菓子もあり、ひと味違ったおつまみを楽しみたい人にもおすすめです。
韓国特有の辛味があるスナックなら、気軽に韓国らしさを味わえます。甘いものが苦手な人にも喜ばれるでしょう。くるみ・アーモンドといったナッツ系も多くあるので、お酒に合う好みのフレーバーを探してみてください。
コーヒーや紅茶と相性がよく、ティータイムにぴったりな「チョコ・クッキー系」

チョコレート・クッキー系なら、家事の合間のほっとしたいとき・仕事中の糖分補給におすすめです。コーヒーや紅茶と相性がよく、一緒にいただくと美味しさが引き立ちます。チョコレート系ならブラックコーヒー、クッキー系なら、ミルクティーなどがおすすめです。
韓国の有名なお菓子のひとつに、なかにマシュマロを挟んだチョコパイがあります。種類も豊富なので、気になる方はチェックしてみてください。友達とのティータイムに出せば会話のネタになるでしょう。
カラフルな見た目で、SNS映え間違いなしの「キャンディー・グミ・ゼリー系」

韓国のモッパンや、ASMR動画で話題になっているキャンディー・グミ・ゼリー系は、トレンドに敏感な人におすすめです。見た目もカラフル・形もさまざまでSNSにアップすれば注目の的でしょう。
パッケージもユニーク・かわいいものが多く、女性や子どもへのプレゼントしても喜ばれます。カラフルで遊び心満載のキャンディー・グミ・ゼリー系は、お子さんと一緒に楽しめるので、家族のコミュニケーションにもぴったりです。
韓国ならではのやみつきになる「辛さ」と歴史のあるお菓子作りが魅力的な「伝統菓子」もおすすめ

韓国らしさを重視するなら、唐辛子を使ったお菓子を選んでみるのもありです。激辛なフレーバーやピリッとした甘辛なものまで、やみつきになる美味しさを楽しめます。マッコリや韓国のお酒と一緒に味わうとまた違った美味しさにも気付けるでしょう。
また韓国の伝統的なお菓子のひとつに、小麦粉にはちみつ・ごま油などを混ぜて揚げて作られる、ヤッカ(薬菓)があります。またおこげ飴なども有名で、地域性を感じられるお菓子は旅行気分を味わえ、お土産にもぴったりです。
友達に配るなら個包装タイプを、自分用なら大袋入り「お土産用」or「自宅用」で選ぶ

自分用か、お土産用かをチェックするのも韓国のお菓子選びで大切なポイントです。友達や同僚に配るなら、個包装されているものが一人ひとりに配りやすく、相手も喜ぶでしょう。
家族や自分用なら大袋入りがおすすめ。自分の好みのお菓子を、量を気にせず好きなだけ楽しめます。ただし、スナック系は持ち運びの際に中身が崩れてしまう恐れがあるので、扱いは慎重にしましょう。
最近では通販でセット・まとめ買いができるようになり、気になる商品を大量に購入できるので、コスパを重視したい人にはおすすめです。いろんな種類のお菓子を試してみたい方は、詰め合わせセットがお得です。
お餅やナッツ類など体に合わない材料がないか、添加物などの「原材料」をチェック

韓国のお菓子を贈り物として選ぶ際は原材料もチェックしておきましょう。もち米や、アーモンド・くるみなどのナッツ類は人によってはアレルギーを起こしてしまう恐れがあります。大切な人のことを考えて選べば、相手もきっと喜んでくれるでしょう。
また韓国のお菓子に限らず、お菓子には添加物が含まれています。健康に気を使っている人に贈るなら、保存料・甘味料・着色料などが、なるべく使われていないものを選ぶとよいでしょう。
ユニークなデザイン・ハングルも印象的で、お土産にも喜ばれる「パッケージ」をチェック

豊富なパッケージから選ぶのも、韓国のお菓子を選ぶときの醍醐味です。パッケージに大きくハングルが印刷されているものであれば、韓国らしさ・目新しさも相まって、韓国好きな人へのお土産に喜ばれるでしょう。
レトロなデザインや、キャラクターが施されたかわいいパッケージも多く、子どもや女性に贈れば喜ばれます。K-POPが好きな友達には、韓国のアイドルとコラボしているパッケージ商品がおすすめです。
韓国のお菓子おすすめ人気ランキング10選
ここからはおすすめの韓国のお菓子をランキング形式でご紹介します。
1位 Trolli(トローリ) 地球グミ プラネットグミ

amazon.co.jp
動画サイトやSNSで話題の地球をモチーフにしたグミ
地球のような、青く丸い形が特徴的なグミ。韓国のYoutuberがASMR動画としてアップしたところ人気に火が付いたと言われています。グミの中に入っているのはマグマに見立てたベリーソース。直径約3㎝と大き目で、ひと粒でも満足感が得られます。
見た目もインパクトがあり、外側はふわふわとして甘く、中は甘酸っぱいソースがじゅわっと広がる美味しさです。大人気で入手が困難なので、子どもやお孫さんにプレゼントとして贈ると喜ばれるでしょう。
2位 Richy(リッチー) オートミール ミニバイト 250g

wowma.jp
韓国で人気が高いオートミールクッキー
オートミールをホワイトチョコレートでコーティングしたお菓子。ひと口サイズとやや小さめですが、ミルキーで濃厚・サクサク食感で手が止まらなくなります。個包装されているので、持ち運びにも便利・友達にお裾分けできるのもうれしいポイントです。
コーヒーや紅茶にも合うので、ティータイムにもおすすめです。オートミール食なので、ダイエット中小腹が空いたときにも手軽に食べられます。ただし食べ過ぎには注意しましょう。
3位 ORION(オリオン) コブックチップ チョコチュロス味 80g

wowma.jp
甘じょっぱいチョコチョロス味がクセになる美味しさ
第2のハニーバターチップと呼ばれるぐらい人気のお菓子。濃厚なチョコレートとシュガーがトッピングされた、1度食べればやみつきになる味です。ほどよいシナモンも後を引きます。サクッと軽い食感であっという間に1袋なくなってしまうほどの美味しさです。
コーヒーやミルクとよく合うので、ティータイムにおすすめ。家族で楽しむとき・友達にお裾分けするときのために、まとめ買いしておくのもいいでしょう。
4位 食卓応援隊 ミニ薬菓(ヤッカ) 70g

wowma.jp
素朴な甘さとシナモンが香るひと口サイズの伝統菓子
韓国の伝統的なお菓子であるヤッカのミニバージョン。花の形がかわいらしく、ドーナツのような見た目をしています。油で揚げているので、味もドーナツのような油っぽさがあり、しっとりとした食感も特徴的です。
はちみつを入れているので、素朴な甘さがあり、子どもやお年寄りまで、おやつとして楽しめるでしょう。ひと口サイズで食べやすいので、小腹が空いたとき・甘くないお茶やコーヒーと一緒にひと息つきたいときにもおすすめです。
5位 doridori MALLOWPOP(マロウポップ) 乾燥マシュマロ

amazon.co.jp
見た目もかわいいサクサク食感が特徴の乾燥マシュマロ
パステルカラーが見ても食べても楽しい、乾燥マシュマロ。サクサクとした食感・口の中でとろける感覚がクセになります。7つの乳酸菌入りなので、子どものおやつとしても安心して食べさせられます。
パッケージもかわいく、見ているだけでも気分があがるので、女性や子どもへプレゼントとしても喜ばれるでしょう。アイスやヨーグルトにトッピングすれば、見た目も映えるので、SNSにあげてもおしゃれです。
6位 お土産ショップ永井園 ナーズロープキャンディ

amazon.co.jp
動画サイトで話題のカラフルなグミキャンディ
細長いフルーツ味のグミに、カラフルなラムネがびっしりついているキャンディー。YouTubeやTikTokで話題お菓子で、見た目もさることながら、サクサク・カリカリの食感が人気の理由のようです。甘酸っぱいグミと甘いラムネが口の中でじゅわっと広がります。
子どもに大人気なので、プレゼントすれば大変喜ばれるでしょう。パーティーや子どもと一緒のイベントなどにあると面白いかもしれません。ちぎって友達とシェアして食べるのもおすすめです。
7位 スラサン 韓国グミ ランダムセット

amazon.co.jp
今話題のグミを食べ比べできる詰め合わせセット
話題のグミの詰め合わせセットを贈れば、子どもやお孫さんも大喜びでしょう。地球グミ以外にも、目玉グミ・哺乳瓶グミ・パンダグミ・スイカグミなどの人気グミがセットになっているので、いろんな味を楽しみたい人にぴったりな商品です。食べ比べするのも楽しみのひとつですね。
ランダムなので、欲しいグミが入っていない場合もあるので、注意しておきましょう。
8位 ソンちゃん 薬菓(ヤッカ)

amazon.co.jp
甘くもちもちとした韓国の伝統的なお菓子
スタンダードなヤッカを楽しみたいなら、こちらもおすすめ。しっとり・もちももとした食感で、甘すぎず、油っぽさも少ないので食べやすいヤッカと言えるでしょう。個包装タイプなので、お土産にも最適、友人や同僚にお裾分けするときに便利です。
コーヒーや甘くないお茶と合わせて食べると美味しさが引き立ちます。何個でも食べられそうですが、カロリーは高めなので、食べ過ぎには注意しましょう。
9位 Tom’s farm ハニーバターミックスナッツ

amazon.co.jp
はちみつの甘さ・バターの濃厚さが絶妙
アーモンド・クルミ・カシューナッツ・マカダミアの4種類のナッツに、はちみつとバターをコーティングしたお菓子。1度食べると止まらない美味しさが魅力。いろんなナッツを楽しみたい人におすすめです。
アーモンドやワサビ味も人気ですが、ミックスナッツの方が飽きが来ないのもうれしいポイント。塩気も甘さも程よいのでビールのおつまみにも、こども用のおやつにも満足できるといった声がありました。
10位 ZEALSTORE 韓国グミ レインボーグミ

wowma.jp
ひと口サイズが食べやすくパリパリ感も楽しい
ひと口サイズのグミに、カラフルな粒状のシュガーがコーティングされているお菓子。ASMR動画で、地球グミ・ロープキャンディーと並んで人気があります。外側はカリカリ・中は柔らかく弾力があり、独特な食感が楽しめます。
チャック付きなので手軽に食べて持ち運びにもおすすめです。パッケージもかわいいので、プレゼントにも。カラフルな見た目は、大人でも子供でも楽しめるお菓子でしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Trolli(トローリ) 地球グミ プラ……
1
|
1,200円 |
3.6 |
|
![]() Richy(リッチー) オートミール ……
2
|
708円 |
|
|
![]() ORION(オリオン) コブックチップ……
3
|
172円 |
|
|
![]() 食卓応援隊 ミニ薬菓(ヤッカ) 70g
4
|
1,020円 |
|
|
![]() doridori MALLOWPOP(マロウポップ……
5
|
795円 |
3.2 |
|
![]() お土産ショップ永井園 ナーズロー……
6
|
840円 |
4.33 |
|
![]() スラサン 韓国グミ ランダムセット
7
|
1,180円 |
3.1 |
|
![]() ソンちゃん 薬菓(ヤッカ)
8
|
1,360円 |
3.4 |
|
![]() Tom’s farm ハニーバターミックス……
9
|
1,074円 |
4.4 |
|
![]() ZEALSTORE 韓国グミ レインボーグミ
10
|
941円 |
4.24 |
|
まとめ
韓国のお菓子を選ぶときは、ティータイムやお酒のお供など、シーンや目的を考えて選びましょう。韓国らしさを味わいたいなら辛い系・伝統菓子もおすすめ。お土産用ならパッケージから選ぶのも楽しみのひとつです。
韓国ドラマで見かけたお菓子や、推しのアイドルが食べているお菓子を探してみるのもいいかもしれません。ぜひあなたのお気に入りの韓国のお菓子を見つけてください。