MENU

ベビー用テーブルチェアのおすすめ人気ランキング10選

コンパクトで場所を取らない「ベビー用テーブルチェア」。持ち運びに便利でキャンプなどのアウトドアでも使えるのが魅力の商品ですが、カトージ・イングリッシーナなどさまざまなメーカーから販売されていてどれがいいか迷ってしまいそうですね。

そこで今回は、ベビー用テーブルチェアの選び方とおすすめの商品をランキング形式で紹介します。洗濯機で丸洗いできるものや成長に合わせて座面の高さを調節できるものなど、幅広く紹介するのでぜひ参考にしてください。

目次

離乳食期から使えて自宅はもちろん外出先でも大活躍の「テーブルチェア」

テーブルチェアは離乳食が始まる5か月頃から使えます。ダイニングテーブルに取り付けるため掃除の際にも毎回移動させる必要がなく、ハイチェアやローチェアに比べて使用時に場所をとらないとても便利な商品です。

重量は2kg以下のものが多く、お出かけ先にも気軽に持ち運べます。コンパクトに折り畳めるので、帰省先に1台用意しておいてもいいですね。

テーブルに引っ掛けるだけでは不安という声も!気になる「安全性」について

テーブルに引っ掛けて使用するため、テーブルチェアの転倒を心配している方も多いのではないでしょうか。実際に1本脚だったりテーブルクロスが敷いてあったりと、不安定なテーブルへの使用は転倒や落下の危険が生じてしまいます

しかし使用方法をきちんと守って使えば、そのような危険もなく安全に使用できます。とくに外出先で使う場合はさまざまな種類のテーブルがあるため、あらかじめ取扱説明書をよく読んで取り付けられるか確認してから使うようにしましょう。

ベビー用テーブルチェアの選び方

ベビー用テーブルチェアを選ぶ際に重要な7つのポイントを見ていきましょう。

転倒を防ぐために赤ちゃんの「対象年齢」や体重に適した「耐荷重」は必ずチェック

ベビー用テーブルチェアの対象年齢は、ほとんどがひとりで座れるようになる生後5か月頃から3歳頃までとなっています。耐荷重は15kgまでのものが多く、中には18kgまで対応している商品もあります。

発育の良いお子さんの場合、対象年齢内でも耐荷重を超えていると使用できません。耐荷重を超えての使用は転倒のリスクにつながってしまうため、対象年齢内でも使えない可能性があることを頭においておきましょう。

自宅や外出先など、使う場所に合わせて最適な「取り付けタイプ」を選ぼう

ベビー用テーブルチェアの取り付けタイプには「ねじ式」と「ロックバー式」があります。それぞれメリット・デメリットがあるため、ひとつずつ見ていきましょう。

自宅で使うなら安定性の高い「ねじ式」でテーブルにしっかり固定

固定のつまみをくるくると回してテーブルに固定する「ねじ式」タイプは、頻繁に取り付け・取り外しをしない、主に自宅で使用する方におすすめです。ねじで天板にしっかりと固定するため安定感があり、前後左右にずれる心配もありません。

しかし、ロックバー式に比べて着脱に時間がかかってしまうというデメリットもあります。取り付けに慣れていないとテーブルの下に潜る必要もあるかもしれません。

ワンタッチで簡単に取り付けができる「ロックバー式」なら外出先でも手軽に使える

ロックバー式はテーブルに引っ掛けて、レバーを引くだけの2ステップで取り付けられます。このタイプを使えばお出かけの際にもお子さんを待たせることなく、食事の時間を楽しめそうですね。

デメリットはレバーの操作に少しコツが必要なことです。外で使う予定がある場合は、あらかじめ着脱の仕方を練習しておくことをおすすめします。

85mmまであると便利!取り付けられる「テーブルの厚み」を確認しよう

テーブルチェアは商品によって取り付けられるテーブルの厚みが決まっています。外出先での使用も考えている場合は、厚み85mmまで使用できるものがおすすめです。

中には厚み40mmまでのテーブルにしか使用できないものもあります。「購入したけど取り付けられなかった」ということがないように、自宅のテーブルの厚みを事前に計測してテーブルチェアに対応しているか確認しておきましょう。

安定感と持ち運びのしやすさどちらをとるかで「固定式」を選ぶ

テーブルチェアの固定方法は「2点固定式」と「3点固定式」の2タイプあり、それぞれ特徴が異なります。テーブルの表面と裏面1点ずつで固定する2点固定式は、パーツが少なくかさばらないため持ち運びに便利です。

テーブルの表1点と裏2点で支える3点固定式は支点が多い分テーブルにしっかりと取り付けられるため、動きが活発なお子さんにも安心して使用できます。

のけぞり防止のためにも5点式などの「ベルト」や「高い背もたれ」があると安心

お子さんの抜け出しやのけぞりを防ぐために、ベルトが付いているものを選ぶと安心です。大人しくじっとしていられる子には腰まで支えてくれて窮屈感のない「3点式ベルト」、よく動く子には肩までしっかりと固定できる「5点式ベルト」がおすすめです。

また高い背もたれがあるものなら頭から背中までしっかりと支えてくれ、のけぞり防止になるだけでなく正しい姿勢で食事する習慣が身に付きます

いつも清潔に保つなら、丸洗い可能なものや着脱のしやすさなど「お手入れ方法」も要チェック

幼い頃の食事は食べこぼしなどで想像以上に汚れます。とくにスープなどの液体をこぼしてしまうとシートに染み込んでしまい、ふき取るだけでは汚れが取れず悩ましいものです。

そのような場面でもシート部分の取り外しが簡単にできて丸洗いできるものなら、お手入れがしやすく常に清潔に保てます。すぐに洗えると思うと、食べこぼしなども気にせずに食事が楽しめそうですね。

付属品も要確認!「テーブル」や「収納バッグ」がついているとさらに便利

テーブルチェアの中には便利な付属品が付いているものもあります。外出先で使用する機会が多い方は「収納バッグ」付きのものがおすすめ。とくに肩にかけられるタイプなら、子供を抱きながらでも持ち運びしやすいためとても便利です。

テーブルトレイが付属しているものなら、食べこぼしなどで汚れてもトレイをさっと取り外して丸洗いすることが可能です。ドリンクホルダー付きのものならコップの転倒防止にもなり、食事の後片付けがかなり楽になりそうですね。

ベビー用テーブルチェアのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、Amazon・Yahoo・楽天などの大手通販サイトで人気のベビー用テーブルチェア10選をランキング形式でご紹介します。お気に入りの商品を見つけるために、ぜひ参考にしてくださいね。

1位 RENNUO ベビーチェア・テーブルチェア REJP-57-KDC-Z2-BU-JP

詳細情報

対象年齢:6ヶ月~3歳
耐荷重:15kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:40.5×52.5×36cm
付属品:収納袋付き

座面の下に内蔵された収納バッグで持ち運びもらくらく

収納バッグが座面の下に内蔵されているため無くす心配がなく、必要なときに取り出して持ち運べます。本体重量は1.8kgと軽いので、家族でのお出かけや帰省など外出の機会が多い家庭におすすめです。

また、3点式のベルトが腰までしっかりホールドし、自分でバックルを外せないようにカバーが付いていて安全です。そのため勝手に抜け出してしまう心配もなく、安心して食事が楽しめます。

2位 HUGmeee(ハグミー) テーブルチェア

詳細情報

対象年齢:6ヵ月~3歳
耐荷重:18kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:33×22.8×30cm
付属品:収納バッグ

お世話用品を出し入れしやすい背面メッシュポケット付き

背面に通気性の良いメッシュ素材のポケットがついており、中身が見やすくさっと取り出して使えます。ウェットシートなどを入れておけば食べこぼしの際にもすぐに対応ができて便利です。

またコンパクトに折りたためるので、付属の収納バッグに入れれば外出先にも簡単に持っていけます。収納バッグはトートバッグ式で肩にかけられるため、赤ちゃんを抱っこしながらでも持ち運べます。

3位 Inglesina(イングリッシーナ) ファスト

詳細情報

対象年齢:5ヶ月~36ヶ月
耐荷重:15kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:35×42×27cm
付属品:収納袋内蔵、専用トレー

テーブルトレイ付きで後片付けが圧倒的に楽になる

フチが立ち上がっているタイプのテーブルトレイが付属しており、スープなどの液体をこぼしても広がる心配がありません。ドリンクホルダーも付いているため、コップの転倒を防いでくれて食事中のお世話も楽になりそうですね。

簡単に取り外しができるトレイは、食べこぼしなどが散らばっても丸ごと水洗いが可能。後片付けが楽になったぶん、お子さんとの食事も余裕をもって楽しめます。

4位 KATOJI(カトージ) テーブルチェア イージーフィット 58100

詳細情報

対象年齢:5か月~3年
耐荷重:15kg
取り付けタイプ:ロックバー式
サイズ:51×41×36.5cm
付属品:収納袋

折り返せる高い背もたれで子どもの反り返りを防ぐ

36.5cmある高い背もたれがお子さんの反り返りを防ぐほか、月齢の浅い時期でも身体のバランスをとるのを支えてくれます。折り返すことで高さを調節できるので、成長に合わせて使い分けができて便利です。

設置方法はロックレバー式を採用しており、テーブルの幅に合わせて押し上げて、ロックパーツを上げるだけの2ステップで完了です。とても簡単なので、外出先でも設置に時間を取られることなく食事が楽しめそうですね。

5位 acegreenベビーテーブルチェア ALW-MBL103

詳細情報

対象年齢:5ヵ月~3歳
耐荷重:18kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:42×38×31cm
付属品:-

パーツの組み立てが簡単だから日々のお手入れがラク

アーム・座クッション・背パイプを組み合わせるだけで組み立てが簡単に完了します。シートは洗濯機で丸洗いが可能なので、食べこぼしなどで汚れてもすぐに解体してお手入れができてとても便利です。

また、5点式シートベルトが付いているため、股・腰・肩までしっかりとホールドしてくれます。元気のいいお子さんが使用してものけ反ったり抜けだしたりできないので、パパ・ママは安心して食事ができるでしょう。

6位 Richell(リッチェル) あんよがブラブラしないテーブルチェア 021560

詳細情報

対象年齢:5ヶ月~36ヶ月
耐荷重:20kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:32×4.3×7.4cm
付属品:-

成長に合わせてイスの高さを3段階に調節できる

こちらのテーブルチェアは座面の高さを3段階で調節できます。成長に合わせて最適な高さを設定できるため、猫背になることなく正しい姿勢で食事する習慣が身に付くでしょう。

足元には角度が調節できるフットレストが付いており、足をきちんと支えてぶらぶらするのを防ぎます。足が支えられることで踏ん張れるので、食事に集中できて離乳食も順調に進みそうですね。

7位 Little Princess(リトルプリンセス) Little World テーブルチェア CMLF-6076bt

詳細情報

対象年齢:5ヶ月~36ヶ月
耐荷重:-
取り付けタイプ:ロックバー式
サイズ:38×54×24cm
付属品:取扱説明書

滑り止め機能付きのアームでずれることなく安定感抜群

ロックバーを起こし、高さを調節して机に取り付けるタイプのテーブルチェアです。3点固定式の各アームにはゴム製のキャップが付いており、しっかりと固定できてぐらつくことなく安心して座れます。

また、ポップな柄と鮮やかな色が目を引くシートにはポリエステル素材が使用されており、乾かしやすくてお手入れに時間があまりかからないのも嬉しいポイントです。

8位 Bellunico(ベルニコ) Vita PREMIUM(ヴィータ プレミアム) テーブルチェア

詳細情報

対象年齢:5ヶ月頃~36ヶ月
耐荷重:15kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:35×27×42cm
付属品:収納袋

座面の肉厚クッションがしっかりと体を支える

座面には高反発な天然ラテックスゴムのクッションが使用されているため、お尻の沈み込みを防いで座ったときの姿勢を安定させてくれます。

シートには撥水加工が施されたポリエステル素材が使われており、スープやジュースをこぼしてもふき取るだけで汚れを落とせます。丸洗いも可能なのでお手入れもしやすく、常に清潔な状態を保てそうですね。

9位 Traddy テーブルチェア

詳細情報

対象年齢:6ヶ月~36ヶ月
耐荷重:18kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:38×42×31cm
付属品:収納袋

シートの背面と側面にポケットがあり収納が充実

シートの背面と両側面にポケットがついており、お手拭きシートやタオルなどのお世話用品を複数収納しておけます。すぐに取り出せるので、テーブルに広げる必要がなくとても便利です。

また、多針縫合布デザインで強度が高く、18kgまで対応しているため発育の良いお子さんでも長い間使用できます。5点式ベルトで肩までしっかり固定できるので、抜け出す心配がなく安心して食事の時間を楽しめそうですね。

10位 LiaoSky テーブルチェア H012A

詳細情報

対象年齢:‎6か月以上
耐荷重:18kg
取り付けタイプ:ねじ式
サイズ:44×38×32cm
付属品:収納袋

子どもが座る内側のシートは通気性がよく夏場も快適

シートには速乾性能に優れたポリプロピレン素材を使用しており、通気性が良いため背中やお尻も蒸れません。丸洗いもできるので夏場も常に清潔な状態で快適に過ごせます。

また座椅子は横幅30cmと大きめに作られているので、身体が大きくなってきても余裕をもって座れます。調節可能な肩シーベルトを使うことで小さな体でもきちんと身体を固定でき、長い期間使用できます。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

RENNUO ベビーチェア・テーブルチ……

1

5,599円




4.3

HUGmeee(ハグミー) テーブルチェア

2

5,980円



Inglesina(イングリッシーナ) フ……

3

10,450円


4.57


KATOJI(カトージ) テーブルチェ……

4

6,100円




4.07

acegreenベビーテーブルチ……

5

4,214円



Richell(リッチェル) あんよがブ……

6

4,642円




4.13

Little Princess(リトルプリンセ……

7

4,103円




4.3

Bellunico(ベルニコ) Vita PREMI……

8

7,700円



Traddy テーブルチェア

9

4,977円


5


LiaoSky テーブルチェア H012A

10

6,480円




4.3

まとめ

テーブルチェアを選ぶときは、対応するテーブルの厚さ・対象年齢と耐荷重・ベルトの有無などを確認し、安全性の高いものを選びましょう。また、丸洗い可能なものやテーブルトレイが付いているものなら後片付けが楽になり、育児の負担も減りそうですね。

場所をとらず、お出かけ先でも大活躍する「テーブルチェア」。ぜひ今回の記事を参考にして、あなたのライフスタイルにあった商品を見つけてください。

目次