りんごの皮むきをする際に便利なりんご皮むき器は、ひとつあるといざというときにも役立つ優れものです。電動式・手動式など、目的やシーンに合わせて選ぶことで小さなお子さんとも一緒に使えるのがよいアイテムです。
そこで今回は、りんご皮むき器の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品の中には、パール金属などの有名メーカーもあるので参考にしてみてください。りんご以外の皮を剥く際は、お店で使う耐久性に優れた業務用タイプがベストです。
りんご皮むき器の選び方
りんご皮むき器を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
使い方は無限大!りんごを剥く用途に合わせて「ボディタイプ」で選ぼう
ボディタイプには、鉄・ステンレス製・プラスチック製の2種類があります。それぞれの特徴を踏まえ、好みやりんごの個数、シーンに合わせて商品を選んでみましょう。
ジャム作りなど、大量のりんごを剥く際に便利!芯抜きやスライスも可能な「鉄・ステンレス製」

ジャムやお菓子作りなど、りんごを大量に使うシーンでは、芯抜きやスライスもできる鉄・ステンレス製がぴったりです。プラスチックタイプのものに比べて耐久性に優れているため一度に剥く個数が多い場合も安心です。
また、自動式のタイプも多く時間をかけることなく一気に皮が剥けるので、作業効率アップにもつながるでしょう。スライスができるアイテムは、包丁要らずなのも嬉しいポイントで、手軽にりんごを食べられるのが嬉しいです。
少量のりんごを剥く際にも重宝、軽量で扱いやすく出し入れしやすい「プラスチック製」

朝食や食後のデザートにりんごを食べる場合は、軽量で収納も便利なプラスチック製がベストです。大量に皮を剥かないシーンではスピードを重視する必要がないため、手軽さや収納のしやすさを考慮するのが適しています。
コンパクトサイズの商品が豊富で、収納面も便利なので毎日使用する方にとっても、扱いやすいと言えるでしょう。手動の商品も多いため、お子さんと一緒に扱えるのも便利です。
手軽にりんごを「取り外せるタイプ」は、危険が少なく小さなお子さんの居る家庭にもぴったり

簡単にりんごを取り外せる機能が付いたアイテムは、小さなお子さんが居る家庭でも重宝します。固定するピンやレバーなど、危険な部品が多いため、簡単にりんごを取り外せると安心です。
レバーやプッシュピン付きの商品は、ワンタッチで手軽に取り外し可能なので、商品をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
時短にこだわりたい方は「電動式」のアイテムを選ぶと、ながら作業も叶う!

商品には、手動式・電動式の2種類があり、使い勝手やスピードに差があります。そのため、できるだけ時間をかけずに皮を剥きたい方は、電動式のアイテムを選ぶのがベターです。
また、電動式の商品はスイッチを入れて放置しておくだけで自動で皮を剥いてくれるため、ながら作業も叶うのが魅力と言えるでしょう。余った時間を有効活用したい方は、自動式のものをチェックしてみてください。
幅広い用途で扱えるものは、りんご以外の「果物・野菜」の皮も向ける優れもの

マルチな機能が付いた商品は、りんご以外の果物や野菜の皮も剥けます。りんごや梨などの硬い皮はもちろん、トマト・キウイ・桃などのやわらかい皮まで剥くことができるのは便利です。
皮を剥くのが苦手な方や、調理の時間を短縮したい方にとっても、役立つアイテムなのでこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。
「吸盤で固定するタイプ」は、使用中のぐらつきを抑え安定感を実現!片手で操作したい方にも最適

土台を吸盤で固定できるタイプは、使用中のぐらつきや転倒を防止できる優れものです。皮を剥く際の衝撃にも耐えることができるため、持ち手に力を入れることなくスムーズな作業が叶います。
また、手元が滑ることによる落下もカバーでき、片手で抑えるだけで簡単に使用できるので、力の弱い方でも手軽に扱えるのがよいでしょう。
購入後も長く使用するなら、新品同様の切れ味がよみがえる「替え刃付き」の商品にも着目しよう

商品購入時に替え刃が付いているものは、切れ味が悪くなった際も付け替えることができるのが特徴です。商品によっては、切れ味が悪くなったら本体ごと買い替える必要があるものがありますが、替え刃付きは再度購入する手間が省けます。
また、コストも削減することができるため、購入の際は替え刃付きかどうかもチェックしてみましょう。替え刃に交換することで、新品同様の切れ味が味わえるためいつまでもスムーズに作業することができます。
りんご皮むき器のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、りんご皮むき器のおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、自分の目的に合ったものを選んでみてください。
1位 パール金属 アップルピーラー C-140

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨
底面に吸着盤がついているので安定感も抜群
手動でハンドルを回すだけでスルスル皮が剥ける便利な商品です。自動式ではないため部品がばらつく心配がなく、小さなお子さんと一緒に使用するのにも適しています。また、刃にはカバーが付いているため手をケガしにくいのもポイントです。
挿すだけで簡単にセット可能、りんごのほかにも梨の皮も剥けるため果物をよく食べる家庭にも重宝します。本体裏面には吸盤が付いているので、使用時にぐらつきや転倒することなく、安定した状態のまま使用できるのが嬉しいです。
2位 マクロス りんご皮むき器 MCK-130

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨、オレンジ
手動式で小さなお子さんの使用にもおすすめ
気持ちよいほどきれいに皮が剥けるので皮剥きが癖になる商品です。取り外しレバー付きで、ワンタッチで簡単にりんごが取り外せるのも評価が高い理由と言えるでしょう。また、500gの重量までのりんごを取り付けられるのでサイズを気にしなくてよいのもポイントです。
付属品に、オレンジの皮も剥くことができるカバーが付いているので、果物全般の皮剥きに適しています。頻繁に果物を食べる機会がある方は、コンパクトサイズで使い勝手がよいこちらの商品をチェックしてみてください。
3位 下村工業 クルクルりんごの皮むき ARK-691

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨
すべて日本製で切れ味にも自信がある商品
りんごの皮を薄く剥くことができるため、可食部が少なくならないのが魅力です。ハンドルを回すだけの手軽な操作なので、機械を操作するのが苦手な方や、小さなお子さんと一緒に楽しみたい方にもおすすめと言えます。
日本製の小物のみを使用しているため、切れ味がよくスムーズな作業が叶うのが便利です。同シリーズ商品には、パイナップルカッター・キウイカッターなどもあるので、揃えてフルーツの皮剥きを楽しんでみるのもよいでしょう。
4位 遠藤商事 リンゴ皮むき機 BKW4201

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨
本格的な鉄製商品は頑丈で回転がスムーズ
ステンレス製の商品は、耐久性に優れているため、大量に皮を剥くシーンや頻繁に使用する方に向いています。一度購入したら故障する可能性は低いため、長く愛用できるのがこちらの商品ならではのよさと言えるでしょう。
頑丈かつ回転がスムーズなので、りんごはもちろん、梨やそのほかの硬い皮の果物・野菜の使用にもぴったりです。本格的なりんごの皮むき器をお求めの方は、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
5位 CHEIRS 電動皮むき器

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):じゃがいも、レモン、オレンジ、マンゴー、キウイ、大根
りんご以外の果物・野菜の皮も剥ける優れもの
自動で手早く皮が剥けるアイテムは、ながら作業が叶うため家事の時間を削減することができます。また、超安全設計で刃に触れることなく操作・掃除ができるので機械が苦手な方にもぴったりです。
さらに、りんごをはじめ梨・柿などの硬い皮はもちろん、マンゴー・キウイ・大根などのやわらかい皮を剥くこともできるため、ひとつ持っておくと幅広いシーンで活躍すること間違いないでしょう。
6位 torekagu りんごの皮むき器

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):オレンジ
オレンジの皮剥きにも使える便利アイテム
手のひらに収まるサイズの皮むき器は、りんごの皮以外にもオレンジなどの硬い果物の皮も剥ける優れものです。カラーバリエーションが豊富で、キッチンの雰囲気にも合わせやすいのでひとつ持っておくと重宝します。
コンパクトサイズさながら、パワフルなパワーで皮剥きが簡単にできるため、力の弱い方や小さなお子さんでも手軽に使えるでしょう。収納面でも困らない商品は、収納スペースに余裕がない方にもおすすめです。
7位 マツカメショッピング(matukameshopping) チョイむきスマート

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):オレンジ・グレープフルーツ・キウイフルーツ・トマト
オレンジなどの皮が硬い果物でも扱える
硬い物からやわらかいものまで使い方次第で自由自在に操れるこちらの商品は、ひとつ持っておくとさまざまな場面で活用できるので便利です。りんごのほかにも、オレンジやグレープフルーツなどの硬い皮でもさっと剝けるのがよいでしょう。
また、トマトやキウイなどの皮がやわらかく、可食部が潰れやすい食べ物でもきれいに剥くことができるため、包丁を使っての皮剥きが苦手な方にも適しています。電源不使用で、汚れたら本体ごと丸洗いできるのが衛生的と言えます。
8位 パール金属 アップルピーラー アラモード CC-1503

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨
お子さんと一緒に使うのも楽しいアイテム
遊ぶようにスルスル皮が剥けるので、小さなお子さんとの使用にもぴったりです。スムーズな刃あたりで、作業効率がよいため大量に皮を剥くシーンでも重宝します。また、大きめのりんごでも設置できるのがよいでしょう。
清潔感のあるホワイトカラーは、キッチン周りのインテリアにもよくなじむので、空間の雰囲気を邪魔しないのも魅力です。包丁での皮剥きが面倒に感じる方は、ぜひこちらの商品を参考にしてみてください。
9位 タイガショップ(taigashop) アップルピーラー

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨・オレンジ・じゃがいも
吸盤付きで安定感に優れているのが人気の秘密
本体の四隅に吸盤が付いているため、使用中の転倒やぐらつきを防止します。そのため、片手での使用にも最適で作業スピードが落ちないのがよいでしょう。りんご以外にも、梨やオレンジの皮も剥けるため、持っておくと便利です。
ハンドルをくるくる軽く回すだけであっという間に皮むきが終わるので、力の弱い方でも手軽に長時間使用できるのがこちらの商品ならではのよさと言えます。
10位 acegreen りんご皮むき器

yahoo.co.jp
対象(りんご以外):梨
りんごカッター付きで包丁要らずなのが嬉しい
皮を剥いた後はりんごをくし形にカットできるカッター付きで、包丁を使うことなくりんごを食べられるのが魅力です。また、おしゃれな色合いの商品は、未使用時でもキッチンの雰囲気と合わせることができるため、見せる調理器具としても活躍します。
さらに、コンパクトサイズで収納する際も省スペースで完結するので、スペースに余裕がない方にもおすすめです。りんごカッターが付いた商品はあまり見かけないので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() パール金属 アップルピーラー C-140
1
|
1,109円 |
4.22 |
|
![]() マクロス りんご皮むき器 MCK-130
2
|
1,428円 |
4.17 |
|
![]() 下村工業 クルクルりんごの皮むき ……
3
|
1,992円 |
3.99 |
|
![]() 遠藤商事 リンゴ皮むき機 BKW4201
4
|
14,936円 |
4 |
|
![]() CHEIRS 電動皮むき器
5
|
3,375円 |
2.5 |
|
![]() torekagu りんごの皮むき器
6
|
407円 |
|
|
![]() マツカメショッピング(matukamesh……
7
|
4,639円 |
3.94 |
|
![]() パール金属 アップルピーラー アラ……
8
|
1,530円 |
4.3 |
|
![]() タイガショップ(taigashop) アッ……
9
|
1,873円 |
|
|
![]() acegreen りんご皮むき器
10
|
2,600円 |
|
|
まとめ
りんご皮むき器の選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。ひとくちにりんご皮むき器と言っても、選ぶ観点が多く商品によって使い勝手に大きな違いがあるのがポイントです。
使用頻度やりんごの個数に合わせて、適したアイテムを選ぶのがベターです。選び方のポイント、ランキングを参考にしながら、自分の好みや目的に合う商品を見つけてみてください。