布団を干す際に必要な布団たたきは、プラスチックやラタンなど素材の種類がいくつかあります。また、使いやすさも考慮し、長さがあるものや、ブラシが付いているものなど選ぶ観点が多くあるので、商品選びの際は迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、布団たたきの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。北欧風のおしゃれなものは、お部屋のインテリアとしても扱えるためおすすめです。また、購入する際は、収納面にもこだわって選ぶとよいでしょう。
布団たたきの選び方
布団たたきを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
布団を傷めることのない、叩くと払い落すの両方が叶う「ブラシ付き」のものが便利

布団たたきと言えば、力強くたたき布団のほこりや菌を逃す使い方が主流ですが、近年、たたくことにより布団の繊維が壊れ劣化が進みやすくなることが問題視されています。そのため、布団を長持ちさせながらほこりを落とせるブラシ付きの商品が販売されています。
ブラシの素材は主に豚毛が使われ、軽く撫でることで中のほこりや菌が散るため近所への騒音対策にもなり、一石二鳥です。豚毛は硬く、丈夫なため的確に汚れを落とすことが可能ですが、布団の性質によっては傷つけてしまう恐れもあります。
布団の性質により、ブラシの素材をわけることもポイントです。ナイロンや馬毛はやわらかく、ソフトにお手入れすることができるので、布団の傷みを軽減できるのが魅力です。
疲れにくさで選ぶなら軽量の「プラスチック素材」がおすすめ、ラタンは密着度が高くしなりやすい

布団たたきを購入する際は、素材にもこだわるのがベターです。主に、プラスチック・ラタンの2種類があり、使い勝手や特徴が異なります。プラスチックは軽量で扱いやすく、手が疲れにくいため上層階での使用にも適しています。
また、ラタンは布団への密着度が高くよくしなるため、中綿を傷つけることなくほこりを落とすことができるでしょう。このように、使う場所やシーンに合ったものを選ぶと快適に扱うことができます。
さらに、ラタン素材の商品は強くたたく際も音が出にくいため、近所でのトラブルを避けたい方はこちらのタイプを選ぶのが無難です。
毎日使うアイテムは、疲れを感じにくい「軽量かつ面の広いもの」をチョイスするのがベター

毎日家族のぶんの布団を干すとなると、時間と手間がかかるのが問題です。そのため、少しでも楽に行えるよう軽量かつ、面の広いものをチョイスするのが適しています。面が広いと一気に広い面積の布団をたたくことができるため便利です。
また、長い時間扱う際は手の疲れを感じやすく、手首を傷める原因にもなりかねないので、重量ができるだけ軽いものを購入しましょう。ちょっとした対策が大きなメリットを生むため、細かいポイントを抑えておくのが大切です。
高所で使用する場合は、落下の危険防ぐため「グリップ」のフィット感にもこだわるのがポイント

グリップが握りやすいものは、手から落下することなく快適に使えます。しかし、カーブが効いていないもの・滑り止めがついていないものは、使用中の落下の原因にもなり危険です。とくに上層階で使用する際は、落下させることでケガ人が出る可能性もあります。
そのため、使用中の落下を防止するなら、グリップのフィット感や握りやすさで選ぶのが大切です。ラタン製の商品は、編み込まれているため指をかけやすいですが、プラスチック製のものはまっすぐ伸びた商品が多いため、購入する際は滑り止めが付いたものがおすすめです。
ほかにも、持ち手が太くなっているものや、握りやすいようにカーブが効いているものは使用中の落下を防止できるので、参考にしてみてください。
60cm以上あると安心!身を乗り出して使うことがないように「サイズ」も要チェック

布団をたたく際に気を付けたいポイントは、ベランダから身を乗り出して使用することがないかどうかです。届かない部分をたたくために身を乗り出すことは危険をともなうので避けましょう。
全体の長さが最低でも60cmあるものは、適度な長さがあるため下の方の布団にも身を乗り出すことなく手が届きます。布団たたきの長さがあるものは、手を少し伸ばすだけでも楽に届くため布団たたきを快適に行えます。
布団たたきのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、布団たたきのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品はどれも人気が高いので、購入の際に役立ててみてください。
1位 アズマ工業 フトンタタキ

yahoo.co.jp
素材:籐
ブラシ付き:無
天然素材ならではのしなやかさが味わえる
天然素材のラタンでできた商品は、密着性に優れしなやかなたたきを実現します。また、あたたかみもあるためお部屋のなかでの使用にもぴったりで、カーペットのほこりはたきにも最適です。持ち手は編み込まれているため、フィット感にも長けているでしょう。
おしゃれな商品は、見せるインテリアとしても重宝するので、急な来客がある際も安心です。さらに、耐久性にも優れているので一度購入したら長く愛用できるのがこちらの商品ならではのよさと言えます。
2位 アートブラシ(art brush) 布団たたき

yahoo.co.jp
素材:毛/豚毛、持ち手/天然木
ブラシ付き:有
ブラシ付きの商品は1台で2役の優れもの
たたきとブラシが一体型になった商品は、背面と前面を使いわけることで布団の繊維を傷つけることなく扱えます。また、ブラシには豚毛を使用しているため、ホコリや汚れを確実に落としきることができるのが嬉しいです。
さらに、長さがあるため遠い場所にも手が届きやすく、持ち手部分はひもが付いているので、手首に引っ掛けての使用ができるのが落下する心配もなく安心です。見た目にもこだわりたい方に適した布団たたきと言えるでしょう。
3位 オーエ(Ohe) ふとんたたき ブラシ付き

yahoo.co.jp
素材:柄:ポリプロピレン、ブラシ:ポリプロピレン
ブラシ付き:有
ホコリ・ダニを叩いて追い出しブラシで糸くずを払う
たたきながらブラシも同時に使える画期的な商品は、人気が高いです。髪の毛や糸くずなどを逃すことなくキャッチできるため、目に見える汚れも落とせるのがよいでしょう。そのため、布団を清潔に保ちたい方にぴったりです。
ほこりだけでなく、ダニなども退治できるので、ひとつ持っておくとさまざまなシーンで役立つこと間違いなしです。持ち手にはフックが付いているため吊るして収納可能で、カラーが2色展開なので好みに合わせて選べるのが魅力と言えます。
4位 アズマ工業 布団たたき AG651

yahoo.co.jp
素材:ポリプロピレン
ブラシ付き:無
軽くて丈夫な商品は耐久性も抜群
小さいサイズの商品は、ちょっとした布団たたきのシーンに役立ちます。また、コンパクトサイズなぶん軽量になっているので、長時間使用しても手が疲れにくいのがメリットです。小さい商品ですが、パワーはほかの商品と比べても劣りません。
さらに、耐久性に優れ、省スペースでの収納も叶うためあると便利なアイテムでしょう。布団たたき以外にも、カーペットやソファなどのほこりたたきとしても扱えるので、屋内・屋外問わず幅広いシーンでお使いいただけます。
5位 サナダ精工 ふとんたたき

yahoo.co.jp
素材:ポリプロピレン
ブラシ付き:無
60cmのロングサイズで離れた場所まで届く
60cmのロングサイズの商品は、身を乗り出さなくても遠い場所まで届くため安全に使用することができます。また、強力で耐久性が高いため、繰り返し何度も使用しても壊れにくいのがよいでしょう。
グリップ部分はすべにくい加工が施されているので、手によくフィットし上層階で使用する際も落下の心配が少ないのが嬉しいです。干す布団の量が多い方にも適しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
6位 八ツ矢工業 ビッグふとん叩き 53533

yahoo.co.jp
素材:藤
ブラシの付き:無
面が大きくたたきやすいので安定感がある
ラタン素材の商品は、大きなしなり具合と密着性が魅力です。また、たたく面が広いため布団の枚数が多い方・大きな布団を干す方にも適しています。ラタン製品は、たたく際も音が気にならないため、近所トラブル回避にも繋がります。
耐久性にも優れているため、一度購入したら何十年と長く使用できるのがよいでしょう。グリップ部分のフィット感や安定感がほしい方にもおすすめなので、この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
7位 ニシダ(Nishida) そふとん・ブラシ

yahoo.co.jp
素材:本体/ポリプロピレン
ブラシ付き:有
落下防止のひも付きで上層階での使用も安心
3方向にブラシが付いた、斬新なアイテムは人気が高く購入する方が多い商品です。糸くずや髪の毛を確実に絡めとることができるため、見た目の汚れが気になる方にも適しています。また、やわらかい素材を採用しており布団の繊維を傷つけないのがよいでしょう。
持ち手部分には、落下を防ぐ紐が付いているので上層階で使用する際も安心です。実用性・機能性を兼ね備えた商品をお探しの方は、こちらが便利なので参考にしてみてください。
8位 ココロ(kokoro) 布団たたき

amazon.co.jp
素材:ポリエステル PP
ブラシ付き:有
グリップ部分が手にフィットし使いやすい
曲げても折れないしなり具合が布団たたきにぴったりで、ほこりやダニを落としきることができます。また、軽量で扱いやすいコンパクトサイズの商品は、屋内のソファやカーペットの使用にもぴったりなので、幅広いシーンで活躍します。
グリップ部分のフィット感もあり、長時間使用しても手が疲れにくいため、布団の量が多い方や干す布団のサイズが大きい方にも最適と言えるでしょう。2本セットになっているため、屋内・屋外で使いわける際にも重宝します。
9位 100円雑貨&日用品卸-BABABA ふとんたたき

amazon.co.jp
素材:柄:ポリプロピレン ブラシ:ナイロン
ブラシ付き:有
フックに掛けて吊るすことができるので収納面も便利
見た目がかわいいクローバー型の商品は、吊るして収納することでインテリアにもなるのがよいです。片面にブラシが付いているため、2通りの使い方ができるのが人気の秘訣です。
シーンや布団により使いわけたい際にも重宝し、ブラシは髪の毛や糸くずを落とすときにも役立つので気になった方はぜひチェックしてみてください。頑丈に絡まったペットの毛を取り除く際にも役立つでしょう。
10位 生活雑貨WillDo 布団たたき

yahoo.co.jp
素材:木 ・スチール ・ 革紐
ブラシ付き:無
おしゃれなデザインはお部屋のインテリアにも最適
たたき部分がおしゃれな商品は、吊るして収納する際もインテリアにもなるため、来客があるときも安心です。持ち手部分には紐が付いているので、上層階で使用する際も落下防止にぴったりです。
また、フィット感があるため長時間の使用でも手が疲れにくく、布団の量が多い方にも適しています。ひとつひとつ手作業で作られており、商品によってデザインや風合いが少し異なるため、世界にひとつだけのオリジナル商品が購入できるのもよいでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() アズマ工業 フトンタタキ
1
|
563円 |
4.1 |
|
![]() アートブラシ(art brush) 布団た……
2
|
3,130円 |
|
|
![]() オーエ(Ohe) ふとんたたき ブラシ……
3
|
415円 |
4.08 |
|
![]() アズマ工業 布団たたき AG651
4
|
347円 |
3.9 |
|
![]() サナダ精工 ふとんたたき
5
|
700円 |
|
|
![]() 八ツ矢工業 ビッグふとん叩き 53533
6
|
283円 |
4.2 |
|
![]() ニシダ(Nishida) そふとん・ブラシ
7
|
1,161円 |
3.5 |
|
![]() ココロ(kokoro) 布団たたき
8
|
2,030円 |
|
|
![]() 100円雑貨&日用品卸-BABABA ふと……
9
|
700円 |
|
|
![]() 生活雑貨WillDo 布団たたき
10
|
1,815円 |
3.1 |
|
まとめ
布団たたきの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。使われている素材やサイズ感により、扱いやすさが異なるため、シーンや場所に合ったものをチョイスするのがベストです。
選び方のポイント・ランキング商品を参考にしながら、長く愛用できるものを選んでみてください。とくに、上層階で使用する方は、落下を防止するためにグリップ部分のフィット感にもこだわるのがよいでしょう。