食品や荷物などを運搬する際に使われる折りたたみコンテナ。業務用にとどまらず、折り畳みや取っ手付きタイプの便利なものが多くなり、キャンプや収納など家庭用としての需要も増えています。
アイリスオーヤマやトラスコなど、業務用でも人気のメーカーなら耐荷重が100kgまである製品やローラー付きのものなど機能性も高いのでおすすめです。その他、インテリアに合うおしゃれなデザインもあるので、折りたたみコンテナを選ぶ際の参考にしましょう。
折りたたみコンテナの用途とは?
軽量でコンパクトに収納できる出来る折りたたみコンテナ。家庭で使う荷物や衣類、また外出先では車に積んでアウトドア用品を入れるのもおすすめです。汚れても丸洗い可能なのも使いやすいポイントといえるでしょう。
また、収納スペースに限りがあるご家庭にとって、スタッキングして重ねることの出来る折りたたみコンテナは便利な収納アイテムにもなります。業務用としてだけでなくインテリア性の高いデザインのが多く販売されているので、使い方は無限です。
折りたたみコンテナの選び方
幅広い種類がある折りたたみコンテナ。家庭用で使うなら、おしゃれで機能性の高いサイズのものを選ぶようにしましょう。ここでは、おうちでおしゃれに便利に使うことのできる折りたたみコンテナの選び方をご紹介します。
用途に合わせて選ぶ
まず、どのような用途に合わせて折りたたみコンテナを使うかを考えて選びましょう。収納してかつ持ち運べるのが便利なアイテムなので、なにをいれて使用するか想定してみましょう。
折りたたみコンテナは、10L程度の小型のものから75Lの大容量サイズのものまでサイズが豊富です。
また、メッシュ・透明・蓋つきなど、それぞれ用途に合わせた使いやすい使い方がありますので、考慮してみましょう。
野菜ストッカーに使えるメッシュ状コンテナ
折りたたみコンテナには、
通気性が良く中のものがよくわかる透明タイプやメッシュタイプなどがあります。特に
メッシュ状の折りたたみコンテナは、通気性が良く中に湿気がたまりにくいので、葉物や根菜などの野菜をストックしておくのにも適しています。
たとえば、日の当たらない涼しいところに折りたたみコンテナを置いて野菜をストックしておけば、日持ちすることが出来ます。また、使わないときやストックがなくなった時は一目瞭然ですし、無くなったら折りたたんでしまっておくことが出来るので便利に使うことが出来るでしょう。
衣類収納に便利なスケルトン式コンテナ
中身が外から一目瞭然で、なおかつ埃や害虫の侵入を防ぐことが出来るスケルトン式折りたたみコンテナがあります。このタイプは、家庭で使用するなら衣類の収納や普段あまり使わない調理器具、家庭で使うDIYグッズなどの収納に重宝します。
また、ストックのお菓子や保存食の収納にも活用可能。収納したものが確認しやすいので、ストックを切らさず補充しやすくなることでしょう。
積み重ね収納に便利な横蓋つきコンテナ
折りたたみコンテナをスタッキングして積み重ねて使う場合に便利なのが、横に蓋が付いているタイプのコンテナです。さらになかのものが確認しやすい横蓋が透明のタイプもあります。
横蓋の便利なポイントは、例えば、積み重ねてストッキングしているときに下段のものを取り出すのが面倒に感じたとき。
コンテナ前方・後方に横蓋が付いていれば、コンテナが重なっていても簡単に中のものを取り出すことが出来ます。
タイプで選ぶ
ここでは用途に合わせたコンテナの選び方を考慮しながら、付属的な機能をさらに紹介。用途とタイプにあった折りたたみコンテナを選ぶことで、よりご自身にとって使いやすい折りたたみコンテナを見つけることが出来るでしょう。
プライバシーを守る蓋つきコンテナ
折りたたみコンテナには、蓋が付いているものと付いていないものがあります。また、
蓋の種類もただ閉めるだけのものと、密閉力の高いパッキン性、ロック付きなどタイプは様々。
ロックが付いているものはスタッキングさせて重ねることは出来ませんし、コンテナと一体になっている蓋タイプは業務用的な印象になるのでインテリア性は高くありません。用途に合わせてそれぞれに合うタイプを選びましょう。
それでも、蓋つきのメリットは中のものを見られたくないときや、中のものを埃や汚れから保護したい時におすすめです。折りたたみコンテナの種類によっては蓋が別売りの場合もありますので、使いやすいものを選ぶようにしましょう。
機能性の高い取っ手付きコンテナ
軽くて丈夫なため、たくさんのものを入れるのに便利な折りたたみコンテナ。コンパクトに折り畳めるので、車のトランクに積んで買い物袋や買い物かごの代わりとしても使うことが出来るでしょう。
最近ではレジ袋廃止などで、マイバックやマイバスケットを推奨しているスーパーも多いですよね。その際に、マイバスケットとして取っ手付き折りたたみコンテナを使えば、買い物かごとして使えるだけでなく購入品で重くなっても持ち運びがしやすく便利に使えるでしょう。
使わないときは折りたたんで車に積んでおけば、場所も取らず車の中で邪魔にもなりません。
耐荷重で選ぶ
折りたたみコンテナの耐荷重は、軽く扱いやすさを重視したものだと5kg程度、しっかりとした作りだと100kgほどのものまで幅広くあります。重いものを入れてスタッキングするなどハードな使用が考えられる場合は、耐荷重も忘れずにチェックしましょう。
耐荷重が強いものはしっかりとした作りなので、ベンチとしての使用など工夫次第で使い方の幅も広がりますね。
折りたたみコンテナのおすすめ人気ランキング12選
1位 TRUSCO 薄型折りたたみコンテナTR-C50B-GY

amazon.co.jp
最大積載荷重:8kg
外形寸法(mm)間口×奥行×高さ:530×366×336
折りたたみ高さ(mm):71
質量(kg):2.28
折りたたみ時の省スペース化を実現!
こちらの製品は、50Lと大容量タイプなのに折りたたんだら高さ7.1cmと従来よりさらにコンパクトになった優れモノ。これにより、輸送運賃や保管スペースの確保を大幅に削減できるようになりました。業務用として最適なグレーや、家庭のインテリアに合わせた全6種類のカラー展開からお好みのカラーを選択できます。
また、プラスチック部分はシボ加工を施しているので、ラベルやステッカーを使用しても糊跡が付きにくくなっています。また、蓋はコンテナ付属、スライドロック付きなので運搬の際に中身が崩れだす恐れもありません。
2位 アイリスオーヤマ フタ一体型折りたたみコンテナHDOH-50L 50L

yahoo.co.jp
折りたたみ時:幅53×奥行き36.5×高さ9.5
重さ:約2.48kg
最大積載荷重:20kg
最大積み重ね段数:5
材質:ポリプロピレン
入れたものが一目でわかるクリアタイプ
こちらは、どんなインテリアにもマッチするオールクリアの折りたたみコンテナ。洋服の衣替えや、食料品のストック、書類整理にも活用できるでしょう。耐荷重は20Kgと強度もバッチリ、最大5個まで積み重ね可能ですので、家じゅうのものをまとめて収納出来ます。
蓋部分が透明なタイプもあるので、何が入っているのか一目瞭然なのも嬉しいポイント。中身が埃で汚れることがありません。こちらは、8個セットになっているので、セットで揃えたい人におすすめ。単体での販売もあります。
3位 TRUSCO(トラスコ)”ダンボー”薄型折りたたみコンテナ 50L ロックフタ付 TR-C50B-A-DNB

amazon.co.jp
最大積載荷重:8kg
色・デザイン:ダンボー(よつばと! )
外形寸法(mm)間口×奥行×高さ:530×366×336
有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:493×335×311
折りたたみ高さ(mm):71
Amazon限定デザインコンテナはママに人気!
つぶらな瞳と三角口がキュートな大人気漫画のキャラクターをモチーフにしたAmazon限定コンテナです。特にこのキュートなフェイスは、お子さんがいるご家庭に人気。まるでこの中に片づけてほしいように瞳で訴えているので、小さなお子さんもお片付けが楽しくなるでしょう。
カラーもミリタリー色なので、ご家庭の収納用コンテナとしても馴染みます。車載用やアウトドアに持っていくのもおすすめです。側面にはブラック英字でキャラクターの名前と英文字がメンズライクに記載されているのもデザイン性があり、カッコいいと評判です。
4位 アステージ 折りたたみ式コンテナ

yahoo.co.jp
内寸:317×455×244mm
容量:32.0L
重量:1.3Kg
材質:ポリプロピレン
通気性が高いメッシュタイプのコンテナ
容量は32L、A4ファイルサイズのメッシュタイプコンテナ。中身が見えやすく通気性があるので野菜のストックに最適です。このサイズは工具用としてもピッタリの大きさとして使えます。中身が見えるクリアタイプは野菜ストックや、書類整理に。汚れが目立ちにくいグレーは工具箱として使うのはいかがですか?
コンテナの上部には45cmまでの目盛りが付いているので、ちょっとした採寸が行えるのも魅力。コンテナのメッシュ部分は、スタイリッシュでデザイン性の高いコンテナになっています。
5位 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 折りたたみコンテナ 取っ手付き Lサイズ

yahoo.co.jp
耐荷重:8kg
容量(約):26L
重量(約):920g
材質:ポリプロピレン
おしゃれで実用性の高い取っ手付きコンテナ
アウトドア用品メーカーとして有名なキャプテンスタッグの取っ手付き折りたたみコンテナは、見た目が可愛らしいピンクとカフェのコンビネーションが魅力。海や行楽にお弁当や、カトラリーを入れて持ち運ぶのにおすすめです。
容量26L、コンテナ自体の重量は920gと軽量。最大8Kg分まで入れることが出来ます。折りたたむとコンパクトにおさまるので、車に常に積んで買い物や荷物が多いときにまとめて運ぶのにも活躍してくれそうです。おうちでもアウトドアでも工夫次第で使い方が広がりますよ。
6位 アステージ 折りたたみコンテナ

rakuten.co.jp
内寸:約W317×D455×H244mm
質量:約1300g
材質:ポリプロピレン
最大積載量:7㎏
パステルカラーがインテリアに人気!
見た目にも可愛いクリアタイプとパステルカラーの組み合わせは、どんなインテリアの家庭にも優しい印象を与えてくれるでしょう。お子さんのおもちゃや本の整理にも最適。特に、女の子のお子さんをお持ちのご家庭にはおすすめです。
スタッキングも可能なので同色で重ねておけば、インテリア性をそこなわず収納スペースを確保することができます。優しいカラーなので中の荷物の存在を軽くしてくれるのもポイントです。
7位 MOLDING 折りたたみコンテナ

rakuten.co.jp
折りたたみ時:幅520×高さ80(mm)
重量:約1.9kg
耐荷重:約50(kg)
材質:ポリプロピレン
ミリタリーテイストな折りたたみコンテナ
見た目にもかっこいい淡いアースカラーが魅力的。カラー展開はグレー・カーキ・ブラック・サンドとどのカラーを選んでも、落ち着いた色合いでインテリアをおしゃれに演出します。
シンプルなブランドロゴや無骨なデザインは、クールでメンズライクな印象。工業的な雰囲気の中にも洗練された印象を感じる折りたたみコンテナになっています。また、縦にも横にも積み重ね可能なので、開口部を正面にすればオープンラックとしても使用可能。
8位 JR貨物【19D形】折りたたみコンテナ

amazon.co.jp
内容量:50.1L
子ども部屋にも!JR貨物デザインコンテナ
JR貨物19D型をイメージして作られた折りたたみコンテナは、鉄道ファンはもちろん、電車のおもちゃが大好きなお子さんにも大人気のコンテナになっています。部屋に1つだけ置いておいても絵になりますし、デティールアップシール付きで遊び心も満載!
エンジ色の特注色はまるで本物、白地のプリントとのコンビネーションが更にデザイン性を高めています。強度と耐久性にも優れており、お子さんのおもちゃ入れやプラレール収納に活用したり、飾ってインテリアにしている男性も多いようです。
9位 イワタニマテリアル I’mD

amazon.co.jp
耐荷重:100kg
容量:約38.5L
重量:約2.54kg
材質:ポリプロピレン
遊び心をくすぐる折りたたみコンテナ
デザイン性を兼ね備えたブロックのような遊び心のある折りたたみコンテナ。中身が見えない仕様になっているので見せたくない収納におすすめです。まるでブロックのように、積んだり並べたり自由におしゃれに組み合わせが可能です。
蓋部分にはグリッド線がデザインされているので、上部の凹凸を利用してスタッキングも可能。最大3段まで積み重ねが出来、同じカラーで揃えても同シリーズでカラー別に重ねてもおしゃれ!自由自在な楽しみ方が叶います。
10位 オリコンシェルフ 折りたたみコンテナ

amazon.co.jp
折畳み:(約)幅52.5×奥行36.5×高さ10cm
内寸:(約)幅48.9×奥行33.3×高さ29.7cm
積載荷重:最大約25kg
容量:約50L
前方・側面からも取り出せる便利機能
何段も重ねた時に困るのが、下段のものを取り出したい時。積み重ねて使用したいなら、なおさら下段の物が取り出しやすい構造は必須です。そこでこちらの製品は、前方・側面の蓋が開く便利な機能付き。上段のものをどかさず横窓から中のものを取り出すことが出来ます。
最大5段まで積み重ねることができるので、シェルフとして使うのもおすすめです。蓋部分は、スライドロックで固定ができるうえ、蓋に南京錠を取り付けられるホールも付いています。中のものを見られたくないときには、プライバシーを守れるのも嬉しいポイントといえるでしょう。
11位 OLCHEE コンテナボックス

amazon.co.jp
有効内寸(mm)間口×奥行×高さ:500×330×280
容量:46.2L
多機能で丈夫な折りたたみコンテナ
こちらの製品は「防水袋付き」なので、中に設置すれば水を貯めておくことが可能。釣りの際や災害時の緊急用水入れにも活用できます。防水袋は断熱素材として造られているので水を貯める他、クーラーボックス代わりとしても使用できます。
また、裏返して組み立てれば警告板として事故時や、故障時に車の後ろに設置しておくことが出来ます。その他、大人の女性が上に載っても耐えられる丈夫さなので、踏み台や椅子代わりとしても使っていただけます。機能性が高く様々な使い方が出来る折りたたみコンテナになっています。
12位 プロスタイルツール 折りたたみコンテナキャリー L PDZ-L

amazon.co.jp
容量:43L
本体重量:3.2kg
材質:本体・上蓋:PP(ポリプロピレン)、ハンドル:アルミ合金、グリップ:ABS樹脂、ホイール:PP、タイヤ:PVC、車軸:スチール
内寸:W約40cm×D約32cm×H約34cm
コンテナ底辺にはタイヤ付き!重い荷物も楽々!
まるでキャリーケースのような見た目の折りたたみコンテナ。たくさん買い物した時や荷物が多いときに、重量が重くなったコンテナを持ち上げるのは一苦労。伸縮性の取っ手と、コンテナ底辺にはタイヤが付いているのでキャリーのように軽々運搬が可能なのは嬉しいポイントです。
耐荷重は35Kgとばっちり。ペットボトルや工具機材など重いものの運搬も楽々使用できます。もちろん、折りたためば高さ8.5cmとかなりコンパクトになるので車に積んでおくのもおすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() TRUSCO 薄型折りたたみコンテナ TR……
1
|
1,353円 |
|
|
![]() アイリスオーヤマ フタ一体型折り……
2
|
16,800円 |
|
|
![]() TRUSCO ダンボー薄型折りたたみコ……
3
|
3,175円 |
|
|
![]() アステージ 折りたたみ式コンテナ
4
|
1,061円 |
|
|
![]() キャプテンスタッ 折りたたみコン……
5
|
1,243円 |
4.4 |
|
![]() アステージ 折りたたみコンテナ
6
|
700円 |
4.27 |
|
![]() MOLDING 折りたたみコンテナ
7
|
2,970円 |
|
|
![]() JR貨物 19D形折りたたみコンテナ
8
|
5,485円 |
|
|
![]() イワタニマテリアル I’mD
9
|
3,960円 |
|
|
![]() オリコンシェルフ 折りたたみコン……
10
|
3,960円 |
4.26 |
|
![]() OLCHEE コンテナボックス
11
|
2,798円 |
|
|
![]() プロスタイルツール 折りたたみコ……
12
|
2,680円 |
3.3 |
|
まとめ
いかがでしたか?家庭用としても、アウトドアや買い物用にも便利に活用できるおすすめの折りたたみコンテナ。デザイン性の高いおしゃれな製品も増えていますので、使いたい用途やタイプに合わせてお気に入りのものを選んでくださいね。