ヨーグルトなどにかけて楽しむフルーツソースは、アイスクリームやシフォンケーキに活用するのもおすすめです。定番のいちごを始め、キウイやアロエなど、種類x豊富なフルーツを使った商品がたくさんあるのでどれを選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、フルーツソースの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。品質にこだわりたい方は、砂糖不使用のものや無添加のものもチェックしてみましょう。最後には、自分流に楽しむレシピも紹介するので参考にしてみてください。
料理の隠し味としても使える!「フルーツソース」の特徴

ジャムとは異なり、フルーツの果肉や果皮をそのまま使ったフルーツソースは、ヨーグルトやパンケーキなどのスイーツを始め、料理の隠し味としても人気があります。また、ジャムやピューレのようにドロッとした形状ではなく、液体に近いため汎用性が高いのも選ばれる秘訣です。
さらに、砂糖やはちみつなどの調味料を加えて煮詰めて作られていることから、煮込み料理などにも合わせやすく、和・洋・中のアクセントとして活用するのもおすすめの使い方です。
フルーツソースの選び方
フルーツソースを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
好みの甘さや品質へのこだわりを考慮して「製造方法」で選ぼう
製造過程によって風味や原材料に大きな違いがあります。とくに初めて購入する方は、こちらのポイントにも着目して選んでみましょう。
フルーツのフレッシュな風味を味わいたい方は「急速冷凍」

鮮度や製造過程にこだわりを持つ会社は、生のフルーツを急速冷凍し新鮮なソースを作ります。こうすることで、果物の腐敗を避けることができ、鮮度も高いソースが完成します。また、フルーツ以外の原料を使用していないところも多く、甘味があまりないのも特徴です。
新鮮なフルーツソースを味わいたい方や、果物のみずみずしさを実感したい方は、急速冷凍のフルーツをチェックしてみましょう。
健康へのこだわりが強く、人工の甘みを避けたい方は「無添加」

添加物や着色料などを使用せずに環境や身体に配慮して作られた無添加の商品は、オーガニック志向の方にもぴったりです。また、人工の甘みが苦手な方にもおすすめで、素材の旨味をダイレクトに感じたい方に適しています。
フルーツ以外の原材料を使用していないぶん、果物の持つ甘さやコクを味わうことはできますが、ほかのタイプに比べると味が薄いのも特徴と言えます。
そのため、甘みやコクがほしい料理の隠し味としては不向きですが、アイスクリームやシフォンケーキなどのシンプルな食材とはよく合うのでぜひ試してみてほしい商品です。
フルーツ本来の旨味を感じたい方や、カロリーが気になる方は「甘味料少なめ」

カロリーや血糖値が気になる方にも最適な甘味料控えめは、フルーツの甘みのみを味わいたい方にもぴったりです。甘味料少なめと言ってもゼロのものから少量含まれているものまで幅広くあり、商品によって異なるので購入前はチェックしておくと安心です。
また、甘みがあるフルーツソースでもジャムよりは甘さ控えめでカロリーが低いため、ヨーグルトやパンに乗せるなど、毎日フルーツを摂取したい方にも便利なアイテムと言えるでしょう。
食べ応えがほしいなら「果肉・果皮」入りも要チェック

果肉・果皮が含まれている商品は、食べ応えがありフルーツの素材の旨味を堪能できます。また、食感も残っているため、風味だけでなくいろんな食べ方も楽しめるのが嬉しいです。
そのまま食べるのもおすすめですが、自分流にアレンジして裏ごししたり、果肉をふんだんに使用したジェラートを作ったりと、果肉ならではの食べ方ができるのがポイントでしょう。また、肉・魚料理のアクセントとして最後に飾りつけするのもおすすめです。
賞味期限の平均は「10ヶ月~1年」ほど、余ったソースは料理に使うのがマスト!

糖分をあまり使わず作られるフルーツソースは、長期間の保存が利くジャムに比べて賞味期限が短いのが難点です。平均して10ヶ月~1年ほどで、開封後は早めに食べきるのも傷ませない秘訣です。
そのため、ヨーグルトに混ぜるほかにも料理の隠し味として活用することで、消費を進められます。おいしく食べきれる期限内に消費することを心がけ、さまざまなアレンジを楽しみながら食べるのがよいでしょう。
初めて購入するなら、まずは「少量サイズ」の商品がおすすめ

さきほども紹介したように、フルーツソースは賞味期限が長くないため、初めて購入する方はなるべく少量サイズのものを購入するとよいです。小さいサイズの商品は、賞味期限内に食べきることができ傷む心配もありません。
何度か購入するうちに自分に合う商品が見つかれば、大きなサイズを購入することでアレンジを利かせながらおいしく食べきることができるでしょう。
フルーツソースのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、フルーツソースのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、自分の好みに合うものを選んでみてください。
1位 日世 果肉を楽しむフルーツソース アロエ

amazon.co.jp
保存方法:ー
いつものデザートのグレードアップが叶うアイテム
ゴロゴロとした果肉を堪能するなら、食べ応えもあるこちらの商品がぴったりです。アロエのフルーツソースは珍しく、あまり販売されていないため食べたことない方にもおすすめです。ヨーグルトを始め、アイスやパンケーキなど幅広いシーンで活躍します。
また、甘すぎずほどよい酸味も感じられるため、ドレッシングに活用したり料理のソースの隠し味としてもおいしく召し上がれます。
2位 ジーエスフード(gsfood) ストロベリーフルーツソース

amazon.co.jp
保存方法:直射日光及び高温多湿を避けて下さい
フレッシュな果実感と甘さのハーモニーが絶妙
厳選されたいちごのみを使用して作られたフレッシュな商品です。新鮮さといちごの持つ甘味が同時に味わえるため、いちご好きな方にとってはたまらないと言えるでしょう。
さらに、使いやすいチューブタイプで片手で使用できるのはもちろん保存も便利になっているので、頻繁に使用する方や料理の合間に使う方にも最適です。
3位 MONIN(モナン) パッションフルーツ フルーツミックス

amazon.co.jp
保存方法:常温保存可能
刺激的で濃厚な味わいが楽しめる魅力的な商品
かき氷やドリンクのシロップとしても使えるこちらの商品は、高級志向や品質にこだわりを持つ方に適しています。パッションフルーツは特有の甘さを持つフルーツで、一度食べたら癖になること間違いなしです。
また、開封後も常温で保存できることから、冷蔵庫のスペースに余裕がない方でも安心して使えるのが嬉しいです。プロも愛用するモナンの商品をぜひ一度ご賞味ください。
4位 ブラウンシュガーファースト(brown sugar first) 有機りんご100%オーガニックアップルソース

amazon.co.jp
保存方法:開封後は冷蔵庫(10℃以下)に保存し、お早めにお召し上がりください。
無添加の商品は品質へのこだわりが強い方にもぴったり
農薬や殺虫剤を使わずに育てられたりんごのみを使用しているため、無添加へのこだわりを持つ方や、高品質にこだわりたい方におすすめです。また、砂糖などの甘味料も含まれていないためりんごの持つ甘さのみでソースができているのも安心です。
フルーツ特有の甘みを感じたいときや、砂糖ではない甘味を味わいたい方はぜひこちらのアイテムをチェックしてみてください。
5位 くば笠屋 沖縄マンゴーとろり果実

amazon.co.jp
保存方法:直射日光を避けて保存.開封後要冷蔵。
マンゴーのトロっとした食感が楽しい一品
果肉食感を残し、食べ応えが味わえる贅沢な商品です。マンゴーのソースはあまり見かけないため、気になった方はこの機会に試してみるのもよいでしょう。ヨーグルトやアイスを始め、幅広いスイーツに使えるのが嬉しいです。
さらに、マンゴーは甘味と酸味のバランスがよいため、料理との相性もぴったりで隠し味やドレッシング、ソースなどにも使えるのが便利と言えるでしょう。
6位 ノースコースト(north coast) オーガニック アップルソース

amazon.co.jp
保存方法:直射日光や高温多湿を避け常温で保存
砂糖不使用なので添加物が気になる方にも最適
果肉感たっぷりのりんごソースは、そのまま召し上がるのはもちろん、アップルパイやアップルケーキの材料としても活用できます。また、化学調味料無添加・砂糖不使用のオーガニック商品になっているので、自然な甘さが楽しめます。
離乳食やベビーフードにも使えるほど品質にはこだわりがあるため、大人の方でも安心して口にできるのがよいでしょう。
7位 雪印メグミルク デザートソース フランボワーズ

amazon.co.jp
保存方法:直射日光、高温多湿をさけて涼しい所で保存してください。開封後は冷蔵庫(10℃以下)で保存し、早めにご使用ください。
爽やかな酸味が楽しめるフルーツソース
新鮮なフランボワーズをたっぷりと使用したソースは、ほどよい酸味が感じられます。パンやヨーグルトなどのトッピングを始め、肉や魚料理のアクセントや隠し味としても重宝するので、料理の幅を広げたい方にもおすすめです。
また、価格も安価でコスパがよいため初めて購入する方や、リーズナブルな商品をお探しの方にも適していると言えるでしょう。
8位 古仁屋農産 パッションソース

wowma.jp
保存方法:直射日光を避け常温で保存、開封後は冷蔵でお早めにお召し上がりください。
農家手作りの商品は自家製感も楽しめる
瀬戸内町産のパッションフルーツをたっぷり使用した農家手作りの商品です。フルーツのほかには、水あめ砂糖のみを使用して作られているので原料にこだわりがある方にもおすすめです。
ヨーグルトやアイスなどにかけてもおいしく召し上がれますが、料理や製菓作りにも役立つため、汎用性が高いアイテムになっています。
9位 前田農園 ヨーグルトのためのブルーベリーソース

amazon.co.jp
保存方法:ー
ヨーグルトやバニラアイスとの相性抜群
太陽の光をたっぷりと浴びて育ったブルーベリーを使用した商品です。爽やかな酸味と甘みのほかに、少しの塩味も感じられるためお菓子作りや料理など、料理の幅を広げたい方にもぴったりと言えるでしょう。
塩味と酸味のバランスが、肉や魚料理のおいしさを引き立ててくれるので、使うほどにおいしい料理に変身します。クリームチーズやパイとの相性もよいため、ぜひ一度お試しください。
10位 コスメボックス(cosmebox) オレンジフルーツソース

wowma.jp
保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温で保存してください。
パンケーキやホットケーキに混ぜてもおいしい
パンケーキやホットケーキに練りこんで使用してもおいしく食べられる商品です。オレンジ特有の酸味が感じられ、食べ応えもあるためボリュームのあるフルーツソースを探している方にも適しています。
また、酸味のあるオレンジは洋食料理との組み合わせも抜群で、サラダのドレッシングや隠し味、仕上げのソースに少し加えるだけでも料理のコクを引き立たせること間違いなしです。

wowma.jp
保存方法:直射日光・高温多湿を避け常温で保存してください。
容器もこだわるのがポイント!「フルーツソース」を自分流に楽しむためのコツとは

フルーツソースは、スイーツから料理まで幅広い応用が利く商品です。アクセントや隠し味として使うのをはじめ、メインのコク出しに使ってみるのもおすすめです。そのほかにも、ドリンクに混ぜることでフレーバーが格上げされることからおもてなしにも重宝します。
購入する際は、容器にも着目して選ぶのがベターです。使用頻度や使い勝手に合わせて選ぶのもよいですが、見た目をおしゃれに仕上げるなら小さなガラス容器に入ったアイテムを数種類揃えておくと、見た目が華やかで食卓の雰囲気も明るくなります。
まとめ
フルーツソースの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。使われている果物や甘味に違いがあるため、自分の好みに合ったものをチョイスするのがベストです。
ジャムよりも賞味期限は短いですが、フルーツ本来のコクと新鮮さが味わえるのが魅力です。フルーツの酸味や甘味によって合う料理やスイーツがあるので、使う用途に応じて果物を選んでみてください。