MENU

洗い流すパックのおすすめ人気ランキング10選

肌悩みに合わせて選べる洗い流すパック。毛穴の黒ずみ改善・保湿・ニキビ対策など、成分によりさまざまな効果が期待できます。プチプラ&ドラッグストアで購入できるものもたくさんありますが、種類が多いため選ぶ際に迷ってしまう方も多いでしょう。

そこでこの記事では、洗い流すパックの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。敏感肌でも使いやすいものから人気の韓国ブランド製品まで幅広く紹介するので、ぜひあなたのお気に入りの製品を見つけてください。

目次

洗い流すパックは余分な角質や汚れを落とす働きも期待できる、部分使いできるためコスパがいい

出典:amazon.co.jp

洗い流すパックは「肌に塗った状態で数分間放置し、ぬるま湯で洗い流す」という使い方が一般的です。シートタイプのパックと違い、パックごと洗い流すことで余分な角質や汚れも一緒に落とす働きが期待できます

また、使いたい量を調節したり、気になる部分にのみ使用したりできるため、コスパがいいのもメリット。洗い流すパックは美白・エイジングケア・毛穴ケア・ニキビケアなど商品ごとに期待できる効果が異なるので、自分の肌悩みに合ったものを使用できます。

洗い流すパックの選び方

洗い流すパックを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

使い心地や効果はパックの種類によって異なる、肌状態や肌悩みに合わせて「タイプ」を選ぼう

洗い流すパックはおもにクリーム・ジェル・クレイ・泡・スクラブの5種類に分けられます。タイプごとに使い心地や効果が異なるため、肌状態や肌悩みに合わせて選びましょう。

こってり重めで保湿力が高く肌が潤う、乾燥肌や乾燥しやすい季節に使うなら「クリームタイプ」

出典:amazon.co.jp

クリームタイプはこってり重めのテクスチャが特徴。保湿・美容成分がたっぷり配合されていることも多く保湿力が高いため、乾燥肌の人におすすめです。肌のカサつきや乾燥による小ジワなどの悩みに効果が期待できるので、乾燥しやすい冬に使うのもよいでしょう。

ただし、クリームタイプは油分が多いため、毛穴が気になる場合にはあまりおすすめできません。テクスチャがしっかりしているので、洗い流すのに時間がかかる場合もあります。

クリームより肌になじませやすく洗い流すのも簡単、ズボラさんにおすすめの「ジェルタイプ」

出典:amazon.co.jp

ジェルタイプはぷるんとしたみずみずしいテクスチャで肌になじませやすいのがポイントです。クリームタイプより軽めで洗い流すのが簡単なため、ケアに手間をかけたくないというズボラさんにもぴったり

クリームタイプ同様に美容成分がしっかりと配合されていることが多いので、保湿力には期待が持てます。

吸着力が高く肌を引き締める、毛穴の黒ずみや余分な皮脂が気になるなら「クレイタイプ」

出典:amazon.co.jp

ガスール・カオリン・クチャ・ベントナイトなどのクレイ成分を配合したクレイタイプは、肌にぴったりと密着して汚れを吸着します。引き締め効果も期待できるため、毛穴の黒ずみや開きが気になる人におすすめです。

余分な皮脂も吸着してくれるので、ベタつきやテカリが気になる脂性肌の人にもぴったり。ただし、頻繁に使いすぎると、必要な皮脂まで吸着して肌が乾燥してしまう場合があります。適度な使用頻度を守り、乾燥肌の人はテカリがひどい部分のみに使用しましょう。

炭酸泡なら毛穴の汚れも浮かせて落とす、肌にやさしく低刺激で敏感肌にもおすすめの「泡タイプ」

出典:amazon.co.jp

泡タイプはやさしい使用感が特徴。洗い流すパックのなかでは比較的低刺激で、敏感肌も使いやすいタイプです。炭酸泡なら肌に乗せるだけで毛穴の汚れを浮かせて落とし、透明感をアップ

炭酸の刺激によって肌がやわらぐため、パック使用後はスキンケア成分を浸透させやすくなるという効果も期待できます。

細かい粒子を含んでザラザラとした肌触り、古い角質や皮脂汚れなどを取り除く「スクラブタイプ」

出典:amazon.co.jp

スクラブタイプは塩や砂糖などの細かい粒子を含んでおり、ザラザラとした肌触りが特徴です。ピーリング効果があるため、古い角質や皮脂汚れなどが気になる人におすすめ。頻繁に使用すると肌の負担になってしまうので、週に1回〜数回程度の使用に抑えてください。

垂れない&洗い流しやすいものが使いやすい、どのタイプでも程よい固さの「テクスチャ」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

洗い流すパックを選ぶ際はテクスチャをチェックすることも大切です。こってりしすぎていると洗い流しが面倒で、サラサラしすぎていると顔に乗せた際に垂れてきてしまいます。そのため、顔に乗せても垂れない&洗い流しもしやすい、程よい固さのものを選びましょう

洗い流すパックは成分によってさまざまな効果が期待できる、肌悩みに合わせて「成分」もチェック

洗い流すパックは、配合された成分によって保湿・美白・エイジングケアなどさまざまな効果が期待できます。自分の肌悩みや肌質に合っているか、成分もチェックして選ぶようにしましょう。

肌のカサつきやつっぱりが気になる乾燥肌には「保湿成分やオイル成分」入りがおすすめ

出典:amazon.co.jp

肌のカサつきやつっぱりが気になる乾燥肌には、ヒアルロン酸・アミノ酸・セラミド・コラーゲンなどの保湿成分を含むものがおすすめです。肌をコーティングしてしっとりとした洗い上がりに導いてくれるため、スクワラン・シア脂・ロウなどのオイル成分もよいでしょう。

紫外線を浴びることが多く、シミ・くすみ・そばかすが気になるなら「美白成分入りの医薬部外品」

出典:amazon.co.jp

紫外線を浴びることが多く、シミ・くすみ・そばかすなどが気になる場合は、美白成分入りがおすすめです。ビタミンC誘導体・アルブチン・トラネキサム酸などの美白有効成分を含む医薬部外品なら、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ効果が期待できます。

ニキビなど肌荒れしやすい人には炎症を抑える「ニキビケア成分」を含むものがおすすめ

出典:amazon.co.jp

大人ニキビなど肌荒れしやすい場合は、炎症を抑えるニキビケア成分を含むものがおすすめです。おもなニキビケア成分はグリチルリチン酸ジカリウム・グリチルレチン酸ステアリルなど。購入前にパケージなどで確認するとよいでしょう。

使用時間は3〜20分と幅がある、生活スタイルに合わせて無理なく使える「使用時間」を選ぼう

出典:amazon.co.jp

洗い流すパックは商品によって使用時間が異なります。短いものは3〜5分・長いものは15〜20分とかなり幅があるため、生活スタイルに合わせて、無理なく使い続けられる使用時間のものを選びましょう

肌に数分間乗せるため、できるだけ「低刺激」かつ安全性テストをクリアしているものだと安心

出典:amazon.co.jp

洗い流すパックは数分間肌に直接乗せるため、できるだけ低刺激のものが安心です。香料・着色料・鉱物油・パラベン・エタノールなどは肌への刺激になりやすいので、可能な限り避けてください。

また、刺激性をチェックするパッチテスト・かゆみやひりつきをチェックするスティンギングテストなどの安全性テストをクリアしていることもひとつの判断基準になります。肌の状態は変わりやすいため、敏感肌の人はとくに安全性が高いものを選びましょう。

洗い流すパックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、洗い流すパックのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。保湿成分を配合したものから美白ケアができるものまで紹介しているので、ぜひ購入の際に参考にしてくださいね。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 石澤研究所 毛穴撫子 お米のパック 170g

詳細情報

タイプ:クリームタイプ
保湿成分:100%国産米由来成分ライスセラム
内容量:170g

4種類の国産米由来成分により、キメの細かい透明肌に

乾燥によるくすみを改善する効果が期待できる、クリームタイプの洗い流すパックです。米発酵液・米ぬか油・米セラミド・米ぬかエキスといった4種類の100%国産米由来成分が肌にうるおいを与え、キメを整えます

毛穴を引き締めたい人や、透明感のある肌に近づきたい人におすすめです。肌がうるおうことによって、ハリや弾力もアップする効果が期待できます。置き時間が5分程度で済むため、忙しい人でも使いやすいでしょう。

2位 NATURECO(ナチュレコ) organic クレイマスク 100g

詳細情報

タイプ:クレイタイプ
保湿成分:褐藻エキス・マコンブエキス・ガゴメエキス・グルコシルトレハロース
内容量:100g

クレイの力でテカリをオフ、モチすべな肌に近づく

クレイの力で余分な皮脂を吸着する効果が期待できるため、肌のテカリ・ごわつき・毛穴汚れなどが気になる人におすすめです。クレイだけでなく炭も配合しているので、古い角質を取り除いて肌をやわらかくし、保湿効果を高めます。

クレイタイプは肌がつっぱりがちですが、こちらの商品はアルガンオイルやホホバオイルなどのオーガニック美肌成分を配合することでなめらかな洗い心地に。モチモチ&すべすべな肌に導きます。

3位 石澤研究所 透明白肌 薬用ホワイトパックN

詳細情報

タイプ:クリームタイプ
保湿成分:豆乳発酵液・植物プラセンタ・コラーゲン
内容量:130g

トラネキサム酸配合の医薬部外品、5分程度で美白ケア

5分という短い時間で美白ケアができる、医薬部外品の洗い流すパックです。トラネキサム酸を配合しており、メラニンの生成を抑えてシミやそばかすを予防します。紫外線を浴びることが多い人や、くすみが気になる人におすすめです。

豆乳発酵液・植物プラセンタ・コラーゲンといった保湿成分を含んでいるため、乾燥肌にもうるおいを与えられます。レギュラーサイズでたっぷり使えるので、コストパフォーマンスにも期待できるでしょう。

4位 innisfree(イニスフリー) スーパーヴォルカニック ポア クレイマスク 2X

詳細情報

タイプ:クレイタイプ
保湿成分:-
内容量:100g

強力な吸着力で毛穴汚れをオフ、角質ケア成分も配合

毛穴汚れやテカリなどを集中ケアしたいときにおすすめの、クレイタイプの洗い流すパックです。皮脂吸着成分である「ヴォルカニックスフィア」が余分な皮脂や毛穴の奥に詰まった汚れを吸着します

3種の角質ケア成分が古い角質をオフすることで、透明感アップも期待できるでしょう。なめらかで塗りやすいテクスチャやすっきりとした使い心地も魅力です。

5位 美人ぬかストア 美人ぬか 純米パック

詳細情報

タイプ:クリームタイプ
保湿成分:コウノトリ米ぬかエキス
内容量:100g

マッサージで血行を促進、米ぬかセラミドが潤いを保つ

米ぬかエキス・米ぬかセラミド・米ぬか発酵液が肌にうるおいを与え、乾燥から肌を守ります。コラーゲンやハトムギエキスなどの保湿成分も配合されているため、乾燥が気になる人にぴったりのアイテムです。

適量を顔全体に伸ばし、らせんを描くようにくるくるとマッサージすることで、血行を促進。若々しくハリのあるツヤ肌に導きます。

6位 SABON(サボン) フローラルジュレマスク

詳細情報

タイプ:ジュレタイプ
保湿成分:ジェリコローズ
内容量:125ml

みずみずしいテクスチャと優しい花の香りに癒される

みずみずしいジェルタイプのテクスチャで、夏場にもおすすめの洗い流すパック。軽めの使い心地で肌に馴染みやすく、洗い流しやすいのが特徴です。

ジュレのなかに入ったローズの花びらや、ほのかに甘く優しい香りによって、使うだけでリラックス気分になれるでしょう。

7位 豆腐の盛田屋 薬用豆乳よーぐると美白ぱっく 玉の輿

詳細情報

タイプ:ジェルタイプ
保湿成分:豆乳発酵液、ハチミツ、ホエイ
内容量:150g

手軽に美白ケア、抗炎症成分配合でニキビ肌にも優しい

しっとりうるおう美白ケアができる、クリームタイプの洗い流すパックです。水溶性プラセンタエキスがメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎ、イソフラボン含有植物成分などが肌のうるおいを守ります。

鉱物油や石油系合成界面活性剤を使用していないため、敏感肌にも優しいのがポイント。抗炎症成分を配合しているので、ニキビ肌にも使いやすいでしょう

8位 SKINFOOD(スキンフード) ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2X

詳細情報

タイプ:スクラブタイプ
保湿成分:ブラックシュガー(スクロース)、コメ発酵液
内容量:210g

美容成分たっぷり配合、スクラブでなめらか肌を目指す

ブラックシュガーと清酒酵母を熟成させて効果を高めた独自成分を配合しています。黒糖のようなスクラブが古い角質を除去し、肌をやわらかく、なめらかに整える効果が期待できます

コウタケエキス・マルチフルーツ成分などの美容成分をたっぷり配合しているため、洗い上がりもしっとりとうるおいのある状態を保てるのがポイントです。

9位 POLA(ポーラ) ポリシマ クリーミィパック

詳細情報

タイプ:泡タイプ
保湿成分:-
内容量:90g

天然成分で作られた泡タイプ、ハリを感じる肌に

天然成分から作られた、泡タイプの洗い流すパックです。泡がやさしく肌にフィットして、ハリ感のある肌に導きます。キメが細かく、へたりにくい泡なため、心地よく使えるでしょう。

使い方は、マッサージ後に泡状のマスクを顔全体に伸ばし、5分経ったら洗い流すだけ。手軽に本格的なケアができ、忙しい人にもおすすめです。

10位 Sing(シング) オーガニック炭酸ホワイトパック

詳細情報

タイプ:泡タイプ
保湿成分:マヌカハニー・ラベンダーエキス・ローズマリーエキス
内容量:150g

美容成分凝縮の炭酸泡が、負担をかけずにトーンアップ

オーガニック認定を受けたオーガニックエキス・マヌカハニー・天然のフルーツ酸を凝縮した炭酸泡が、負担をかけずなめらかな肌に導きます

洗顔・ピーリング・パック・保湿がこれ1本でできるため、ケアに時間をかけられない人も使いやすいでしょう。手軽なケアで肌のトーンアップを目指したいときにおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

石澤研究所 毛穴撫子 お米のパック……

1

1,300円




4.41

NATURECO(ナチュレコ) organic ……

2

990円




4.24

石澤研究所 透明白肌 薬用ホワイト……

3

2,200円




4.1

innisfree(イニスフリー) スーパ……

4

1,170円




4.28

美人ぬかストア 美人ぬか 純米パック

5

509円




4

SABON(サボン) フローラルジュレ……

6

6,980円


4.67


豆腐の盛田屋 薬用豆乳よーぐると……

7

2,255円




4.3

SKINFOOD(スキンフード) ブラッ……

8

1,690円




4.49

POLA(ポーラ) ポリシマ クリーミ……

9

5,984円




4.33

Sing(シング) オーガニック炭酸……

10

1,782円




3.8

まとめ

洗い流すパックを選ぶ際には、タイプ・テクスチャ・成分など、肌悩みに合わせて選んでください。使用時間や安全性についても考慮して選ぶと、より快適に使用できるでしょう。

洗い流すパックは肌の悩みに合わせて肌状態を整えてくれるもの。余分な角質や汚れを落としたいときにも便利です。この記事の選び方を参考に、ぜひあなたにぴったりの洗い流すパックを見つけてください。

目次