MENU

医療漫画のおすすめ人気ランキング10選

医療現場の裏側や実情を描いた医療漫画は、感動できるものからシリアスな場面が少ないコメディまでさまざまなジャンルがあります。しかしモーニング・イブニングなどの人気漫画誌で新作がたびたび登場しており、いったいどの作品が面白いのか悩んでしまいますよね。

そこで今回は医療漫画の選び方とおすすめ人気作品をランキング形式でご紹介します。コミックシーモア・ピッコマなど大手漫画アプリで読めるものや、研修医・天才外科医・精神科医が主人公の作品なども解説していますのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

命と向き合う医療現場のリアルが描かれた医療漫画は学びが多く読み応え◎

出典:amazon.co.jp

病気・治療をテーマとして描かれる医療漫画は専門知識がなくてもわかりやすいのが特徴。実際の医療現場で働く医師や専門医が監修しているものが多く、知っておくとためになる病気やケガの知識がたくさん詰まっています。

また医療従事者たちの患者への治療の接し方・苦悩・葛藤などもリアルに描かれており読み応え十分。医師や看護師を目指している方や、最先端医療に興味がある方にもおすすめなジャンルと言えるでしょう。

医療漫画の選び方

医療漫画を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

緊張感溢れるサスペンスから感動できるヒューマンドラマまで好みの「ジャンル」で選ぶ

医療漫画の「ジャンル」は緊張感溢れるサスペンスから、感動で泣けるヒューマンドラマまでさまざま。お好みやその時の気分に合わせて選ぶと感情移入しやすく、漫画の世界をより楽しめます。

ここでは医療漫画の代表的な「ジャンル」をご紹介。ぜひ医療漫画選びの参考にしてみてください。

事件やパンデミックなどハラハラドキドキなストーリー展開がクセになる「サスペンス」

出典:amazon.co.jp

医療漫画で描かれるのは、病気・ケガに対して治療をするだけではありません。「サスペンス」系のストーリーは謎の感染症を食い止めようと奔走する医師の姿や、パニックを引き起こす患者の姿を描いたものが多くハラハラドキドキの緊張感を味わえます。

また法医学に焦点を合わせた作品なら、死体を解剖し死の真相を追求する姿が描かれています。他殺なのか事故死なのか、死体が残した手がかりをたどるストーリー展開はミステリーとしても読めるので、推理や謎解きが好きな方にもおすすめです。

医療チームの人間模様や苦悩・葛藤を抱えながらも患者に寄り添う姿を描いた「ヒューマンドラマ」

出典:amazon.co.jp

病院で働く医師・看護師・それをサポートするスタッフは激務なのが実情。忙しい毎日の中で、患者ひとりひとりに真摯に向き合う医療従事者たちの姿を描いた「ヒューマンドラマ」は心に染みる名言が多いのが魅力です。

また患者の生と死を描いた作品も多く、命を救おうと必死な姿に涙してしまうことも。命の大切さを改めて実感させられるので、自分と向き合いたい方におすすめです。

深刻な場面が少なめ◎医療漫画を読まない方も気軽に楽しめて面白い「コメディ」

出典:amazon.co.jp

「コメディ」系の作品なら深刻な場面が少なく、重くないストーリーが特徴。病気や最先端の医療技術を楽しみながら学べるので、すき間時間に手軽に読みたい方におすすめです。また深刻なイメージが強い病気をギャグを交えながら描かれているのも魅力です。

病気への恐怖感が薄れるほど明るいストーリー展開なので、シリアスな作品が苦手な方におすすめです。

個性あふれる登場人物が大活躍◎天才外科医や新人看護師など主人公の「職種・キャリア」で選ぶ

医療漫画の主人公は職種・キャリアもさまざま。ここでは医療漫画の代表的な主人公設定を解説しています。自分のキャリアに合わせたり、目指すレベルに合わせてみてもいいかもしれませんね。

医学部を目指す学生におすすめ◎現役の医師が監修しているものが多く最新医学を学べる「外科医」

出典:amazon.co.jp

病気やケガの手術シーンが多い「外科医」が主人公の作品。とくに凄腕の天才外科医のものが多く、迫力ある手術シーンを楽しめるのが魅力です。また凡人ではなかなか思いつかないような斬新な考え方が垣間見えることもあります。

自分のキャリアを積み上げたい方・もっと上を目指したい方は読んでみてはいかがでしょうか。

医療の問題点・実情などさまざまな問題に向き合いながら成長していく姿に共感できる「研修医」

出典:amazon.co.jp

「研修医」が主人公の作品は、周囲に支えながら成長していくストーリーが特徴。医師がどのように養成されてどんな働き方をしているのかがわかるのでお医者さんに対して親近感がわくでしょう。

また労働時間が長く激務なことや患者への治療に対する苦悩・葛藤もリアルに描かれているのも魅力です。医療現場の実情を知る上でもおおいに役立つので、これから医師を目指したい方は読んでみてはいかがでしょうか。

部署やキャリアもさまざまでなくてはならない存在◎医師と患者を支える「看護師」

出典:amazon.co.jp

「看護師」を主人公に描いた作品は、患者との心温まる関係を描いた感動ストーリーが特徴です。病気に苦しむ患者のお世話をしたり、悩みを聞いて励ますなどその役割はさまざま。不安な毎日をおくる患者やその家族を精神的にサポートする、医療現場になくてはならない存在です。

さらに患者の体調や様子を医師に伝達したり、治療の補助をしたりと医師との連携も必要。看護師のいろんな仕事ぶりがよくわかるので、病院での待ち時間や入院中に読んでみると新たな発見がうまれますよ。

一分一秒を争う!命の最前線で懸命にたたかう姿に思わず胸があつくなる「救急救命士」

出典:amazon.co.jp

医療漫画のなかで、もっとも緊迫感溢れるストーリーが多いのが「救急救命士」が主人公の物語。災害や事故現場など、命の最前線で活躍する救命士たちのリアルな姿が描かれています。1人でも多くの命を救うために究極の決断を迫られるなど過酷なシーンが多めなのも特徴です。

また救急搬送される患者を適切に素早く処置し、各診療科につなげる救急科の医師たちの作品も必見。タイムリミットが迫るなか、ありとあらゆる方法で救い出そうと必死な医師たちの姿に胸が熱くなります。迫力ある医療漫画を読みたい方におすすめです。

医療現場の裏側・リアルが見える◎診療所や薬局など「ストーリーの舞台」で選ぶ

医療漫画というと、総合病院・大学病院を舞台に外科手術を行う作品をイメージされる方も多いのではないでしょうか。最近の医療漫画は総合病院・大学病院のほかにも診療所や個人クリニックが舞台となっている作品が多く、なかには専門性が高いものもあります。

ここでは代表的な「ストーリーの舞台」をご紹介します。お好みや興味があるもので選ぶといいでしょう。

チーム医療の最前線や研修医が成長していく姿などいろんな物語がうまれる「総合病院・大学病院」

出典:amazon.co.jp

「総合病院・大学病院」を舞台とした作品は、シリアスなものから医師と看護師のラブストーリーなどジャンルがさまざま。医療の世界で繰り広げられる人間模様が、壮大なスケールで描かれているのが特徴です。

また外科・麻酔科・内科などのスペシャリストが集結し、患者の手術に挑むチーム医療について焦点が当てられることも。王道の医療漫画を読みたい方はもちろん、医療現場をよく知りたい方にもおすすめです。

心温まる人間模様◎患者とその家族に真摯に向き合う医師の姿を描いた「診療所・個人病院」

出典:amazon.co.jp

「診療所・個人病院」を舞台とした作品は、患者だけでなくその家族にも真摯に向き合う医師の姿が描かれています。穏やかで優しい小児科医や精神科医など、魅力あふれる医師がたくさん登場。治療だけでなく、病気に苦しむ患者を懸命に支える姿に胸が熱くなります。

また過疎地の診療所が舞台の作品では、専門施設や人手不足など地域医療の問題が描かれているものもあります。医療の在り方について深く学びたい方におすすめです。

専門性が高く学びが多い◎薬剤師や病理医など違った角度で読める「医療を支える専門科」

出典:amazon.co.jp

最近は「医療を支える専門科」を舞台とした医療漫画が注目を集めています。患者の細胞から病変を診断する病理医や薬を処方する病院薬剤師など種類もさまざま。専門科についての役割が詳しく描かれているのが特徴です。

また個性的で人間味あふれる登場人物が多いのも魅力。病気がどのように診断されてどんな薬が処方されるのか、奥深い医療の世界を堪能できます。

世代を超えて長く読まれ続ける名作が多い◎「有名作家の作品」をチェックしよう

出典:amazon.co.jp

有名作家が手がけた医療漫画は、世代を超え長く読まれ続けているのが特徴。日本のみならず世界中で愛される手塚治虫さんの「ブラックジャック」は、医療漫画の原点とも言われる名作です。

また当時現役外科医だった高山路爛さん原作の「メスよ輝け!!」は孤高の外科医の活躍が描かれており、現役医師が選ぶ医療漫画としても大人気。医療の世界をもっと掘り下げて楽しみたい方におすすめです。

シリアスから恋愛まで人気作品が多数◎ドラマや映画など「実写化された作品」をチェック

出典:amazon.co.jp

医療漫画はドラマや映画など「実写化された作品」が多いジャンルです。ドラマ版しか見ていない方は、原作本を読んでみるのもおすすめ。漫画でしか表現できない、新たな発見が見つかるでしょう。

また「実写化された作品」は、年齢・性別問わず楽しめる作品が多いのも特徴。本当に面白い医療漫画を探している方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

毎年いろんな名作が誕生◎出版社主催の「マンガ賞受賞作品」をチェックしよう

出典:amazon.co.jp

医療漫画の新たな名作が読みたい方は出版社主催の「マンガ賞受賞作品」をチェックしてみてはいかがでしょうか。なかでも、漫画雑誌「モーニング」「イブニング」を発刊する講談社主催の「講談社漫画賞」や漫画好きの書店員が選ぶ「マンガ大賞」が代表的です。

医療のみならず、ストーリーがしっかりした名作を楽しみたい方にもおすすめです。

医療漫画のおすすめ人気ランキング10選

ここからは医療漫画のおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。医療漫画を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

1位 集英社 JIN-仁-

詳細情報

ジャンル:医療、歴史・時代
職種:脳外科医
舞台:大学附属病院
実写化:ドラマ

タイムスリップした脳外科医の活躍を描いた人気作品

江戸時代にタイムスリップしてしまった脳外科医・南方仁が病気に苦しむ人々を助けようと奮闘する姿が描かれています。本作は大沢たかおさん・綾瀬はるかさんなど豪華キャスト陣でドラマ化され大ヒットを記録した作品です。

医療器具も施設も満足に用意できない幕末の世界。これまでの知識や知恵を絞り、ありとあらゆる方法で治療を行う主人公の懸命な姿が心に響きます。また歴史上の人物・坂本龍馬も登場しており、歴史好きな方にもおすすめです。

2位 秋田書店 ブラック・ジャック

詳細情報

ジャンル:医療、コメディ・ギャグ
職種:外科医
舞台:-
実写化:アニメ・ドラマ

日本を代表する漫画家・手塚治虫の代表作

「マンガの神様」と呼ばれ、世界中で長く親しまれている手塚治虫の代表作。医師免許を持たない天才外科医・ブラックジャックの活躍を描かれています。ほぼ一話で完結しますが、さまざまな人間模様や名言が盛りだくさんなので、哲学的な要素も楽しめる作品です。

医療漫画の原点ともなった本作は、医療漫画を語るうえで外せない作品です。

3位 集英社 Shrink~精神科医ヨワイ~

詳細情報

ジャンル:医療、ヒューマンドラマ
職種:精神科医
舞台:診療所・個人病院
実写化:-

心の病をかかえた患者に寄り添う精神科医・ヨワイ

今までありそうでなかった精神科に焦点をあてて描かれている作品。うつ病・パニック障害など精神病の患者に精神科医・弱井が温かく寄り添います。精神科と心療内科との違い・病気に対しての向き合い方など、精神疾患について正しい知識が得られます。

自分でも気づかないうちに蝕む心の病への向き合い方・対処法を導いてくれるヨワイ先生の姿に癒される本作。忙しい毎日をおくるすべての方におすすめです。

4位 小学館 医龍

詳細情報

ジャンル:医療
職種:大学病院
舞台:外科医
実写化:ドラマ

心臓外科のスペシャリストたちが集結

心臓外科医・朝田龍太郎を中心とした医療チーム「チーム・ドラゴン」の活躍を描いた作品です。主人公を中心に麻酔科・内科などのスペシャリストが集結。拡張型心筋症に対する術式・バチスタ手術に挑みます。

大病院ならではの権威主義や医療ミスといった重いテーマも含まれており、読み応えも十分。またチームで最善を尽くす姿は、医療従事者のみならず社会人にとっても通じるものがあり共感できるのが魅力です。医療に興味がある方はもちろん、ビジネスマンにもおすすめです。

5位 集英社 ラジエーションハウス

詳細情報

ジャンル:医療
職種:診療放射線技師
舞台:総合病院
実写化:ドラマ

人気ドラマの原作にもなった放射線科が舞台の作品

通称「ラジハ」と呼ばれ人気の本作は、放射線科で働く技師たちの物語。レントゲン・CTなどの画像から病を診断する放射線技師・放射線科医の活躍が描かれています。本作は窪田正孝さん・本田翼さんなどの人気俳優陣でドラマ化されました。

専門知識を学べるのはもちろん、主人公とヒロインの恋愛ストーリーとしても楽しめる作品です。また原作はドラマと内容が異なるので、ドラマを先に見てしまった方でも一味違う「ラジハ」の世界を楽しめます。

6位 講談社 コウノドリ

詳細情報

ジャンル:医療、ヒューマンドラマ
職種:産婦人科医
舞台:総合病院
実写化:ドラマ

新たな命が産まれる現場をリアルに描く感動ストーリー

産婦人科医であり謎のジャズピアニスト「ベイビー」でもある鴻鳥サクラを主人公とした感動作です。妊婦とその家族を中心にストーリーが展開。妊娠・出産だけでなく人工中絶や切迫流産など、産婦人科のリアルな実情や問題が描かれています。

産まれてくる命もあれば助からない命もある、無事出産できることがいかに奇跡なのかを改めて考えさせられます。妊娠中の方や子育て中の方に読んで欲しい作品です。

7位 講談社 ゴッドハンド輝

詳細情報

ジャンル:医療
職種:外科研修医
舞台:総合病院
実写化:ドラマ

名医だらけの大病院で成長していく新米外科医の物語

名医が集まる大病院で奮闘する研修外科医・真東輝の物語。普段はドジで空回りしてばかりの主人公ですが、患者が命の危険に直面した際には天才的な能力を発揮します。少年漫画のような作画ですが、内容は医療や病気についてしっかり描かれており年代問わず楽しめます。

また医師として成長していく主人公の姿が頼もしいのも魅力。全62巻と長めですが、スラスラ読めるストーリー展開なので最後まで飽きずに読める作品です。

8位 集英社 Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~

詳細情報

ジャンル:医療、ヒューマンドラマ
職種:内科医
舞台:災害医療
実写化:ドラマ

災害派遣医療チーム(DMAT) の奮闘を描いた作品

本作は専門のトレーニングを受けた医師・看護師などで構成された災害派遣医療チーム(DMAT) がテーマ。絶望に満ちた現場で命をつなごうと奮闘する主人公・八雲響たちの壮絶な闘いを細やかに描かれています。

命のタイムリミットが迫るなか1人でも多くの人々を助けるため、究極の判断を求められる主人公たちの苦悩や葛藤がとてもリアル。心に突き刺さる作品です。

9位 コアミックス 19番目のカルテ 徳重晃の問診

詳細情報

ジャンル:医療、ヒューマンドラマ
職種:総合診療医
舞台:総合病院
実写化:-

総合診療医・徳重晃が患者に優しく寄り添う

病院の科目は眼科・小児科・消化器科などさまざま。体調が思わしくないときに何科を受診したらよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。本作は患者にとって「本当に必要な治療」を患者との会話から見極め、治療法を導き出す総合診療医・徳重晃が主人公の作品です。

患者に優しく寄り添う主人公の名言も多く、心温まるストーリーが魅力。現実に存在して欲しい「理想の医師」が描かれています。心が癒される物語なので、疲れた時に読むのがおすすめです。

10位 集英社 研修医 なな子

詳細情報

ジャンル:医療、コメディ
職種:外科研修医
舞台:大学病院
実写化:ドラマ

女性研修医・杉坂なな子の成長物語

大学を卒業したての女性研修医・杉坂なな子が一人前の医師に成長していく姿がコミカルに描かれています。実際に医師として働く作者の姉がモデルとなっている本作。コミックシーモアやピッコマなどの漫画アプリでも評価が高い人気作品です。

コメディタッチで描かれた医療漫画を読みたい方はもちろん、女性が活躍するお仕事系が好きな方にもおすすめです。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

集英社 JIN-仁-

1

646円


4.6


秋田書店 ブラック・ジャック

2

330円


4.87


集英社 Shrink~精神科医ヨワイ~

3

627円


4.74


小学館 医龍小学館 医龍

4

817円




3.9

集英社 ラジエーションハウス

5

627円




4.48

講談社 コウノドリ

6

671円


4.69


講談社 ゴッドハンド輝

7

110円




4.18

集英社 Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポク……

8

309円




4.45

コアミックス 19番目のカルテ 徳重……

9

660円


4.68


集英社 研修医 なな子

10

517円




4.28

小学生も楽しく学べる◎初めての医療漫画には体の細胞が人間化した「はたらく細胞」がおすすめ

出典:出典:amazon.co.jp

人の体内で年中休まず働きつづける細胞を擬人化した物語「はたらく細胞」。赤血球・白血球など、数十兆にもおよぶ細胞の働きがわかりやすくコメディタッチで描かれています。病気・ケガ・ウィルス感染に対し自分の体でどんなことが起きるのかを正しく学べる作品です。

医療漫画が初めての方はもちろん、体の働きを楽しく学べる医療漫画として小学生のお子様にもおすすめです。

まとめ

医療漫画を選ぶ際はサスペンスや感動系などお好みのジャンルに合わせて選びましょう。主人公の職種・キャリアや作品の舞台で選ぶと違った視点で読めるので新たな発見が見つかります。また有名作家の作品・実写化された作品なら医療漫画が初めての方でも読みやすいでしょう。

さまざまな角度で描かれた医療漫画は学びが豊富。自分や大切な人の体のためにも、手軽に専門知識を学べる医療漫画を読んでみてはいかがでしょうか。

目次