庭の散水、洗車、玄関先の掃除などにおしゃれで使い勝手抜群なコイルホース。普通のホースよりもコンパクトに収納できるため、ご家庭での使用にピッタリです。セーフティ3や富士商の商品が人気がありますが、選ぶ際の基準がわからないという方もいるのではないでしょうか。
今回はコイルホースのメリットやデメリットを踏まえて、選び方のポイントやおすすめの商品をご紹介します。スタンドもセットになっている商品も紹介していますのでぜひチェックしてみてくださいね。
コイルホースの特徴

出典:amazon.co.jp
コイルホースとはその名の通り、コイルのようにぐるぐると螺旋状になっているホースのことです。ホースを重ねてもねじれたり絡まることが少なく、しかもコンパクトに収納できます。一般的なホースと違って巻き取る手間がないというのが最大の特徴になります。
未使用時にはぐるぐる巻きになって縮まっていますが、使用時にはノズルを持ったまま引っ張っていくだけで自由自在に伸びてくれます。
使い終わったら接続している蛇口の方へ歩いていくだけで元の状態に戻るので、簡単に片付けることができる便利な構造となっています。庭の水撒きでの使用のほか、洗車や掃除など幅広い用途に活用できます。見た目もカラフルで庭にそのまま設置してもおしゃれに見えるところもポイントです。
コイルホースの選び方
蛇口との接続で選ぶ

出典:amazon.co.jp
まず第一に、接続する蛇口にフィットするかどうかを確認しましょう。必ずホースの「内径」と、ホースを差し込む箇所の「直径」を照らし合わせてください。ホースの内径(内側の直径)は製品によって様々で、家庭用の場合だと「7.5mm~15mm」が目安となります。
一般的に、内径が細いものは内径が太いものより軽いという点で女性にはおすすめです。ただし、細い分強い水圧には耐えられないので、水の勢いがあまり強くなりません。逆に内径の太いものは重たいですが強い水圧にも耐えられるので、勢い良く水が噴射されるのが良い点です。
ホースの長さで選ぶ

出典:amazon.co.jp
まずはおおよそでも構わないので、実際に使用したい距離を必ず測ってから選ぶようにしましょう。ホースが長くなるほど重たくなるので、必要以上に長いタイプを購入すると持ち運ぶのが一苦労です。
反対に短すぎる場合は、ホースが届かなくて全く使えないということにもなりかねません。予想よりも伸び率は少ないことが多いので、製品を購入する際は必要な長さよりも余裕を持たせて5~10mほど長めを選んでおいた方が良いでしょう。狭い庭や蛇口のそばで洗車をするだけなら、10m未満の短めがおすすめです。
【〜10m】コイルホースのおすすめ人気ランキング5選
それでは、前述の選び方をふまえて10m以下のものと10m以上の商品に分けておすすめ商品をご紹介していきます。こちらでは、10m以下のコイルホースの商品を5つご紹介します。
1位 富士商 コイルホース ガーデンコイルホース レギュラー 6m

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:6m
ホース内径:7mm
ノズル材質:ABS樹脂,ステンレス、天然ゴム
ホース材質:EVA、ABS樹脂、天然ゴム、ステンレススチール
重量:<ノズル部分>約90g<ホース>(6mレギュラー)約500g
簡単装着!7種類の噴射ができる万能ノズルのコイルホース
6mのコンパクトサイズのコイルホースです。口径16mmの丸型蛇口に使用できる蛇アタッチメントが付いており、簡単に装着することができます。
回転リングを回すだけで7種類の噴射ができる万能ノズルになっていますので、用途に合わせて幅広く使うことができます。
2位 セフティー3 コイルホース 10m SCH-10

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:10m
ホース内径:8mm
ホース外径:13mm
ノズル材質:ABS樹脂
ホース材質:軟質塩化ビニール
重量:848 g
従来品より節水効果アップ!ホース内部に藻が発生しにくいコイルホース
8mmホース採用で従来商品より節水効果が約30%アップしています。藻が発生しにくいホースを使用しており、散水ノズルは7パターンです。またカラーバリエーションも豊富です。
ホースがかなりしっかりとしていて、コイル状の巻が大きめでからまることが少ないですが、伸びは悪くなっています。
屋外に放置しておくと劣化が早まるようなので、使用しないときは屋内で管理した方が良いでしょう。
3位 スパイラルホース7.5m WJ-717

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:7.5m
ホース材質:ABS樹脂、合成ゴム、スチール
重量:460g
最大7.5mまで伸び、使い勝手の良いコイルホース
5種類のスプレーパターンが切り替えられるノズル付きで、グリップを離しても撒水できるストッパーが付いています。
霧噴射がないのでやわらかいお花にお水をあげるのは不向きです。また、目一杯ホースを伸ばすとホースが抜けてしまったり、もどる時に絡まってしまうこともあるので、取り扱いに注意が必要です。
4位 セフティ3 散水ホース スタンドセット SCH-7.5m

rakuten.co.jp
ホースの有効使用範囲:7.5m
ホース内径:8mm
ホース外径:13mm
スタンド時サイズ:180×180×512mm
ノズル材質:ー
ホース材質:PU・ABS・PP・PVC
重量:ー
スタンド付きですっきり収納
こちらは7種類(ジョーロ・シャワー大・シャワー小・ジェット・ヨコ・溢水・ミストと7パターン)の散水ノズルに切り替えられるため、洗車はもちろん、家庭菜園やお花の水やりまで幅広く使用できます。
また、こちらはスタンド付きなのですっきりと収納できてとても便利です。
5位 セフティ3 コイルホースNEO 7.5M SCHN-7.5OL

rakuten.co.jp
ホース有効使用範囲:7.5m
ホース内径:8mm
ホース外径:13mm
ホース材質:ー
ノズル材質:ー
重量:ー
マットなカーキがおしゃれなホース
こちらのホースにはPPカバーが採用されているため、直射日光による劣化破損を軽減。そのため、外に設置されたい方にはおすすめの商品です。また、マットなカラーのため見た目にもとてもおしゃれです。
散水ノズルも7パターンあり、幅広く使用できます。節水効果は30%あり、家計にも嬉しいホースです。
【10m以上~】コイルホースのおすすめ人気ランキング5選
続いて10m以上のコイルホースのおすすめ商品をご紹介します。
1位 富士商 首振りノズル付き ガーデンコイルホース スタンドセット 12m

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:12m
ホース内径:7mm
ホース外径:11mm
ノズル材質:ABS樹脂
ホース材質:EVA
重量:1630g
首振りノズル付き!専用スタンドもセットになったコイルホース
散水の種類も簡単に選べて、手元のスイッチで水を出したり止めたりすることができ、さらに首振り機能のついたノズルが使いやすい商品です。
専用のスタンドもセットになっていますので、収納もコンパクトにできます。
2位 富士商 ガーデンコイルホース 12m スタンドセット ヨーロピアン

amazon.co.jp
ヨーロピアンアイアン風のスタンド付き!ノズルは多機能7種の噴射が可能なコイルホース
高級感あふれるヨーロピアンアイアンタイプのスタンドがセットになっていますので、お庭などの外観を損ねることなく収納ができます。
お洒落なだけではなく安定感のあるスタンドですのでコイルホースの収納もスムーズです。
ノズルは7種の噴射パターンが可能で、散水からお掃除まで幅広くご使用いただけます。
3位 セフティー3 コイルホース 15m SCH-15BR

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:15m
ホース内径:8mm
ホース外径:13mm
ノズル材質:ABS樹脂
ホース材質:軟質塩化ビニール
重量:1150g
8mmホース採用で節水効果アップ!セフティー3のコイルホース15m
人気のセーフティ3コイルホース15mタイプです。特徴としては10mタイプと同様です。
コイルホースは思っているよりも伸ばすのに力がいるので、想定よりも長いタイプを購入した方が取りまわしやすいこともあります。使用範囲がどのくらいかをよく確認してから、ホースの長さを選択することをおすすめします。
4位 スパイラルホース15m WJ-298

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:15m
ノズル材質:スチール
ホース材質:ABS樹脂・合成ゴム
重量:785 g
最大約15m!グリップを離し撒水できるストッパーつきのコイルホース
こちらもスパイラルホースの15mタイプのものです。特徴としては7.5mタイプと同様です。
5位 富士商 ガーデンコイルホース 取替えホースセット

amazon.co.jp
ホースの有効使用範囲:12m
ホース内径:7mm
ホース外径:11mm
ノズル材質:ABS樹脂
ホース材質::EVA
重量:700g
富士商ガーデンコイルホースとつなげて使う、延長用コイルホース!
こちらは富士商の『ガーデンコイルホース』とつなげて使う延長用コイルホースで、接続用のコネクターが付いています。
長さを延長して使用したり、ホースだけを交換することもできますのでノズルの再利用が可能です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 富士商 コイルホース ガーデンコイ……
1
|
1,182円 |
3.36 |
|
![]() セフティー3 コイルホース 10m SCH……
2
|
1,679円 |
3.38 |
|
![]() スパイラルホース7.5m WJ-717
3
|
877円 |
1.5 |
|
![]() 富士商 ガーデンコイルホース スタ……
4
|
2,503円 |
3.46 |
|
![]() 富士商 ガーデンコイルホース 12m ……
5
|
2,633円 |
1.5 |
|
![]() セフティー3 コイルホース 15m SCH……
6
|
2,030円 |
3.42 |
|
![]() スパイラルホース15m WJ-298
7
|
1,100円 |
3.43 |
|
![]() 富士商 ガーデンコイルホース 取替……
8
|
1,821円 |
3.1 |
|
![]() セフティ3 散水ホース スタンドセ……
9
|
3,130円 |
4.02 |
|
![]() セフティ3 コイルホースNEO 7.5M S……
10
|
2,360円 |
|
|
デメリットと注意点

出典:amazon.co.jp
コイルホースは、コンパクトに収納できること、巻き取る手間がいらないことが最大のメリットですが、コイル部分の素材が固いので伸びにくく、力がいることも事前に知っておきましょう。
コイルはしっかりと形状記憶されていますが、伸ばしながらホース同士をクロスさせてしまうとねじれて絡まってしまうこともあるので注意が必要です。ねじれたままだとホースが潰れて水がでなくなりますので、面倒でもねじれた箇所をきちんと戻してから伸ばしましょう。
また、コイルホースは巻き戻る力が働くので周囲にある植物などを傷つけてしまうことがあります。伸ばしたときにいつも当たる部分が傷ついてしまう可能性も考えておいた方が良いでしょう。
コイルホースの収納方法

出典:amazon.co.jp
使い終わったコイルホースは、バケツに入れて収納したり、蛇口のまわりに引っかけておくこともできますが、コイルホース用のスタンドがあるとコンパクトに収納ができて便利です。
ホースとセットで売られている場合もありますが、別売りされている商品もありますのでぜひチェックしてみてくださいね。
耐久性を保つために

出典:amazon.co.jp
コイルホースを屋外に放置しておくと、早々に劣化して破損し、水漏れしてしまうこともありますので注意しましょう。
コイルホースは一般的な巻き取り式よりもゴムが固く、しっかりとしていますが、屋内や蓋つきのバケツなどに収納することをおすすめします。
まとめ
今回はコイルホースをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
使用後に巻き取る手間がなく、コンパクトに収納できることが最大のメリットです。デメリットもいくつかありますが、コイルホースを使用すれば一般的なホースのわずらわしさ一気に解消してくれます。
価格も比較的リーズナブルですので、一度使って、使い心地を確かめてみるのも良いかもしれません。ホースの長さやカラーバリエーションなどをよく確認して最適な商品を選んでみてください。