納豆や豆乳などの大豆製品に多く含まれるイソフラボン。女性に嬉しい栄養素とも言われており、美容や健康をサポートする効果が期待できます。イソフラボンは食事から摂れる量では不足しがちなので、サプリメントで補うのがおすすめです。
そこで今回は、イソフラボンサプリの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。イソフラボンから生まれる成分「エクオール」や配合成分にも注目して、普段の生活に取り入れやすいものを選んでみてくださいね。
豆乳などの大豆製品に多く含まれるイソフラボンは、骨粗しょう症や年齢的な不調から身体を守る

イソフラボンは大豆のとくに胚芽の部分に多く含まれる成分で、豆腐・納豆・豆乳などの大豆製品に豊富です。女性ホルモンのエストロゲンに構造が似ていることから、「植物性エストロゲン」とも呼ばれています。
イソフラボンはエストロゲンに似たはたらきをし、女性ホルモンバランスを整える効果や美しさ・若々しさをサポートする効果が期待できる成分です。また、骨粗しょう症から身体を守る効果にも期待できるので、女性だけでなく健康維持を心掛ける男性にもおすすめします。
大豆イソフラボンと腸内細菌によって生まれる成分「エクオール」にも注目

食事から摂取した大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分は、体内で腸内細菌によって変換され「エクオール」になります。エクオールはイソフラボンより強いはたらきをするため、女性の身体を支えるパワーの源であると言われてきました。
しかし、すべての人が体内でエクオールを作り出せるわけではありません。腸内でエクオールを産出できる人は日本人の2人に1人とされており、効率的に補えるエクオール配合のサプリが注目されています。
イソフラボンサプリの選び方
イソフラボンサプリを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
体内への吸収率が高い!「アグリコン型」イソフラボンサプリを選ぼう

イソフラボンには、アグリコン型イソフラボンとグリコシド型イソフラボンの2種類があります。イソフラボンサプリを選ぶ際は、「アグリコン型」イソフラボン配合のサプリを選ぶのがおすすめです。
アグリコン型とグリコシド型には吸収率の違いがあるとされており、体内で糖の分解が必要ないアグリコン型の方がグリコシド型より約3倍吸収率が高いとされています。サプリを選ぶ際にチェックしてみてください。
匂いや1粒の大きさが気になる場合は、飲みやすい「形状」をチェックしよう

イソフラボンサプリを選ぶ際には、飲みやすい形状のサプリを選ぶのがおすすめです。主にタブレットタイプやカプセルタイプのものが多いですが、1粒が大きく飲み込みにくくないかや匂いが強くないかもチェックしましょう。
また、吸収力を重視する方にはパウダータイプや顆粒タイプのサプリもおすすめです。大豆プロテインやソイプロテインとして販売されているものもあるので、取り入れやすい形状を選んでみてください。
サプリからの摂取量は1日30mgが目安!イソフラボンの「含有量」を確認しよう

イソフラボンの摂取量の目安は1日に100mgとされています。このなかには食品から摂る量も含まれるので、サプリで補う場合は1日あたり30mg程度がおすすめです。サプリを選ぶときは1粒あたりの含有量を確認して、摂り過ぎには注意しましょう。
女性特有の加齢による悩みや美容への効果をサポート!「配合成分」に注目しよう

イソフラボンサプリは飲む目的によって、配合成分にも注目して選びましょう。イソフラボンとカルシウム・ビタミンDなどが一緒に摂れるサプリは、骨粗しょう症から身体を守る効果が期待できます。
女性特有の加齢による悩みがある方には、イソフラボンとくらべより強いはたらきを期待できるエクオール配合サプリやエクオール単体のサプリも人気です。美容への効果を重視する方は、コラーゲン配合のサプリもチェックしてみてください。
品質や安全性に注目するなら、「JHFA」認定や「GMP」認定がおすすめ

品質や安全性にもこだわりたい方は、JHFA認定やGMP認定のサプリメントを選ぶのがおすすめです。JHFA(認定健康食品)は、健康食品の製品品質を調査して基準をクリアしたものに付けられるマークです。
GMPは、適正製造規範に基づいた工場での製造や原材料から製造・出荷までの基準をクリアした製品に表示されています。高品質で安全性の高いサプリを選ぶ参考にしてみてください。
イソフラボンサプリのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気のイソフラボンサプリ10選をランキング形式でご紹介します。アグリコン型イソフラボンが摂れるサプリやエクオール配合サプリも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 小林製薬 発酵大豆イソフラボン エクオール

yahoo.co.jp
栄養成分:(1日目安量(1粒)あたり) エネルギー:0.72kcal、たんぱく質:0.041g、脂質:0.0083g、糖質:0.17g、食物繊維:0.083g、ナトリウム:0.0039~0.39mg、カルシウム:0.086~0.86mg、エクオール:2.0mg、テアニン:25.0mg
召し上がり:1日1粒を目安に、かまずに水またはお湯とともにお召し上がりください。
年齢とともに変化する女性の健康のための栄養補助食品
小林製薬のイソフラボンサプリは、大豆イソフラボンとイソフラボンを発酵させて作られたエクオールを配合しています。年齢とともに変化する女性の健康維持のためにおすすめの栄養補助食品です。
体内で2人に1人しか作られないと言われるエクオールを、1粒から2mg摂取できます。GABAやアミノ酸の一種であるテアニン、ヘスペリジンというポリフェノールも一度に摂れて手軽です。
2位 大塚製薬 EQUELLE(エクエル)

yahoo.co.jp
栄養成分:(4粒(2.6g)当たり)エネルギー:11.4kcal、タンパク質:0~1.2g、脂質:0~0.8g、炭水化物:1.5g、食塩相当量:0~0.02g、S-エクオール:10mg、大豆イソフラボン(アグリコンとして):6.4mg
召し上がり:1日4粒を目安に水やぬるま湯などでお飲みください。
大豆イソフラボンを乳酸菌で発酵させたエクオール配合
大塚製薬のエクエルは、大豆由来のエクオールを直接摂取できるエクオール含有食品です。1日の目安量4粒あたり10mgのエクオールが含まれています。植物由来の原料にこだわり、人工防腐剤は使わずに作られたサプリです。
大豆イソフラボンを乳酸菌で発酵させたエクオールが使用されており、女性の健康と美しさを内側からサポートします。
3位 Dear-Natura(ディアナチュラ) 大豆イソフラボン

yahoo.co.jp
栄養成分:(1日1粒(260mg)当たり)エネルギー:1.02kcal、たんぱく質:0g、脂質:0.011g、炭水化物:0.23g、ナトリウム:0mg ※製造工程中で、1粒中に以下の成分を配合しています。 イソフラボンアグリコンとして 26mg(大豆由来:25mg、レッドクローバー由来:1mg)
召し上がり:1日1粒を目安に、水またはお湯とともにお召し上がりください。
コラーゲンと乳酸菌も摂れるイソフラボンサプリ
アサヒグループ食品・ディアナチュラの大豆イソフラボンサプリです。大豆イソフラボンとレッドクローバーのイソフラボンに、コラーゲン・乳酸菌が配合されています。イソフラボンは吸収性の高いアグリコン型イソフラボンです。
着色料無添加で製造されており、1日1粒で摂れる手軽さも人気で、若々しく元気な毎日を過ごしたい方をサポートします。
4位 ネイチャーメイド 大豆イソフラボン

yahoo.co.jp
栄養成分:(1粒(0.25g)当たり)エネルギー:1.03kcal、タンパク質:0〜0.1g、脂質:0〜0.1g、炭水化物:0.204g、ナトリウム:0〜2mg
召し上がり:1日1粒を目安に、かまずに水などでお飲み下さい。
中高年期の女性の美しく健康的な毎日をサポート
アメリカのサプリメーカー・ネイチャーメイドの大豆イソフラボンサプリは、1粒に25mgの大豆イソフラボンが含まれています。遺伝子組み換えでない大豆を使用しており、香料・着色料・保存料は無添加です。
年齢を重ねた中高年期の女性特有の悩みの改善に効果が期待できます。美しく健康的な毎日を送りたい方におすすめの栄養補助食品です。
5位 DHC(ディーエイチシー) 大豆イソフラボン

yahoo.co.jp
栄養成分:(2粒400mgあたり)熱量:1.5kcal、たんぱく質:0.01g、脂質:0.01g、炭水化物:0.35g、食塩相当量:0.0003g、葉酸:200μg、ビタミンD:5.0μg、大豆イソフラボンアグリコン:25mg、乳糖醗酵物:185mg(ラクトビオン酸83mg)、ホップエキス末:10mg、アマニエキス末:5mg(リグナン2mg)
召し上がり:水または、ぬるま湯で噛まずにそのままお召し上がりください。
吸収率にこだわったアグリコン型イソフラボン配合
DHCのイソフラボンサプリは、吸収率にこだわったアグリコン型の大豆イソフラボンを使用しています。イソフラボンのはたらきを助けるラクトビオン酸や、女性の健康に欠かせないビタミンD・葉酸が配合されているのも特徴です。
また、飲みやすいタブレット型なのもポイントですよ。口コミではコスパの良い価格で続けやすいという声もありました。
6位 シードコムス エクオールフェムケア

yahoo.co.jp
栄養成分:エネルギー:1.68kcal、タンパク質:0.11g、脂質:0.03g、炭水化物:0.25g、食塩相当量:0.0038g、ビタミンB1:1.2mg(100%)、ビタミンB2:1.4mg(100%)、ビタミンB6:1.3mg(100%)、ビタミンB12:2.4マイクログラム(100%)、葉酸:200マイクログラム(83%) ()内は、1日当たりの摂取目安量に含まれる機能の表示を行う栄養成分の量の栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合
召し上がり:1日1カプセルを目安にお召し上がりください。
大豆由来のエクオールに女性にやさしいハーブをプラス
大豆イソフラボン由来のエクオールに、女性特有の悩みや年齢によるバランスの乱れをサポートするハーブをプラスしたサプリメントです。チェストツリーエキス末・ローズマリーエキス末・フランス海岸松樹皮抽出物など女性にやさしいハーブを配合しています。
国内のGMP認定工場で製造されているので、安全性が高いのも人気の理由です。
7位 Life Reach(ライフリーチ) エクオケアGold

yahoo.co.jp
栄養成分:-
召し上がり:1日2粒。食前・食後などいつお飲みいただいても構いません。
40代・50代の女性の健康をサポートする麹酵素配合
大豆イソフラボンとラクトビオン酸を配合し、体内でのエクオール生成を助けるサプリです。40代・50代の女性の健康をサポートする、ビタミン・ミネラルが豊富な大麦など7種類の麴酵素を配合しています。
身体の内側からきれいにアプローチする乳酸菌と、年齢を重ねたお肌に潤いを与えるコラーゲンも同時に摂れるのが特徴です。
8位 げんき堂 エクオールプラス

yahoo.co.jp
栄養成分:-
召し上がり:-
更年期女性が健やかに美しく過ごす助けをするサプリ
エクオールに大豆イソフラボン・イヌリン・GABA・乳酸菌などの成分を配合しています。更年期女性が健やかに美しく過ごす助けをするイソフラボンサプリです。エクオールを摂取できるだけでなく、体内で作るサポートもできるのが特徴となります。
粒が小さめで飲みやすいという声や、更年期のホットフラッシュの症状が改善されたという声もあり口コミでも評判です。
9位 with EQUOL(with エクオール)

yahoo.co.jp
栄養成分:(2粒(603mg)あたり)エネルギー:1.381kcal、たんぱく質:0.028g、脂質:0.017g、炭水化物:0.516g、食塩相当量:0.005g、エクオール:10mg
召し上がり:1日2粒を目安に水またはぬるま湯とともにお召し上がりください。
国内GMP認定工場製造のエクオール配合サプリメント
国内のGMP認定工場で製造された、香料・着色料・保存料不使用のエクオール配合サプリメントです。納豆や豆腐などの大豆製品からだけでは足りない、大豆イソフラボン由来のエクオールが1日2粒あたり10mg補えます。
女性ならではの心と身体のバランスの乱れを整える効果が期待でき、美しく健康的に過ごしたい方におすすめです。
10位 ogaland(オーガランド) 大豆イソフラボン

yahoo.co.jp
栄養成分:(1粒(250mg)当たり)エネルギー:0.96kcal、たんぱく質:0.05g、脂質:0.01g、炭水化物:0.18g、食塩相当量:0.002g
召し上がり:1日3~6粒を目安にお召し上がりください。
お悩みに大豆イソフラボン・大豆ペプチドがアプローチ
安心・安全なサプリメントの製造に取り組むサプリ専門店・オーガランドの大豆イソフラボンサプリです。アグリコン型大豆イソフラボンと、アミノ酸のなかでも吸収しやすいとされる大豆ペプチドが配合されています。
毎日の食事から大豆製品を摂るのは難しいという方や、イソフラボンを補って元気に過ごしたい方におすすめのサプリです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 小林製薬 発酵大豆イソフラボン エ……
1
|
1,650円 |
3.81 |
|
![]() 大塚製薬 EQUELLE(エクエル)
2
|
3,640円 |
4.34 |
|
![]() Dear-Natura(ディアナチュラ) 大……
3
|
883円 |
4 |
|
![]() ネイチャーメイド 大豆イソフラボン
4
|
1,280円 |
3.55 |
|
![]() DHC 大豆イソフラボン
5
|
651円 |
|
|
![]() シードコムス エクオールフェムケア
6
|
2,600円 |
4.34 |
|
![]() Life Reach エクオケアGold
7
|
1,519円 |
4.05 |
|
![]() げんき堂 エクオールプラス
8
|
2,356円 |
4.13 |
|
![]() with EQUOL(with エクオール)
9
|
2,831円 |
4.2 |
|
![]() ogaland(オーガランド) 大豆イソ……
10
|
500円 |
4.12 |
|
イソフラボンサプリを「飲むタイミング」や摂り過ぎによる「副作用」に気を付けよう

イソフラボンサプリを服用する際は、飲むタイミングや過剰摂取による副作用に気を付けましょう。サプリを飲むタイミングは基本的にはいつでも問題ないですが、体内分泌や吸収の効率を考えると食後の服用がおすすめです。
また、イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンに似た機能性を持つので、ホルモンバランスの治療をしている女性が服用する場合は必ず医師に相談してください。
正しく服用すれば副作用の心配はほぼないですが、イソフラボンの過剰摂取は子宮内膜症や乳がんのリスクを高める可能性もあるとされています。イソフラボンサプリは、1日の摂取量を守って正しく取り入れましょう。
まとめ
イソフラボンサプリを選ぶときは、吸収力の高いアグリコン型イソフラボンであるかや、飲みやすい形状・含有量・配合成分をチェックしましょう。「イソフラボン」は骨粗しょう症対策や女性特有の悩み解消にも効果が期待できます。
この記事を参考に、女性に嬉しい栄養素・イソフラボンを手軽に補えるサプリを選んでみてくださいね。