運動をしている人にはお馴染みの「テーピング」。関節を固定するタイプや筋肉の動きをサポートするタイプなど、さまざまな種類が販売されています。伸縮性の有無など商品によって異なるため、初めて使う際は最適なテーピングを選ぶのはなかなか難しいものです。
そこで今回は、用途に合ったテーピングの選び方と人気商品をランキング形式で紹介します。スポーツを始めたい方や部活動をしているお子さんをお持ちの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
テーピングの選び方
テーピングを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
関節の固定から筋肉のサポートまで、使用する目的に合わせて「種類」を選ぼう
テーピングの種類はいくつかあります。人によって最適なテーピングは異なりますので、使用する目的に合った商品を選びましょう。ここでは3つのタイプの特徴を紹介しますので、テーピングを購入する際の参考にしてみてくださいね。
関節の動きを制限したい場合や指先の保護などには、固定力の高い「非伸縮性テープ」を

手足や指など関節の固定に使用したい方は「非伸縮性テープ」がおすすめです。関節の動きを制限したい場合は、伸びないテーピングでしっかり固定する必要があります。非伸縮性テープは固定力と保持力が高く、一時的な固定や圧迫に使用することが可能です。
サッカーやラグビー・バスケットボールなど、激しい接触プレーのあるスポーツのサポートに役立ちます。また、バレーボールなど指先を保護したいときも、非伸縮性テープを利用することが多いので救急箱に常備しておくと便利です。
固定力と動きのサポートを両立したいときは、適度に制限をかけられる「伸縮性テープ」が◎

可動範囲を限定しつつ、筋肉や関節の動きをサポートしてくれる「伸縮性テープ」。日常生活からスポーツシーンまで幅広い場面で使用できる多様性がメリットです。スポーツに限らず、幅広い用途で使用したい人におすすめのテーピングです。
非伸縮性テープと比較すると固定力は劣りますが、素材や織り方の違いで程度に差が出ることが特徴。「ライト」「ソフト」「ハード」と種類があり、固定力の加減や使用する部位に合わせて選ぶことができます。ライトは包帯に近いフィット感のある使い心地、ハードは非伸縮テープが苦手な方に使いやすいでしょう。
けが防止や疲労軽減を目的とする方は、筋肉のサポートに特化した「キネシオロジーテープ」を

筋肉の動きをサポートする機能を持たせた「キネシオロジーテープ」。「キネシオテープ」や「キネシオテックステープ」とも呼ばれています。けが防止や疲労軽減を目的として使用されることの多いタイプです。スポーツシーンでもよく使われていますが、日常生活で使う方も多くいます。
膝痛や腰痛など、慢性的な痛みに対する処置としても活躍。筋肉や関節の動きをサポートしてくれるので、日常生活を楽にしてくれます。撥水性の高い素材を使っていることが多く、場合によっては2~3日貼り続けることも可能です。
テーピングの太さは10~80mm程度まで!使用する部位に合わせて「テープ幅」を選ぶ

テーピングは使用する部位に合わせて、丁度いい幅のテープを選ぶことも重要です。一般的に10~80mm程度の商品が多く、手足の指には13mm~25mmが丁度よく、手足の関節・膝などには38mm~50mm程度が適しています。
商品によっては「足首・ひざ用」「指・手首用」など、適した部位が表記されているものも。たくさんテープを買いたくない方は、太めのタイプを裂いて使用することも可能です。表記を参考にしたり、使い方を工夫したりして、適切なテープ幅の商品を使いましょう。
特定の部位だけに使用する方は、最適な長さや形状で作られた「カットタイプ」が便利

毎回使う部位が決まっている方は、事前に丁度いい大きさに切られている「カットタイプ」がおすすめです。使うたびにテーピングをカットする手間も省けるうえ、最適な大きさに揃えられているのでとても便利。
膝関節や足裏など、部位ごとにカットされた商品であれば、テーピングの巻き方に不安のある方でも比較的簡単に貼れますよ。ただし、体格によってはサイズが合わない可能性がありますので、その点は注意して使いましょう。
テープかぶれや固定力に直結!目的や肌に適した「粘着力」かをチェック

テープによって「粘着力」は異なります。しっかり固定したい方は、固定力が高い傾向にある生地が硬めのタイプがおすすめです。日常生活のサポートを目的とする方は、生地がやわらかめのテープを選ぶといいでしょう。
肌が弱い方はテープかぶれに注意してください。粘着力が強すぎると肌荒れの原因となってしまうので、あまり強固なタイプは向かないでしょう。もし、どうしてもテーピングを使用しなければいけない場合は、テーピングの下に巻く「アンダーラップ」を使ってみるのもいいかもしれませんね。
テーピングのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、人気のテーピングをランキング形式で紹介します。各商品の特徴やおすすめポイントを詳しく解説しますので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 ファイテン チタンテープX30 伸縮タイプ スポーツ 5.0cm×4.5m

yahoo.co.jp
生地素材:ポリエステル 97%、ポリウレタン3%
テープ幅:5cm
カラー:ベージュ・イエロー・ターコイズ・ピンク
体の動きをサポートするボディケアテープ
「ファイテン チタンテープX30 伸縮タイプ スポーツ 5.0cm×4.5m」は、優れた伸縮性を持ち身体の動きを妨げることなく、筋肉や関節をしっかりサポートしてくれます。さまざまな動きにフィットするので、関節部分に貼っても剥がれにくいのがメリットです。
汗や水に強い撥水素材を採用。スポーツシーンはもちろんのこと、日常生活における身体活動もサポートしてくれます。ロールタイプで好きな長さにカットできるので、手足の狭い範囲から、太ももや腰などの広範囲にわたる部位まで幅広く活用できるテーピングです。
2位 3Mジャパン マルチポア スポーツ レギュラー 伸縮固定テープ2743BLP-25

yahoo.co.jp
生地素材:70デニール綿布
テープ幅:25mm
カラー:ベージュ
かぶれにくさや蒸れにくさを追求した快適な使い心地
「3Mジャパン マルチポア スポーツ レギュラー 伸縮固定テープ2743BLP-25」は、肌への負担を考慮してアクリル系粘着剤を採用。のり残りが少ないので、アンダーラップを使用しなくてもいいくらい簡単に剝がせます。
しっかり圧着したいときは重ね貼りも可能で、テープの端が浮きにくくなっており使い勝手の良さも魅力です。かぶれにくく蒸れにくいので、快適に使えるのも嬉しいポイント。日常生活からスポーツまで、幅広く使えるテーピングを探している方におすすめです。
3位 Finoa テーピング サポート用 伸縮テープ キネシオロジーテープ

yahoo.co.jp
生地素材:綿、ポリウレタン
テープ幅:5cm
カラー:ベージュ
糸や粘着剤にこだわり使用感の良さを実現
「Finoa テーピング サポート用 伸縮テープ キネシオロジーテープ」は、使用感の良さにこだわっている伸縮タイプのテーピングです。アクリル系粘着剤を使用し、肌への負担を最小限に抑えてくれます。伸縮タイプなので、膝や肩な動きを制限したくない部位に適しています。
ケガ予防や応急処置など、さまざまな場面で使用可能。手では切れないので、途中で固定が外れる心配もありません。25~75mmまでの4サイズ展開で、あらゆる部位のテーピングに使用できます。
4位 C&G キネシオロジーテープ キネシオ テーピング 50mm × 5m 6巻

yahoo.co.jp
生地素材:コットン
テープ幅:5cm
カラー:ベージュ・ブラック
使用量の多い方におすすめの高コスパアイテム
「C&G キネシオロジーテープ キネシオ テーピング 50mm × 5m 6巻」は、肌に優しい粘着剤を採用しており肌が弱い方でも安心して利用できるテーピングです。肉離れや腱鞘炎などの応急処置にも最適。さらには、慢性的な痛みに対する日常生活のサポートまで幅広く使用できます。
1巻きあたりの価格が安く、コストパフォーマンスに優れている点も人気の1つ。普段からテーピングをよく使う方は、高コスパのこちらの商品は要チェックですよ。
5位 トワテック テーピング スポーツ 5cmx32mx1巻

wowma.jp
生地素材:綿糸・ポリウレタン糸
テープ幅:5cm
カラー:ベージュ
肌に負担をかけない適度な粘着力が特徴
「トワテック テーピング スポーツ 5cmx32mx1巻」は、アクリル系粘着剤を採用し適度な粘着力を発揮するテーピングです。伸縮性のあるソフトタイプと、固定力の高いスポーツタイプがあります。撥水性にも優れているので、汗をかくスポーツに適しています。
スポーツタイプは、直線スリット加工により剝がれにくさがアップ。ソフトタイプはかぶれにくいので、肌荒れが気になる方にも使いやすい商品です。肌に優しいテーピングを探している方は、こちらのアイテムを候補に入れておくといいでしょう。
6位 ニチバン バトルウィン テーピングテープ 非伸縮タイプ 38mm×12m 12巻

yahoo.co.jp
生地素材:綿布
テープ幅:38mm
カラー:ベージュ
関節をしっかり固定したい方向けの非伸縮性テープ
「ニチバン バトルウィン テーピングテープ 非伸縮タイプ 38mm×12m 12巻」は、スポーツをしている多くの方に愛用されているバトルウィンシリーズ。非伸縮タイプで関節をしっかり固めてくれるので、怪我防止用としても使えます。
お得な12巻入りなので、大量に使用する方も1度の購入で十分な量をストックできますよ。スポーツシーンでよく使われる定番のテーピングを探している方は、こちらの商品が使いやすいでしょう。
7位 New-HALE テーピング テープ プレカットタイプ すぐ貼れるシリーズ V-TAPE

yahoo.co.jp
生地素材:コットン97%、ポリウレタン3%
テープ幅:5cm
カラー:ベージュ・イエロー・オレンジ・チャコールグレー・ピンク・フレッシュグリーン・ブルー・ホワイト・マゼンダ・レッド
新発想のV字形状で効果的にサポートしてくれる
「New-HALE テーピング テープ プレカットタイプ すぐ貼れるシリーズ V-TAPE」は、伸縮性テープの元祖であるニューハレから新発想形状のテーピングが登場。V字形状により4点を効果的にサポートしてくれます。
また、高級ストレッチ素材により素肌へのフィット感も良好。抜群の伸縮性を活かしたサポート力を存分に発揮してくれます。すでにカットされているので、すぐに使えるのも嬉しいポイントです。パフォーマンス向上を目的とする方におすすめのアイテムとなっています。
8位 ニトムズ ニトリート CBテープ スポーツテープ 多巻パック 手で切れる 非伸縮

yahoo.co.jp
生地素材:綿
テープ幅:13mm
カラー:白
手で簡単に切れるのでスムーズな処置を可能に
「ニトムズ ニトリート CBテープ スポーツテープ 多巻パック 手で切れる 非伸縮」は、関節の固定と可動域の制限を目的として使用する非伸縮性テープです。手で簡単に切れる作業性の良さと固定力の高さにより、スムーズな処置を可能にしてくれます。
また、低皮膚刺激性にこだわって設計されているので、肌の弱い方にも使いやすいテーピングといえるでしょう。予防から応急処置・再発予防など、幅広いシーンで活躍するスポーツテープです。
9位 KTテープ プロ20 キネシオロジーテープ 20枚入り KTPR20 kt21fw

yahoo.co.jp
生地素材:合成繊維
テープ幅:5cm
カラー:ステルスベージュ(SBE) ・ジェットブラック(JB) ・エピックパープル(EP)<限定カラー> ・ソニックブルー(SB) ・レーザーブルー(LB) ・ウィナーグリーン(WG) ・ソーラーイエロー(SY)<限定カラー> ・ブレイズオレンジ(BO)<限定カラー> ・レイジレッド(RR) ・ヒーローピンク(HP)
粘着力に加え速乾性にも優れた水濡れに強いアイテム
「KTテープ プロ20 キネシオロジーテープ 20枚入り KTPR20 kt21fw」は、カット不要ですぐ使える便利なキネシオロジーテープです。さまざまな部位に対応できるサイズなので、1つ持っておくと幅広いシーンで活躍するでしょう。
耐久性の高い合成繊維と強力な伸縮コアを組み合わせることで、長時間の使用でも十分なサポート力を維持してくれるのが特徴。水や汗に強く剝がれにくいので、スポーツ用のテーピングを探している方におすすめです。
10位 バトルウィン 指プロテクター 10枚入り

yahoo.co.jp
生地素材:-
テープ幅:40~80mm/指関節の幅:18~22mm
カラー:ベージュ
指関節を優しくサポートする専用テープ
「バトルウィン 指プロテクター 10枚入り」は、指関節専用の非伸縮素材のテーピングです。曲げると痛い指の関節可動域を制限し、優しくサポートしてくれます。
指の関節に貼りやすいよう設計された特殊な形状で、水濡れにも強く剥がれにくいのが特徴です。汗による蒸れも防いでくれるので、不快感なく貼り続けられますよ。日常生活に支障をきたすほどの指の痛みがある方は、試してみてはいかがでしょうか。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ファイテン チタンテープX30 伸縮……
1
|
2,009円 |
|
|
![]() 3Mジャパン マルチポア スポーツ ……
2
|
918円 |
4.2 |
|
![]() Finoa テーピング サポート用 伸縮……
3
|
704円 |
4.1 |
|
![]() C&G キネシオロジーテープ キネシ……
4
|
1,899円 |
4.32 |
|
![]() トワテック テーピング スポーツ 5……
5
|
2,060円 |
4.38 |
|
![]() ニチバン バトルウィン テーピング……
6
|
3,756円 |
4.4 |
|
![]() New-HALE テーピング テープ プレ……
7
|
1,078円 |
4 |
|
![]() ニトムズ ニトリート CBテープ ス……
8
|
2,376円 |
4.4 |
|
![]() KTテープ プロ20 キネシオロジーテ……
9
|
2,750円 |
|
|
![]() バトルウィン 指プロテクター 10枚……
10
|
448円 |
3.9 |
|
まとめ
関節の固定や筋肉の動きのサポートまで、幅広く活用できる「テーピング」。スポーツシーンだけでなく、日常生活でも使うことができます。しっかり固定したいときは非伸縮タイプ、可動域に制限をかけずに動きをサポートしたいときは伸縮タイプがおすすめ。
筋肉や関節の動きをサポートし、パフォーマンス向上を求める方はキネシオロジーテープがいいでしょう。また、同じ部位への使用が多い方は、カットタイプも便利です。さまざまな商品が販売されていますので、用途や目的に合うテーピングを見つけてくださいね。