MENU

シャワーラックのおすすめ人気ランキング10選

シャワーラックは、空いているスペースを有効活用できる便利なバスグッズです。備え付けのシャワーフックを利用して取り付けるものが多く、シャワーのほかにシャンプーや小物など、さまざまなバスアイテムをまとめて収納できます。

今回はそんなシャワーラックの選び方や、おすすめ人気ランキングを紹介します。山崎実業やBelcaなど人気メーカーのアイテムも掲載しているので、購入の参考にしてください。

目次

シャワーラックの選び方

まずシャワーラックの選び方について、5つのポイントを解説します。

安定感が重要!シャワーフックに差し込みするタイプはきちんと固定されるのでおすすめ

出典:amazon.co.jp

シャワーラックにはさまざまなアイテムを収納するため、安定感は非常に重要なポイントになります。きちんと固定できるものを選ぶには、備え付けのシャワーフックに差し込むタイプを選ぶのがおすすめです。

吸盤やマグネットで固定するタイプは簡単に取り付けができる反面、収納するバスグッズの重さや経年使用により落下してしまうことが考えられます。

シャワーラックやバスアイテムが落下して散らかってしまうというストレスを生み出さないために、安定感のあるものを選んでください。

収納するアイテムをチェック!ジャストサイズの大きさ・段数のものを選ぶ

出典:amazon.co.jp

シャワーラックを選ぶ前に、どのようなアイテムを収納したいかを整理してみてください。同時に不要なバスグッズがあれば一旦片付けて、バスルームには使う頻度の多いアイテムだけを置いておくのがおすすめです。

収納したいアイテムが決まったら、なるべくジャストサイズのシャワーラックを探してみてください。バスグッズに対して無駄に収納力の高いシャワーラックは圧迫感を生み出してしまいますし、余計なお手入れも必要になります。

またシャンプーなど重量のあるボトル類を3本以上収納する場合は、耐荷重も確認が必要です。単身なら1段、ファミリーなら3段など、収納量に応じてサイズや耐荷重を確認してみてください。

衛生的に保つには素材もチェック!ステンレス製・プラスチック製がおすすめ

バスルームは高温多湿のため、ピンク汚れや黒カビなどが発生しやすい環境にあります。そのなかでシャワーラックを衛生的に保つために、素材にも注目してみてください。

耐久性があり錆びにくいステンレス製

出典:amazon.co.jp

シャワーラックにおすすめの素材は、ステンレスです。ステンレス製のシャワーラックは耐久性がありサビにくいので、お手入れが簡単で長期間使えるのが特徴です。

全体的に水切りがしやすい商品が多いので、ボトル底のぬめりやピンク汚れが気になる方はチェックしてみてください。

お手入れがしやすいプラスチック製

出典:amazon.co.jp

プラスチック製のシャワーラックは、リーズナブルでお手入れが簡単なのが特徴です。カラー展開が豊富なためバスルームに合うものを選びやすく、おしゃれなアイテムも多い傾向にあります。

水切りがしやすいように穴があるなど工夫されているものがほとんどですが、水切り性能はステンレス製に比べると劣ることが多くなります。しかし汚れてもスポンジなどでサッと掃除するだけで簡単にキレイになるので、お手入れは簡単です。

軽くて丈夫なABS樹脂もチェック

出典:amazon.co.jp

「A (アクリロニトリル)・B (ブタジエン)・S (スチレン) 」という3種類の成分を組み合わせた樹脂のことを、ABS樹脂といいます。それぞれの成分の特性を得ているため製品として取り扱いやすく、耐久性にも優れているのが特徴です。

着色できるほか光沢があるため、デザインを重視したい方はこちらの素材もチェックしてみてください。

シャワーをかける位置が左右対応のものは利き手を問わず使いやすい

出典:amazon.co.jp

シャワーラックには、シャワーをかける場所が中心部かサイドにあります。シャワーを掛ける位置が左右どちらも対応しているものは、右利き・左利きどちらでも使いやすいというメリットがあります。

また身体を洗うときや掃除をするときなど用途に合わせてどちらも使えるので、使用しやすく便利です。

メーカーで選ぶ

シャワーラックはさまざまなメーカーから販売されています。人気のメーカーを2つ紹介するので、参考にしてください。

おしゃれなデザインが人気の「山崎実業」

出典:amazon.co.jp

山崎実業は、インテリア雑貨の専門メーカーです。シャワーラックはプラスチック製のものを販売しており、リーズナブルな価格にも関わらず、スタイリッシュでデザイン性の高いものが多くあります。

バスルームに統一感を出したい方や、デザインを重視したい方はチェックしてみてください。

使い勝手の良さが魅力の「Belca」

出典:amazon.co.jp

Belcaは、キッチンやリビング、バスルームなどの限られたスペースを有効活用するアイテムを販売しています。シャワーラックはステンレス製のものが多く、収納力と耐久性に優れているのが特徴です。

ファミリーやバスグッズが多い方におすすめです。

シャワーラックのおすすめ人気ランキング10選

それでは、シャワーラックのおすすめ人気ランキングを紹介します。収納サイズや素材を確認し、バスルームに最適な商品を選んでください。

1位 Belca ステンレス シャワーラック FH-315

詳細情報

サイズ:幅22.4×奥行14.7×高さ55.9cm
耐荷重:3kg(フック300g含む)
形状:掛ける
素材:本体・フック:ステンレス、本体樹脂部(ハンガー・可動プレート):ABS樹脂、石けん皿:ポリプロピレン

収納力のある3段ラックはファミリーにおすすめ

収納力に優れた、3段タイプのシャワーラックです。備え付けのシャワーフックに差し込むだけで簡単に取り付けができる商品で、錆びに強いステンレス製のため衛生的に使えます。

耐荷重は3キロで、上段にシャンプーなどのボトル類、ほかの段にはバス小物をすっきりと収納できます。小物がかけられるフックは、直置きしたくない泡立てネットやバススポンジなどの収納に便利です。バスアイテムの多いファミリーにおすすめです。

2位 パール金属 スパージュ シャワーラック2段 HB4348

詳細情報

サイズ:幅275×奥行145×高さ500mm
耐荷重:-
形状:掛ける
素材:本体/鉄(エポキシ樹脂塗装)、ヘッドフック/ABS樹脂、吸着盤/塩化ビニル

明るいホワイトカラーで清潔なバスルームを演出

上段にシャンプーなどのボトル類を、下段に石けんやバス小物を収納できる2段タイプです。上段にはボトルが3本程度収納でき、サイドのフックには吊り下げ収納も可能です。

真っ白なカラーのシャワーラックは、明るく爽やかなバスルームが演出できます。軽量なコンパクトサイズなので、1人暮らしから2人暮らしの方におすすめです。

3位 パール金属 シャワー ラック AZ-5078

詳細情報

サイズ:幅27.5×奥行14.5×高さ50cm
耐荷重:上段2kg・下段1kg
形状:掛ける
素材:本体/鉄(エポキシ樹脂塗装)、ヘッドフック/ABS樹脂、吸着盤/塩化ビニル

シンプルかつ実用的なデザインが魅力

スタイリッシュでかっこいいデザインが魅力のシャワーラックです。白を基調としていることが多いバスルームにブラックのシャワーラックを設置することで、クールな印象になります。デザインにこだわりのあるシャンプーボトルを収納すると、さらにおしゃれな空間が演出できます。

またシャワーフックに取り付けができるため、安定感があり使いやすいのも魅力です。ほかにタイルやガラスなど、光沢のある壁面にも設置できます。機能性が良く、見た目の良い物を探している方におすすめです。

4位 Belca ステンレス シャワーラック FH-317

詳細情報

サイズ:幅23cm/奥行13.3cm/高さ38.3cm
耐荷重:3kg(フック300gを含む)
形状:掛ける
素材:本体・フック・チューブポケット:ステンレス、本体樹脂部(ハンガー・可動プレート):ABS樹脂

機能的なデザインで単身~2人暮らしにおすすめ

コンパクトサイズのシャワーラックです。ラックにはシャンプーなどのボトル類を3本程度収納できるほか、サイドにチューブポケットがあり洗顔フォームなどがすっぽりと収まります。

またシャワーフックに差し込むだけで設置ができるので簡単で、シャワーは左右どちらも対応している使い勝手の良い商品です。ステンレス製で錆びに強く衛生的に使える点も魅力です。

5位 Belca ステンレス シャワーラック FH-316

詳細情報

サイズ:幅23cm/奥行13.3cm/高さ50.9cm
耐荷重:3kg(フック300g含む)
形状:掛ける
素材:本体・フック:ステンレス、本体樹脂部(ハンガー・可動プレート):ABS樹脂、石けん皿:ポリプロピレン

安定感があり使い勝手の良いデザインが魅力

耐久性の高いステンレス製のシャワーラックです。備え付けのシャワーフックに差し込んで設置するため安定感があり、落下の心配なく安心して使えます。またシャワーは左右どちらにも掛けられるので、利き手を問わず使えて便利です。

上段にはボトル類、下段にはバス小物を収納できるほか、サイドにフックがあるので泡立てネットやバススポンジも収納できます。また水切りのしやすい石けん皿が付いているので、石けんも衛生的に保管が可能です。

6位 Belca シャワーラック FH-313W

詳細情報

サイズ:幅22.6×奥行13.6×50cm(フック含まず)
耐荷重:3kg(フック300g含む)
形状:取り付け(掛ける)
素材:abs樹脂

ナチュラルなデザインと色合いが可愛らしい

水切り性能が抜群のシャワーラックです。シャワーフックに差し込むタイプで安定感に優れており、ついつい増えてしまうバス小物をすっきりと収納することが可能です。

上段にはボトル類が3本収納でき、下段には洗顔フォームなどのチューブ類や小物がまとめて入れられます。またフックが3つ付いているので吊り下げ収納ができるほか、便利なタオルバーも付属しています。プラスチック製のためお手入れが簡単な点も魅力です。

7位 山崎実業 シャワーホルダートレイ ミスト 7853

詳細情報

サイズ:W22×D10.5×H8.5cm
耐荷重:-
形状:取り付け
素材:ABS樹脂

ユニットバスにぴったりなサイズ感

バスグッズが少なめの方におすすめの、コンパクトなシャワーラックです。備え付けのシャワーフックに差し込むタイプで、シャワーは真ん中に掛けるシンプルな構造になっています。

シャンプーや洗顔フォームなどのアイテムのほか、歯ブラシやかみそりなどさまざまな小物を収納できます。ユニットバスなど広さに限りのあるバスルームに最適です。

8位 リッチェル シャワーフックトレー

詳細情報

サイズ:27×13.5×10cm
耐荷重:3kg
形状:取り付け
素材:ABS樹脂

透明感のあるカラー展開で清潔なバスルームを演出

リーズナブルな価格ながらも機能性に優れたシャワーラックです。シャワーフックに差し込むタイプなので安定感があり、ボトル類やチューブ類などさまざまなアイテムを収納できます。

サイドには吊り下げ収納ができるように切り込みが入っており、ブラシや泡立てネットなどを通気性良く収納することができます。さらにボディタオルなどが掛けられるタオルハンガーもあり、コンパクトながらも充実した設計が評判です。

9位 アスベル シャワーラック

詳細情報

サイズ:約24.4×11.6×51.4cm
耐荷重:ポケット部/2.5kg トレー部/0.5kg
形状:掛ける
素材:本体/スチール、収納トレー/ABSヘッドフック/ABS、吸盤/エラストマー

お手入れが簡単な防サビ仕上げ

バス小物が多い方におすすめの、2段タイプのシャワーラックです。両側にシャワーフックが付いており、使い方に合わせて左右どちらでも対応できます。

カラーコート・クリアコートのダブルコートを採用しており、表面に傷や汚れが付きにくい点も評価の高いポイントです。さらに防サビ仕上げなので劣化に強く、衛生的に長期間使えます。

10位 ロイヤル通販 ステンレス製シャワー ラック3段 A794

詳細情報

サイズ:22.4×14.7×55.9cm
耐荷重:-
形状:取り付け
素材:本体、フック:ステンレス / 可動プレート、シャワーハンガー:ABS樹脂 / 石けん皿:ポリプロピレン

収納力と機能性に優れておりバスルームが広く使える

収納力の高い3段タイプのシャワーラックです。大容量ですがシャワーフックに差し込んで使えるため安定感があり、落下の心配がありません。シャンプーなどのボトル類から小物、お手入れグッズまでたっぷりと収納ができます。

素材はステンレス製で、耐久性があり清潔感を演出できます。トレイのようになっていないため水切り性能も抜群で、お手入れのしやすい商品です。

まとめ

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

Belca ステンレス シャワーラック ……

1

2,420円




4.4

パール金属 スパージュ シャワーラ……

2

1,298円




3.9

パール金属 シャワー ラック AZ-5078

3

1,902円




4.2

Belca ステンレス シャワーラック ……

4

1,304円




4.43

Belca ステンレス シャワーラック ……

5

1,823円




4.39

Belca シャワーラック FH-313W

6

1,573円




4.37

山崎実業 シャワーホルダートレイ ……

7

696円




3.54

リッチェル シャワーフックトレー

8

877円




3.25

アスベル シャワーラック

9

1,364円




4.01

ロイヤル通販 ステンレス製シャワ……

10

4,460円




4.2

ついつい増えがちなバスアイテムをすっきりと収納できるシャワーラックは、ファミリーで使える大容量タイプや、単身向けのコンパクトなものまでさまざまです。また素材や水切り性能にも違いがあるので、衛生的に使えるものを選びたいものです。

今回選び方で挙げたポイントやおすすめ人気ランキングを参考に、自分のバスルームに最適な商品を見つけてください。

目次