MENU

レンチセットのおすすめ人気ランキング10選

今や修理・整備のスペシャリスト達からDIY等趣味でも幅広く使われる工具であるレンチは「ソケットレンチ」「コンビネーションレンチ」「メガネレンチ」「六角レンチ」等多くの種類が存在しその用途ごとに幅広く使用されています。

レンチの場合、締める金具に合わせた大きさで1つ1つ作られている為、金具サイズとレンチが合わないと締めることが出来ずレンチ自体が全く使い物にならなくなってしまいます。レンチにおいて「大は小を兼ねる」という訳にはいきません。

ここでは各々レンチの用途とインチ毎に大きさの違うレンチがセットをまとめたレンチセットのメリットや「セットで購入した方が必ずお得」なレンチセットを紹介していきます。

目次

レンチセットの用途

出典:amazon.co.jp

「ソケットレンチ」にしても「メガネレンチ」にしてもまずは対象となる金具の大きさ(インチ)に合わせたものを購入しますよね。しかし暫く使用していると必ず別の大きさの金具が出て来て「うん?これだと合わない…」という光景に必ず遭遇します。そしてまたその金具にフィットしたレンチ購入しなくてはならないということになります。

「ソケットレンチ」はボルトやナットと言われる金具を頭から嵌め込み締める工具でソケット部分を金具の大きさに合わせて使用します。「メガネレンチ」はレンチの両サイドにメガネのような形状をしたリング状の形状でその中に金具を合わせて締める工具です。「メガネレンチ」も金具の大きさによってリング形状を選択して使用します。

他にソケットレンチ一部である「ラチェットレンチ」や「六角レンチ」等も金具の大きさに合わせて使用します。「金具の大きさに合わせる」というキーワードを考えるとどの種類のレンチも1本で購入するよりは、様々な種類がまとめて手に入るレンチセットを購入した方がお得です。

レンチセットの選び方

レンチセットと言っても作業内容によって種類の異なるレンチセットやサイズの異なるレンチセット、サイズは同じでも先端パーツの異なるレンチセット等様々なタイプがあります。数多くある特長の中からレンチセットを選択をする上で重要なポイントをいくつかご紹介します。

形状と作業内容で選ぶ

どのレンチセットを選ぶかはまさに作業内容によりどのような形状や機能のレンチセットを選択するのか大きく異なってきます。ここではどのような作業時にどのような形状や機能のレンチセットが有効なのかをタイプ別でご紹介します。

ソケットタイプのレンチセット

出典:amazon.co.jp

ソケットレンチは金具部分を六角形のソケットにはめる先端部を差して回しながら締める工具です。この工具は主に自動車やバイクのバッテリー交換で使用することが多い工具です。自転車パンクを修理の際もソケットレンチ使用されています。このようなモーター関係の仕事で使用する機会が多いです。

六角形タイプのレンチセット

出典:amazon.co.jp

六角形レンチは一般的に良く見かけるタイプではありますが1本単独で見かけるのは簡易家具の組立キットに付属されている場合くらいで通常は金具サイズに合わせて数本セットで見ることが圧倒的に多いです。用途は机や椅子などに使われている家具などの組立や修繕で使用することが多いです。この製品はレンチセットの王道と言えます。

コンビタイプのレンチセット

出典:amazon.co.jp

コンビタイプのレンチセットは片側にスパナがついていますので作業効率や利便性に長けた工具です。金具の大きさが異なる上、2つの工具を使い分ける手間を省くことができる工具として選択する方が多い製品です。

サイズで選ぶ

出典:amazon.co.jp

レンチセットで言うサイズとは先端の「五角・六角形部分」や「ソケット」の金具をはめ込む箇所のサイズと「柄の部分の長さや形状」2つの観点から考えることができます。

「五画・六角形部分」や「ソケット」のサイズの違いはナットやボルトの金具サイズにより使いわけます。「柄の部分の長さや形状」は金具の締付け方法や締付けの強さ・手の届かない場所やレンチが回しづらい場所で対応しやすいように工夫されています。

機能で選ぶ

出典:amazon.co.jp

手動のソケットレンチセットには柄の部分のハンドルにも様々な特長があります。

例えば、ソケットをボタンでワンタッチ装着できる「ラチェットハンドル」や手の届かない奥まった場所で使用する「スピナーハンドル」やしっかり締め付ける作業に適した「オフセットハンドル」や「ドライバー」形状のもの等の機能を持つものが挙げられます。

更に最近は電動ドライバーにソケットを装着してインパクトレンチとして使用できる製品も販売されており多種多機能化されている工具の1つです。

金具とサイズが合わないレンチセットは絶対にNGです

出典:amazon.co.jp

レンチセットを選ぶ際に絶対に注意をしなくてはいけないことは必ず金具サイズに合致したレンチセットを選択することです。サイズが大きすぎても小さ過ぎてもダメです。レンチは強い力で金具を締める際にサイズが大きい場合だと、全く締めることが出来ません。反対に小さい場合も無理して締めると引っかかりの役目を果たすヤマが潰れてしまいます。

ですので、必ず、金具のサイズにぴったり合ったものレンチセットを選びましょう。

レンチセットのおすすめ人気ランキング10選

ここまでレンチセットの種類や用途・選び方をご紹介してきました。レンチセットは単に「長さ」が異なる複数本の集まりという訳では無く、金具を嵌め込むサイズや形状、作業の効率化を追及した機能などでレンチ自体の多様性を認識していただけましたか。

ここからは「どのようなレンチセット」を選べば良いのか迷っている方へ向けて多種多機能化しているレンチセットの中でもおすすめのレンチセット10選を製品特長と共にご紹介していきます。

1位 ガレージゼロ社:自転車用トルクレンチセットGZTL32

詳細情報

トルク:2-24Nm
付属ビット:六角2、2.5、3、4、5、6、8mm、T25 差込角:1/4インチ(1/4″DR)
素材:
重量 -:

自転車用組付け設定をしたトルクレンチセットです。

自動車・バイク・自転車の修理点検に活躍するレンチセットだがこのトルクレンチセットは自転車用の組付けに便利な設定となっています。最適な締付箇所でカチッと音がなり不要な締付をさせない仕組みとなっています。

2位 TRUSCO(トラスコ)社:ボールポイント六角棒レンチセット ショートタイプ 9本組 TBRS-9S

詳細情報

製品仕様:1.5・2・2.5・3・4・5・6・8・10mm 9本
素材:黒染め加工
重量:258g

黒染め加工がオシャレな六角レンチセットです。

トラスコ社製の六角レンチセットです。1.5~10mmまでの9種類のサイズを取り揃え多種金具に対応可能。専用フォルダーからの出入れがスムーズに行えるよう回転する仕組みとなっています。

3位 SK11社:ヘックスローブレンチセット7本組 SLT07S

詳細情報

製品仕様:T型トルクスネジの締め付け、緩め作業 7本組:T10・T15・T20・T25・T27・T30・T40。 いじり止めトルクスネジ対応
素材:クロームメッキ加工
重量:122g

高級特殊合金鋼を使いねじり、耐久性、耐磨耗性を更に高めた製品です。

SK11社製のレンチセットです。家電製品や家庭用ゲーム機等にあるT型のトルクスネジに適合したL型レンチなのでコントローラー部分修理に最適な製品です。

4位 LACOMETA社:トルクスキーレンチ 9本組ロング

詳細情報

製品仕様:9本セット
素材:クロムバナジウム合金
クロムバナジウム合金:-

最もポピュラーなキーレンチセットです。

LACOMETA社製のレンチセットです。最もポピュラーなタイプのトルクスキーレンチセットです。車やバイクの電装系統や家電製品等の整備や修理に使用できます。

5位 TOP工業社:6丁組首振りラチェットコンビセット FRC6000

詳細情報

セット内容:FRC-8・10・12・13・14・17
首振り角度:180度
送り角度:5度
ギア::72歯
素材:クロムバナジウム鋼
重量:重量

180°首振りラチェットレンチコンビセットです。

TOP工業社製のラチェットレントとのコンビセットです。首振り角度が180°と自在に動かすことが可能です。12角サーフェスタイプでボルトやナットを出来る限り傷めない構造となっています。

6位 高儀社:M&M ソケットレンチセット 40pcs S-100

詳細情報

素材:カーボンスチール
重量:1.3g

出番の多い6.35mmと9.0mmのソケットレンチセットです。

高儀社製のソケットレンチです。非常にリーズナブルな価格ですが耐久性を高める為に熱加工処理を施されておりしっかりとした作りの工具です。専用ケースも付いて収納もしやすく揃えておきたい工具の1つです。

7位 SK11社:ソケットレンチセットTS-312M 12PCS

詳細情報

素材:クロームバナジウム鋼(ミラーポリッシュ仕上)
重量:1.52kg

ソケットの脱着はボタン1つで手軽できます

SK11社製のソケットレンチセットです。ソケットレンチは1/2、3/8、1/4と3種ありますがその中でも定番の3/8(9.5mm)ソケットレンチセットで幅広い用途に使用可能です。ボタン1つでソケット脱着も可能な便利な工具です。

8位 ワイズ社:スーパーボールレンチセット SBL-1000 LLタイプ トリプルハンドル付

詳細情報

製品仕様:9個
素材:特殊合金クロームバナジューム鋼(SNCM20V)
重量:630g

従来品から破損荷重を120kg→170kgまで強度上げました

ワイズ社製のボールポイントレンチセットです。従来品よりも強度硬化したボールポイントレンチですが高い負荷にもかかわらずネジ山を壊さず狭い部分の隠れたネジを締めることができる構造設計がなされています。

9位 ストレート社: クローフットレンチセット 10~22(mm) 11-4000

詳細情報

製品仕様:【9.5mmソケット】8個 (10/12/13/14/15/17/19/22mm)
素材:クロームバナジウム銅
重量:-

スパナが全く使えないような狭いところのナットを締めます。

ストレート社製のレンチセットです。機械修理・点検等でスパナは使えないような狭い箇所のフレアーナット等に使用します。エクステンションバーと組み合わせて使用することで効果的な活用が可能となります。

10位 BAL (大橋産業)社:ソケットレンチセット 21PC 501

詳細情報

素材:クロムメッキ仕上げ
重量:1.1kg

車の保守・点検もこのレンチセットがあれば充分すぎる

大橋産業社製のソケットレンチセットです。6角と12角の2種のソケット各々7種を揃えたレンチセットです。専用の収納ケースが付属しておりコンパクトに保管できます。車載しておくのに丁度良いサイズです。このパーツ数にも拘わらず価格はリーズナブルで人気製品です。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

ガレージゼロ社 自転車用トルクレ……

1

3,780円


4.55


TRUSCO(トラスコ)社:ボールポイン……

2

1,065円




4.25

SK11社 ヘックスローブレンチセッ……

3

685円




4

LACOMETA社 トルクスキーレンチ 9……

4

642円



TOP工業社 6丁組首振りラチェット……

5

9,687円




4.05

https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%……

6

1,115円




3.8

SK11 ソケットレンチセット TS-312……

7

2,538円


4.62


ワイズ社 スーパーボールレンチセ……

8

4,483円


4.5


ストレート社 クローフットレンチ……

9

2,200円


5


BAL (大橋産業)社:ソケットレンチ……

10

842円




4.17

まとめ

レンチセットの用途・選び方・おすすめレンチセットをご紹介させていただきましたがいかがでしたか?レンチも多種多様な工具で、作業内容や金具のサイズによって選択肢が大きく異なることが理解頂けたのではないでしょうか。

今後〇〇〇レンチを選ぶ際は1本お試しに購入というケースは例外として事前に作業内容や金具サイズを把握した上でレンチの金具を嵌め込む先端部分形状やソケットの大きさを変更することが出来るレンチセットが絶対におすすめです。

目次