なた豆茶は、古くから漢方でも使用されている「なた豆」を焙煎して作られるお茶です。蓄膿症の改善や口臭予防、便秘解消などさまざまな健康維持に役立つとされており、健康食品としても注目されています。
今回は、そんななた豆茶の選び方や、おすすめ人気ランキング10選を紹介します。効能や副作用など、知っておくべき情報についても掲載しているので、購入前の参考にしてください。
便秘解消・むくみ改善・口臭予防にも!なた豆茶の効能や栄養素について解説

なた豆茶にはさまざまな効能が期待できますが、特に排膿・消炎作用が強力だと有名です。「カナバニン」という成分により、膿を排出したり炎症を抑えたりする働きがあり、歯ぐきの腫れや出血などの炎症を改善します。
また免疫力を高める働きがある「コンカナバリンA」はアレルギー症状を緩和するので、特に花粉症の時期に重宝するでしょう。さらに、口腔内の善玉菌をバランスよく維持するため、口臭予防や歯周病予防にも役立ちます。
そのほか亜鉛・鉄・食物繊維・良質なたんぱく質などを含んでおり、むくみの予防や改善、便秘解消もサポートしてくれます。ただし、これらの健康維持に役立つさまざまな効能を実感するためには、毎日飲み続けることが大切です。
なた豆茶の選び方
なた豆茶はさまざまなメーカーから販売されているので、どれを選べば良いか迷うことがあるかもしれません。ここでは、選び方のポイントを4点紹介します。
健康効果を実感したいならなた豆100%のものを!種類よりも配合量に注目しよう

なた豆の健康効果をしっかりと実感したい方は、なた豆の配合率が100%の商品を選ぶのがおすすめです。主原料として使用されるなた豆には、赤・白の2種類がありますが、どちらを選んでも成分に大きな違いはないとされています。
なた豆茶を選ぶ際に重視していただきたいのは、種類よりも配合量です。なた豆特有のクセを抑えて飲みやすい工夫がされているものは、別の原料が含まれていることもあります。
クセのあるお茶も抵抗なく飲める方は、なるべく「なた豆100%」と記載のある商品を選ぶようにしてください。はっきりと記載されていないものは原材料をチェックして、添加物など不要なものが入っていない商品を選ぶのがおすすめです。
国内で加工されたものがおすすめ!しっかり品質管理されているものを選ぶ

なた豆茶の主原料であるなた豆は、毒性が含まれている種類があるほか、まるごと焙煎するため安全性の高さは重要なポイントになります。なるべく国内で生産・加工されているものを選び、品質管理もしっかりしている商品を選ぶのが大切です。
公式サイトやパッケージに加工や焙煎の過程が記載されているものもあります。無農薬栽培や残留農薬検査がされているもの、JAS認証工場で製造されているものはより一層安心できます。
飲みやすさ重視の方はブレンドタイプを!健康をサポートする栄養素もチェック

なた豆茶の独特のクセが苦手な方は、飲みやすく工夫された商品がおすすめです。焙煎の温度を調節しているものもありますが、なた豆以外にハトムギや黒豆などの原料が入ったブレンドタイプは非常に飲みやすいため、チェックしてみてください。
なた豆の効能は薄くなりますが、ほかの原料に含まれる栄養分を摂取することができます。美容・ダイエット効果が欲しいなら黒豆が配合されているものを、まろやかな味わいを求めるならハトムギが配合されたものを選ぶなど、プラスアルファの栄養素にも注目してみてください。
ブレンドタイプのなた豆茶ならカフェインの有無も確認しておこう

なた豆100%のお茶はノンカフェインですが、ブレンドタイプの場合はほかの原料にカフェインが含まれていることがあります。小さなお子さんや妊婦さん、授乳中の方が飲む場合など、ノンカフェインのものを選びたい場合はチェックしてみてください。
玄米茶や烏龍茶のように、カフェインが含まれるお茶がブレンドされている商品は避けて、麦茶やルイボスティーといったノンカフェインのものを選ぶのがおすすめです。
なた豆茶のおすすめ人気ランキング10選
それでは、なた豆茶のおすすめ人気ランキングを紹介します。
1位 恵み茶屋 純国産なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:なた豆(鞘を含む)
タイプ:ティーパック
クセが少なくすっきりとした後味が魅力
岡山県産のなた豆を100%使用した商品です。 産地を自然豊かな岡山県に限定することで、安定した味と品質が楽しめます。またテトラ型ティーバッグを採用しており、お湯を注ぐと茶葉が自由に動いてなた豆の香ばしさを存分に感じられます。
雑味が少なくすっきりとした後味が特徴で、「クセがなく飲みやすい」と口コミで高評価を集めていました。「鼻炎が改善した」という声も多数見受けられ、ユーザー満足度の高い商品であることが伺えます。
2位 ママセレクト 国産赤なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:-
タイプ:ティーパック
子供でも飲みやすい優しい味わいが特徴
島根・鳥取県産の無農薬で栽培された赤なた豆を使用した商品です。国内有機JAS認証工場で製造しており高品質であるほか、残留農薬検査済みなので小さなお子さんや妊婦さんでも安心して飲用できます。
焙煎時間や温度を工夫することにより、なた豆茶の効能はそのままに、飲みやすさを実現している点も魅力です。香ばしくすっきりとした飲み口で、優しい味わいが楽しめると評判です。
3位 がばい農園 国産の赤なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:赤なた豆 (サヤ、ツル、豆)
タイプ:ティーパック
すっきりとした飲み口とまろやかな味わいが特徴
暖かみのあるイラストパッケージが特徴の商品です。製造には地下60メートルから湧き出る天然水を使用し、飲みやすくまろやかな味に仕上げています。また国産の原材料を100%使用しており、定期的に残留農薬検査・生菌検査・放射能検査を実施しているため安心です。
子供でも飲みやすい味わいで家族で飲んでいる方も多く、口臭や鼻炎の改善に効果が見られたという声が多数見受けられました。飲むのをやめると鼻炎が再発するという口コミもあり、症状緩和のためにリピート購入している愛用者も多い印象です。
4位 寿老園 なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:なた豆(国産)
タイプ:ティーパック
アイスでもホットでも!手軽に楽しめる少量パック
岡山県・鳥取県のなた豆を乾燥させた後に強火で焙煎した、ノンカフェインの商品です。抽出性の良い三角型のティーバッグを採用しており、なた豆の香ばしい風味がしっかりと味わえます。
なた豆茶の独特なクセが少なく、飲みやすいというポジティブな感想が多く見受けられました。ティーバッグ15袋入りでお手頃な少量サイズなので、なた豆茶を試してみたい方におすすめです。
5位 山本漢方製薬 なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:-
タイプ:ティーパック
水出し対応でごくごく飲める
厳選した白なた豆を100%使用した商品です。なた豆の香ばしさがしっかりと出ており、クセが少なく飲みやすい味わいに仕上がっています。またやかんでの煮出しのほか水出しも対応のティーバッグタイプなので、夏場にも重宝します。
口コミでは、「鼻炎に効果があった・口臭が気にならなくなった」など、嬉しい効果を実感する声が多数見受けられました。小さな子供でも飲みやすく、家族で愛用しているというリピーターも多いようです。
6位 美活茶園 国産なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:国産 刀豆100%
タイプ:ティーパック
30日間返品保証付きで安心
岡山県産のなた豆を100%使用した商品です。無農薬栽培であることに加え、有機JAS認定工場で製造されているため品質が安定しています。また独自の遠赤焙煎による製法で、香ばしくまろやかな味わいが楽しめます。
パッケージは保存性に優れているため持ち運びに便利で、オフィスで飲むなど外出先で楽しみたい方におすすめです。お茶にしては珍しく30日間返品保証書が付いており、味や体調に合うか不安な方でも安心して購入できます。
7位 こやま園 丹波なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:丹波産白なた豆(丹波なた豆)100% ハトムギなどのなた豆以外の成分は一切使用しておりません。
タイプ:ティーパック
おしゃれなパッケージで贈り物にもおすすめ
シンプルで可愛らしいパッケージが特徴の商品です。豆どころとして全国的にも有名な兵庫県丹波市で栽培されている白なた豆は、農薬や化学肥料を使わず有機肥料で育っています。ほんのりと甘く、どこか懐かしい優しい味わいが魅力です。
ほかの商品と比較すると少々割高ですが、「高いけれど美味しいから継続したい」という声が届くほど満足度の高い商品であることが伺えます。マイボトルにティーバッグと水を入れて、毎日の水分補給にも持ち歩くのもおすすめです。
8位 お茶で百歳 なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:白ナタマメ
タイプ:ティーパック
種子部のみを使用したやわらかな風味が楽しめる
鳥取県産のなた豆を100%使用した商品です。葉・茎・ツル・根は不使用で、種子部(マメとサヤ)のみを使用することにより、高品質のやわらかな甘みが楽しめます。
口コミでは、「香ばしく飲みやすい・適度な甘みがありクセが少ない」など、飲みやすさや味わいを評価する声が多く見受けられました。コスパも良好なので、継続して飲めるなた豆茶を探している方におすすめです。
9位 山本漢方製薬 なた豆麦茶

amazon.co.jp
原材料:なた豆、大麦、ハブ茶、玄米、どくだみ、黒豆、カンゾウ
タイプ:ティーパック
マイルドで飲みやすいブレンドタイプ
なた豆のほかに大麦・ハブ茶・玄米・どくだみなど7種類をブレンドした商品です。ノンカフェインのため小さなお子さんや妊婦さんでも安心して飲用できます。どくだみや黒豆など健康茶の成分も含まれているので、健康維持にも役立ちます。
やかんでの煮出しのほか水出しにも対応しており、マイルドな美味しさなので夏場にごくごく飲むのにおすすめです。ただし、なた豆の配合量は少なめなので、口臭や鼻炎対策などを求める方はなた豆100%のものの方が向いています。
10位 茶つみの里 国産健茶 なた豆茶

amazon.co.jp
原材料:刀豆(長野県)
タイプ:ティーパック
無添加・無着色・ノンカフェインのため家族で楽しめる
長野県産のなた豆を100%使用した商品です。抽出の良い三角ティーバッグを採用しており、なた豆の香ばしさを存分に味わえます。製造は食品管理レベル国内最高水準の工場で行われているため安心して飲用できます。
40包入りの大容量のため毎日たっぷりと楽しめて、1包で800ml程度のお茶が作れるとありコスパも良好です。しっかり濃い色が出て香ばしく、まろやかな甘みもあり飲みやすいと好評です。
蕁麻疹やむくみが出ることも!なた豆茶の飲みすぎによる副作用について解説

本来、なた豆には副作用はありません。しかし、どの食品でも同じように過剰な摂取は健康を損なうことがあるので、なた豆茶の飲みすぎは避けるようにしてくさい。
なた豆の摂取量が多くなると、アレルギーによる蕁麻疹、むくみなどの副作用を起こす可能性があるとされていますが、ヒトでの安全性や有効性についての十分なデータはありません。
なた豆茶を飲んで体調に異常を感じた場合は飲むのを中止し、不安がある方は医師の判断のもとで摂取するようにしてください。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 恵み茶屋 純国産なた豆茶
1
|
1,000円 |
4.1 |
|
![]() ママセレクト 国産赤なた豆茶
2
|
1,347円 |
|
|
![]() がばい農園 国産の赤なた豆茶
3
|
10,850円 |
4.29 |
|
![]() 寿老園 なた豆茶
4
|
570円 |
4.31 |
|
![]() 山本漢方製薬 なた豆茶
5
|
358円 |
4.43 |
|
![]() 美活茶園 国産なた豆茶
6
|
1,380円 |
4 |
|
![]() こやま園 丹波なた豆茶
7
|
2,160円 |
|
|
![]() お茶で百歳 なた豆茶
8
|
1,700円 |
3.8 |
|
![]() 山本漢方製薬 なた豆麦茶
9
|
401円 |
4.32 |
|
![]() 茶つみの里 国産健茶 なた豆茶
10
|
1,750円 |
3.8 |
|
まとめ
なた豆茶は、身体にとってさまざまな効果が期待できる健康茶です。効果を実感するためには毎日の継続摂取を意識して、飲みやすくコスパの良い商品を選びたいものです。
今回選び方で挙げたポイントやおすすめ人気ランキングを参考に、美味しく飲めて続けやすいなた豆茶を選んでください。