お部屋の空間を心地良い香りで満たしてくれる芳香剤は、玄関・トイレ・車などさまざまな場所に使えるフレグランスアイテム。最近の「お部屋の芳香剤」は、ちょっとしたインテリアにもなるおしゃれなデザインが豊富ですよ。
そこでこの記事では、お部屋の芳香剤のおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。スプレー・置き型・プラグイン・スティック・吊るすタイプなど、使い勝手に応じた種類を紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
お部屋の芳香剤の選び方
お部屋の芳香剤を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
スプレー・置き型・プラグインなど、それぞれ使い勝手や芳香手段の異なる「タイプ」を選ぼう
お部屋の芳香剤はおもに「スプレー」・「置き型」・「プラグイン」・「スティック」・「吊るすタイプ」の5つのタイプがあります。お部屋の空間の広さ・使用したい場所に応じて、使い勝手の良い種類かを考慮して選びましょう。
一吹きするだけで直ぐに香るため即効性があり、お手軽で各部屋に常備しやすい「スプレータイプ」

お部屋の芳香剤の「スプレータイプ」は、ボトル式でレバーを引いてシュッと一吹きするだけで瞬時に空間を良い香りで包んでくれる即効性が特徴。密閉された容器に液体が入っているため、蒸発・酸化しにくく常に新鮮でしょう。
スプレータイプはボトルに大中小の異なるサイズのラインナップがある商品も多くお部屋・玄関・トイレ・車など各部屋や場所に応じて常備しておけるのも魅力。商品によってコスパの良い詰め替えの用意があるのもポイントです。
置くだけで香りが広がり持続性がある、液体・個体など豊富な種類が選べる「置き型タイプ」

お部屋の芳香剤の「置き型タイプ」は、フレグランスアイテムのなかでももっともスタンダードで使いやすい種類。液体・固形・ジェルなど芳香させる部分の形状にはさまざまなものがあり、置くだけで空間を心地良く芳香させます。
置き型タイプは香りがまんべんなく広がるのも特徴で、フィルムを剥がすとジェルから香るもの・シャバシャバ振ってフタを空けフィルターを伸ばすと香るもの・本体をねじ上げると固形部分から香るものなど種類も豊富ですよ。
コンセントに差すだけの簡単設置、一定の時間ごとに安定した香りが広がる「プラグインタイプ」

「プラクインタイプ」は、お部屋の芳香剤のなかでもアロマで使用するディフューザーに似た商品。本体に液体の芳香剤が入っていて、コンセントに差し込むだけで香るのが特徴。電池式もあるためチェックしてみてくださいね。
プラクインタイプは電力を通じてお部屋の空間を芳香するため、安定した香りが広がります。常に作動するのではなく一定の間隔を空けて適度に芳香するのも魅力で、コンセントに差す簡単作業で手間要らずなのもおすすめです。
ウッドスティックでオイルの香りを拡散させる、本数で香りの強弱が可能な「スティックタイプ」

お部屋の芳香剤の「スティックタイプ」は、芳香・インテリア性のどちらも兼ね備えた種類なのが特徴。おもにプラスチック・ガラスの容器で付属のウッドスティックを液体のなかに挿し込むと液体を吸い上げて芳香してくれます。
ウッドスティックの本数を増減することで香りに強弱をつけられるのもポイントで、目で見て液体が吸い上げられているか把握できます。アートのような容器・ポプリの付いたもの・色付きのスティックなどおしゃれな見た目です。
吊るすだけで香りが広がり、小サイズで狭い場所も使える「フレッシュセンツ・吊るしタイプ」

「吊るすタイプ」のお部屋の芳香剤は空間のカーテンレール・トイレのタオル掛け・車のミラー部分など、さまざまな場所に吊るすだけで香るのが特徴。お花・ビン容器・キャラクターや、丸・四角のシンプルなかたちもあります。
大中小のサイズが用意されていて狭い場所にも吊るせるため、場所に応じてサイズを使い分けるといいでしょう。倒して液体がこぼれるといった心配もなく、1~2か月程度で徐々に香りが無くなり燃えるゴミに捨てるだけでOKです。
フローラル系・ウッディ系・柑橘系など、お部屋の空間に応じて好みの「香りの種類」を選ぼう

お部屋の芳香剤はアロマテラピーの一種で、空間を包む香りには数えきれないほどの種類があります。一言でラベンダーの香りといっても香りの強弱・生産時に使用するラベンダーの種類によってメーカーでその香りは異なります。
お部屋の芳香剤の代表的な香りは「フローラル系」・「ハーバル系」・「柑橘系」・「シャボン系」「ウッディ・樹脂系」・「スパイス系」・「オリエンタル系」などがあります。お部屋の空間に応じて香りを選ぶといいでしょう。
香り | 特徴 |
『フローラル系』 | 寝室などの芳香におすすめ。華やか過ぎず少量で香りが広がり、リラックスした気分に。 |
『ハーバル系』 | 玄関・キッチン・車などの芳香におすすめ。消臭作用があり、すっきりした気分に。 |
『柑橘系』 | 玄関・キッチン・トイレなどの芳香におすすめ。消臭・除菌作用があり、リフレッシュした気分に。 |
『シャボン系』 | 車などの芳香におすすめ。ダッシュボード・ミラー付近に最適で清潔感があり爽やかな気分に。 |
『ウッディ・樹脂系』 | 書斎などの芳香におすすめ。頭をクリアにする作用があり、集中力が高まる気分に。 |
『スパイス系』 | リビング・玄関などの芳香におすすめ。出入りの多い空間に最適で爽やかな心地良い気分に。 |
『オリエンタル系』 | クローゼットなどの芳香におすすめ。湿気・ニオイのこもる場所に最適で幸福な気分に。 |
身近な場所に使うものだから、好みに合わせて香りの強弱を「調整」できるかも確認しよう

お部屋の芳香剤を選ぶ際は、芳香する香りの強弱を変更可能な種類を選ぶことがおすすめ。人間にとって香りは嗅いだ際に多少なりとも脳を刺激するものなので、コンディションの良くない日などは不快に感じることもあります。
心地良く感じていた香りが、今日は何だか嫌だな・・・とかんじることも。そんなときに香りに強弱をつけられると日によって変えられて便利。残量の少なさで微香になり過ぎた際に香りを復活させられるものかもチェックしましょう。
ペット臭・タバコ臭などの緩和に使うなら、「消臭・除菌」など香り以外の効果もチェック

お部屋の芳香剤を選ぶ際は香りの種類にばかり気をとられがちですが、「消臭・除菌」など香り以外の効果があるかもポイントに選ぶのがおすすめ。芳香剤は空間に芳香を与えることが目的のため、空間の嫌なニオイは隠せません。
芳香剤は嫌なニオイを別のニオイで隠す作用しかない一方、消臭剤は化学的・生物的作用で嫌なニオイを分解して除去・緩和する効果が認められています。ペット・タバコ・料理・生ごみなどのニオイも除去できると快適でしょう。
強い香りが得意でない方には、ほのかに香りが漂う「微香タイプ」がおすすめ

お部屋の芳香剤には「微香タイプ」もあることをご存知でしょうか?香りには得意・不得意があるため、誰しもが芳香剤を心地良く思えないこともあるでしょう。そんなときは微香タイプを選ぶと空間でほのかに香ってくれますよ。
最近は微香タイプの種類も増えてお部屋の嫌なニオイを除去しつつ、花々がふわっと香る程度のものもあります。通常の芳香剤に比べると香りの種類は少なめですが、香りが得意でない方も、お部屋を快適にすることが可能です。
パッケージのおしゃれ度・見た目の形状など、インテリアになる「デザイン」かもポイントに選ぼう

一昔前まではお部屋の芳香剤は見た目の悪さ・デザイン性の無さがあり、テレビの後ろ・棚の見えないところなど、隠して置いていました。しかし最近のお部屋の芳香剤はパッケージにおしゃれ度が加わるよう改良されていますよ。
本体を包み込むパッケージのフィルムにおしゃれな絵柄がプリントされていたり、本体を外から見た際に内側から写真で演出されていたりと種類も豊富。高級感あるオブジェのかたちなどデザイン性のあるものを選んでくださいね。
お部屋の芳香剤のおすすめ人気ランキング15選
ここからは、通販サイトで人気のお部屋の芳香剤のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
1位 LOVONS(ラボン) to the Moon ベッドルーム&ファブリックミスト 300ml

yahoo.co.jp
タイプ:スプレータイプ
香り:トワイライトマジック
持続期間:-
アンバーとやさしいシトラスの香りのスプレータイプ
リビングのリラックス空間・寝具におすすめのスプレータイプで、カーペット・布製のコート・靴・ペットのニオイにも使えるのが特徴。シュッとスプレーするだけでやさしく長く香るところもポイントでリラックスできますよ。
オーガニック植物エキス配合で、アンバー・やさしいシトラスの合わさった新感覚のトワイライトマジックの香り。こちらの商品と同シリーズの柔軟剤も販売しているので、ライン使いすることでより芳香効果が期待できます。
2位 SHIRO ルームフレグランス サボン スティックタイプ

yahoo.co.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:サボン
持続期間:約2ヵ月半
シンプルで洗練されたデザインのスティックタイプ
リビング・ベッドルームなどの広いお部屋に、心地良い香りを広げるスティックタイプのルームフレグランス。洗練されたフローラルをまとったすっきり清潔感のある香り。スティックの本数の増減で香りの強弱の調整が可能です。
約2か月程度香るため長持ちするところもポイント。インテリアになじむシンプルで洗練されたデザインで、どんな空間にも合う見た目がおすすめ。ギフトBOX・ギフトバッグ付きなので、大切な人への贈り物にもぴったりですよ。
3位 クルティ ホームディフューザー スタイル スティックタイプ 1000ml

wowma.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:ARAMARA、MAREMINERALE、THE、LINFA、TESSUTO、ODE ROSAE、ERA、AQQUA、MEDITERRANEA、MOUNTAIN
持続期間:-
15種の香りから選べるイタリア調のスティックタイプ
ガラス製の容器で口部にウッド調のキャップをあしらったスティックタイプのホームディフューザー。15種類の香りから好みの種類を選べるところがおすすめで、選ぶ香りによって液体の色がそれぞれ異なるのもおしゃれですよ。
曇りガラスのような見た目の容器で、ウッドスティックが若干透けて見えるアンニュイなデザイン。ウッドスティックの本数を増減することで香りの調整が可能で、シンプルでカッコ良いBOXに入っていてプレゼントにも最適です。
4位 LOVONS(ラボン) 部屋用 芳香剤 ラグジュアリーリラックス 150g

yahoo.co.jp
タイプ:置き型タイプ
香り:ラグジュアリーリラックス
持続期間:約1〜1.5ヶ月
アンバーウッディ系の香りでおしゃれな置き型タイプ
天然由来の香料を配合したカップのようなかたちの置き型タイプの芳香剤。香水のようなラグジュアリーなアンバーウッディ系の香りが特徴で、トップ・ミドル・ラストで時間の経過とともに変化する香りを楽しめるのも人気です。
カップを入れ替えるだけで簡単にセット可能な詰め替え用もあり、香りは約1~1.5ヶ月持続。ネイビー・ピンク・ライトブルーなどラベル・香りの異なる同シリーズもおすすめで、サシェも販売しているためセット使いも可能です。
5位 お部屋の消臭力 部屋用 タバコ用 アクアシトラスさわやかな香り 5個セット

yahoo.co.jp
タイプ:置き型タイプ
香り:アクアシトラス
持続期間:約2~3ヵ月
玄関・リビング用の置き型でタバコのニオイも消臭する
ナノレベルの穴を持つ消臭剤ナノパウダー配合で、素早く強力に空間を消臭する置き型タイプの芳香剤。しつこいタバコのニオイにも対応可能な爽やかなアクアシトラスの香り。香り・効果が約2~3ヶ月持続するため長持ちですよ。
外カバーの中の白いろ紙を上下にひねり上げることで、簡単に香りの強弱を調整可能。残量が少なくなった際はフタを閉めて中身の液体をシャバシャバすると香りが復活します。リビング・玄関など出入りの多い場所に最適です。
6位 ドットール・ヴラニエス ディフューザー スティックタイプ 500ml

wowma.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:オレンジ×シナモン、アリア、ジンジャー×ライム、ザクロ、ペタリディローゼ、バニラ×マンダリン、アクア
持続期間:約5~6ヶ月
上質なエッセンシャルオイル使用のスティックタイプ
1983年にイタリアフィレンツェで誕生した自然派フレグランス・コスメティックブランドのドットール ヴラニエスの芳香剤。最高品質のエッセンシャルオイルを使用したスティックタイプで、12本のスティックで香りが拡散します。
ディフューザーボトルはフィレンツェのランドマークであるサンタ・マリア・デル・フィーオーレ大聖堂にインスパイアされたシンプルかつ洗練したデザイン。6種類の香りから好みの種類を選べるため各部屋で使い分け可能です。
7位 Laundrin(ランドリン) リードディフューザー クラシックフローラル 置き型

yahoo.co.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:クラシックフローラル
持続期間:約1.5~3ヵ月
上品で優雅な気分に浸るクラシックフローラルの香り
モノトーンな落ち着いた印象のパッケージで、上品でユニセックスなクラシックフローラルの香り。スティックタイプの置き型ディフューザーでインテリアを邪魔しない優雅な見た目も特徴。リビング・寝室の芳香におすすめです。
一般的なスティックタイプはウッドスティックを使用していますが、こちらは樹脂製のスティックを採用しています。ほかにもラベル・香りの異なる同シリーズの商品の販売もあるため、各部屋に応じて使えるのもポイントです。
8位 DURANCE フレグランスブーケ スティックタイプ 100ml

wowma.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:コットンフラワー、チェリーブロッサム、オレンジブロッサム、ベルベーヌ、ジャスミン、ラベンダー、ホワイトティー、ローズ
持続期間:約1ヵ月半
ヨーロッパ調のデザインでグラース産の上品な香り
ヨーロッパで幅広く愛用されているスティックタイプの室内用芳香剤で、玄関やお部屋に置くことでインテリアとしてもおしゃれなヨーロッパ調のデザイン。スティックを差し込むとグラース産の上品な香りがやさしく広がります。
原材料の95%以上に天然素材を使用していて、パラベン・防腐剤不使用なのもポイント。地元の農場でオーガニック栽培した原料使用で、香料はすべてグラースで調香しています。からだにやさしい原料を求める方におすすめです。
9位 Johns blend(ジョンズブレンド) リードディフューザー ホワイトムスク 140ml

yahoo.co.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:ホワイトムスク
持続期間:約3ヵ月
使用後の容器が小物入れにもなるスティックタイプ
黒太のラタンスティック・太めのブラウンボトルで、置くだけでカフェスタイルになるスティックタイプのディフューザー。付属のスティックを容器に挿すと約3か月程度芳香し、使い終わった容器は小物入れにも活用可能ですよ。
香りが弱くなったなと感じてきたら、スティックをひっくり返すことで香りを復活させられます。ブラウン×ブラックのモノトーン調でどんな空間にも合うデザインなのもポイントで、おしゃれな見た目はギフトにもぴったりです。
10位 LOVONS(ラボン) 部屋用 芳香剤 フレンチマカロン 150g

yahoo.co.jp
タイプ:置き型タイプ
香り:フレンチマカロン
持続期間:約1〜1.5ヵ月
フルーティーフローラル系の香りの置き型タイプ
天然由来の香料を配合したカップのようなかたちの置き型タイプで、アンバーウッディ系の香りと同シリーズのLOVONS(ラボン)の商品。こちらもトップ・ミドル・ラストで香りが変化するフレンチマカロンの芳香剤です。
カップを入れ替えるだけでセット可能な詰め替え用もあり、香りは約1~1.5ヶ月持続するため長持ちなのもポイント。上品な甘さが華やかに広がるフローラル系の香りは、ピンクのラベルと相まって女の子らしさ抜群ですよ。
11位 Laundrin(ランドリン) ボタニカル ルームディフューザー リラックスグリーンティー 80ml

yahoo.co.jp
タイプ:スティックタイプ
香り:リラックスグリーンティー
持続期間:約1.5〜3ヵ月
天然精油と天然木スティック使用でグリンティーの香り
天然精油配合のリラックスグリーンティーの香りで、スティックタイプの置き型芳香剤。心地良い香りが1.5~3か月程度持続するところがポイントで、木のやわらかで繊細なフォルムなど手間暇かけたウッドスティックも魅力です。
自由に結べる麻ひも付きで、容器の口部に結びつけてインテリアとしてアレンジ可能なところもおすすめ。オレンジピール・グリーンティー・コットンティー成分はすべてオーガニックで、低刺激性のため敏感な方にぴったりです。
12位 Johns blend(ジョンズブレンド) ルームフレグランスミスト ホワイトムスク 280ml

yahoo.co.jp
タイプ:スプレータイプ
香り:ホワイトムスク
持続期間:-
ボトル式のスプレータイプでホワイトムスクの香り
Johns blend(ジョンズブレンド) リードディフューザー ホワイトムスクと同シリーズの商品で、スプレータイプの芳香剤。スティックタイプと比べて香りの持続性は劣りますが、シュッと一吹きするだけで即効性がありますよ。
スティックタイプと同じブラウン調のデザインボトルで、英字で香りの種類が書かれたラベルがおしゃれ。インテリアショップなどでは単品販売がほとんどななか通販では数本セットの購入が可能でプレゼントにも喜ばれるでしょう。
13位 お部屋の消臭元 パルファムノアール 部屋用 置き型 400ml×3個

yahoo.co.jp
タイプ:置き型タイプ
香り:オリエンタルフローラル
持続期間:約1.5~3ヵ月
ろ紙を引き上げると香りが漂う液体タイプの置き型
華やかなローズを基調としやすらぎを感じるサンダルウッドをブレンドした、フローラルウッディ系の香りの芳香剤。ろ紙の上げ下げで香りの強弱を調節でき、本体をシャバシャバすれば香りが復活するところがポイントです。
白×黒をベースにしたデザインなのでどんな部屋にも合うのもおすすめ。品のある見た目でろ紙をカバーするキャップが模様になっているのもおしゃれです。大人っぽい香りのため甘い系の香りが得意でない方にも人気ですよ。
14位 お部屋の消臭力 プレミアムアロマ レモングラス&バーベナ 部屋用 置き型

yahoo.co.jp
タイプ:置き型タイプ
香り:レモングラス&バーベナ
持続期間:約2~3ヵ月
みずみずしいレモングラス&バーベナの爽やかな香り
植物精油を配合しつくりあげた、レモングラス&バーベナの植物本来のみずみずしい香りが特徴の置き型芳香剤。悪臭を素早く強力に吸着・消臭するナノパウダー配合で、香り・効果が約2~3ヵ月と持続するところも人気ですよ。
エステーの消臭力シリーズは、たまご型のようなコロンとした可愛いかたちがポイント。それぞれの香りをイメージしたパッケージデザイン・カラーになっていて、玄関・リビング・トイレなど場所に応じて選べるのも魅力です。
15位 お部屋の消臭力 プレミアムアロマ リリー&ジャスミン 部屋用 置き型

yahoo.co.jp
タイプ:置き型タイプ
香り:リリー&ジャスミン
持続期間:約2~3ヵ月
精油配合の置き型タイプでリリー&ジャスミンの香り
植物精油を配合しつくりあげたリリー&ジャスミンの植物本来のみずみずしい香りが特徴の置き型芳香剤。レモングラス&バーベナと同シリーズで、消臭・吸着作用のあるナノパウダー配合で、香り・効果が約2~3ヵ月持続します。
レモングラス&バーベナはパッケージがイエロー×グリーンの基調でしたが、リリー&ジャスミンは淡いピンク×淡いブルーを基調にしたデザイン。香り以外のパッケージカラーもインテリアとして取り入れられるのも人気ですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() LOVONS(ラボン) to the Moon ベ……
1
|
657円 |
4.43 |
|
![]() SHIRO ルームフレグランス サボン ……
2
|
4,481円 |
|
|
![]() クルティ ホームディフューザー ス……
3
|
8,499円 |
|
|
![]() LOVONS(ラボン) 部屋用 芳香剤 ……
4
|
612円 |
3.75 |
|
![]() お部屋の消臭力 部屋用 タバコ用 ……
5
|
1,595円 |
|
|
![]() ドットール・ヴラニエス ディフュ……
6
|
9,299円 |
|
|
![]() Laundrin(ランドリン) リードデ……
7
|
821円 |
4 |
|
![]() DURANCE フレグランスブーケ ステ……
8
|
2,525円 |
4.4 |
|
![]() Johns blend(ジョンズブレンド) ……
9
|
2,094円 |
4.15 |
|
![]() LOVONS(ラボン) 部屋用 芳香剤 ……
10
|
612円 |
4.3 |
|
![]() Laundrin(ランドリン) ボタニカ……
11
|
794円 |
3.55 |
|
![]() Johns blend(ジョンズブレンド) ……
12
|
817円 |
4.4 |
|
![]() お部屋の消臭元 パルファムノアー……
13
|
731円 |
4.2 |
|
![]() お部屋の消臭力 プレミアムアロマ ……
14
|
323円 |
|
|
![]() お部屋の消臭力 プレミアムアロマ ……
15
|
323円 |
|
|
芳香剤の設置場所は香りを広げやすい鼻より高い位置が◎

お部屋の芳香剤には最適な設置場所があるため、各部屋でポイントを押さえた箇所に置くのがおすすめ。お部屋の芳香剤は起立した際に自分の鼻より高い位置に設置するのが理想で、こうすることで香りをより感じやすくなります。
一方消臭剤は低い位置に置くのが理想で、ニオイ・香りは空気よりも重いという性質があります。さらに嫌なニオイは下へと滞る傾向があるといわれているため、玄関などでは床の位置に設置することで快適に消臭できるでしょう。
まとめ
お部屋の芳香剤を選ぶ際は、「スプレー」・「置き型」・「プラグイン」・「スティック」・「吊るす」のタイプから設置したい場所に応じた種類を選ぶのがおすすめです。その際、香りの種類も合わせて検討するといいでしょう。
お部屋の芳香剤はその日の気分で香りの強弱を調整可能かどうかもポイントで、香りが得意でない方には「微香」タイプも最適です。インテリアになるおしゃれなデザインを選ぶと、毎日見ていて気分も上がるためおすすめですよ。