MENU

ポスターフレームのおすすめ人気ランキング10選

推しのポスターやインテリアのアクセント、お子さんの作品や賞状などをきれいに飾ることができるポスターフレーム。ポスターに穴を開けることなくおしゃれに飾ることができるので、大切なポスターを飾る際におすすめです。

しかしポスターフレームはA1やB2などのサイズの違いや額縁の素材・デザインの違いがあり、どれを選べばよいか悩んでしまいがち。そこで今回はポスターフレームの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

目次

ポスターフレームの選び方

ポスターフレームを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

貼りたいポスターの大きさにあわせて「サイズ」を選ぼう

ポスターにさまざまなサイズがあるように、ポスターフレームも幅広いサイズ展開がされています。飾りたいポスターのサイズをチェックして、最適なサイズを選びましょう。

コピー用紙のサイズを基準に確認しよう!A4サイズは「A判」B5サイズは「B判」を

出典:Amazon.co.jp

ポスターなどの印刷物はA判・B判などの表記で記されることが多いため、なじみのない方からするとサイズ感がピンとこないということもあるでしょう。A判やB判といった表記がよくわからないという方は、身近なものと比較して確かめてみましょう。

プリンターに使用するコピー用紙はA4サイズです。また、一般的な大学ノートのサイズがB5判なので、このサイズを目安にしてください。また、A判B判ともに数字が1つ増えるごとに面積が倍になると覚えておくと選ぶ際の参考になりますよ。

ジャストサイズのフレームが見つからないときは「少し大きめ」を選ぶと◎

出典:Amazon.co.jp

飾りたいポスターにあったポスターフレームが見つからないときは、やや大きめのサイズを選ぶのがおすすめです。ポスターフレームの中央にポスターを配置することで、よりポスターを引き立たせる効果が期待できます。

また、ポスターフレームに入れられる厚みは1mmの商品が一般的です。ポスターといっしょに壁紙を入れたいと考えている方は、より厚いものが入れられるポスターフレームを選んでください。

外国製のポスターは「インチ表記」なので要注意!

出典:Amazon.co.jp

海外のポスターを飾りたいと考えている場合、インチ表記に注意しましょう。インチは日本ではなじみが薄いため、サイズ感がピンとこない方も少なくありません。

外国製の一般的なポスターサイズは大きいもので縦91cm・横61cm、中くらいのサイズで縦61cm・横46cm、小さいサイズで縦43cm・横28cmです。ポスターフレームにはインチ表記の商品もあるので、不安な方はインチ表記のフレームを選ぶのがおすすめですよ。

デザインやポスターの入れやすさを考えて、フレームの「開閉方法」もチェックしよう

ポスターフレームの開閉方法は商品によって異なります。開閉方法の違いでポスターの入れやすさやデザインが変わるので、事前にしっかりチェックしてくださいね。

商品の種類が多く、スタイリッシュなデザインが多い「スライド式」

出典:Amazon.co.jp

ポスターフレームの開閉方式でもっとも多く採用されているのがスライド式です。フレームをズラすか外すことでポスターを入れられるようになっています。ポスターを滑らせるようにして入れるため、慣れていないとやや手間に感じるかもしれません。

スライド式は種類が多いのでインリアのテイストや好みにあったものを選べるのがメリットです。スライド式にも種類があり、ワンタッチで簡単に開閉ができるタイプと工具を用いて開閉するものがあります。購入前に開閉方法を確認してくださいね。

開閉方法が簡単で、木製などおしゃれなデザインも多い「トンボ式」

出典:Amazon.co.jp

背面についているツマミを回転することで開閉を行うのがトンボ式です。写真立てに用いられることが多いので、なじみ深い方も多いことでしょう。トンボ式は開閉が簡単なので、飾るポスターを定期的に入れ替えたい方に適しています。

また、トンボ式は木製などおしゃれな素材が多いのも利点のひとつ。家具と雰囲気を揃えたい方におすすめです。リーズナブルな商品が多いのもうれしいポイントです。

壁に掛けたままポスターの交換も可能!頻繁にポスターを交換するなら「4辺開閉式」

出典:Amazon.co.jp

正面から開閉ができるのが4辺開閉式の利点です。工具なしで簡単に開閉が行え、壁にかけた状態でポスター交換が行えます。高頻度でポスターを入れ替えたいという方に適しています。

4辺開閉式は壁掛けタイプ以外にも、吊り下げタイプやスタンドタイプなど設置方法の種類が多いのも特徴です。ほかの開閉方式と比べて商品数はそこまで多くはありませんが、ポスター交換の手間を省きたい方や壁掛け以外の設置方法で飾りたい方におすすめです。

部屋の雰囲気やインテリアにあわせて「素材」を決めよう

出典:Amazon.co.jp

ポスターフレームにもっとも多く採用されている素材はアルミです。アルミフレームはリーズナブルな価格とシンプルなデザインが特徴。ポスターを引き立たせる効果も期待できます。

アルミ製以外に多い素材は木製とアクリル板です。木製はあたたかみを感じるデザインが特徴で、インテリアと調和しやすいのがメリット。アクリル板製はスタイリッシュな印象を与えるので、シックな部屋に飾るフレームとしておすすめです。

迷ったらシルバーが◎ポスターの雰囲気や好みにあわせて「カラー」を選ぼう

出典:Amazon.co.jp

ポスターフレームにさまざまなカラーバリエーションが展開されています。お気に入りの色や推しカラーなど、どれを選ぼうか悩んでしまいますよね。カラー選びに悩んだ際はシルバーを選ぶのがおすすめです。

シルバーは中に飾るポスターを引き立たせる効果があります。主張が強すぎずインテリアを邪魔しないため、どんな部屋でも調和しやすい点もメリットです。どうしても部屋にマッチするポスターフレームが見つからないときの参考にしてくださいね。

大切なポスターを守るなら「UVカット効果」があるものがおすすめ

出典:Amazon.co.jp

部屋の日当たりにもよりますが、ポスターを長期間飾っていると日に焼けて色が褪せてしまうことがあります。お気に入りのポスターを飾る場合は、劣化・退色はできるだけ抑えたいものですよね。

大切なポスターの劣化を防ぎたいなら、表面にUVカット効果があるポスターフレームを選びましょう。表面にUVカット効果が施されているものなら、飾っているポスターが日焼けによって劣化するのを防いでくれる効果が期待できますよ。

ポスターフレームのおすすめ人気ランキング10選

ここからは選び方を踏まえた上で、おすすめのポスターフレームをランキング形式でご紹介します。ポスターをおしゃれに飾りたい方はぜひ参考にしてくださいね。

1位 アルテ ポスターフレーム シェイプ SH-B2-BK

詳細情報

ポスターサイズ:B2
フレームサイズ:51 x 1.5 x 72.8 cm
タイプ:スライド式
素材:アルミ
カラー:ブラック

アルミフレームパネルでインテリアになじむ

アルテのポスターフレーム シェイプはスマートな形状でポスターを引き立てるポスターフレームです。フレーム形状は高級感があるカマボコ型。ポスターやイラスト、POPなど、どんなものでもきれいに飾ることができます。

表面のフィルムは0.06mmの透明フィルム。ポスターの色味を邪魔せずにすっきりと見せてくれます。縁が細い形状なので、フレームの存在感を出したくない方にも適していますよ。

2位 ハクバ ニューファンシー パネル FNFP-A1

詳細情報

ポスターサイズ:A1
フレームサイズ:841×594×5mm
タイプ:スライドタイプ
素材:アルミ
カラー:シルバー

薄型で主張しすぎない

ハクバのニューファンシー パネルはアルミ製の軽量なポスターフレームです。一辺を外してポスターを差し込むという簡単なセット方法なので、初めてポスターフレームを扱う方でも戸惑わずに使用できます。

背面ボードは発泡スチロールを採用することで軽量性を確立。表面板はPET板を使用しているため、軽量かつ割れる心配がありません。湿気によるヨレや反りやカビの発生がしにくいだけでなく、汚れても簡単に掃除ができる点もうれしいですね。

3位 KOKUYO 軽量アルミフレーム ALRA1C

詳細情報

ポスターサイズ:A1
フレームサイズ:861×614×8mm
タイプ:トンボ式
素材:アルミ
カラー:シルバー

紫外線カット効果のある再生PETシートを採用

シンプルなデザインで、イラストやポスターから賞状やプリンターで出力した印刷物まで、さまざまな掲示内容をスタイリッシュに飾れるポスターフレームです。表面は紫外線カット効果のある再生PET素材を採用し、ポスターの劣化を防ぎます。

開閉方法はトンボ式を採用。工具なしで簡単にポスター入れ替えが行えます。手軽にポスター入れ替えが行えるので、入れ替え頻度が高い方にもおすすめです。軽くて扱いやすいため、高いところにも簡単に飾れますよ。

4位 アートプリントジャパン Eフレーム ゴールド 1000010802

詳細情報

ポスターサイズ:A2
フレームサイズ:450mm×624mm×11mm
タイプ:トンボ式
素材:アルミ
カラー:ゴールド

ゴールドの色味がおしゃれ

アートプリントジャパンのEフレームは、フレームの存在感があるタイプのポスターフレームです。留め具部分を回転させるとフレームが開き、ポスターを置いて設置するだけで簡単にセットできます。

吊り下げのパーツは移動させることが可能。縦向きでも横向きでも飾れます。フレームのカラーはゴージャスなゴールド・シックなシルバー・落ち着いたブラック・やさしいホワイトの4種類。インテリアにあわせて選んでくださいね。

5位 KING 入替アートパネル 822994A

詳細情報

ポスターサイズ:A3
フレームサイズ:H429×W306mm
タイプ:スライド式
素材:アルミ
カラー:シルバー

スマートな曲線美のアルミパネル

KINGの入替アートパネルは曲線美が映えるシンプルなポスターフレームです。ドライバーなどの工具不要で組み立てができるワンプッシュシステムで、誰でも簡単にポスターのセットが行えます。

全面のクリアカバーは、割れにくいPET素材を採用。軽量性と耐久性を実現しています。裏面には紐が付けられる4ヵ所あり、縦向き・横向き問わず飾ることが可能です。カラーはシルバー・ブラック・ホワイトの3色展開で、インテリアにあったカラーが選べます。

6位 ハクバ写真産業 ポスターパネル AMZFPTP-BKA1

詳細情報

ポスターサイズ:A1
フレームサイズ:85L x 60W cm
タイプ:スライド式
素材:アルミ
カラー:ブラック

超軽量パネルで壁に負担をかけない

ポスターを差し込むだけで簡単にセットできる手軽さが魅力のポスターフレームです。アルミ製のブラックカラーはシンプルながらポスターやイラストなど、飾る素材をしっかり引き立ててくれます。

全面板はPET素材で、軽さと割れにくさを叶えています。UVカット率90%で、ポスターが劣化しにくいのも利点のひとつ。背面ボードは発泡スチロールなので、非常に軽く壁に負担をかけません。シックで扱いやすいポスターフレームを探している方におすすめですよ。

7位 大額 かる!フレーム

詳細情報

ポスターサイズ:A1
フレームサイズ:84.1L x 59.4W cm
タイプ:トンボ式
素材:UVカットPET
カラー:ブラック

軽量設計で吊るしやすい

大額のかる!フレームはアルミ製の軽量フレームを採用した、ポスターフレームです。ホワイトのシンプルなカラーで自宅はもちろん、店舗やオフィスに飾る用途にも適しています。軽量で吊るす場所を選ばないため、やや高い位置に飾りたいと考えている方にもおすすめ。

表面はUVカット効果のあるPET素材を採用し、日焼けなどによる劣化を防ぐ効果が期待できます。工具不要でポスターの入れ替えが行えるため、頻繁にポスターを交換したいという方は重宝するでしょう。

8位 イワタ ワンプッシュパネル ‎PP-21

詳細情報

ポスターサイズ:A3
フレームサイズ:420x297mm
タイプ:4辺開閉式
素材:アルミ
カラー:シルバー

セットが簡単で使いやすい

イワタのワンプッシュパネルはアルミ製のフレームをシルバーにカラーリングしたシンプルな商品です。シンプルなデザインなので額部分の主張が少なく、ポスターやイラストをしっかり引き立たせてくれます。

工具要らずで簡単にセットできるのもおすすめのポイント。簡単にポスターの入れ替えが行えます。シルバー以外にもカラーバリエーションがあるので、ポスターやインテリアの雰囲気にあわせて選んでください。

9位 大仙 木製ポスターパネル ML-31

詳細情報

ポスターサイズ:A1
フレームサイズ:631×878mm
タイプ:トンボ式
素材:木
カラー:ホワイト

ナチュラルデザインで部屋を選ばない

大仙の木製ポスターパネルは、木製のフレームでナチュラルな雰囲気を演出してくれるポスターフレームです。やわらかい雰囲気なので、ポスターだけでなくお店のメニュー展示などにも活用できます。

カラーはチーク・ナチュラル・ホワイトの3種類。いずれのカラーも木製で、家具との兼ね合いが取りやすいのも利点です。ポスターや作品を額装のように飾りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

10位 MOEBE ムーベ フレームオーク

詳細情報

ポスターサイズ:A3
フレームサイズ:H44.1 x L31.9 x W1.2 cm
タイプ:ラバーバンド固定式
素材:オーク材
カラー:ナチュラル

オーク素材でフレームを囲ったおしゃれなパネル

MOEBEのムーベ フレームオークは一切の装飾を削ぎ落とした、ミニマルデザインが人気のポスターフレームです。2枚のアクリルガラスを4辺に分かれたパーツで挟み、ゴムバンドでまとめるというやや珍しい作りになっています。

ゴムバンドはそのまま壁に掛ける紐としても活用でき、デザインに無駄がありません。素材はカラーによって異なり、ブラックやマットな質感・オークは淡くやさしい印象。両面がガラスなので、ドライフラワーをディスプレイするという使い方もおすすめですよ。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

アルテ ポスターフレーム シェイプ……

1

1,450円


4.6


ハクバ ニューファンシー パネル

2

3,070円




4.1

KOKUYO 軽量アルミフレーム ALRA1C

3

2,748円


4.5


アートプリントジャパン Eフレーム……

4

1,897円




4.2

KING 入替アートパネル 822994A

5

1,580円




3.8

ハクバ写真産業 ポスターパネル AM……

6

4,539円




4.1

大額 かる!フレーム

7

3,139円




3.6

イワタ ワンプッシュパネル ‎PP-21

8

1,600円




4.1

大仙 木製ポスターパネル ML-31

9

3,457円




4.2

MOEBE ムーベ フレームオーク

10

9,350円




4.4

まとめ

ポスターフレームを選ぶ際は、飾りたいポスターに適したサイズかどうか確認しましょう。海外製のポスターはインチ表記の場合があるので、事前にしっかりとサイズの確認することが大切です。

ポスターフレームはポスターだけでなく、お子さんの作品やお店のメニュー展示など幅広い用途で活用できます。ただ壁に貼るよりもぐっとおしゃれになるだけでなく、展示物の保護効果もあるので、お気に入りのポスターはぜひフレームで飾ってくださいね。

目次