作業効率をアップさせるのに電動工具は欠かせませんが、それに必要不可欠なビットが紛失して困ったという経験はありませんか?そんな時、ビットホルダーを使用すればバラけがちなドライバービットやソケットビット、ドリルビットをひとまとめにできるため効率の良い作業が行えます。
ビットホルダーには、プレート型・キーホルダー型があるほかビットが落ちにくいマグネットタイプなど、利用目的に応じて最適なビットホルダーを選ぶことができます。
そこで今回は、ビットホルダーの選び方を紹介するとともに、「プレート型」・「キーホルダー型」それぞれのおすすめ人気商品を5点ずつご紹介していきます。
ビットホルダーの選び方
ビットホルダーは、主にプレート型とキーホルダー型に大別できます。タイプによってバラけがちなビットが整理できたり、ビットと一緒にその他の工具や鍵なども取り付けられるなど、自分の作業スタイルに合わせて使い分けることができます。
タイプで選ぶ
同じ種類のビットホルダーでも、メーカーによって特長が変わります。ビットの収納方法1つでも、差し込み式・マグネット式・自動ロック式など様々です。収納できるビットの数にも違いがあるほか、そのまま携帯できるタイプもあります。
数本をバラけずに収納可能なプレート型

出典:amazon.co.jp
ビットは、電動ドライバーやドリルなどの先端に取り付けて使用するパーツであり、種類・形状・大きさもをれぞれ異なります。特に小さいビットは紛失しやすく、1つでもなくなると作業が滞ってしまうためきちんと保管しておく必要があります。
プレート型は、ビットを挟み込むようにして収納するタイプのビットホルダーです。穴は円形をしていますが、対辺6.35mmの六角軸ビットも収納することができます。製品によってベルトに装着できるタイプもあり、ビットの取り替えもスムーズです。
プラスチック素材のものが多いですが、他にも柔らかいラバー素材で落下を防げるものや、マグネットの磁力でビットを収納できるタイプなどもあり、使い方に合わせた選ぶことができます。
1つから使えて携帯しやすいキーホルダー型

出典:amazon.co.jp
ビット以外にも、ドリルチャック・ソケットなどの工具や車の鍵なども取り付けられるのがキーホルダー型です。ホルダーカラーを変えることでビットを区別できるほか、簡単に着脱できる点が魅力ですが、ビットの落下・紛失に多少の心配があります。
キーホルダー型は、ビット先端部分のくぼみにホルダー内のストッパーが引っかかることにより自動ロックされる仕組みになっています。そのため腰にキーホルダー型を装着して作業をしても、ビットが落下する心配はありません。
差し込み口は丸穴となっており、着脱部分が丸形の鍵取り付け用アダプターはもちろん、6.35mm対辺の六角ビットも安心して取り付けることができます。1つから使えてカラーバリエーションも豊富なので、ビットの種類でカラーを変えるなど工夫ができます。
プレート型ビットホルダーの選び方
プレート型ビットホルダーは、収納したいビットの数や着脱のしやすさなどで選んでいくと良いでしょう。
収納可能本数で選ぶ

出典:amazon.co.jp
作業の工程などによって使用するビットも違うため、その数も次第に増えていくものです。プレート型には、収納数が5個くらいから20個以上のものまで幅広くそろっています。
ビットの数が多くなって整理したい場合には20個~30個くらいを収納できるものを、数がそれほど多くない場合や作業で使用する分を携帯したい場合などには、5個~10個くらい収納できるものを選ぶと良いでしょう。
ビットを電動工具に取り付けるためには専用ソケットが必要です。「ストレート」の商品のなかには、1つのプレートに7.5mm穴が数十個と13.3mm穴が付いたものがあり、たくさんのビットと一緒に専用ソケットも収納できます。
ベルトなどに装着可能かどうかで選ぶ

出典:amazon.co.jp
プレート型の商品にも、ベルトなどに装着して携帯できるタイプがあります。メーカーによって取り付け方が異なり、「ktc」(上記写真)のものは背面に付いているフックをベルトに引っ掛けるだけなので、簡単に着脱ができます。
「アネックス」のものは、ロゴ面が開閉できるようサイドに留め具が付いており、それを開けてベルトに通せば携帯できる仕組みとなっています。ベルトに通したあと留め具に固定すれば、ビットホルダーが落下することもありません。
「ベッセル」のものはベルト通しが付いており、そこにベルトを通して使用します。留め具で開閉するタイプではないので、ベルトを外すまで取れることもなくビットホルダーが落下する心配もありません。
取り外しのしやすさで選ぶ

出典:amazon.co.jp
メーカーによってビットの着脱がきつく、一度ビットを差し込むとなかなか外せず手間が掛かってしまう商品もあります。ビットホルダーを選ぶ際には、ビットが落下しないものであることも重要な点ですが、なかなか取り外せないものも使い勝手が悪いです。
なかなか取り外せない製品は、素材に硬めのプラスチックを使用している場合が多いです。作業後のビットにはバリ(ネジなどが削れて出る金属カス)が付着していることもあり、そのままビットを差し込むことでバリが滑りを悪くして着脱を困難にします。
ビットホルダーの素材をプラスチックから柔らかいゴムなどを使った製品に変えることで、硬めのプラスチック製よりも取り外しがスムーズになります。また、ビットを上下から抜き差しするタイプではなく、側面からはめ込むタイプにすることでも取り外しが簡単になります。
キーホルダー型ビットホルダーの選び方
キーホルダー型はベルトやベルト通しに引っ掛けて使用するため、簡単に取り付けられるカラビナ付きがおすすめです。
すぐにベルトに通せるカラビナ付き

出典:amazon.co.jp
キーホルダー型は、カラビナ付きを選ぶことによってベルトやベルト通しなどに装着させて使用することが可能となります。製品によりカラビナ・ナスカンの違いがあるため、ベルトに直装着するのかそれともベルト通しに装着するのかで選ぶと良いでしょう。
ベルトに直接取り付けたい方には、48mm幅ベルトも通せる「ベストツール」のオーバルカラビナ付きビットホルダーや、「ベッセル」のロックカラビナ付きクイックキャッチャーなどがおすすめです。
ベルトを付けて作業をしない方には、ベルト通しなどに引っ掛けられるナスカン付きビットホルダーがおすすめです。あまり大きなカラビナをベルト通しに付けていると、イスなどに座った際に邪魔になりがちですが、小さいナスカンならば邪魔になることはありません。
様々なカラーを揃えると色で分類できて便利

出典:amazon.co.jp
カラーバリエーションが豊富な点も、キーホルダータイプの魅力の1つです。ビットにも様々な種類があるため、色分けすることで欲しいビットをすぐに手に取ることができます。また、ほかの工具や鍵などとの区別も一目瞭然です。
最近では、ビットの区別もカラーで行っているメーカーが増えており、ビットの選別カラーに合わせて同色のビットホルダーを選ぶようにすると、作業中に必要なビットを一発で選別できるのでとても便利です。
プレート型ビットホルダーのおすすめ人気ランキング5選
プレート型ビットホルダーは、ビットの収納をメインにするか携帯することをメインにするかによって、その機能性も変わってきます。使用目的を明確にすることで、きっと気に入ったものが見つかることでしょう。
1位 SHUREMAN ビットホルダー (6.35mm) 10PC用 DBH-10

amazon.co.jp
タイプ:プレート型
収納本数:10本
機能:6.35mmの六角軸ビット収納可/カラビナ用リング付き
リング付きで工具箱からそのまま携帯できる
シンプルな形状のプレート型で、素材も硬すぎずビットの固定力も丁度良いです。これ1つで、6.35mmのビットを最大10本まで収納することが可能です。ビットホルダーの中では価格も良心的なので、作業の度に増えてしまうビットも紛失させることがありません。
ラベルがある側面は平らなので、複数をピッタリと重ねることができて散らかりがちな工具箱の中もきれいに保てます。増えてしまったビットをスッキリ収納したい方におすすめの商品です。
リング付きでカラビナを付ければベルトに装着することもできるため、まとまった数のビットを携帯するという使い方もできて便利です。
2位 pb SWISS TOOLS 970Leer ビットホルダー

amazon.co.jp
タイプ:プレート型
収納本数:10本
機能:C6・E6ビットを収納可能
短いビットの収納にも便利
世界トップクラスを誇るスイスの工具メーカー「スイスツールズ社」のプレート型ビットホルダーで、斬新かつシンプルなデザインながら使い勝手の良い商品です。1/4(6.35mm)HEXビット(C6・E6タイプ)が10本まで収納できます。
プレート型ビットホルダーのほとんどは穴にビットを差し込んで収納しますが、商品によってはホルダーの幅が広いものもあり、25mmほどの短めなビットを差し込むと外しにくくなってしまいます。
その点、pbのビットホルダーは差し込むタイプを縦半分に割った形をしており、着脱は上部のほか側面からも行えます。短いビットを頻繁に使用することが多く、着脱しやすいものを探している方におすすめです。
3位 ベッセル ビットベルトホルダー BB-10

amazon.co.jp
タイプ:プレート型
収納本数:10本
機能:6.35mmビット収納可能/ベルト装着可能
ベルトに通せば携帯用ビットホルダーに!
ロゴ部分がベルト通しとなっており、携帯できるプレート型ビットホルダーです。他社のものよりもビットの抜き差しがきつめになっているので、携帯中にビットが抜け落ちる心配もありません。
重さ15gと大変軽量で、長めのビットを10本携帯しても重量感を感じません。非常に安価なので、ビットの種類ごとに複数個購入しておけば、使用時にビットを入れ替える手間も省けて便利です。
4位 STRAIGHT マグネットビットホルダー 19-487

amazon.co.jp
タイプ:プレート型
収納本数:ビット×36・ビットソケット×1
機能:6.35mmビット収納可能/マグネット付き
マグネット底で金属製品に貼り付け可能
底部がマグネットのプレート型ビットホルダーで、マグネットの磁力を利用してビットを収納します。背面にもマグネットプレートが付いているので、金属性のものにホルダー自体を貼り付けて使用することができます。
これ1つで1/4ビット36個・専用ソケット1個を収納できるので、短めなビットを頻繁に使用するに方は作業場に置いておくと便利な商品ですが、約18cmと細長く148gと重量もあるため携帯用としては不向きです。
5位 アネックス ビットホルダー ABH-05

amazon.co.jp
タイプ:プレート型
収納本数:5本
機能:6.35mmビット収納可能/ベルト装着可能
開閉留め具でビットの着脱も簡単
6.35mmのビットに対応したプレート型ですが、ラベル面を開いてベルトなどに挟めばそのまま携帯できます。ラベル面を閉じたままビットを差し込むこともできますが、ラベル面を開くことで着脱が容易になります。
ただし、ビット収納数は5本と少なくホルダー自体に厚みがあるため、大量のビットを整理したい場合や工具箱にビットホルダーごと収納したい場合には不向きでしょう。
キーホルダー型ビットホルダーのおすすめ人気ランキング5選
キーホルダー型は、リング付き単品収納のビットホルダーを5個程度までカラビナに付けて携帯できる点が魅力です。カラーバリエーションも豊富なので、1個ずつ違う色を持つことも可能です。
1位 トップ ソケットホルダー 3色セット

amazon.co.jp
タイプ:キーホルダー型
収納本数:3本~
機能:丸穴形状で6.35mmの六角ビット対応/スライド部分を引上げて脱着する安全設計/ベルトなどに装着可能
安全設計でビットの落下を防止
ホルダーの差込口は丸状ですが、六角ビットも収納できます。差し込むことで、ビットの溝にホルダーのストッパーが噛み合わさって自動ロックされる構造となっているので、6.35mmの六角ビットでも収納が可能です。
キーホルダー型は、常にぶら下がった状態にあるため落下・紛失の心配があります。この商品はビットを一度引き上げてからでないと外れない構造になっているので、落下の心配がありません。
ナスカン付きでベルト通しなどに付けられるほか、ホルダーカラーも3色あるのでビットの区別がしやすいです。また、別売のキーアダプターをホルダーに差し込めば、鍵なども一緒に携帯できて便利です。
2位 ONEFLAT TOOLS ビットホルダー カラフル5色5本SET

amazon.co.jp
タイプ:キーホルダー型
収納本数:5本~
機能:6.35mmのビット・ソケット収納可能/スライド式で簡単着脱/ベルトなどに装着可能
5色セットでビットの区別も楽チン
カラー部分を下へとスライドさせることによって、ビットの着脱が簡単に行える仕組みになっています。作業中は片手が動かせないこともありますが、これなら逆の手だけでもビットを外すこともできるの便利です。
キーホルダー型はビットホルダーが2個~3個付きのものが多いですが、この商品はそれぞれカラーの異なるホルダーが5個付いているので、ビットと一緒に他の工具も携帯したい方におすすめの商品です。
ホルダーのカラーバリエーションが豊富で様々な種類のビットを一目で区別できるので、作業効率アップにもつながるでしょう。
3位 ベッセル クイックキャッチャー 3個組 QB-K3C

amazon.co.jp
タイプ:キーホルダー型
収納本数:3本~
機能:差し込むだけのオートロック式/6.35mmビットの収納可能/ベルトなどに装着可能
スピーディな着脱と高いデザイン性で人気
ビットを収納する場合には穴に差し込むだけ、また外す場合にはビットを引き抜くだけでのスムーズ着脱構造となっています。すぐにビットを使いたいときにも、片手で簡単に外せるため作業を止めることがありません。
ネジ式のカラビナ付きで、ベルトなど取り付けても簡単には外れないので落下・紛失の心配もなく、高所などで作業する方にはおすすめの商品と言えます。
4位 ベスト 2pcビットホルダー カラビナ付

amazon.co.jp
タイプ:キーホルダー型
収納本数:2本~
機能:スライド式着脱/6.35mmのビット収納可能/キーアダプター付/ベルトなどに装着可能
アダプター付きで鍵も一緒に収納できる
ビットホルダー2個に、鍵などの取り付けに便利なキーアダプターがセットになった商品です。ビットと一緒に鍵などを取り付けたい方には、別にキーアダプターを購入する必要がないのでお得です。
カラー部分を下にスライドさせることによってビットの着脱ができます。カラーバリエーションが豊富なので各色集めたくなりますが、カラビナがネジ式ではないためたくさん付けると外れる可能性もあり、注意が必要です。
5位 ベスト 3pcビットホルダー

amazon.co.jp
タイプ:キーホルダー型
収納本数:3本
機能:6.36mmビット収納可能/オーバルカラビナでベルトに着脱可能/軽量設計/3つ穴プレートで水平維持
軽量カラビナと3つ穴の機能性ビットホルダー
ビットホルダーを多く付けると、動くたびにホルダー同士がぶつかりジャラジャラとうるさくなりがちです。これはカラビナ下部のプレートに3つ穴が開いており、そこに1個ずつ通してあるためホルダー同士がぶつかり合うこともありません。
カラビナはポリカーボネート素材と軽量でありデザインもスタイリッシュですが、ビットホルダーは3個しか付けことができず、横幅があるので邪魔になる可能性があります。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() SHUREMAN ビットホルダー (6.35mm)……
1
|
82円 |
4.2 |
|
![]() pb SWISS TOOLS 970Leer ビットホ……
2
|
400円 |
|
|
![]() ベッセル ビットベルトホルダー BB……
3
|
139円 |
4 |
|
![]() STRAIGHT マグネットビットホルダ……
4
|
690円 |
3.5 |
|
![]() アネックス ビットホルダー ABH-05
5
|
141円 |
|
|
![]() トップ ソケットホルダー 3色セット
6
|
1,588円 |
4 |
|
![]() ONEFLAT TOOLS ビットホルダー カ……
7
|
980円 |
3.9 |
|
![]() ベッセル クイックキャッチャー 3……
8
|
235円 |
4.35 |
|
![]() ベスト 2pcビットホルダー カラビ……
9
|
654円 |
4.15 |
|
![]() ベスト 3pcビットホルダー
10
|
1,020円 |
4.2 |
|
アダプターがあればカギなどの携帯にも便利

出典:amazon.co.jp
キーホルダー型のビットホルダーには、専用アダプターをホルダーに取り付けることによってビット以外の工具やカギなども携帯できます。
特に外で作業する場合、鍵などを作業ズボンのポケットに入れただけでは、知らぬ間にポケットから落ちて紛失する可能性がありますが、アダプターを使ってビットホルダーにカギを取り付ければ紛失の心配もなくなるほか、すぐにカギを取り出すことができて便利です。
まとめ
いかがでしたでしたか?ビットホルダー1つをとっても、使い方によって形状や機能は大きく異なります。また、同じタイプでもメーカーによって使い勝手が違う場合もあります。
ビットホルダーを選ぶ際には、ビットを整理したいのかすぐ取り出せるようにしたいのかなど、目的をはっきりとさせておくことが必要です。そして、この記事でご紹介した商品を参考にして選んでいくと良いでしょう。