LEDライトは、自宅でジェルネイルを気軽に楽しむための必需品です。ですが、ひとくちにLEDライトと言っても形状・硬化時間・メーカーなど種類はさまざまです。特に初心者の方はどの観点に着目して商品を選べばよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ジェルネイル用LEDライトの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品の中には有名メーカーも多数含まれているので商品選びの際の参考にしてみてください。
ジェルネイル用LEDライトとは

ジェルネイル用LEDライトは、ネイルのジェルを硬化するためのライトです。ワット数が商品によって異なるので硬化時間に差が出ることも覚えておくとよいでしょう。
また、ランプの種類はチップ型と砲弾型があり、紫外線に強く耐熱性があるチップ型がおすすめです。
LEDライトとUVライトの違い

ジェルネイル用のライトは大きく分けてLEDライト・UVライトの2種類があり、違いは硬化時間と商品の価格が異なることです。LEDライトは、硬化時間が短くすぐに固めることができるのが魅力です。また、LEDなのでライトの交換も不要なのが嬉しいですね。
UVライトは、コスパがよい商品が多く手軽に購入できるのが特徴のひとつです。ですが、硬化時間がかかることとライトの交換が必要なのがデメリットです。最近はLED・UVライトの両方を兼ね備えた商品も多くあるのでチェックしてみてください。
ジェルネイル用LEDライトの選び方
形状や種類が豊富なLEDライトはどれを選べばよいのか迷います。そこで今回は、選び方を5つのポイントに分けました。商品検討の際に役立ててみてください。
目的に合わせて電源種別で選ぶ
商品を選ぶ際は、使う用途に合わせて電源種別にも着目しましょう。
自宅で使うなら硬化時間が短時間で済むAC電源式がおすすめ

自宅で使用することが多い方は、パワフルなAC電源式を選ぶと硬化時間が短く済みます。コンセントを使うので持ち運びには向いていませんが、その分光が強いのでムラなく綺麗に仕上がるのも魅力的と言えるでしょう。
コードレスで使い勝手がよいUSB・電池式は持ち運びにベスト

コードレスタイプの商品は持ち運びやすく使い勝手がよいのでおすすめです。また、コンパクトサイズの商品が多いのでカバンに入れておけるのもポイントです。
USB・電池式のLEDライトは外出先でも場所を選ばす使うことができ、1つ持っておくと重宝します。
重視するポイントに合わせて種類で選ぶ
LEDライトを選ぶ時は種類も見ておくとよいでしょう。主に2つの種類があるので自分の好みに合う商品を検討してみてください。
安定感があり丈夫な「据え置き型」

安定感がある据え置き型は自宅使いに最適です。こちらのタイプの商品は、サイズが大きいことが多いのでパワフルな光を出力でき短時間でジェルを硬化したい方や初心者の方にもおすすめです。
また、置いたまま使えるので両手が空くのも特徴でしょう。
持ち運びに便利な「ペン型」

コンパクトサイズのペン型は外出先でよく使用する方におすすめです。ポーチに入れておけるサイズの商品もあるのでいざという時に使えて便利です。また、据え置き型に比べて安価で購入できるのも魅力のひとつと言えるでしょう。
用途に合わせて形状で選ぶ
仕上がり・持ち運びに特化した形状がさまざまあります。用途に合った商品を選ぶと長く愛用することができます。
ムラなく綺麗に仕上げるならドーム型のライトがぴったり

ドーム型のライトは円形にライトが付いているのでどの角度からも光を当てることができ、ムラなく綺麗に仕上げられます。さらに、硬化時間も短くすむタイプが多いので痛みや熱さを感じにくいのも特徴のひとつです。
ハンドネイルだけでなくフットネイルにも使える商品を選ぶと1度に使えて便利です。
持ち運びに特化するなら足がたためるライトが使いやすい

分解できるライトや足がたためるライトは持ち運びにも適しています。外出先や旅先でもネイルをしたり直すことができるので幅広い用途で使いたい方はこちらのタイプの商品を参考にしてみてください。
実用性に着目して選ぶ
実用性も高い商品を選ぶことで快適にネイルを楽しむことができます。さまざまな便利機能が付いているLEDライトがあるので商品選びの参考にしてみてください。
痛みや熱さに不安を感じるなら低ヒートモード付のライトが安心

初心者の方や痛みや熱さが心配な方は低ヒートモード機能が搭載された商品を選ぶと安心です。過熱を防ぐことができ、一定の温度から上がらないようになっているので刺激を抑えることができます。また、爪が薄い方もこのタイプの商品がおすすめです。
フットネイルも楽しむなら分解できるライトが便利

ハンドネイルとは別にフットネイルも楽しみたい方は分解できるライトや台座を取り外せる商品が最適です。取り外し可能な商品を選ぶと専用のLEDライトを購入する必要がなくなるのでコストを抑えることができます。
また、分解できるライトは持ち運びも便利になるので一石二鳥と言えるでしょう。
初心者の方はタイマー付きのライトがおすすめ

硬化時間に不安を感じる方はタイマー付きの商品を選びましょう。タイマー機能が付いていると硬化時間が決まっているので、自動で消灯するのもポイントです。また、効率よく綺麗に仕上げることもできるのでメリットが多い商品です。
短時間で硬化させたい方はワット数が高いLEDライトがベスト

パワフルなLEDライトは短時間で硬化できるのが魅力です。あまり時間をかけたくない方やムラなく綺麗に仕上げたい方にもおすすめの商品です。
ですが、ワット数が高い商品はAC電源式の据え置き型が多いので持ち運びには適していないのがデメリットと言えます。
メーカー・ブランドで選ぶ
メーカー・ブランドも幅広くあるので商品選びに迷うことも多いと思います。事前に好みのメーカーを選んでおくとスムーズに買い物ができます。
初心者の方でも使いやすい「シャイニージェル」

シャイニージェルの商品は実用性・機能性ともに優れているので不器用な方や初心者の方にもおすすめです。また、ムラなく綺麗に仕上げることができるので人気が高い商品のひとつです。
据え置き型のタイプが多いので、自宅で使う頻度が高い方にも適しています。
実用性・機能性を兼ね備える「ohora」

ohoraの商品は同じメーカーのジェルと併用することでより高い効果を発揮します。シンプルで使いやすいLEDライトが魅力で、スペースを取らないのも嬉しいです。ohoraのジェルネイルを使用している方はぜひ検討してみてください。
ジェルネイル用ledライトのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、ジェルネイル用のLEDライトのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、自分の好みに合った商品を選んでみてください。
1位 シャイニージェル LEDランプ

amazon.co.jp
スイッチタイプ:タッチ
デジタルタイマー:6パターン
6つのタイマー機能付きで初心者の方でも安心して使える
シャイニージェルはジェルネイル用LEDライトの中では有名ブランドのひとつです。ライト交換不要かつ、6つのタイマー機能が付いているので不器用な方や初心者の方でもすぐに使えるのが嬉しいです。
さらに、ワット数はパワフルな16W、硬化時間は20秒と実用性も兼ね備えています。ムラなく綺麗に仕上がるのも魅力のひとつです。
2位 NAILGIRLS LED&UVネイルライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :タッチ
デジタルタイマー:3パターン
機能性も実用性も高い優れた商品
こちらの商品は台座が付いていないのでフットネイル時にも役立ちます。さらに、コンパクトサイズで軽いので持ち運びもしやすいのが特徴です。また、3つのタイマーモード・赤外線スマートセンサーが付いているので手を入れると自動で乾燥が始まるのも利便性が高いと言えます。
LED/UV対応で、どちらのネイルでも硬化できるのが便利です。
3位 SHINYGEL LEDランプ

amazon.co.jp
スイッチタイプ :自動点灯
デジタルタイマー:3パターン
照射エリアが広いのでムラなく綺麗に仕上がる
据え置き型のLEDライトです。照射エリアが広く、短時間でジェルを硬化することができるので痛みや熱さを感じにくいのも魅力的です。また、センサー機能・消音機能搭載で実用性が高いのも特徴でしょう。
フットネイルがしやすい施術スタンドが付いているので、足が疲れることなく快適にネイルを楽しむことができます。
4位 hueilm LEDライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :タッチ
デジタルタイマー:3パターン
縮小して収納できるので使い勝手がよい
LEDライトに欲しい全ての機能が詰まった有能な商品です。中でもおすすめしたいのが、ボタン1つで誰でも簡単に操作ができるところです。また、機能面だけでなく爪を労わることにも注力しているので、何度使っても爪が傷まないのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
アダプター・モバイルバッテリー・PCなど全ての電源種別に対応しているので、場所を選ばす使えるのも嬉しいです。
5位 FinalState UV/LEDデュアルライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :自動点灯
デジタルタイマー:3パターン
かわいい猫型でデザイン性も高い
見た目がかわいい商品なのでインテリアとして置いておくのも違和感がないです。かわいいだけでなく、機能面や実用性も高いので商品選びに迷った方は検討してみてください。ハイパワーかつ最新の便利機能を標準搭載しているのでムラなく綺麗に仕上がるのもよいです。
また、短時間の照射で完了するので熱さや痛みを感じにくいのも嬉しいポイントです。
6位 Zaro UV/LEDライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :自動点灯
デジタルタイマー:4パターン
フットネイルもハンドネイルもこれ1つで完結
自動センサー付きで操作が分からない初心者の方でも簡単に使えます。また、分解できるので持ち運びにも適している優れものです。さらに、ディスプレイに数字が大きく表示されるのではっきりと見えるのが嬉しいです。
温度制御チップ搭載で、温度の上昇を抑えてくれる機能もあるので過熱を防ぐのに最適と言えるでしょう。
7位 MDHOUSEWARE UV LEDネイルランプ

amazon.co.jp
スイッチタイプ :自動点灯
デジタルタイマー:4パターン
プロのネイリストも愛用する優れもの
150WのUVネイルランプで、10秒でムラなく綺麗に硬化できる優れものです。さらに、大空間設計になっているので一度に両手を入れることができ、時間の短縮にもなります。また、そこを取り外すことでフットネイルにも使えるのがよいですね。
パワフルな据え置き型で、自宅でジェルネイルを楽しみたい方に最適な商品です。
8位 fleur LEDライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :ー
デジタルタイマー :ー
持ち運びに便利なペン型LEDライト
fleurの商品は持ち運びに特化したLEDライトです。ポーチに入れておけるほどコンパクトサイズなので、1つ持っておくといざという時にも使えて便利です。また、電池の交換が半永久的に必要ないのも魅力のひとつと言えます。
外出先だけでなく自宅でもちょっとした硬化に使えるのでおすすめの商品です。
9位 KAZETATU UV·LEDライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :タッチ
デジタルタイマー :ー
片手サイズの商品で場所を選ばず使えるのが嬉しい
ランクインしている商品の中では1番軽量のコンパクトサイズです。コンパクトながら実用性は高く、強い4つのライトが素早くネイルを硬化します。また、据え置き型を使うまでもないシーンでも活躍するので購入しておくと便利です。
10位 AMZTOLIFE UV・LEDライト

amazon.co.jp
スイッチタイプ :自動点灯
デジタルタイマー :4パターン
理学療法LED搭載で目にも優しい
赤外線検知システムが搭載されているので自動でオン/オフができる優れものです。また、タイマーコントロールも付いているので初心者の方でも使いやすいと言えます。
特殊なLEDが搭載されているので、目にも手にも優しく光を気にすることなくネイルを快適に楽しむことができるでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() シャイニージェル LEDランプ
1
|
8,250円 |
4.45 |
|
![]() NAILGIRLS LED&UVネイルライト
2
|
1,482円 |
4.3 |
|
![]() SHINYGEL LEDランプ
3
|
27,500円 |
|
|
![]() hueilm LEDライト
4
|
1,444円 |
|
|
![]() FinalState UV/LEDデュアルライト
5
|
2,000円 |
4.3 |
|
![]() Zaro UV/LEDライト
6
|
2,800円 |
4.2 |
|
![]() MDHOUSEWARE UV LEDネイルランプ
7
|
3,598円 |
3.6 |
|
![]() fleur LEDライト
8
|
500円 |
4.08 |
|
![]() KAZETATU UV·LEDライト
9
|
1,624円 |
|
|
![]() AMZTOLIFE UV・LEDライト
10
|
5,999円 |
|
|
まとめ
ジェルネイル用LEDライトの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。形状や種類が多く商品選びに迷うLEDライトですが、硬化時間や持ち運びの面を考えながら自分に合う商品を検討するのがおすすめです。
また、価格帯も幅広いのであらかじめ予算を決めておくとスムーズに買い物を進められますよ。使う場所を考えながら電源種別にも着目して選ぶとよいでしょう。