愛犬と遊ぶ際やストレス解消にもなる犬用のおもちゃは、愛犬とのコミュニケーションにも欠かせません。ボールやロープなどの単調なおもちゃのほかに、最近では仕掛けが付いている知育おもちゃや自動で動くおもちゃも人気があり商品選びに迷います。
そこで今回は、犬用おもちゃの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品の中には有名なメーカーもあるので商品選びの際に役立ててみてください。
犬用おもちゃとは

犬用おもちゃは、愛犬との遊びやストレス発散のために作られたアイテムです。単純に遊ぶ目的だけでなく、知育目的や飼い主とのコミュニケーションを図る役割もあるので覚えておくとよいです。
また、年齢に合わせておもちゃを選ぶことも大切なので、購入する際は身体のサイズに合ったおもちゃを選ぶようにしましょう。
猫用おもちゃとの違い

犬と猫は遊び方や運動方法が違うので、おもちゃにも違いがあります。犬用おもちゃの定番アイテムであるボールやロープなどは猫用おもちゃにはありません。猫は「じゃれる」ことが遊びのメインなので、猫用おもちゃはねこじゃらし代わりのアイテムが定番のおもちゃです。
また、犬は飼い主と一緒に遊ぶことが多いので引っ張り合いができるタイプのおもちゃが多いです。反対に、猫は1人遊びが多いので、紙袋や段ボールなど仕掛けのないものをおもちゃに見立てて器用に遊ぶのが特性と言えます。
犬用おもちゃの選び方
犬用おもちゃの選び方は、大きく分けて7つのポイントがあります。どれを選べばよいのか迷っている方はポイントを参考に、好みの商品を検討してみてください。
目的に合わせて遊び方で選ぶ
犬用おもちゃはさまざまな種類のアイテムがあります。目的に合ったおもちゃを選ぶと、ストレス解消やコミュニケーションを取る際に役立ちます。
歯やアゴを丈夫にする「噛むタイプ」

アゴや歯を丈夫にし、トレーニングにもなる噛むタイプの商品は定番アイテムです。子犬から成犬まで幅広い年齢で使えるので、1つ持っておくと長く愛用することができます。また、歯の生え変わりの時期の歯固めとしても活用できるので、子犬の時期から与えるのがおすすめです。
室内で一緒に遊ぶなら「引っ張るタイプ」

愛犬とコミュニケーションを取る際は、引っ張るタイプのアイテムがよいです。飼い主と遊ぶのはもちろん、1人でも遊べるので万能なおもちゃと言えます。商品を購入する際は商品の固さにも着目しましょう。
固すぎるおもちゃは歯を傷める可能性があり、柔らかすぎると解けてしまうこともあるので事前にほどよい固さを見ておくと安心です。
運動不足を解消できる「投げる・転がすタイプ」

ボールやフリスビーなど、投げたり転がして取りに行くタイプのアイテムは運動不足解消に最適です。家の中はもちろん、散歩に行った時や公園などで遊ぶ際にも使えるので人気の高い商品です。
商品は大きさがいくつかあるので、愛犬の口に合ったサイズのおもちゃを選ぶようにしましょう。
お留守番に適した「おやつを入れるタイプ」

おやつを入れるタイプのおもちゃは、知育玩具としても優秀です。また、お留守番の際に活用することでエサの早食い、食べ過ぎも防ぐことができるので便利なアイテムです。ワンちゃんが飽きないような工夫がされているのも嬉しいですね。
年齢に合わせて選ぶ

ひとくちに犬用おもちゃと言ってもサイズや形状がさまざまなので、年齢に合ったものを選ぶことが大切です。子犬に成犬用のおもちゃを与えると、思わぬ事故につながる可能性もあるので気を付けましょう。
子犬に適したサイズのおもちゃ、高齢犬に適した形状のおもちゃがあるので、ワンちゃんの身体の大きさや年齢も考慮しておもちゃ選びをするのが望ましいです。
犬に合った大きさと硬さをチェックしよう

子犬と成犬、高齢犬ではそれぞれ歯の硬さや歯茎の丈夫さが異なります。なので、愛犬の年齢に応じておもちゃの大きさ、硬さを変えるのがポイントです。
性格や好みに合わせて食いつきがよいものを選ぶ

1人遊びが好きでおとなしいワンちゃん、飼い主と引っ張りあいをするのが好きな元気なワンちゃんなど、性格や好みがワンちゃんによって異なります。
年齢の目安となるおもちゃはありますが、必ずしも食いつくとは限らないので性格や好みに合わせておもちゃを選ぶようにしましょう。好みのおもちゃで遊ぶことでストレス解消にもなるので、愛犬の食いつきがよいアイテムを探してみてください。
丈夫で壊れにくい素材を選ぼう

噛んだり投げたりして使うおもちゃは、丈夫で壊れにくいものを購入するのがおすすめです。コストの安さだけで選ぶと、耐久性に優れていない商品もあるので、事前に確認するようにしましょう。
また、壊れにくさや丈夫さの表記は商品裏の説明欄に記載されているので、購入前に読んでおくとよいです。
シンプルな形状のものを選ぼう

装飾品が多く付属しているおもちゃは、ちぎれるとワンちゃんが誤って食べてしまう可能性もあるので注意が必要です。シンプルなアイテムは破損しても部品が少ないので安心して使えます。できるだけシンプルで耐久性があるアイテムを選ぶと、長く使えコスパもよいと言えます。
メーカー・ブランドで選ぶ
商品を選ぶ際は、メーカー・ブランドを参考にするのもひとつの方法です。おもちゃを購入する際は参考にしてみてください。
耐久性が抜群の「KONG(コング)」

コングは犬用おもちゃの中では有名ブランドで、耐久性に優れた商品が多いのが魅力です。また、シンプルな構造のアイテムが多くどんな年齢にも合わせて使いやすいので、1つ持っておくと活躍すること間違いなしです。
種類が豊富な「SUSWIM」

SUSWIMは、商品の種類が豊富なのでワンちゃんの性格や好みに合った商品が見つかります。噛む・引っ張る・転がすなどに特化したアイテムもあるので商品選びの際に役立ててみてください。
犬用おもちゃのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、犬用おもちゃのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。ランクインしている商品を参考に、好みの商品を選んでみてください。
1位 Kong パピーコング ブルー XSサイズ

amazon.co.jp
サイズ:3.6×3.6×5.6cm
重量:24g
原材料:天然ゴム100%
乳歯に優しい設計で安心して使える
遊びながら同時にしつけも叶う優れものです。天然ゴム100%採用で安心して使えるのはもちろん、噛み心地のよさにもこだわったアイテムです。
また、内側が空洞になっておりエサやおやつを入れておけるので知育玩具としても活躍します。乳歯にも優しい設計になっているので子犬でも安心して使えるのがよいです。
2位 Bestio 倒れないエッグ

amazon.co.jp
サイズ :12×11×11cm
重量 :330g
原材料:PP、ABS
運動不足を解消し知育玩具としても最適
転がす角度によってエサが出る面白い構造のおもちゃです。可動調整ダイヤル付きでエサの大きさに合わせて変えられるのはもちろん、食べ過ぎを抑えたい場合にも役立ちます。また、起き上がりこぶし状の倒れない仕組みになっているのもワンちゃんが遊ぶ際はクセになるでしょう。
3位 JW Pet ホーリーローラーボール Mサイズ

amazon.co.jp
サイズ :14.5×14.5×24.5cm
重量 :197g
原材料:ー
野外はもちろん室内遊びにも使える
ナチュラルラバー特有の弾力により、食べかすや歯垢の除去ができるのも選ぶポイントです。さらに、高温に耐えられる素材なので、熱湯消毒をすることでいつでも清潔な状態を保てるのが嬉しいです。カラー展開が豊富なのも商品を選ぶ際の決め手になるのではないでしょうか。
4位 SUSWIM 犬ロープおもちゃ 5スーツ

amazon.co.jp
サイズ :ー
重量 :ー
原材料:天然綿100%
遊びながら歯垢や食べかすの除去ができる
耐久性に優れ、大型犬・中型激しい動きにも対応できます。おもちゃで遊ぶことで口の運動にもなるので、歯磨きとしても使えるのがよいです。また、大きさや形状が異なるおもちゃが5種類のセットになっているので、気分によって使い分けができるのも嬉しいです。
5位 ドギーマン コットンボーループ Mサイズ

amazon.co.jp
サイズ :ー
重量 :ー
原材料:コットン100%
水洗いができるので常に清潔な状態を保てる
ロープを編む際に接着剤が使われていないのでワンちゃんが安心して使えます。ループ部分が大きいので投げやすく、噛みやすい設計になっているので、愛犬と遊ぶ際もコニュニケーションをとりながら快適に遊べるでしょう。
おもちゃとしても役割はもちろん、ストレス解消や顎のトレーニング用品として活用できるのもよいです。
6位 ベストエバー 犬用おもちゃ えび天

amazon.co.jp
サイズ :20×8×4cm
重量 :ー
原材料:ポリエステル
ダンブル素材使用で歯が生え変わる時期にもおすすめ
えびの衣に使われている素材がクセになるおもちゃです。見た目のかわいさもさながら存分に楽しめるので、ストレス発散にも最適です。歯の生え変わる時期にも使え、カシャカシャと音が鳴るのも面白いアイテムと言えます。
7位 ペットステージ ウッディー・タフ・スティック スモーキーフレーバー ミディアム

amazon.co.jp
サイズ :3.5×3×13.5cm
重量 :52g
原材料:木材, ポリプロピレン
メスキートの香り付きで豊かな風味を楽しめる
メスキートと呼ばれる香木加工が施されているので自然の風味が楽しめる商品です。また、噛んでも尖ることがなく、ささくれも立ちにくいのでどんなワンちゃんでも楽しめます。噛んで遊ぶことで、ストレスを発散しながら歯が生え変わる時期の歯固めとしても使えるのが嬉しいです。
8位 Panni 倒れないエッグ IQステップボール

amazon.co.jp
サイズ :ー
重量 :370g
原材料:ABS+PC
楽しく遊びながら食事もできる
知育玩具のひとつで、ワンちゃんが頭を使いながら遊ぶことが可能なので頭の体操にもなります。さらに、工夫をしながらエサを出す仕組みになっており、食べ過ぎや早食い防止効果もあります。ワンちゃんが夢中になって遊ぶこと間違いなしのおもちゃですよ。
9位 プラッツ サーカスボール Sサイズ

amazon.co.jp
サイズ :9.6×8.8×12.5cm
重量 :45g
原材料:ー
さまざまな仕掛けがあるのでファーストトイにも最適
ワンちゃんが楽しめる機能が詰まった遊び心のあるおもちゃです。楽しい仕掛けがたくさん施されているので、年齢問わず楽しむことができるでしょう。難しい仕掛けはないので子犬のファーストトイとしても最適です。
10位 Kong コングスモールウァバ ピンク

amazon.co.jp
サイズ :5×5×21cm
重量 :60g
原材料:ナイロン繊維、ゴム
ピーピー笛付きで音が好きなワンちゃんにもおすすめ
あまりない形状のおもちゃで、ワンちゃんの食いつきがよいアイテムです。くわえて遊びやすいデザインなので、愛犬と遊ぶ際に使うのもおすすめです。中に笛が入っているので、音が好きなワンちゃんには最適な商品と言えます。
犬用おもちゃの使い方と注意点

犬用おもちゃを使う際はいくつか注意点があります。まず1つ目は、こまめに洗うことです。ワンちゃんが口にすると唾液、歯垢が付着するので放置すると雑菌が繁殖するのでこまめな洗浄で清潔に保つことが大切と言えます。
2つ目は、破損による誤飲です。手作りおもちゃや強度が弱いおもちゃは破損の頻度が高く、ワンちゃんが誤飲してしまう恐れがあるのでおもちゃを選ぶ際は、耐久性をしっかりと確認しておくことがワンちゃんの安全にも繋がります。
この2つの注意点に気を付けることで、ワンちゃんがストレスなく快適におもちゃで遊ぶことができます。
犬用おもちゃを使った正しいしつけの方法

ワンちゃんとの信頼関係を築くには、おもちゃを使ってしつけをすることが大切です。ワンちゃんが飼い主の合図でおもちゃを取りに行く、離すように指示することでコミュニケーションが図れます。
回数を重ねる度に難しい合図も理解できるようになり、普段の生活にも役立てるでしょう。また、しつけを始める際は、おもちゃよりも特別なおやつを与えることもしつけの一環です。ワンちゃんは本能で攻撃行動を起こすこともあるので、無理に取り上げるなどは厳禁です。
安全性に優れた市販のおもちゃで遊ばせよう

ワンちゃんがおもちゃで遊ぶ際は、舐める、噛むなど口に入れることが多いので天然ゴム100%素材で作られたアイテムが安全です。手作りおもちゃは、古着などを使って自宅でも簡単に作ることができるのは魅力ですが、強度が足りず誤飲や事故につながる恐れもあります。
コストよりもワンちゃんの安全性を重視するなら、口に入れても安心できる素材で作られた安全性が高いアイテムを選ぶのが無難です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Kong パピーコング ブルー XS サイズ
1
|
436円 |
4.18 |
|
![]() Bestio 倒れないエッグ
2
|
2,158円 |
|
|
![]() JW Pet ホーリーローラーボール M……
3
|
827円 |
4.31 |
|
![]() SUSWIM 犬ロープおもちゃ 5スーツ
4
|
1,104円 |
3.9 |
|
![]() ドギーマン コットンボーループ M……
5
|
257円 |
4.35 |
|
![]() ベストエバー 犬用おもちゃ えび天
6
|
693円 |
|
|
![]() ペットステージ ウッディー・タフ……
7
|
750円 |
4.3 |
|
![]() Panni 倒れないエッグ IQステップ……
8
|
1,036円 |
|
|
![]() プラッツ サーカスボール Sサイズ
9
|
825円 |
|
|
![]() Kong コングスモールウァバ ピンク
10
|
567円 |
|
|
まとめ
犬用おもちゃの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。形状や大きさなどが豊富にあるので商品選びに迷いますが、ワンちゃんの年齢や身体の大きさに合ったものを選ぶのがおすすめです。
ランクインしている商品はどれも人気が高く、耐久性・安全性に優れているので商品を購入する際は、参考にしてみてください。