MENU

ルームフレグランスのおすすめ人気ランキング10選

ルームフレグランスはリビング・寝室・玄関などをいい香りにする、お部屋の香水です。石鹸・ウッド系など定番の香りや、金木犀など季節を感じる香りまで種類も豊富。男性・女性問わず使用する人が増えています。無印良品などで販売しているおしゃれなタイプも人気です。

100均・ドンキなどで買える安いものからフランフランなどの高級な商品まで、価格もさまざま。違いを比較するのはなかなか大変です。そこで今回はルームフレグランスのおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。気になるアイテムを見つける参考にしてみてくださいね。

目次

この記事でおすすめする商品

お部屋をいい匂いにする芳香剤としてだけでなく、リラックス効果も生む「ルームフレグランス」

出典:amazon.co.jp

ルームフレグランスを飾っていい匂いで満たすことで、お家がより心地いい空間になります。好みに合った香りに包まれてくつろげば、気持ちが安らぎ心身ともにリラックスできるでしょう。

また部屋・空間ごとに香りを分けるのもおすすめ。作業する際の気分転換や眠気を覚ましてシャキッとしたいときにも便利です。場所ごとに香りが変わることで気持ちにもメリハリが生まれ、気分の切り替えに役立ちますよ。

ルームフレグランスの選び方

ルームフレグランスの選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

香りの強さ・コストパフォーマンスなどが異なる、目的・用途に合った「タイプ・種類」を選ぶ

ルームフレグランスには香りの強さ・使用方法などが異なる、さまざまなタイプ・種類が存在します。目的・用途に合ったものを見つけてくださいね。

スティックの本数で香る強さの調整が可能、おしゃれなインテリアになる「リードディフューザー」

出典:amazon.co.jp

リードディフューザーは、液体の芳香剤が入ったボトルにスティックを挿して使います。スティックはリードと呼ばれ、あし・ラタン(籐)などの植物製がほとんど。リードが芳香剤を吸い上げることで香りが広がる仕組みです。

ルームフレグランスのなかでもっとも一般的で、香り・デザインの種類が豊富。お気に入りのものが見つけやすいでしょう。液体が入っているボトルを開けたまま設置するため、小さな子供やペットのいるご家庭は注意が必要です。

リードディフューザーのおすすめ人気ランキング12選【作り方も解説】

ふたを開けておくだけの簡単設置で安定性も抜群◎やさしくほのかに香る「ジェルタイプ」

出典:amazon.co.jp

香りのついたジェルが詰まった瓶などのふたを開けて置くだけで、簡単に設置できるのがジェルタイプ。ずしっと重みがあるものが多く、安定性も抜群です。万が一倒れても、液体タイプのようにこぼれ出すことは少ないでしょう。

やさしくほのかに香るタイプが多いこともポイント。このタイプも人気が高く種類が豊富なため、お気に入りのものが見つけやすいでしょう。

香りが欲しいときにシュッとひと吹き、気分転換や急な来客時にも役立つ「スプレータイプ」

出典:amazon.co.jp

スプレータイプは香りが欲しいときに、シュッとひと吹きするだけで使えます。においが気になる急な来客時や気分転換をしたいときに便利です。カーテン・クッションなど布に吹きかけられるタイプもあります。

ドラッグストアなどで購入できる、比較的安い商品が多いこともポイント。詰め替え用も豊富でコスパのよさも抜群です。ふたが閉まった状態で保管できるため、溢れにくいのもいいところでしょう。

【2022年10月】消臭スプレーの選び方とおすすめ人気ランキング10選 | eny by auPAYマーケット

徐々に広がっていくオリエンタルな香りでリラックス、比較的安い価格も魅力的な「お香」

出典:amazon.co.jp

お香タイプはゆっくりと広がっていく香りが魅力です。和を感じるものやオリエンタルな雰囲気の香りが多く、心が安らぐと感じる方が多いでしょう。1日の終わりのリラックスタイムなどにも、もってこいのアイテムです。

お香を楽しむ際は専用のお香立てが必要なため注意が必要です。セットになっているお得な商品もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

お香の選び方とおすすめ人気ランキング10選【お部屋の浄化やリラックスに最適】

場所を取らないコンパクトサイズ◎クローゼット・トイレなど狭い空間での利用に最適な「サシェ」

出典:amazon.co.jp

サシェとは布などでできた袋に、乾燥させた花・ハーブなどを詰めた「香り袋」です。華やかでかわいい見た目のものが多く、インテリアにも向いています。ほのかにやさしく香るタイプなので、リビングなど広い空間で使うには物足りないでしょう。

コンパクトサイズで狭い空間で使っても邪魔にならないのが魅力。トイレ・クローゼット・靴箱などで使うのにぴったりですよ。

【2022年】サシェの選び方とおすすめ人気ランキング10選【使い方・芳香期間も詳しく解説】

花・ハーブ・フルーツなどが原料、華やかな香り・見た目が魅力的な「ポプリタイプ」

出典:amazon.co.jp

ポプリは香りのいい花・ハーブ・フルーツなどが原料の芳香剤です。乾燥させたドライタイプ・アロマオイルなどを加え、容器に入れて熟成させたモイストタイプが存在します。お皿や瓶などに入れて飾っておくのが一般的です。

華やかな香り・見た目が魅力。玄関などに置いてもおしゃれでしょう。モイストタイプは香りの持続期間が長いものが多く、年単位で使える場合もあります。ぜひチェックしてみてくださいね。

消臭効果も抜群◎やわらかな香りと揺らぐ炎で心身ともに癒される「アロマキャンドル」

出典:amazon.co.jp

アロマキャンドルは火を灯して使うルームフレグランスのひとつです。揺らぐ炎を見つめながらいい香りを楽しむことで、心身ともに癒されるリラックスアイテムとしても優秀。またキャンドルの炎は嫌な匂いの原因となる微粒子を燃焼させるため、消臭効果も抜群です。

色とりどりで美しい見た目の商品も多く、お気に入りのデザインを探してみるのもおすすめです。リラックス効果が高いため、火をつけたまま眠ってしまわないよう注意してくださいね。

アロマキャンドルの選び方とおすすめ人気ランキング10選【人気ブランドやオーガニックも】

アロマオイルを2〜3滴垂らすだけで使える、気分に合わせて穏やかに香る「アロマストーン」

出典:amazon.co.jp

アロマストーンは、アロマオイルなどを染み込ませて香りを楽しむアイテムです。陶器や石膏でできています。アロマオイルを2〜3滴垂らすだけで使えるため、非常に経済的。火や電気を使う必要もありません。

アロマオイルの量を調整することで、香りの強さを変えられるのも嬉しいポイント。コンパクトサイズでナチュラルなデザインが多く、どの部屋にも飾りやすいでしょう。

【2022年】アロマストーンの選び方とおすすめ人気ランキング10選【無印や高級な天然石もかわいい】

間接照明がわりに使えるインテリア性の高いものも、香りがすばやく届く「プラグイン・電気式」

出典:amazon.co.jp

プラグイン・電気式はコンセントに挿して使用するタイプです。水を加えたアロマオイルをミストにして噴射する超音波式・オイルをそのままミスト化し噴射するネブライザー式など、さまざまなものがあります。

香りをしっかり広げたいならプラグイン・ネブライザー式がおすすめです。間接照明がわりに使えるライト付きのものも多く、インテリアとしても優秀。電気式のものは、ほかのタイプと比べるとお手入れに手間がかかるのが難点でしょう。

【2022年】加湿器用アロマオイルの選び方とおすすめ人気ランキング10選【水溶性アロマオイルや無印も】

爽やかなフルーツ・甘いバニラなど、好み・効果に合ったものや置き場所に適した「香り」を選ぼう

ルームフレグランスの香りは、爽やかな柑橘系からバニラ・チョコレートなどの甘いものまで多種多様。リラックスなどの効果を得るために大切な要素です。好みや置き場所に合ったものを選びましょう。

【2022年】フローラル系アロマオイルの選び方とおすすめ人気ランキング10選【種類や効果・人気の香りを紹介】

【2022年】集中力を高めるアロマオイルの選び方とおすすめ人気ランキング10選【勉強部屋や職場におすすめの香り】

ナチュラルで落ち着きのある香りがくつろぎ空間にぴったり、リビングにおすすめな「ウッド系」

出典:amazon.co.jp

ウッド系の香りは、森林や樹木などを感じさせる温かみのある香りです。「ウッディ」とも表現されます。ユニセックスな香りのため、男性・女性問わず楽しみやすいのが特徴です。

森林浴を楽しんでいるかのような、穏やかな気持ちをもたらしてくれます。ナチュラルで落ち着きのある香りは、リビング・寝室などくつろぐための空間にぴったりでしょう。

好きな香りで満たしたいリビング・寝室におすすめ、お菓子のような甘い香りの「グルマン系」

出典:amazon.co.jp

グルマン系はバニラ・チョコレート・キャラメルなどお菓子のような香り。とくに女性から高い人気があります。好みが分かれる香りではありますが、おいしそうな甘い香りが魅力です。

過ごす時間の多いリビングや寝室は、お気に入りの香りで満たしておきたいものです。グルマン系のルームフレグランスを使って、スイーツの香りであふれた幸せ空間を作ってみませんか。

お家の印象を決める玄関におすすめ、レモンなどフルーティで甘い爽やかな香りが魅力の「柑橘系」

出典:amazon.co.jp

レモン・オレンジなどのフルーティな香りが魅力的な柑橘系。甘さと爽やかさのバランスが絶妙で、男性・女性問わず受けがいい香りです。清涼感があり、飽きにくいのもいいところでしょう。

柑橘系の香りは人気が高いため、選べる種類も豊富。好みにぴったりの香りが見つけやすいでしょう。お家の印象を決める玄関などにも最適な香りですよ。

キッチン・台所の生ごみ臭にも効果あり、すっきり爽快なミントなどが代表的な「ハーブ系」

出典:amazon.co.jp

ミントなどが代表的なハーブ系の香りは、すっきり爽やかなもの・ほのかに甘いものなどさまざまです。ハーブティーなどと同様、リラックス効果も期待できます。

消臭・虫除け効果があるといわれている種類もあり、においの気になる空間での使用にもおすすめです。きつすぎない自然な香りのため、キッチン・台所などにぴったりでしょう。

清潔感のある飽きがこないすっきりした香りでトイレを快適空間にする「石鹸・サボン系」

出典:amazon.co.jp

石鹸・サボン系の香りは透明感のあるやさしい香りです。トイレなど清潔感を持たせたい場所にもぴったり。すっきり爽やかな香りで、快適な空間を演出できるでしょう。

クセのない香りのため、フローラルサボン・シトラスサボンなどアレンジが加わった商品も多めです。お好みに合う組み合わせを探してみるのも楽しいでしょう。

においの持続期間・詰め替え利用で長持ちするかなど「コスパ」のよさも重要なポイント

出典:amazon.co.jp

ルームフレグランスは商品ごとに香りの持続期間が異なります。サイズ・利用環境などによっても変動します。多くのものが2〜3ヶ月程度でしょう。なかには半年以上使える優れものも存在します。

リードディフューザー・スプレータイプなどには詰め替え用パックがある場合も。本体が長く使えるかはコストパフォーマンスに大きく関わるため、購入の際は注目してみるといいでしょう。

こぼれやすいものや開封が面倒なものは避けるのが無難「詰め替えのしやすさ」もチェックしよう

出典:amazon.co.jp

詰め替え可能なタイプでも、こぼれやすいものや開封しにくいものなどは避けるようにしましょう。わざわざ買った詰め替え用をこぼしてしまったり、開けられなかったりしたら元も子もありません。

また詰め替え方法が面倒だと使わなくなってしまう可能性も。購入する際に、注ぎやすい形状か・開封しやすいかなどにも注目するといいでしょう。

いい香りでは気になる臭いが消せない場合がほとんど、あると便利な「消臭効果」もチェック

出典:amazon.co.jp

お部屋の気になる臭いは、ルームフレグランスを使っても解決しないことがほとんどです。消したい臭いがある場合は、消臭剤と併用するなどの工夫が必要。消臭効果付きのルームフレグランスを選ぶのもいいでしょう。

また嫌な臭いの微粒子を燃焼してくれる、アロマキャンドルを使うのもおすすめですよ。

子供やペットがいても安心して使えるこだわりの素材でできた「オーガニック」商品もチェック

出典:amazon.co.jp

農薬や化学肥料に頼らずに作った自然派の原材料を使った、オーガニックタイプの商品にも注目です。子供やペットがいてルームフレグランスの使用を避けている方でも、安心して使えるものが見つかるでしょう。

有機栽培で育てた植物から抽出したエキスや、天然ひのきの蒸留水などを使ったものなど種類も豊富。ぜひチェックしてみてくださいね。

ルームフレグランスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはルームフレグランスのおすすめ人気ランキング10選を紹介していきます。好みのポイントを押さえたお気に入りのひと品を見つけてくださいね。

1位 nol corporation(ノルコーポレーション) John’s Blend(ジョンズブレンド) リードディフューザー ホワイトムスク OA-JON-6-1

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:ホワイトムスク

ナチュラルデザイン・甘く爽やかなムスクの香りが人気

男性・女性問わず人気の高い、John’s Blendシリーズのリードディフューザーです。爽やかな甘さが心地いいホワイトムスクの香りは、お部屋の印象に残りやすい玄関やトイレでの利用にもぴったりです。

ナチュラルでおしゃれなボトルも魅力。使い終わった後はペン立て・小物入れなどの収納としても使いやすいデザインでしょう。ファン・リピーターの多い、人気の売れ筋商品です。

2位 mercyu(メルシーユー) Nordic Collection(ノルディック・コレクション)リードディフューザー Desire(デザイア) MRU-12

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:ブラックアンバー、クリアエアー、シーアイランドコットン

半年持続◎選べる香りと高級感のあるデザインも魅力

好みに合わせて3種類から選べる、穏やかでクセのない香りが人気のリードディフューザーです。なんと約半年間も香りが持続する大容量タイプ。コストパフォーマンスにも優れています。

スティックの部分を含めると全長約50cmと存在感抜群。ナチュラルでありながら高級感をおぼえるボトルも魅力でしょう。パッケージまでしっかりおしゃれで、インテリアとしても優秀なアイテムですよ。

3位 Nippon Kodo(日本香堂) かゆらぎ 白檀 40本入 香立付

詳細情報

種類:スティック
香り:白檀

白檀香木の神秘的で気品のある香りでゆらぎを感じる

ゆったりとしたゆらぎを感じながら香りを楽しむお香タイプです。上品なウッディさのなかに、ほんのりと甘さを含んだ白檀の香り。陶器のお香立てがセットになっているため、初めてのお香でもすぐに使えるのも嬉しいポイントです。

神秘的で気品のある香りは、心が落ち着かないときにもぴったり。寝る前などのリラックスタイムにも、もってこいのアイテムでしょう。

4位 Culti(クルティ) Home Diffuser Stile(ホーム ディフューザー スタイル)

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:Acqua、Aramara、Aqqua、Aria、Fuoco、Mountain、Tessuto、Mareminerale、Linfa、Ode Rosae、The、Oficus、Era、Mediterranea、Terra、Supreme Amber

選べる16の香り◎天然香料使用のこだわりのひと品

1990年にイタリアで創業したラグジュアリーブランド「CULTI(クルティ)」製のリードディフューザー。スタイリッシュなボトルデザインで、リビング・玄関などでの利用にもおすすめです。

柑橘系の爽やかな香り・ベリーとウッドの甘酸っぱい香りなど、16種類のなかから選べます。こだわりの天然香料が使われているため、安心して香りを楽しめるにも魅力。高級感たっぷりの贅沢なひと品です。

5位 Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス) Rosso Nobile(ロッソノービレ) ディフューザー

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:ストロベリーとブラックベリーを基調に、スミレとバラが見事に調和した繊細で気品ある香り

フルーティかつフローラルな赤ワインの芳醇な香り

自然派フレグランス・コスメブランドである「Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニエス)」製の、赤ワインをモチーフにした高級リードディフューザーです。最高品質の天然原料を使い、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。

ベリーやシトラスのフルーティさ・すみれやバラがメインのフローラルさを感じる、気品ある香りです。ワインが好きな方もそうでない方も、ぜひ芳醇な香りを体感してみてくださいね。

6位 SHIRO(シロ) WHITE LILY ROOM FRAGRANCE(ホワイトリリー ルームフレグランス)

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:ローズ

広めの部屋でもしっかり香る◎プレゼントとしても人気

洗練されたフローラルな香りが人気のリードディフューザーです。飽きのこない清涼感のあるすっきりとした香りで、長時間過ごすリビングや寝室での利用にも向いています。スティックの本数で香りの強さが調整可能です。

白を基調としたシンプルなボトルは、ほかのインテリアとも馴染みやすいデザイン。プレゼントとしても人気の高い、注目のひと品です。

7位 Global Product Planning(グローバル プロダクト プランニング)アロマエッセンス ブルーラベル ルームフレグランス ローズ

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:ローズ

シックなデザインのボトルで男性の部屋にも馴染む

幸せな気持ちをもたらす、華やかなローズの香りが魅力的なリードディフューザーです。ブルーが映えるおしゃれなボトルが目を惹きます。どのような部屋にも馴染みやすいシックなデザインで、男性へのプレゼントにもぴったりでしょう。

小容量・低価格でおためし感覚で気軽に購入できることも嬉しいポイント。初めてのルームフレグランスにもおすすめですよ。

8位 SHIRO(シロ) SAVON ROOM FRAGRANCE(サボン ルームフレグランス)

詳細情報

種類:リードディフューザー
香り:ムスク

フルーティで透明感のある石鹸の香りが女子に大人気

みずみずしさを感じるレモン・オレンジなどのフルーティさと透明感のある石鹸の香りが心地いい、人気のリードディフューザーです。爽やかさと清潔感のある香りが、女性から人気を集めています。

リビング・寝室など広めの空間にも対応。しっかりとほどよい香りが届きます。スティックの本数で香りの調整ができるため、強すぎる匂いが苦手な方でも安心して使用できるルームフレグランスです。

9位 Nippon Kodo(日本香堂) かゆらぎ 金木犀 スティック 40本入 香立付

詳細情報

種類:スティック
香り:金木犀

季節の恵み感じる金木犀の甘く華やかな香りで安らぎを

秋の始まりを知らせる金木犀の甘く華やかな香りが感じられるお香です。フローラルでフルーティな季節の恵みを感じながら、ゆったりと安らげます。

初めてのお香でも安心の陶器のお香立て付き。波の音やせせらぎを聞いているような、穏やかな気持ちになれるアイテムです。やさしく包まれるような香りで、頑張った自分を癒してあげてくださいね。

10位 ease(イーズ) アロマオイル おためしセット 選べる6本 各5ml

詳細情報

種類:アロマオイル
香り:真正ラベンダー、グレープフルーツピンク、グレープフルーツホワイト、プチグレン、organicプチグレン、ホーウッド、ユーカリラジアータ、organicスペアミント、ペパーミント、ローズマリーなど

30種の香りから選べる◎初めてのアロマオイルに最適

アロマストーンや電気式のディフューザーでも使える天然アロマオイルです。ラベンダー・オレンジスイート・レモングラスなど人気の香り30種のなかから、6本を選んでおためしできます。初めのアロマオイルにもぴったりです。

お気に入りのオイルをオリジナルでブレンドして、アロマスプレーを作るのもおすすめ。ぜひこの機会に、気になる香りを試してみてくださいね。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

nol corporation(ノルコーポレー……

1

2,130円


4.55


mercyu(メルシーユー) Nordic Co……

2

2,444円


4.5


Nippon Kodo(日本香堂) かゆらぎ……

3

748円




4.3

Culti(クルティ) Home Diffuser ……

4

4,499円


4.52


Dr. Vranjes(ドットール・ヴラニ……

5

8,399円




4.35

SHIRO(シロ) WHITE LILY ROOM FR……

6

4,930円


4.5


Global Product Planning(グロー……

7

1,100円




4.3

SHIRO(シロ) SAVON ROOM FRAGRAN……

8

4,930円


4.5


Nippon Kodo(日本香堂) かゆらぎ……

9

699円




4

ease(イーズ) アロマオイル おた……

10

1,000円




4.42

まとめ

ルームフレグランスはお部屋をより快適な空間にするために便利なアイテムです。購入の際は、用途・目的に合った種類・タイプかをチェックしましょう。また好み・置き場所にぴったりな香りを選ぶことも大切です。詰め替え可能かなど、コスパにも注目するといいでしょう。

いい香りでリラックス効果・穏やかな気持ちをもたらしてくれるルームフレグランス。ぜひお気に入りのひと品を見つけてくださいね。

目次