一台でソファとしてもベッドとしても活用できるソファベッドは、スペースを有効活用できるため一人暮らしの生活にぴったりのアイテムです。折りたたみ式や収納付きなど、さまざまな商品が販売されており、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はソファベッドの選び方と、おすすめ人気ランキング10選についてご紹介します。ワンルームに適したコンパクトなモデルや、コスパの良い商品まで幅広くご紹介いたしますので、この記事を参考にしてあなたのお部屋にぴったりのソファベッドを見つけてくださいね。
この記事でおすすめする商品
ソファとベッドの機能を兼ね備え、スペースを有効活用できるソファベッド

ソファベッドはソファとしても、座面を広げてベッドとしても一台二役で活用できる、便利なアイテムです。場所を取りがちな大型家具は部屋のスペースを圧迫しやすいですが、スペースを有効活用できるため、一人暮らしの生活に適しています。
収納付きタイプやインテリア性のあるおしゃれなデザインの商品など、気軽に購入可能な1万円前後の価格から販売されており、機能性やコスパを兼ね備えたインテリアを求める方におすすめです。
ソファベッドの選び方
ソファベッドを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
設置するスペースを考え、メインに使用したい用途に合わせて「サイズ」を確認しよう
ソファベッドはソファとしてだけでなく、ベッドとして広げて使用する際のサイズも考慮して選ぶ必要があります。設置するスペースの広さと、メインに使用する用途に合わせて、最適なサイズを確認しましょう。
頻繁にベッドとして使用するなら、シングルサイズの「97㎝以上」

ベッドとしての使用頻度が高い場合は、シングルサイズの幅である97㎝以上がおすすめです。幅が狭いと寝返りが打ちにくく長時間の睡眠には向かないため、寝心地の快適さを優先したい方は幅が広いタイプを確認しましょう。
お昼寝用として短時間の睡眠に使用する場合でも、80㎝以上の商品がおすすめです。
限られたスペースに設置するなら「身長+20〜30㎝」がおすすめ

ソファベッドを設置できるスペースが限られている場合、最低でも長さが身長+20〜30㎝の商品を選択するのがおすすめです。マットレスの長さは195㎝が一般的ですが、身長に加えて20㎝以上の長さがあればベッドとしては問題なく使用できます。
ソファとしてもベッドとしても使用するなら「座面の高さ40㎝前後」が快適

ソファとしてもベッドとしても活用する場合は、座面の高さが40㎝前後の商品が快適に座ることができます。ローテーブルを使用している場合には、テーブルの高さに合わせて座面が低いローソファタイプを選択しましょう。
脚を取り外して座面の高さを切り替えできる商品も販売されており、インテリアに合わせて切り替えたい方は2WAYタイプも確認しましょう。
スムーズにベッドに切り替えるならリクライニングタイプがおすすめ!「切り替え方法」をチェック
ソファベッドは商品によって、「リクライニングタイプ」や「折りたたみタイプ」など、ベッドへの切り替え方法が異なります。切り替えやすさや設置スペースを考慮して、切り替えタイプを選択しましょう。
背もたれを倒して簡単にベッドに切り替えができる「リクライニングタイプ」

リクライニングタイプのソファベッドは、背もたれ部分を倒すだけで簡単にベッドへの切り替えができます。女性でも操作がしやすく、お手頃な価格の商品も多いため、気軽に選択しやすいタイプです。
背もたれ部分を倒す際にスペースが必要になるため、事前に背面のスペースを確保するか、ソファベッドを動かしてから倒さなければならない点がデメリットと言えます。
座面のマットを引き出して、ゆったりと足を伸ばしてくつろげる「折りたたみタイプ」

折りたたみタイプのソファベッドは、座面や背もたれを広げることでベッドに切り替えできます。ソファの状態ではコンパクトに、ベッドの状態では足を伸ばしてゆったりとくつろげるます。そのためスペースを有効的に活用可能です。
座面を伸ばすだけで、短時間でセット可能な「ハイダーベッドタイプ」

ハイダーベッドタイプのソファベッドは、収納されているマットレスを引き出してベッドに切り替えるタイプです。通常のマットレスと同じ素材を使用されている商品が多く、寝心地にこだわる方に適しています。
手前に引き出すスペースが必要になるため、展開スペースが限られている場合には向かないでしょう。
ソファを広げてマットレスとしても使用できる「マットレスタイプ」

マットレスタイプのソファベッドは、折りたたまれているソファを広げて展開することで、マットレスに切り替え可能です。ウレタン素材を使用した商品が多く、通常のマットレスと同等に快適な寝心地が実現します。
低価格の商品が多く、移動も簡単で手軽に使いやすいため、ワンルームの方におすすめのタイプです。
クッション性・コイルスプリングの有無など、目的にマッチした「ベッドタイプ」を確認しよう
メインで使用するスタイルに目的に合わせて、ソファのクッション性やベッドのコイルスプリングの有無など「ベッドタイプ」についても確認しましょう。
ソファメインで使用するなら、長時間座っても疲れにくい「クッション性」をチェックしよう

ソファをメインで使用する場合、長時間座っても疲れにくいクッション性の高さを確認しましょう。硬すぎや、やわらかすぎても腰に負担がかかってしまうため、安定感のある適度なクッション性がおすすめです。
ベッドメインで使用するなら、通気性があり寝心地が良い「コイルスプリング入り」がおすすめ

ベッドとしてメインで使用する場合には、通気性の良さと寝心地を重視して、コイルスプリング入りのタイプを選択するのがおすすめです。体圧を分散して体への負担を軽減できるため、快適な睡眠に繋がります。睡眠の質を重視する方は、必ずチェックしましょう。
買ってから後悔しないためにお手入れ方法を確認して、快適に使用できる「張り地」を選ぼう
ソファベッドを長く快適に使用するために、最適な「貼り地」についても確認が必要です。購入後に後悔しないように、ファブリックやフェイクレザーそれぞれのお手入れ方法を確認して選択しましょう。
通気性が良くカバーを洗濯して衛生的に使用可能、ペットがいるご家庭でも安心な「ファブリック」

ファブリックタイプはカバーを取り外して洗濯やクリーニングできる商品が多いため、衛生面を重視する方やペットのいる家庭に適しています。ベッドとしての使用頻度が高い場合も、肌触りや通気性の良さからファブリックタイプがおすすめです。
水濡れに強くダニの心配が少ない、汚れたらさっと一拭きでピカピカになる「フェイクレザー」

フェイクレザータイプは水濡れに強く、汚れてしまった場合でもさっと一拭きで簡単に汚れを落とせるため、ソファベッドの上で頻繁に飲食する方におすすめです。
ファブリックタイプに比べダニの心配は少ないのですが、通気性は悪く、冬場はひんやりと冷たくなりやすいためベッドメインでの使用には向かないでしょう。
一人暮らしにおすすめ!スペースを有効活用できる「収納スペース付き」を選ぼう

収納スペースを兼ね備えたソファベッドは、スペースを有効活用できるため、一人暮らしの方におすすめです。スペースを取る季節物の洋服や、本などを収納してお部屋をスッキリと見せることができます。
引き出しタイプや座面を持ち上げるタイプなど商品によってさまざまなため、お部屋のスペースを考慮して使いやすいタイプを選択しましょう。
ソファベッドのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
1位 タンスのゲン 3way ソファーベッド リクライニングソファー

amazon.co.jp
タイプ:リクライニングタイプ
素材:ファブリック生地
14段階の背もたれリクライニング
中材にウレタンを使用し、やわらかな座り心地でリラックスできるリクライニングソファ。ソファスタイル・カウチスタイル・ベッドスタイルの3パターンに対応し、背もたれのリクライニングが14段階に調節可能で、用途や好みに合わせて幅広く活用できます。
座面が低いため、ローテーブルと組み合わせて使用したい人におすすめです。フラットなベッドスタイルでも段差が少ないため、小さなお子様やペットがいる家庭でも安心して使用できます。
2位 ソファーベッド 4WAYソファ SFMT-04

yahoo.co.jp
タイプ:マットレスタイプ
素材:3Dメッシュ生地
用途に合わせて使い分けできる4WAYスタイル
ソファ・カウチ・枕付きベッド・マットレスのスタイルを、便利に使い分け可能な4WAYタイプ。急な来客時の使用や、一人暮らしの方におすすめです。耐久性に優れたポリエステル100%のカバーは、熱がこもらない立体構造で、オールシーズン快適に使用できます。
全体を広げた場合、シングルマットレスとして使用でき、適度な厚みとクッション性のあるウレタンで寝心地も快適です。三つ折りにコンパクトに折り畳みでき、6.2kgと軽量なため、女性でも簡単に持ち運びできます。
3位 タンスのゲン マットレス になる高反発ソファ

yahoo.co.jp
タイプ:マットレスタイプ
素材:シンカーパイル
優れた体圧分散性で、疲れにくい座り心地
普段はソファとして、来客時はマットレスとして使用可能な高反発ソファ。形を組み替えて、ゆったりくつろげるローソファとしても使用可能です。シーンに合わせて自分だけのリラックスタイムを演出する、4パターンのスタイルを使い分けできます。
高反発ウレタンフォームが体の重みをしっかり受け止め、体圧の一点集中を防ぐため、長時間の使用でも疲れにくいです。しっかりとした固めの座り心地の商品を求めている方に適したソファベッドです。
4位 荻原 リクライニングソファベッド 4WAY

yahoo.co.jp
タイプ:リクライニングタイプ
素材:合成皮革(PVC)
一台4役の一人暮らし向けソファベッド
カウチスタイル・ベッドスタイル・セパレートスタイル・ロータイプの4タイプの使い分けが可能な、一人暮らし向けソファ。ソファとベッドの切り替えだけでなく、ソファをセパレートして2席使用できますので、シーンやスペースに合わせて幅広く活用できます。
すべてのスタイルで脚を取り外してロースタイルに切り替え可能なため、お部屋を広く開放感のある空間に演出できます。
5位 グレン(Gren) リクライニング ソファー ベッド

yahoo.co.jp
タイプ:リクライニングタイプ
素材:ファブリック生地
高い背もたれが首までやさしく包み込む
背もたれがしっかり欲しい方におすすめのハイバックソファタイプ。背もたれが高いため、首までやさしく包み込まれ、長時間座っても疲れにくいです。14段階のリクライニング式ですので、自分のくつろぎやすい角度に調整できます。
幅90㎝のコンパクトサイズのため、ワンルームの限られたスペースにも設置可能です。ウレタンフォームをしっかり詰め込んでおり、やわらかい座り心地で、通気性も良く一年中快適に使用できます。
6位 タンスのゲン 3way ソファベッド

yahoo.co.jp
タイプ:リクライニングタイプ
素材:ダリアン生地、PVC生地
シーンに合わせて使い分けできる3WAYモデル
座椅子スタイル・カウチスタイル・ベッドスタイルから選べる、3WAYソファベッド。背もたれのロックを外すと全長180㎝に広がり、お昼寝など一休みしたいとき用の簡易ベッドとして適しています。
背もたれを14段階に調整できるリクライニング機能を搭載しているため、自分好みの角度で快適にくつろげます。60㎝幅のコンパクトサイズで一人用のソファとして使用したい方におすすめです。
7位 アイリスプラザ(IRIS PLAZA) 3WAYソファーベッド コルメ KOLME CG-4A-90-FAB

yahoo.co.jp
タイプ:折りたたみ・リクライニングタイプ
素材:ファブリック生地
長時間座っても疲れにくい厚み25㎝の肉厚クッション
3通りの使い分けが可能なマルチフロアチェア。クッションを折り畳んだ状態では通常の座椅子として、座面を広げるとカウチスタイルとして使用可能です。14段階のリクライニング機能も搭載しているので、座りやすい角度に調整できます。
背もたれのクッション部を広げてフラットにすれば、お昼寝に最適な簡易ベッドとして使用できます。一人用の座椅子&マットとして、ワンルームでの使用におすすめです。
8位 ドリス(DORIS) ソファベッド confort コンフォルト

amazon.co.jp
タイプ:リクライニングタイプ
素材:アーティフィシャルレザー生地・ファブリック生地
便利な収納付きスツール付属モデル
座面を持ち上げると、洋服や雑誌などを収納できる万能スツール付きソファベッド。左右独立リクライニング機能を搭載しており、2人で使用する場合でもそれぞれが座りやすい角度に調整可能です。
フラットにしたベッドの状態では奥行きが192㎝あるため、ゆったりと足を伸ばしてリラックスできます。ソファの脚を外してロータイプとしても使用でき、お部屋のスペースや机の高さに合わせて使い分け可能です。
9位 ドリス(DORIS) ソファーベッド Aile エール

yahoo.co.jp
タイプ:折りたたみ・リクライニングタイプ
素材:レザー生地・ファブリック生地
自由自在に使い分けできる5WAYソファベッド
ソファスタイル・ベッドスタイル・カウチスタイル・セパレートスタイル・ロースタイルを自由自在に使い分け可能な5WAYソファ。座面にはトリプルクッションを採用し、体をしっかりと受け止める快適な座り心地です。
安定する位置に脚を取り付け、セーフティーボードがはみ出さない設計になっているため安全性が高く、お子様のいる家庭でも安心です。ソファの脚を外してロースタイルとしても使用可能で、裏面のポケットに脚を収納できるため、脚の紛失も防げます。
10位 ドリス(DORIS) 2人掛け ソファーベッド Nexusネクサス

yahoo.co.jp
タイプ:折りたたみ・リクライニングタイプ
素材:ファブリック生地
ワンルームに適したコンパクトソファベッド
ワンルームでの使用におすすめな、コンパクトタイプのソファベッド。ローソファータイプのため、限られたスペースでも目線が低くなることで、広く開放感のある印象をあたえます。
ボリュームたっぷりの極圧クッションが体を包み込み、長時間座っても快適な座り心地です。やわらかめな座り心地のソファを好む方におすすめです。ポリエステル素材を採用し、雑菌も繁殖しにくいため清潔に使用できます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() タンスのゲン 3way ソファーベッド……
1
|
15,999円 |
4.36 |
|
![]() ソファーベッド 4WAYソファ SFMT-04
2
|
6,980円 |
3.96 |
|
![]() タンスのゲン マットレス になる高……
3
|
8,999円 |
4.1 |
|
![]() 荻原 リクライニングソファベッド ……
4
|
19,990円 |
|
|
![]() グレン(Gren) リクライニング ソ……
5
|
12,980円 |
4.18 |
|
![]() タンスのゲン 3way ソファベッド
6
|
8,999円 |
4.45 |
|
![]() アイリスプラザ(IRIS PLAZA) 3WA……
7
|
11,980円 |
4 |
|
![]() ドリス(DORIS) ソファベッド con……
8
|
39,990円 |
4.03 |
|
![]() ドリス(DORIS) ソファーベッド A……
9
|
20,990円 |
4 |
|
![]() ドリス(DORIS) 2人掛け ソファー……
10
|
11,990円 |
3.93 |
|
まとめ
ソファベッドを選ぶ際には、設置するスペースや用途に合わせて「サイズ」「素材」「貼り地」を選択しましょう。商品によって、ベッドの「切り替え方法」が異なるため、合わせて確認が必要です。
一人暮らしの方は「収納スペース付き」であれば、洋服や本などの収納としても活用でき、スペースの有効活用としておすすめです。こちらの記事を参考にして、あなたのお部屋にぴったりのソファベッドをぜひ見つけてくださいね。