朝食が食パン派の方や、お餅・グラタン・クッキーなど簡単なお菓子を焼きたい方からも手軽で人気のある、トースター。最近はレトロでおしゃれなものがかわいいと人気ですが、値段は1万円以下の安いものから高機能なものまであり、どれがいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は「トースター」の選び方と、Amazonや楽天などの通販でも買えるおすすめの商品をランキング形式でご紹介していきます。一人暮らしのワンルームでも置きやすいコンパクトな縦型や、食パンが4枚入る大型のものもありますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
この記事でおすすめする商品
トースターの選び方
トースターを選ぶ際に重要な6つのポイントをみていきましょう。
食パン・ピザ・お餅・揚げ物など、焼きたい食材やメニューにあわせて「タイプ」を選ぼう
トースターには、トーストに特化したポップアップトースター・ピザやお餅も焼けるオーブントースター・さらに多機能なオーブントースターとさまざまな種類があります。「トースター」ではないものの、ホットサンドメーカーも簡単に具を挟んだパンが焼けて非常に人気ですよ。
具材をのせたトースト・ピザ・お餅・グラタンなども焼きたいなら「オーブントースター」

パンをトーストすることに特化したポップアップトースターとは違い、庫内に余裕があってピザやグラタン、お餅なども焼けるのが「オーブントースター」です。温度や時間の調整はつまみをひねるだけのタイプがほとんどで、レトロデザインのものも多く、かわいくて人気があります。
機能がシンプルでありながら使い道は幅広く、とくにしっかり焼き目をつけたい料理に最適です。本体サイズが大きすぎないので、多機能オーブンを置くほどの場所がないワンルームなどでも気軽に設置しやすいでしょう。
本格的なお菓子・グリル・揚げ物(ノンフライ調理)なども作るなら「多機能オーブントースター」

多機能なオーブントースターは、あらかじめ収録されているメニューを選ぶだけで自動で火力と時間を調整してくれる「オートメニュー機能」や、低温調理・ノンフライ調理などさまざまな調理機能が搭載されていることが大きな特徴です。
また庫内もシンプルなオーブントースターより広いものが多いので、本格的なお菓子作りもしやすいでしょう。発酵食品やドライフードが作れるモデルもあるため、作りたいものに合わせて搭載機能を選んでくださいね。
サクふわ・こんがりなど、仕上がりの食感を左右する「ヒーターの種類」は2種類
トーストする際の仕上がりを左右するのは、ヒーターの種類です。昔ながらの電熱線と近年のモデルに多い遠赤外線の2種類がありますが、ほとんどの商品が電熱線を採用しています。遠赤外線の商品は値段が高めではあるものの、焼き上がりにこだわりのある方は要チェックです。
中はふわっと・外はカリッと仕上げたいなら「遠赤外線」がおすすめ

遠赤外線は食品の中をじっくりとあたためてくれるだけでなく、外側はしっかりと焼き上げてくれるため、中はふわっと・外はカリッとした非常に食感のいい仕上がりになります。パンだけでなく、焼き芋も美味しく焼けるのでおすすめです。
また電熱線よりもトーストの焼きムラが少なく、全体的にきれいな焼き色をつけることができます。そのためチーズを上にのせる、ピザやグラタンなどの料理にも最適ですよ。
表面をこんがりと焼いたサクサクのトーストが好きなら昔ながらの「電熱線」

電熱線のトーストのいいところは、とにかくこんがりとトーストできることです。遠赤外線で焼くよりも水分が飛びやすいため、パンのサクサク感が好きな方にぴったりでしょう。時間が経ってふにゃっとしてしまった揚げ物のあたため直しにも、水分を飛ばしやすいので便利ですよ。
また電熱線のトースターは遠赤外線のモデルよりも値段が安いので、なるべく安いものを探している方にもおすすめです。別名「石英ヒーター」とも呼ばれていますよ。
もっちりとした仕上がりやノンフライ調理もできる「スチーム・コンベクション」機能付きモデル

食パンのしっとり感やもっちり感が好きな方には、「スチーム機能」のあるトースターがおすすめです。スチーム機能がついているモデルには給水口があり、少量の水を入れて焼くことで、水分の蒸発を防ぎながらトーストすることができます。
また「コンベクション機能」というものもあり、こちらは庫内の熱をファンで循環させることにより、食品全体をまんべんなく加熱できるという機能です。この機能を使えばノンフライ調理もできますが、焼き目をつけるのは難しいため、焼き目重視の場合はおすすめできません。
コンパクトなのに庫内が広いものも!「一度に焼ける枚数」も要チェック
食パンを3枚以上一度に焼きたい方や、グラタン皿を複数入れたい場合には、庫内の広さもあらかじめチェックしておく必要があります。またパンを横に並べるタイプのものは横幅を取りますが、縦長で2段になったものならコンパクトなので、省スペースで設置しやすいでしょう。
一人暮らしや少人数世帯なら省スペースな「2枚」まで焼けるものがおすすめ

一般的なトースターは、2枚同時に焼けるものがほとんどです。2枚までなら本体サイズもそこまで大きくなく、一人暮らしから2人暮らしまでの少人数世帯や、狭いキッチンにも置きやすいでしょう。余熱が必要な場合も、庫内が小さめなので早く温められますよ。
また2枚焼きモデルには縦型の2段式もあり、より省スペースに設置できることも魅力です。上下でパンと目玉焼きを別々に焼くといったこともできるので、使い方もアイデア次第で広がります。
2人分のサンド用や3人以上の家族分を焼くなら「4枚」入る大型がベター

一度に3枚以上の食パンを並べて焼きたい方や、大きめのピザを焼きたい方には、庫内が広くて4枚同時に並べられるものがおすすめです。丸いグラタン皿も並べやすいでしょう。ポップアップトースターでも、数は少ないですが4枚同時に焼けるものが販売されていますよ。
ただし4枚焼きタイプは2枚焼きタイプよりも奥行きがあるので、ある程度の設置スペースが必要です。縦に2段になっていて省スペースなものは2枚焼きタイプが多いため、購入前にスペースが確保できるかどうかをかならずチェックしておきましょう。
食パン以外にもさまざまな料理に使うなら「火力切り替え・温度調節」ができるものが便利

料理やお菓子のレシピでトースターの温度指定があるけれど、ワット数と温度の関係がわかりにくかったり、そもそも温度がざっくりとしか設定できなかったりして困った経験がある方も少なくないでしょう。
そういったトラブルを防ぐためには、なるべく目盛りがわかりやすくて細かいものを選ぶことがポイントです。安いモデルには温度調節ができないものも多いので注意して選びましょう。温度調節の幅が広いと、それだけさまざまな料理に活用することができますよ。
パンくずトレイだけでなく各部品が取り外せる「掃除しやすい」ものなら気軽に使いやすい

パンをトースターで焼くと、庫内に置くときや取り出すときにパンくずが落ちやすいですよね。庫内に落ちたパンくずを放置して使い続けると、パンくずが焦げて異臭が発生したりするので、なるべくこまめに掃除することが重要になります。
そのためにもパンくずトレイがついていて簡単に捨てられるものや、金網などのパーツが取り外せるものを選べば、長くきれいに使い続けられるので快適です。なかには庫内がフッ素加工されているものもあり、汚れがこびりつきにくいためより掃除が楽になります。
トースターのおすすめ人気ランキング10選
それではここから「トースター」のおすすめ人気ランキングを発表していきます。温度が無段階で調整できるものや、両面ムラなくきれいにトーストできると好評だったものなどもありますので、気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
1位 TIGER(タイガー)オーブントースター KAE-G13N

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:3枚
最大消費電力:1300W
お手入れ方法:焼アミ、調理トレイ、パンくずトレイ:洗剤をうすめた水またはぬるま湯でスポンジを使って洗い、水ですすぐ。乾いた布で水分をふき取り、充分に乾燥させる。本体: 洗剤をうすめた水またはぬるま湯に布をひたし、かたくしぼってふく。
温度が無段階調節でき、トーストやピザが早く焼ける!
こちらは80度から250度まで無段階で温度調整ができて、タイマーは最大30分と長く設定できる、トリプルヒーターのトースターです。3本のヒーターにより、一気に高温でムラなく焼き上げることも、じっくりと中まで温めることもできます。
口コミでは「トーストや餅、ピザなど短時間で焼けるものにはパワーが発揮され、外がカリッとした仕上がりになります」「トーストがおいしく焼けました」などの声がありました。
2位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)ミラー調オーブントースター POT-413-B

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:4枚
最大消費電力:1300 W
お手入れ方法:本体、庫内:よく絞ったふきんで拭く。パンくずトレー:取り外してパンくずを払い、汚れを拭き取る。受け皿:薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗い、水でよく流す。
80℃〜240℃で無段階調整可能!ピザもカリッと焼ける
こちらは食パンが一度に4枚焼ける、火力調整が無段階のオーブントースターです。ヒーターが上下に2本ずつついており、両面から熱を伝えてスピーディーに焼き上げられます。使っていないときはミラー調ですが、使用時は庫内が明るくなり中身が見えるデザインです。
口コミでは「ピザのクラストもカリッと焼ける」「240℃まで上がるのでピザを焼くには十分」「早くきれいに焼けます」などの声がありました。
3位 Aladdin(アラジン)グラファイト グリル&トースター AGT-G13A(G)

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:4枚
最大消費電力:1300 W
お手入れ方法:本体、庫内:台所用中性洗剤を入れた水にふきんを浸し、固くしぼったものでふき、さらに乾いた布でふき取る。グリルパン、グリルネット:台所用中性洗剤を入れた水またはぬるま湯に浸して洗い、乾いた布でふく。焼き網、パンくずトレイ:薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗い、よく乾かす。
下部に3本のヒーターで両面ムラなくきれいに焼ける!
こちらはレトロな見た目がかわいい、4枚焼きタイプのトースターです。発熱時間はわずか0.2秒と立ち上がりが早く、最大330℃まで設定できるので高温で一気に焼き上げることもできます。中はもっちり、外はカリッとした食パンが焼けるグラファイトヒーター搭載です。
口コミでは「ムラなく焼けてます。サクッとふわふわで美味しい」「表も裏も同じように焼けます」「外カリ・中モチがうれしい」などの声がありました。
4位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)オーブントースター ホワイト EOT-012-W

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:1000W
お手入れ方法:本体、庫内:よく絞ったふきんで拭く。パンくずトレー:取り外してパンくずを払い、汚れを拭き取る。受け皿:薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗い、水でよ く流す。
3段階の火力切り替えでヒーターの使い分けができる
こちらは最大1000Wと比較的ハイパワーで、火力は3段階での切り替えが可能な、食パン2枚焼きタイプのオーブントースターです。各火力ごとに上部のみ・下部のみ・上下と使用するヒーターが異なるため、表面だけや両面焼きたいなど、料理によって使い分けられます。
口コミでは「パンがうめぇ」「上下ヒーターがしっかりと発熱して、いい感じに焼き上げてくれます」などの声がありました。
5位 TWINBIRD(ツインバード)オーブントースター TS-4035R

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:860W
お手入れ方法:ドア、本体外側:よく絞ったふきんでふいてください。天板:やわらかいスポンジで洗い、よく乾かしてください。庫内:汚れや異物はよく絞ったふきんでふいてください。くず受け:本体底部を手前にして、くず受けを下(本体後面)方向にスライドさせてくず受けを開き、パンくずを捨てます。
ヒーターとの距離が近く食パンが素早くこんがり焼ける
こちらは220Wから860Wまでの4段階で火力調整ができ、自動で温度調整してくれるサーモスタットを搭載したオーブントースターです。食品とヒーターとの距離が近い構造なので、素早く焼き上げることができます。ピザトーストも焼ける天板付きです。
口コミでは「本当にトーストの焼けるスピードが早くて忙しい朝も快適です」「値段の割に満足度は高い」「やすいしコンパクトで気に入っています」などの声がありました。
6位 小泉成器(コイズミ)モノクローム オーブントースター MOS-1028/W

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:1000W
お手入れ方法:本体、焼網、トレー:中性洗剤を入れた水に布を浸し、固めに絞って汚れを拭いたあと、乾いた布で拭いてください。庫内:乾いたやわらかい布で拭いてください。くず受け皿:くず受け皿を引き出し、パンくずなどを取り除いてください。
角が丸いレトロな見た目がかわいいと口コミで好評
こちらはレトロ感のある、おしゃれなクロム風デザインのオーブントースターです。ヒーターは上面焼き・下面焼き・両面焼きの3段階で切り替えられます。パンくずトレイがついているため、使用後のお手入れも簡単です。食パンは2枚入ります。
口コミでは「角が丸くてかわいい見た目。コンパクトなのに庫内が広いのは良い」「トーストは短時間でサクッと焼き上がります」などの声がありました。
7位 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)スチームオーブントースター 2枚焼き BLSOT-011-B

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:1000W
お手入れ方法:本体、庫内:よく絞ったふきんで拭く。パンくずトレー:取り外してパンくずを払い、汚れを拭き取る。受け皿、スチーム用カップ:薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗い、水でよく流す。
コンパクトで一人暮らしの方にも人気◎ふんわり焼ける
こちらは付属のスチーム用カップに水を注いで一緒に入れればスチーム機能が使える、食パン2枚焼きタイプのオーブントースターです。扉を開けると焼き網が一緒に前に出てくるため、奥の方まで安全に取り出せます。底面にはパンくずトレイ付きでお手入れも楽です。
口コミでは「見た目もとてもおしゃれで使いやすく買ってよかった」「一人暮らしなので小型で場所も取らず毎朝使っています」などの声がありました。
8位 BALMUDA(バルミューダ)BALMUDA The Toaster K05A-BK

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:1300W
お手入れ方法:本体、庫内:薄めた食器用洗剤(中性)を柔らかい布などに染み込ませ、固くしぼって拭く。その後水拭きし、よく乾かす。パンくずトレイ:パンくずトレイを手前に引き出して取り外す。パンくずトレイに溜まったパンくずなどを、残さず捨てる。焼きアミ:薄めた食器用洗剤(中性)で洗い、よく乾かす。 ほか
時間が経ったパンを焼きたてのようにリベイクできる
こちらは高機能で品質にも定評がある、バルミューダのトースターです。パンの内側の水分や香りをしっかり残しながら、表面をきつね色にカリッと焼くことができ、パンの温め直しもできる「リベイク」も簡単にできます。スチームトースターとしても使用可能です。
口コミでは「トーストをここまで美味しく感じたのは初めてでした」「1日経ったパンも香りを取り戻し、焼き立てよりも美味しいのでは」などの声がありました。
9位 LADONNA(ラドンナ)Toffy(トフィー)オーブントースター K-TS4

yahoo.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:1000W
お手入れ方法:庫内、本体外側:ふきん(食器用洗剤を溶かした水にひたしたあと、しぼったもの)で汚れをふき取り、さらに乾いたふきんで水分をふき取ります。トレイ、くず受け皿:取りはずして食器用洗剤とスポンジで洗います。
上下ともに火力問題なし!コンパクトできれいに焼ける
こちらは2段式でコンパクトに置ける、レトロでかわいい2枚焼きのオーブントースターです。最高1000Wのパワフルな火力で、温度の上がりすぎを防ぐサーモスタットも搭載しています。上下で別々の料理を作ることも可能ですよ。
口コミでは「上も下も火力は十分です。いい感じのきつね色に」「問題なく焼き加減もちょうどいいです」「タイマーも戻せますし、下の段も焼けます」などの声がありました。
10位 LADONNA(ラドンナ)Toffy(トフィー)グリルオーブントースター K-TS2

amazon.co.jp
同時に焼ける最大枚数:2枚
最大消費電力:1,000W
お手入れ方法:庫内、本体外側:ふきん(食器用洗剤と溶かした水にひたした後、しぼったもの)で汚れをふき取り、さらに乾いたふきんで水分をふき取ります。トレイ、くず受け皿:取りはずして食器用洗剤とスポンジで洗います。
すぐ温まりスピーディーに焼ける◎おしゃれでかわいい
こちらも9位の商品と同じメーカーであるToffyの、レトロなグリルオーブントースターです。赤外線ヒーターで中ふんわり・外カリッと焼き上げることができます。あたためからこんがりとした焼き料理まで幅広いレシピに使えてコスパも抜群です。
口コミでは「焼き魚がおいしく仕上がる」「デザイン本当にかわいいです。トーストもサクッと焼けて満足しました」「タイマーのチンという高音がかわいい」などの声がありました。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() TIGER(タイガー)オーブントース……
1
|
5,980円 |
4.43 |
|
![]() IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……
2
|
4,378円 |
4.11 |
|
![]() Aladdin(アラジン)グラファイト ……
3
|
19,400円 |
|
|
![]() IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……
4
|
3,070円 |
3.9 |
|
![]() TWINBIRD(ツインバード)オーブン……
5
|
2,673円 |
3.9 |
|
![]() 小泉成器(コイズミ)モノクローム……
6
|
3,980円 |
|
|
![]() IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)……
7
|
4,336円 |
3.9 |
|
![]() BALMUDA(バルミューダ)BALMUDA T……
8
|
22,720円 |
|
|
![]() LADONNA(ラドンナ)Toffy(トフィ……
9
|
4,870円 |
4.4 |
|
![]() LADONNA(ラドンナ)Toffy(トフィ……
10
|
6,970円 |
4.3 |
|
まとめ
トースターを選ぶ際には、パンを焼くのがメインなら焼き上がりにこだわるのか、早く焼けることにこだわるのかのどちらを優先するかで選ぶいいでしょう。またタイマーが30分など長く設定できるものは、2〜3分など短時間の設定が難しい傾向にあるため注意が必要です。
この記事でご紹介した選び方を参考にして、ぜひあなたにぴったりのトースターをみつけてみてくださいね。