パサつきや、切れ毛・枝毛など髪の傷みが気になる方におすすめなのがダメージケアシャンプーです。いち髪やウルリスなどダメージケア向けのシャンプーはさまざまな商品が販売されていますが、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。
そこで今回はダメージケアシャンプーの選び方と、おすすめ人気ランキング10選についてご紹介します。ドラッグストアで購入できるプチプラな市販商品からサロン専売品まで幅広くご紹介するので、あなたの髪にぴったりの商品をぜひ見つけてくださいね。
この記事でおすすめする商品
枝毛や切れ毛などのダメージを補修して、傷みを予防する効果もあるダメージケアシャンプー

ダメージケアシャンプーはカラー・パーマによる髪の痛みや、ドライヤーの熱による乾燥などのダメージに効果的な補修成分を配合しています。髪の広がり・パサつきが気になる人や、切れ毛・枝毛を改善したい人におすすめのシャンプーです。
髪や頭皮にやさしいマイルドな洗浄成分を配合した商品が多く、頭皮の乾燥が気になる人にも適しています。ダメージを補修しながら傷みを予防する効果もあるので、髪や頭皮を健やかな状態に保つためにも毎日のケアに取り入れたいアイテムです。
ダメージケアシャンプーの選び方
ダメージケアシャンプーを選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
髪の悩みやダメージのタイプに合わせて、最適な「補修成分」を選ぼう
ダメージケアシャンプーに含まれる補修成分は、商品によりさまざまです。より効果的なダメージケアシャンプーを選ぶために、自分の髪の悩みやダメージのタイプに適した補修成分を選びましょう。
きしんだ髪をやわらかくして、指通りを良くする「カチオン界面活性剤」

カチオン界面活性剤はトリートメントに多く使われる成分で、髪のコンディショニング効果があります。髪をやわらかくして指通りを良くするので、髪のきしみやクシ通りの悪さを改善したい人におすすめです。
静電気を防止する効果もあり、髪へのダメージも軽減できます。
カラーやパーマで傷んだ髪に、ハリやコシを与える「加水分解ケラチン」

加水分解ケラチンは髪や爪に含まれるタンパク質で、羊毛由来のケラチンを加水分解した成分です。髪を保湿・補修してなめらかさやツヤを与えます。
補強や保護する作用もあり、ハリやコシを与えたり枝毛を防ぎます。繰り返しのカラーやパーマによるダメージが気になる人におすすめです。
乾燥してパサつく髪に、キューティクルを補修する「セラミド」

セラミドは保湿機能とバリア機能を持った、角層の細胞間脂質です。キューティクルを補修して、髪の水分を蒸発しないように保護するので、乾燥によるパサつきが気になる人に適しています。頭皮や髪のうるおいを保ち、かゆみやフケのない健やかな状態に導きます。
髪や頭皮に低刺激で、やさしく汚れを落とす「洗浄成分」を選ぼう
ダメージケアシャンプーは「補修成分」だけでなく、汚れを落とす「洗浄成分」についても確認をしましょう。頭皮や髪に刺激が少なく、やさしく洗い上げる「アミノ酸系」や「ベタイン系」の洗浄成分がおすすめです。
保湿効果が高く、乾燥肌や敏感肌に適したマイルドな洗浄力の「アミノ酸系」

アミノ酸系の洗浄成分は人間の皮膚や髪のタンパク質を構成するアミノ酸と同じ成分でできていて、肌と同じ弱酸性の成分なので髪や頭皮にやさしい成分です。
保湿効果が高く、頭皮の乾燥によるフケやかゆみが気になる人におすすめです。低刺激な洗浄成分なので乾燥肌や敏感肌の方でも安心して使用できます。
地肌にやさしい洗浄力と補修効果を兼ね備えた「ベタイン系」

ベタイン系の洗浄成分は頭皮や肌に非常にやさしく、ベビーシャンプーにも使用される成分です。ダメージの補修効果や髪が抜けにくくなる効果もあります。
アミノ酸系に比べ洗浄力は弱いため、さっぱりとした洗い上がりを好む方や頭皮の油分が多い方には向かないでしょう。
頭皮が敏感な人は着色料やエタノールに注意!「無添加・低刺激」を選ぼう

ダメージケアシャンプーは着色料や防腐剤・エタノールなど、頭皮に刺激の強い成分を含んでいる場合があります。とくにタール系の色素は頭皮に蓄積してダメージを与えるため、注意が必要です。「カラー+数字」の表記が成分表にある商品は避けた方が良いでしょう。
敏感肌の人はとくに頭皮トラブルを避けるためにも、無添加・低刺激の商品を優先して選びましょう。
ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品のなかでも、とくに人気の高いおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
PR LUFT ケア&デザインシャンプー【初回定期】

公式サイト
代表的な補修成分:PPT
代表的な保湿成分:PRODEW(R)500
2022年のベストコスメ賞受賞※1!話題のサロン級セルフケアを自宅でも
髪のパサつきやうねり、くせが気になる、ダメージをなるべくケアしたいなど髪の毛に関するお悩みは尽きませんよね。PPT配合※2のLUFT ケア&デザインシャンプーなら、そういったお悩みを改善してくれるだけでなくサロンのような体験を自宅でも毎日叶えられるでしょう。
この商品には、PPTと呼ばれる髪の毛と同じ構造をした自然由来の成分配合。アミノ酸が連なって構成される成分なので、髪の内部に浸透し馴染みやすく、洗い上がり後にするんとしなやかな髪を体感できます。さらに、毛髪用アミノ酸配合保湿剤であるPRODEW(R)500※3を配合しています。ダメージ補修はもちろん、切れ毛・ヘアカラーの色落ち防止まで担ってくれるでしょう。
無添加・自然由来成分配合◎初月1セット分がお買い得!
毎日使うものだからこそ、成分にはこだわりたいですよね。こちらの商品はノンシリコン※4かつサルフェートフリーなどの9種類のフリー処方※5で作られているため、敏感肌の方でも安心して使用できますよ。またスーパーフードを含む8種類のボタニカル処方※6により、自然の力によるダメージケアやツヤなどの保護も期待できます。
さらに、付属のシャンプー専用に開発された泡立てネットを使うことで、濃密泡で汚れをしっかり落としつつ摩擦ダメージを抑えられますよ。公式サイトなら、1ヶ月セット(シャンプー・トリートメント・泡立てネット)が通常価格の37%OFFの3,000円(税込・送料無料)と大変お買い得です。LUFT ケア&デザインシャンプーを使って自信のある髪の毛を目指しませんか。
1位 cocone クレイクリームシャンプー

公式サイト
代表的な補修成分:ヘマチン
代表的な保湿成分:グリセリン
クレイ粒子と活性炭の力で、根本からコシのある髪へ
指通りが悪く髪がごわつく、地肌や髪の匂い・パサつきが気になるなど髪の毛に関するお悩みは人それぞれですよね。そんなお悩みには、エステ発想から生まれたナノミネラルクレイケア、cocone クレイクリームシャンプーがおすすめです。
こちらの商品には、毛穴よりも小さいマイクロクレイが配合されています。わずか1μのクレイ粒子と活性炭が、頭皮の毛穴の凹凸にぴったりフィット。毛穴の奥までしっかり洗浄することで、根本からスッキリとしたコシのある髪へと導きますよ。合成界面活性剤不使用でノンシリコンシャンプーなのも嬉しいポイントですね。
豊富な保湿・補修成分配合!オールインワン機能で時短も叶う
また、髪のキューティクルを保護する効果のあるサガラメエキスなど5種類の海藻成分が、つやのある髪へと導きます。さらに、ホホバオイルなどのオーガニックオイル配合なので、ドライヤー後も潤いのある髪の毛を保つことができますよ。
1本で6役のオールインワン機能だから時短も叶うこちらの商品。公式サイトなら、通常価格3,780円(税込)が48%OFF1,980円(税込)とお得に購入することができます。あなたもcocone クレイクリームシャンプーを使って、ワンランク上の美しい髪を目指しませんか。
2位 ボタニスト(BOTANIST) ボタニカル ダメージケアシャンプー

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:ボタニカルケア成分
代表的な保湿成分:ボタニカルシードオイル
シリーズ最高峰のダメージ補修力でなめらかなツヤ髪へ
ダメージを受けた髪を補修して、指通りの良いなめらかな髪に仕上げる、ボタニカルシリーズ最高峰のダメージケアシャンプー。植物の種から抽出したボタニカルシードオイルが髪に浸透し、うるおいを与えます。
アミノ酸系洗浄成分を配合しているので髪や頭皮にやさしく、穏やかに洗い上げます。枝毛・切れ毛やパサつきが気になる方におすすめです。
3位 ドロアス(DROAS) ダメージケアシャンプー

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:アルガニアスピノサ核油
代表的な保湿成分:モロッコ溶岩クレイ
枝毛・パサつきの深刻なダメージを補修
希少なアルガンオイルに加え8種のマリンエキスを配合した、保湿力と補修力に優れたダメージケアシャンプー。気になる枝毛やパサつきのダメージを補修して、しっとりなめらかな髪に導きます。
キメ細かく弾力のある泡がやさしい洗い心地なのに、毛穴の奥までしっかりと汚れを絡め取ります。キューティクル内にカラーを閉じ込め、カラーキープ力にも優れているので頻繁にカラーリングする人にもおすすめです。
4位 クレージュ(CLAYGE) ダメージケア クレイシャンプー

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:ラウロイ加水分解ケラチン、水添パーム油、ミツロウ など
代表的な保湿成分:ハチミツ、卵黄油
アミノ酸系シャンプーで地肌と髪をWケア
クレイ成分がやさしく汚れを吸着オフして地肌にハリとうるおいを与える、アミノ酸系シャンプー。傷んだ髪にも馴染みのいい補修成分とオイル成分をバランス良く配合し、毛先までダメージを密着補修します。
ドライヤーやアイロンによる熱ダメージを予防・補修する効果もあり、髪の広がりやパサつきを抑えたい人に適しています。
5位 ホーユー(hoyu) プロマスター カラーケア カーミー シャンプー

amazon.co.jp
代表的な補修成分:-
代表的な保湿成分:-
カラーダメージによる髪のうねりを補修
繰り返すカラーによってクセが強くなったうねりを補修する、カラーケアシャンプー。カラーリング直後の髪のダメージを抑え、色味・ツヤ感・手触りを保つ効果もあります。扱いやすく、健康的な髪を保ちたい人におすすめです。
ベルガモットとリーフィーグリーンのさわやかで心落ち着く香りが、癒しのバスタイムも提供します。
6位 ヨル(YOLU) カーム ナイト リペアシャンプー

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:18-MEA、 CMC類似補修成分
代表的な保湿成分:セラミドNG、ネムノキ樹皮エキス
濃密集中補修で髪の毛をいたわるケア
夜の摩擦ダメージや、地肌のナイトケアに着目したナイトリペアシャンプー。カラーやパーマによるダメージも、毛先まで濃密補修してしっとりとしたうるツヤ髪へ導きます。
ピオニー・ラベンダーにやわらかなネロリのフローラルな香りは、やすらぎのアロマティックフレングランスで、香りにこだわりのある方にぴったりのシャンプーです。
7位 いち髪 ザ・プレミアム エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイスト

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:米ぬか発酵導入美容液、ヒートリペアコート成分
代表的な保湿成分:和草エキス
米ぬか発酵導入美容液が指通りを良くしてツヤ感アップ
日本女性の髪研究の成果「和草のちから」と「熱」に注目したプレミアムダメージケアシャンプー。米ぬか発酵導入美容液がダメージで空洞化した髪を内部から補修し、パサつきやすい髪もつるんとしたツヤのある髪に導きます。
ヒートリペアコート成分がドライヤーの熱を味方にキューティクルを密閉するので、乾かすたびに指通りが良く美しい髪へ。天然桜エッセンスを配合し、八重桜の香りが上品に香ります。
8位 フィヨーレ(Fiore) Fプロテクト ヘアシャンプー リッチタイプ

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:-
代表的な保湿成分:-
髪や頭皮を健やかな状態にトータルサポート
アミノ酸系洗浄成分とマリンコラーゲン系洗浄成分を組み合わせた、コンディショニングタイプのシャンプー。うるおいキープ成分が髪の広がりやうねりを抑えて、しっとりとまとまりのある髪に導きます。
3つのスキンケア成分が肌のバリア機能やヘアサイクルを正常に整えて、頭皮の状態を健やかに保ちます。頭皮の状態が乾燥気味な人や、髪のまとまり感をキープしたい人におすすめです。
9位 ラ・カスタ(La Casta ) アロマエステヘアソープ35

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:-
代表的な保湿成分:-
ハーブエキスが髪と頭皮をやさしくケア
植物の力でしっとりなめらかなツヤ髪に導くアロマエステシャンプー。傷んだ髪をアミノ酸系洗浄成分がやさしく洗い上げ、オーガニック植物成分やハーブエキスが髪と頭皮をケアします。
植物の有効成分をバランス良く配合し、しっとりまとまりのある美しい髪に仕上げます。ローズやゼラニウムなどのエッセンシャルオイルをブレンドしたフローラルハーブの香りが、心華やかな気分に。香りにこだわりのある方におすすめです。
10位 パンテーン(PANTENE) エクストラダメージケア シャンプー

yahoo.co.jp
代表的な補修成分:-
代表的な保湿成分:パンテノール
繰り返すダメージを防ぎ、サロンクオリティの髪へ
切れ毛や枝毛などのダメージを洗いながら補修する、ダメージケアシャンプー。パンテーン独自処方の補修成分が髪の内側まで浸透して、繰り返すダメージを防ぎます。
毛先までまとまりのある、サロンクオリティのツヤ髪に導きます。フレッシュでフルーティーな香りは、男女問わず使いやすい自然な香りです。ドラッグストアで購入できるプチプラシャンプーなので、気軽に試したい方に適しています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() cocone クレイクリームシャンプー
1
|
1,980円 |
4.2 |
|
![]() ボタニスト(BOTANIST) ボタニカ……
2
|
2,307円 |
|
|
![]() ドロアス(DROAS) ダメージケアシ……
3
|
989円 |
4.4 |
|
![]() クレージュ(CLAYGE) ダメージケ……
4
|
1,540円 |
4.35 |
|
![]() ホーユー(hoyu) プロマスター カ……
5
|
1,500円 |
4.47 |
|
![]() ヨル(YOLU) カーム ナイト リペ……
6
|
1,403円 |
4.44 |
|
![]() いち髪 ザ・プレミアム エクストラ……
7
|
741円 |
|
|
![]() フィヨーレ(Fiore) Fプロテクト ……
8
|
740円 |
4.36 |
|
![]() ラ・カスタ(La Casta ) アロマ……
9
|
1,880円 |
4.15 |
|
![]() パンテーン(PANTENE) エクストラ……
10
|
675円 |
|
|
まとめ
サロン専売品からドラッグストアで購入可能な市販品までご紹介しましたがいかがでしたか。ダメージケアシャンプーを選ぶ際には、髪の悩みやダメージのタイプに合わせて「補修成分」や「洗浄成分」を選択しましょう。
敏感肌の人は頭皮トラブルの無いように「無添加・低刺激」であるかも確認が必要です。この記事を参考にして、髪の悩みを解決するあなたにぴったりのダメージケアシャンプーを見つけてくださいね。
注釈
「ベストバイ賞(全てA+評価)」
・さらさらスムースタイプ:2022年1月号・2月号・3月号
・まとまりモイストタイプ:2023年1月号
「ベストコスメ1位(コスメオブザイヤー2022)」
・まとまりモイストタイプ:2023年1月号
※2 ココイル加水分解コラーゲンK、ココイル加水分解ケラチンK、加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、加水分解ダイズタンパク
※3 PRODEW(R)500:PC A-Na、乳酸Na、アルギニンアスパラギン酸PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、水
※4 シャンプーはノンシリコン
※5 サルフェート系、オレフィンスルホン酸Na、合成着色料、アルコール、紫外線吸収剤、パラベン、シリコン(シャンプーのみ)、鉱物油、動物実験(製品として)
※6 イヌラクリスモイデ花/葉エキス、キノアオイル、チアシードオイル、ひまわり種子油、アルガンオイル、ホホバオイル、マカダミアオイル、バオバブオイル