赤ちゃんと大人用ベッドで添い寝をするのにおすすめのベビーベッド。赤ちゃんの寝るスペースを確保し、パパやママの寝返りでぶつかることや落下の防止に役立ちます。さまざまなメーカーから種類豊富に販売されるので、どのように選べばいいか悩んいる方も多いことでしょう。
そこで今回はベッドインベッドの選び方と市販の商品をおすすめランキング形式でご紹介します。多機能で長く使用できるものもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事でおすすめする商品
ベッドインベッドの選び方
ベッドインベッドを選ぶ際はフレームの形や素材などに着目してみましょう。ここからつくりや安全性などのポイントを順番にご説明します。
ライフスタイルに合わせて使いやすいフレームを選ぼう
ベッドインベッドは、メーカーによってフレームの形状や高さ、囲まれている部分の種類が豊富にあります。目的やライフスタイルに合わせて2つに分けて見ていきましょう。
サイドフレームは安全性の高いしっかり高さのあるものがおすすめ

大人用ベッドで赤ちゃんと添い寝をするときの一番の心配は、寝ている間に押しつぶしてしまわないかということでしょう。高さのあるフレームを選ぶことで、赤ちゃんのスペースをしっかり確保できます。生まれたばかりの新生児期からも安心ですね。安全性を重視する方はしっかりしたフレームがおすすめです。
また、赤ちゃんの頭部への衝撃保護として、フレーム部分にもクッション性があるかどうかも確認しましょう。
夜間授乳・添い乳をする方には、低いフレームか下半分フレームなしタイプが使いやすい

夜間の授乳や添い乳をする際、ベッドインベッドが邪魔になってストレスが溜まってしまうのは避けたいもの。そんな心配を抱えていママには、寝たままの状態でも楽に授乳ができるような低いフレームタイプがおすすめです。
大人の寝返りで赤ちゃんをつぶさないよう、頭部にフレームが付いているものの場合は、赤ちゃんを下にずらことで授乳が可能です。ママも赤ちゃんもリラックスして夜間を過ごせるものを選ぶようにしましょう。
赤ちゃんにとって安全・安心なつくりかチェック
赤ちゃんの睡眠の質は脳の発達、身体の発育や健康に大きく影響しています。そのため、安眠を促せるような心地よい睡眠環境をつくることが大切です。また、寝ている間の事故から赤ちゃんを守るためにも、ここからは安心して使えるベッドインベッドを選ぶポイントをご紹介していきます。
肌にやさしいホルムアルデヒド不使用や吸湿性の良い綿素材か確認

ホルムアルデヒドのような有害物質は敏感な赤ちゃんの肌にはとくに刺激が強いため、水洗いができないベッドインベッドの場合は非検出表示があるものか確認してから選ぶようにしましょう。非検出表示がない場合は、使う前にまずしっかりと洗っておくと安心です。
また、赤ちゃんは体温調節がうまくできず、夜間に汗をたくさんかくこともあります。オーガニック製品や綿素材のように、肌に優しく吸湿性のいいものを選ぶことをおすすめします。
寝返り・転落防止対策には、幅が狭めのタイプやベルトで固定できるものが安心

寝返りができるようになる前でも、何かの拍子にうつ伏せになってしまうこともあります。未発達の新生児期は自分では何もできないので、そのままの状態だと窒息してしまう危険性も。寝返りを防ぐために、サイドフレームの幅が狭めのベッドインベッドは有効なアイテムです。
ベッドインベッドのマットレスも少し固めのものを選ぶと、不意の寝返りをする危険性が減るので確認してみてくださいね。
傾斜がついたタイプは吐き戻しや鼻づまり対策、安眠効果も

身体機能が未発達な赤ちゃんは度々吐き戻すことがあります。夜間に吐き戻したときも傾斜があるベッドインベッドなら、気管に詰まらせるリスクを減らしてくれるから安心です。
また、上半身を少し起こした状態になることで、鼻水が流れやすくなります。鼻づまりで赤ちゃんが寝付けないこともあるので、傾斜のあるベッドインベッドを利用することで睡眠の質も変わるかもしれませんね。
成長にあわせてサイズの調整できるベッドインベッドが便利

ベッドインベッドは寝返り防止のために赤ちゃんを包むこむような大きさになっています。赤ちゃんの成長は早く、すぐにサイズが合わなくて使えなってしまうようではもったいないですね。
商品によっては頭部のフレームのみのものや、足元のフレームが取れるもの、サイドのサイズを調整できるものなどもあります。長く使えるような工夫があるものを選ぶことをおすすめします。
持ち運び用や家の中での移動にも!便利で使いやすものかチェック
毎日使用するベッドインベッドは使いやすさも重要です。持ち運びやすさやベッドインベッドの快適さなども確認してみましょう。
持ち運びには軽量の折りたたみ式や取っ手がついたクーファンタイプが便利

旅行や帰省時など宿泊先にベビーベッドがない場合もあるでしょう。そんなときに活躍してくれるのが、折りたたみ式の持ち運び可能なタイプのベッドインベッドや、取っ手がついたクーファンタイプです。荷物をなるべく増やしたくない旅行には、コンパクトに折り畳めて軽量なタイプが便利でしょう。
また、取っ手付きのクーファンタイプなら赤ちゃんを寝かせたまま移動も可能です。家での使用にもおすすめなので、いつも赤ちゃんを近くで見守りたい方は、クーファンタイプも検討してみてくださいね。
赤ちゃんが快適に眠れるような適度なクッション性や通気性の良さも確認

ベッドの上だけでなく、昼間のお昼寝用にフローリングなどの固めのところに置いて使う場合は、クッション性の良さも意識してみましょう。適度な固さのマットで寝かすことで、赤ちゃんの身体への負担がかかりにくくなり、質の良い睡眠に繋がります。
また、赤ちゃんは年中を通して汗をかきやすいので、長時間寝かしていると蒸れて湿疹ができるのことも。メッシュのように通気性の良い素材を選ぶと赤ちゃんも快適ですね。
おむつ替えや遊具付きも!長期で使用できる経済的な多機能タイプもチェック
ベッドインベッドの使用期間は商品によって異なりますが、短いもので生後4か月、長いものだと6歳まで使えます。夜間に大人用ベッドで使用するだけでなく、他の使い方ができるものなら長期にわたり使えるので、重宝することでしょう。ここからは他の使い方をいくつかご紹介します。
おむつ替えや湯上がり後のケアシートとして使えるタイプが便利

おむつ替えやお風呂上りの保湿ケアの時間に敷いて使えるタイプなら、赤ちゃんが大きくなってからも活躍することでしょう。おむつ替え中に床を汚す心配もないので、大活躍しそうですね。
また、冬場など床が冷たい時期はトイマットとして床に敷いて遊ばせるなど、普段使いもできるので多方面で活用します。
キッズ椅子に変形可能なタイプなら幼児期まで長く使える

ベッドインベッドとして使わなくなってからも、変形させることでお座りサポートや幼児期の椅子として使えるタイプもあります。わざわざベビーチェアを買う必要もなくなるので、これなら一石二鳥です。
使わなくなってしまっておくのではなく、子どもの成長をとともに形を変えて使い続けられるものだと嬉しいですね。
プレイジム機能付きなら昼間は遊具に、夜はベッドインベッドに

おもちゃが付いたポールを取り付けて日中遊べるプレイジム機能があれば夜間だけでなく、日中も使用することができます。別でプレイジムを買い足す必要もなく、経済的ですよ。
赤ちゃんが眠くなってきたらそのままお昼寝もできますね。生後2か月からお座りやたっちができるころまで大活躍してくれるでしょう。
必ず洗えるタイプを!お手入れのしやすさも要チェック
赤ちゃんの寝具は汗や吐き戻しなどで汚れやすいもの。おむつ替えで使えばなおさらのことです。衛生面を考えて、お手入れのしやすさはしっかり確認して選びましょう。
洗濯機で丸洗いできるウォッシャブルタイプで清潔に保とう

たいていのベッドインベッドは最低限カバーを取り外して洗えるようになっています。しかし、忙しい子育て中はカバーを取り外して付け直すような手間は減らしたいですね。なかにはそのまま丸ごと洗濯機に入れて洗えるタイプもあります。
赤ちゃんは汗もよくかくだけでなく、吐き戻しやよだれで寝具は汚れやすいので、購入する前に洗濯機で洗えるかもしっかり確認して選びましょう。
内側が撥水・防水加工なら、汚れても簡単にお手入れ可能

夜間の吐き戻しやおもらしなど、ベッドインベッドの内側にまで染み込むのが不安な場合は、撥水・防水加工が施されたタイプを選ぶのもおすすめです。汚れたらふき取るだけなので、お手入れが楽になるでしょう。
素材が固く、通気性も悪くなるので、表面は吸水性のある素材、内側に加工が施されているものや、別売りの撥水・防水シートなら安心して使えます。
ベッドインベッドのおすすめ人気ランキング10選
ここからは大手ショッピングサイドで購入されたものの中から、とくに評価がよく、人気の商品をおすすめランキング形式でご紹介します。実際の先輩ママたちの意見も参考にしてみてくださいね。
1位 ベビーアムール 折りたたみ式 ベッドインベッド

amazon.co.jp
サイズ:【開いた時】:90cmx53cmx17cm 【閉じた時】:38cmx42cmx15cm 【内側サイズ】:83cmx35cmx12cm
機能:折りたたみ式
素材:ポリエステル
折りたためるから持ち運び簡単!お昼寝も快適
肌ざわりが良く、通気性のある3D高分子素材を採用しているので赤ちゃんもぐっすり眠れるベッドインベッドです。コンパクトにたためるので帰省や旅行、日中のお昼寝などねんね期に大活躍するでしょう。頭部の高さを調整できるので、吐き戻しをしやすい赤ちゃんにも嬉しいですね。汚れてもフレームからカバーを外して洗えて衛生的に使い続けられます。
フレームがしっかりしているので、添い寝も安心です。初めての出産で快適な添い寝をしたいとお考えの方におすすめです。
2位 ファーステップ ベッドインベッド 持ち運び 2点セット

rakuten.co.jp
サイズ:W45 × D85 × H12cm
機能:折りたたみ式
素材:表地:綿、裏地:ポリエステル
カバーは外して洗濯可能 ポータブルデザインで旅行にも
コットン素材が肌おもいのベッドインベッドです。クッション性も良く、日中の昼寝用に床に置いても使えるでしょう。足元のリボンを外せば、おむつ替えやトイマットとしても使用可能です。コンパクトに折りたためば持ち運びバッグにも大変身します。
フレームは柔らかいクッションなので、添い乳や夜間授乳をする方にもお使いいただけます。程よいクッション性のベッドインベッドをお探しの方にぴったりです。
3位 ファルスカ ベッドインベッド エイド

rakuten.co.jp
サイズ:約W60xD35xH13cm
機能:-
素材:マット(生地:綿100%、側生地:ポリエステ100%、詰物:ポリエステ100%) 、クッション(生地:綿100%、詰物:ウレタンフォーム) 、リングまくら(生地:綿80%、ポリエステ20%、詰物:ポリエステ100%)
三角クッションで寝返り防止!おむつ替えにも使える
頭部の三角クッションのみのベッドインベッドなので、赤ちゃんの成長に合わせて長く使用できます。三角クッションはマジックテープで固定するので、サイドの幅も調整できるから寝返り防止もできて安心です。丸めてコンパクトに持ち運びもできるのでおむつ替えシートとしても活躍してくれます。
大人用ベッドがあまり広くなくてもかさばらないタイプだから家族みんな余裕をもって休めますね。コンパクトなデザインで長く使用したい方にぴったりです。
4位 ネオママイズム ベッドインベッド

amazon.co.jp
サイズ:90L x 47W x 18H cm
機能:折りたたみ式
素材:プラスチック
傾斜調整機能で吐き戻しや鼻づまりを予防、快適な睡眠へ
新生児から安心して使用できる適度な硬さの敷パッドで、ベッドだけでなくフローリングなど場所を選ばず使用できるベッドインベッド。耐荷重20㎏試験やホルムアルデヒド含有量検査を実施し、日本基準の安全性がしっかり保証されています。傾斜調節や折りたたみができるなど、機能性にも優れたデザインです。
赤ちゃんの健康や安全にこだわった商品なので、安心してつかえますね。安全性を重視する方におすすめです。
5位 ドッカトット デラックス ベッドインベッド

rakuten.co.jp
サイズ:幅46cm × 長さ75cm(バックルクローズ時)
機能:-
素材:本体カバー・マットレスカバー:コットン100% 、マットレス・チューブクッション:ポリエステル100%
持ち運べて夜の添い寝から昼のプレイジムとして活躍
重量1,400gと軽量のベッドインベッドなら女性でも赤ちゃんを抱えながらでも片手で無理なく持ち運びができます。円形状のサイドクッションまで優れた通気性を備えているので、新生児やねんね期の赤ちゃんでも安心して寝かせられますね。
専用のポールをつければプレイマットにもなるので、ねんねやおむつ替えなど幅広く使えます。赤ちゃんとの添い寝以外でも頻繁に使用したい方におすすめです。
6位 ココナニー ベッドインベッド たまごタイプ

amazon.co.jp
サイズ:W64×L84×H17.2cm
機能:ナニーサポート
素材:外カバー:綿100%、中カバー:機能性防水生地、ナニーサポート:マイクロファイバー、3Dエアパッド:ポリエステル
ママの腕の中のようなナニーラップで新生児も安心
まるでママの腕の中で眠っているかのような安心感を与えるナニーサポートが独特なベッドインベッドです。人間工学に基づいた設計で、赤ちゃんの安眠をサポートしてくれます。ナニーサポートは取り外し可能なので、夏場や成長してからもお使いいただけます。
赤ちゃんの肌に優しい綿素材で、さらにダニ・ハウスダストなどの有害物質を遮断する機能性素材を使用しているのもポイント。赤ちゃんの睡眠の質にこだわる方、肌に優しい素材を重視する方にぴったりです。
7位 ファルスカ ベッドインベッド フレックス

rakuten.co.jp
サイズ:使用時:W40xD70xH17cm、収納時:W40xD40xH17cm
機能:固定ベルト付き
素材:本体 : 生地 綿100%、詰物 ポリエステル100% フレーム:ポリプロピレン100% マット:生地 綿100% 詰物 ポリエステル100% 敷きパッド:生地 綿80% ポリエステル20% 詰物 ポリエステル100% 股ベルト(A/B):生地 綿100% 傾斜クッション:生地 綿100%、詰物 ウレタンフォーム 固定ベルト:ポリエステル100%
おねんねからお座りまでサポート!6歳まで使える
パパやママの寝返りをガードする高めの頭部のフレームが安心のファルスカのベッドインベッドです。その特徴は何といってもロングユースできること。添い寝から生後4か月頃からのお座りサポート・生後8か月頃からはブースターシートとして変形自在なのが魅力的ですね。股ベルトは赤ちゃんの不意の寝返り防止になるだけでなく、単体でもチェアベルトとして使えます。
下半分はフレームがないので添い乳にも便利です。とにかく長く使用できるものをお探しの方に適した商品です。
8位 ファルスカ コンパクトベッド Free

rakuten.co.jp
サイズ:使用時:約W90×D60×H18cm、収納時:約W60×D26×H45㎝
機能:折りたたみ式
素材:・マットレスカバー:生地(ポリエステル100%) ・マットレス中材:ポリエステル100% ・フレームカバー:生地(ポリエステル100%) ・フレーム中材::ポリエステル100% ・サイドパッド:生地(ポリエステル100%)、詰物(ウレタンフォーム) ・3重ガーゼ2way掛け布団カバー:生地(綿100%) ・ダウンライク掛けふとん:生地(ポリエステル100%)、詰物(ポリエステル100%) ・綿パイル敷きパッド:生地(綿80%、ポリエステル20%)、詰物(ポリエステル100%) ・綿パイルスロープクッションカバー:表地(綿80%、ポリエステル20%)、裏地(ポリエステル100%) ・スロープクッション中芯:生地(綿80%、ポリエステル20%)、詰物(ウレタンフォーム) ・ベビーまくらカバー:生地(綿100%) ・ベビーまくら中芯:生地(ポリエステル100%)、詰物(ポリエステル100%) ・面テープカバー:生地(ポリエステル100%)
添い寝からキッズ布団まで!5wayで重宝する
セーフティモードからフルオープンモードまで5通りの使い方ができるコンパクトベッドです。全フレームは自由に広げることができるので、添い乳やおむつ替えなど、ライフスタイルに合わせてハーフオープンやフルオープンとして使用可能です。
折りたためるので、帰省や旅行でも活躍してくれそうですね。ベッドインベッドだけでなくどこででも寝かせられるタイプを検討している方にぴったりです。
9位 DEWEL 折り畳み ベッドインベッド

amazon.co.jp
サイズ:使用時87x44x36cm
機能:折りたたみ式
素材:210Tポリエステル
通気性が良くて水洗い可能!大きくなったら収納箱にも
重さはたったの800gの超軽量、ベッドインベッドです。丈夫な210Tポリエステル素材は壊れにくく、通気性も良いのが特徴です。両サイドには通気口があるので、においがこもる心配もありません。フレームがしっかりと高さがあり、添い寝も安心ですね。
赤ちゃんが成長してからもおもちゃやベビー用品をしまうこともでき、実用性にも優れています。軽量でコンパクトに持ち運べるベッドインベッドをお探しの方に適しています。
10位 ボーナード ベビーベッド ベビークッション 2点セット

yahoo.co.jp
サイズ:長さ90cm*広さ50cm*フェンス高さ15cm
機能:-
素材:綿/ポリエステル
囲いは取り外し可能でベビーベッドのガードとしても
取り外し可能なフレームが付いたベッドインベッドです。赤ちゃんが大きくなったらフレームを単体でベビーベッドのガードに使えるので、衝撃を吸収する役割も果たします。マットは傾斜が付いているので、吐き戻しや鼻づまりを防ぎ、赤ちゃんが快適に眠れるような設計になっているので安心です。
編み込みデザインのフレームもおしゃれでインテリアにもぴったりです。お手頃な価格のベッドインベッドをお探しの方におすすめです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ベビーアムール 折りたたみ式 ベッ……
1
|
8,860円 |
4.2 |
|
![]() ファーステップ ベッドインベッド ……
2
|
5,999円 |
4.25 |
|
![]() ファルスカ ベッドインベッド エイド
3
|
4,950円 |
4.27 |
|
![]() ネオママイズム ベッドインベッド
4
|
9,980円 |
|
|
![]() ドッカトット デラックス ベッドイ……
5
|
22,000円 |
|
|
![]() ココナニー ベッドインベッド たま……
6
|
21,858円 |
4.36 |
|
![]() ファルスカ ベッドインベッド フレ……
7
|
12,650円 |
4.02 |
|
![]() ファルスカ コンパクトベッド Free
8
|
28,599円 |
|
|
![]() DEWEL 折り畳み ベッドインベッド
9
|
4,483円 |
|
|
![]() ボーナード ベビーベッド ベビーク……
10
|
4,667円 |
|
|
おすすめのベッドインベッドの口コミをチェック
おすすめのベッドインベッドの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ベビーアムール 折りたたみ式 ベッドインベッドの口コミ

日帰りの帰省に便利
車で30分の距離の実家へ行く際に使っています。
組み立てパーツなど何もなく、ただ二つ折りのメッシュ地クッションを開くだけなので、とにかくラクです。
サイズも大きく、うちのベビーは1ヶ月検診で4790グラム57cmと成長曲線上限を突っ走っているのですが、2ヶ月でもまだまだ余裕があります(撮影日は生後52日です)。
これのおかげで、週1ペースで気軽に帰省できています。母に子どもを預けて、出産入院中からずっと切りたかった髪を切りに行くこともできました。
バスケットタイプのような可愛さはないですが、わざわざ折りたたみ式ベビーベッドを分解して組み立て直すほどじゃない距離に実家がある方には本当にオススメです。
追記:4か月、体重約7キロ、服サイズ80になりました。まだ入ります(笑)
ファーステップ ベッドインベッド 持ち運び 2点セットの口コミ

圧縮された状態で届きましたが、開封したらきちんと戻りました。
色味が想像と少し違いましたが許容範囲です。
お出かけ時やお風呂のときに使用する予定です。
寝返りうつようになるまでの短い期間ですが、使い倒そうと思います。
ファルスカ ベッドインベッド エイドの口コミ

まとめ
大人用のベッドで赤ちゃんと安心・安全に添い寝をするために役立つベビーベッド。高さのあるフレームで安全を確保しながらも、授乳のしやすい設計のものやおむつ替えやプレイマットなど機能性があり、幅広く使える商品が増えてきました。
マットの固さや斜面の有無にもこだわることで赤ちゃんの睡眠の質を高め、ママやパパだけでなく赤ちゃんも快適な睡眠を送れるベッドインベッドを、ぜひ選んでみてくださいね。