MENU

ケチャップのおすすめ人気ランキング10選

ナポリタンやオムライスのチキンライスなどを作るときに欠かせない調味料「ケチャップ」。ハインツやカゴメがとくに有名なメーカーですが、スーパーだけでなくカルディやコストコでもたくさんの商品が並んでいて、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回はケチャップの選び方と、Amazonや楽天で人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。無添加や健康志向の方にもおすすめな有機トマトを使用したものやリコピンが豊富なデルモンテなど、さまざまな商品があるのでぜひ参考にしてくださいね。

目次

この記事でおすすめする商品

ケチャップの選び方

ケチャップは基本的に甘酸っぱい味わいが特徴ですが、味のバランスが商品によって異なったり、トマトの質や熟し方によっても栄養成分や味などが変わってきます。なにを重視するかは人それぞれなので、それぞれの特徴をおさえたうえで自分にあったものを選びましょう。

好みや使用方法にあわせて、味わいに注目して使い分けてみよう

ケチャップの味を構成しているものは、おもにトマトの「甘味」「酸味」そしてそれらを引き立てるための「塩味」の3つです。トマトが好きな人なら酸味の強いものを、苦手な人なら甘口のものをというように、料理や好みに合ったものを選んでくださいね。

「甘味」が強いものであれば、トマト感が苦手な方にもおすすめ

出典:amazon.co.jp

トマトは苦手だけどケチャップは好きという人も多いですが、そういった方には「甘味」が強いケチャップがおすすめです。トマトの酸味や匂いがおさえられた甘いケチャップであれば、トマトが苦手なお子様でも美味しく食べられます。

チキンライスやナポリタンにはとくに甘味の強いケチャップがよいでしょう。さらににんじんや玉ねぎなどの野菜が入った商品なら、より甘味が強くうま味もあり、加熱料理だけでなくそのまま料理にかけても美味しく食べられます。

「酸味」が強いさっぱりとしたものは、フライドポテトのような揚げ物にぴったり

出典:amazon.co.jp

トマトの「酸味」がしっかりと味わえるケチャップは、フライドポテトやハンバーグなどの脂質が多い料理と相性が抜群です。油っぽい食べものは、トマトの酸味とマッチしてさっぱりと食べられます。甘すぎるケチャップが好きではない人にもおすすめです。

ポイントとしては、「酢」が多く入っている商品ほど酸味が強いケチャップなので原材料などを確認してみましょう。またケチャップは加熱すればするほど酸味が飛んで甘みが際立つようになるため、酸味を活かすなら加熱せず、そのままディップしたりかけて食べるとよいでしょう。

「塩味」が強いものは、チキンライスなどの下味にベスト

出典:amazon.co.jp

ケチャップといえば甘みと酸味ばかりが注目されがちですが、それらを引き立ててくれるのは「塩」です。塩味が強いケチャップは甘味や酸味を強く感じられるため、チキンライスなどを作る際にもしっかりと味をつけることができます。

また塩味の濃いケチャップはパスタソースやトマトソースとしても最適で、塩を多く入れなくても美味しく仕上がります。逆に塩を別で入れすぎてしまうとしょっぱくなってしまいやすいため、料理での味付けに使うときには注意してバランスを調整しましょう。

素材本来の味を活かすなら、完熟トマト使用やリコピンが豊富な「トマト感」が強いものを選ぼう

出典:amazon.co.jp

完熟トマトには自然のうま味成分「グルタミン酸」が多く含まれています。うま味は料理を美味しくするために重要な成分なので、あらゆる料理に幅広く使用するなら、完熟トマト使用のケチャップがおすすめです。

また、ケチャップにはトマトやスイカに多く含まれる抗酸化物質「リコピン」も豊富です。リコピンはとくに血管の健康を維持するためには欠かせない栄養素です。アンチエイジングや美容に効果的といわれ、完熟トマトには熟していないトマトの約2倍ものリコピンが含まれています。

健康志向の方には「有機栽培」のものや「塩分・糖質」がひかえめなものがベスト

出典:amazon.co.jp

市販の調味料には、保存期間を長くしたり味を整えるために、添加物が使用されていることが多くあります。そういった添加物を気にする健康志向の方や、赤ちゃんの離乳食として安全なものを使いたいなら、オーガニックや無添加の自然なケチャップがおすすめです。

赤ちゃん用なら離乳食専用のものも販売されています。また塩分が気になる人には減塩タイプ、糖質が気になる人なら糖質カットのケチャップもおすすめです。ただし塩分が控えめなぶん、糖質が増やされていたりもするため、気になる方は栄養表示をチェックしましょう。

容器は、使いやすさを重視するなら「チューブ」、インテリアやギフトには「瓶詰め」が最適

出典:amazon.co.jp

一般的に人気なケチャップは「チューブ」タイプです。チューブタイプは使いやすさに優れており、料理での使用だけでなく仕上げのトッピングにも手軽に使えるようになっています。オムライスにメッセージやイラストを描くのも楽しいですね。

ほかには「瓶詰め」タイプのケチャップもあり、おしゃれな雰囲気が演出できるので、キッチンのインテリアを重視したい人におすすめのタイプです。ギフトとして特別なケチャップを贈る際にも、瓶詰めであれば高級感があり喜ばれるでしょう。

ケチャップのおすすめ人気ランキング10選

それではここから、Amazonや楽天などでも買えるケチャップのおすすめ人気ランキングを発表していきます。日本で昔から大人気のカゴメのケチャップや世界的に人気なハインツのケチャップなど、さまざまなものがありますのでチェックしてみてくださいね。

1位 HEINZ(ハインツ)トマトケチャップ 0000049815405

詳細情報

内容量:460g
タイプ:ボトル
原材料:メインの原材料は5つだけ(着色料・保存料不使用)
特徴:厳選された完熟トマトのみを使用

無添加でトマト本来の風味が味わえる高品質ケチャップ

ハインツのケチャップは自社で栽培した有機トマトを使用して、化学調味料は一切使用せずシンプルな原材料だけを混ぜ合わせて作られています。そのため健康志向の方や、トマト本来の風味を重視する方におすすめです。

また一般的なケチャップはキャップが上についていますが、こちらは逆さボトルを採用しています。つねにケチャップが下に降りてくるため、液だれせずいつでも使いやすいことも特徴です。

2位 光食品 有機トマトケチャップ 4952399410143

詳細情報

内容量:‎300 g
タイプ:チューブ
原材料:有機トマト、糖類(有機砂糖、麦芽水飴)、有機醸造酢(米酢、りんご酢)、食塩、有機玉ねぎ、有機にんにく、香辛料
特徴:日本有機栽培認定食品(有機JAS)

材料ひとつひとつにこだわったうま味豊富なケチャップ

海外産と国産の完熟オーガニックトマトを使用した、リコピンたっぷりの甘口ケチャップです。たまねぎとニンニクのうま味もプラスされており、どんな料理でも美味しく仕上がります。

保存料・着色料・化学調味料を使用していない無添加。原材料は有機砂糖・有機純米酢・有機純リンゴ酢とオーガニックにこだわられているため、ナチュラル志向の方でも安心して食べられます。トマトの風味がしっかりしているため、トマト好きの方にもおすすめです。

3位 キッコーマン デルモンテ リコピンリッチ トマトケチャップ 4902204410417

詳細情報

内容量:485g
タイプ:チューブ
原材料:トマト、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、でん粉、香辛料
特徴:食品添加物・着色料不使用

塩分を控えてトマトの甘みを活かした本格的なケチャップ

リコピン・うま味・甘み・コクが豊富な完熟トマトを世界中の畑から厳選して使用した、リコピンがたっぷり摂取できるケチャップです。トマトの甘みを活かすために塩分を控えることで、まるで手作りケチャップのような美味しさを味わえます。

また添加物や着色料は不使用なので、このボトル1本にトマト20個分のリコピンが含まれています。いつものオムライスも本格的な味わいに変身して、通常のケチャップとの違いを感じられるでしょう。

4位 高橋ソース カントリーハーヴェスト 有機トマトケチャップ 4906967131299

詳細情報

内容量:550 g
タイプ:ボトル
原材料:有機トマト、有機砂糖、有機醸造酢、食塩、有機たまねぎ、有機香辛料
特徴:100%有機素材を使用

オーガニックで子供も安心!「甘くて美味しい」と好評

レストランや学校給食にも使われることが多いタカハシソースの、有機JAS認定オーガニックトマトケチャップです。食塩と水以外のすべてが有機素材を使用していて、カリフォルニア産の完熟トマトに有機粗糖・有機酢・有機香辛料を加えて作られています。

口コミではとくに甘みの強さが好評です。酸味は弱いためトマトが苦手なお子様や大人にもぴったりです。またそのままでも甘いですが、火を通すとより甘くなります。

5位 ハグルマ 有機栽培トマト使用ヘルシーケチャップ 4901585408198

詳細情報

内容量: 290g
タイプ:チューブ
原材料:有機トマト、砂糖、醸造酢、たまねぎ、香辛料
特徴:糖類15%カット

無塩でトマト本来の甘みを活かした無添加ケチャップ

塩分が気になる方におすすめな、食塩や代用の塩化カリウムなどを一切使用していない、無塩ケチャップです。また使用されているトマトは、3年以上かけて無農薬栽培されたオーガニックトマトなのでナチュラル志向の方にもおすすめです。

化学調味料や保存料などの添加物も入っておらず、トマトそのものの風味と甘みをたっぷりと味わえます。子供からお年寄りまで家族みんなで安心して食べられるケチャップです。

6位 カゴメ ケチャップハーフ 4901306063040

詳細情報

内容量:275g
タイプ:パック
原材料:トマト、たまねぎ、醸造酢、砂糖、食塩、コーンスターチ、香辛料、にんにく、酸味料
特徴:カロリー、糖質、塩分50%カット

しっかりと味わいを残しつつ塩分と糖質を50%カット

塩分と糖質を50%カットしてカロリーをおさえた、血圧が気になる方やダイエット中の方にもおすすめのケチャップです。単にカットしているのではなく完熟トマトの風味を生かすことで、いつものように美味しく使いながら自然にカロリーと塩分をカットすることができます。

口コミでも「普通においしい」「コクや味がなくなるのではと思ってましたがしっかりとした味があり食べやすい」などと高評価をいただいています。

7位 カゴメ トマトケチャップ ミニパック 4901306019351

詳細情報

内容量:8g×40袋
タイプ:パウチ
原材料:‎トマト、糖類(砂糖・ぶどう糖果糖液糖、ぶどう糖)、醸造酢、食塩、たまねぎ、香辛料
特徴:JAS特級グレード品

ロングセラーケチャップ!お弁当に便利な8g個包装

日本人がもっとも慣れ親しんでいる、「カゴメ」のお弁当にも便利なミニパックです。カゴメのケチャップには完熟トマトが使用されているため、リコピンやうま味が豊富でありつつ、JAS特級グレードと高品質なので誰でも安心して食べられます。

1パック8gの少量サイズなので、お弁当などの持ち運びにも便利です。毎回開けたての新鮮なケチャップが使用できるという点もポイントが高いといえるでしょう。

8位 アルチェネロ 有機カットトマト入りソース 8009004810013

詳細情報

内容量:500g
タイプ:ボトル
原材料:有機トマト(イタリア産) 
特徴:有機JAS認証、EUオーガニック認証取得

EUで人気のオーガニックメーカーの果肉入りソース

イタリア北東部のエミリア・ロマーニャ州で有機栽培されたトマトのなかでも、色つやのよいものを厳選して、新鮮なうちに加工して作られた果肉入りのトマトソースです。イタリアでは「POLPA」と呼ばれています。有機JAS・EU有機認定のオーガニックソースです。

メーカーである「アルチェネロ」はヨーロッパで屈指のオーガニックブランドであり、トマト本来の甘み・酸味・風味・栄養をそのまま生かすことにこだわりを持っています。

9位 かるなぁ ケチャップ 110621

詳細情報

内容量:1000ml
タイプ:ボトル
原材料:トマト、原料糖(さとうきび、甜菜)、水飴、醸造酢、食塩、増粘剤(タマリンド)
特徴: ヴィーガン対応(食品表示による) ・五葷不使用

オリエンタルベジタリアンの方も安心のケチャップ

動物性の原材料を一切使用していない、菜食者(ベジタリアン)の方でも美味しく食べられるトマトケチャップです。ベジタリアンの方だけでなく、健康や美容意識の高い方にもおすすめ。たまねぎやニンニクなども入っておらず、オリエンタルベジタリアンの人も安心です。

味に関しては、口コミでも高評価な回答が多く、通常のケチャップよりもさらっとしているとの声もあります。

10位 カゴメ 有機トマト使用ケチャップ 4901306028742

詳細情報

内容量:‎960 g
タイプ:ボトル
原材料:有機トマト(アメリカ)、砂糖、醸造酢、食塩、有機たまねぎ、香辛料
特徴:塩分30%カット

有機素材にこだわり塩分も30%カット!まろやかで甘い

こちらは、原料に有機トマトと有機たまねぎを使用したトマトケチャップです。通常のカゴメのケチャップよりも塩分が30%控えられており、にがりを含んだミネラルたっぷりの天日塩が使用されています。

また保存料や着色料も一切使用されておらず、シンプルな原材料のみで作られているので、カゴメのなかでもより高品質な商品といえます。口コミではまろやかな甘さが人気を得ています。

スパイスが効いたものなどの変わり種も検討してみよう

出典:amazon.co.jp

スパイスが効いたケチャップは、トマトソースを作る場合にぴったりです。スパイス入りはとくに海外メーカーのケチャップに多く、タイのチリソースやドイツのカレーケチャップなどがあります。国によって味のバランスが違うため、気になる方はチェックしてみましょう。

また日本でも手に入りやすいものであればハインツがおすすめです。無添加の原材料に、ニンニクを加えたガーリックケチャップや、唐辛子を加えたタイ風のケチャップなども販売されています。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

HEINZ(ハインツ)トマトケチャッ……

1

247円


4.56


光食品 有機トマトケチャップ 4952……

2

330円


4.61


デルモンテ リコピンリッチ トマト……

3

203円


4.7


高橋ソース カントリーハーヴェス……

4

334円


4.69


ハグルマ 有機栽培トマト使用ヘル……

5

249円




4.45

カゴメ ケチャップハーフ 49013060……

6

220円


4.57


カゴメ トマトケチャップ ミニパッ……

7

284円




4.4

アルチェネロ 有機カットトマト入……

8

443円


4.52


かるなぁ ケチャップ 110621

9

702円


4.75


カゴメ 有機トマト使用ケチャップ ……

10

245円




4.48

まとめ

ケチャップは、トマトが苦手な方でもトマトの栄養を手軽に美味しくとれるだけでなく、料理の隠し味に使って美味しく仕上げることもできます。甘味・酸味・栄養成分などといったポイントをチェックして、作る料理や好きな風味にあったものを選んでくださいね。

この記事でご紹介した選び方のポイントを参考にして、ぜひあなたのお気に入りのケチャップを見つけてみてください。

目次