脱毛サロンや医療脱毛のクリニックに通う手間なく、気になるムダ毛を自宅でケアすることができる家庭用脱毛器。フラッシュ式やレーザー式などケア方式がさまざまで、女性だけでなくメンズ用や子どもまで使用できる製品も販売されていて、どれが良いのか迷ってしまいますよね。
この記事では、家庭用脱毛器の選び方と通販サイトで人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ケノンなど顔からVIOまでケアできるものや、ムダ毛だけでなく美肌ケアもできる商品などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
この記事でおすすめする商品
家庭用脱毛器は毛にダメージを与えて減毛することで、ムダ毛を目立たなくしてくれるアイテム

家庭用脱毛器には、フラッシュやレーザーによって毛にダメージを与えて生える速度を遅らせたり、ローラーで毛を挟んで抜くことでムダ毛を目立たなくしてくれる効果があります。自宅で気軽に行えるため、脱毛サロンなどに通う時間が必要なく、低コストで済むことがメリットです。
注意点としては、家庭用脱毛器で永久脱毛はできないということ。完全にムダ毛をなくす永久脱毛は、クリニックなどで「医療脱毛」を受ける必要があります。家庭用脱毛器はあくまでムダ毛の成長速度を遅らせたり、一時的に目立たなくするものであることを覚えておきましょう。
家庭用脱毛器の選び方
家庭用脱毛器を選ぶ際に重要な7つのポイントを見ていきましょう。
痛みの程度や、使用したい部位・範囲にあわせて「ケア方式」を選ぼう
家庭用脱毛器のケア方式は大きく分けて「フラッシュ式」「レーザー式」「ローラー式」の3種類に分類されます。それぞれ使用時の痛みの程度やケアできる面積などが異なるため、用途にあわせて選びましょう。
光を利用することで痛みが少なく、広範囲に使用可能な「フラッシュ式」

毛のメラニン色素に反応する光を照射して、毛根にダメージを与えるタイプです。痛みが少なく、広範囲に使用可能でケアがスピーディーに済むことがメリットですが、レーザー式に比べて効果の実感に時間がかかる傾向にあります。
メラニン色素に反応する特性上、うぶ毛などの細い毛は脱毛が難しいこともあるため、はじめて脱毛器を使用するという方におすすめ。光によって肌のキメを整えるなどの、美肌ケアが可能な製品もあることもこのタイプの魅力です。
レーザーによって減毛効果を実感しやすく、狭い範囲にピンポイントで照射する「レーザー式」

医療脱毛で使用されているレーザーの出力をおさえて、家庭で使用できるようにしたものがレーザー式です。フラッシュ式よりも、毛のメラニン色素に与えるダメージが大きいため、脱毛の効果を実感しやすいことが特徴。ピンポイントで丁寧にケアしたい部位に向いています。
デメリットとしては、フラッシュ式よりも痛みを感じやすく、VIOのようにデリケートな部位への使用には不向きであることです。また、照射できる範囲が狭いため広い範囲への使用はムラができやすく、ケアに時間とコストがかかる傾向にあります。
脱毛効果は高くないが、毛根から毛を引き抜く仕様かつ他の機器よりも安価な「ローラー式」

毛を挟み込むローラーが付いたヘッドを肌に滑らせて、毛根から引き抜いてムダ毛を除去するタイプです。効果が目に見えてわかりやすく、いますぐにムダ毛をなくしたい場合の使用におすすめです。フラッシュ式やレーザー式よりも安価な製品が多いこともメリットです。
デメリットとしては、物理的に一度にたくさんの毛を引き抜いて除去するため痛みが強く、毛穴や肌への負担も大きいこと。痛みに弱い方は、ほかのケア方式を選ぶことをおすすめします。
腕・脚・顔・VIOなど、範囲の広さや肌のデリケートさが異なる「脱毛できる部位」をチェック

より使いやすくスピーディーなケアのために、使用する部位にあったタイプのものを選びましょう。毛が目立ちやすく範囲が広い「腕・脚・脇」には広範囲を照射できるもの、範囲の狭い「顔のうぶ毛」には顔用カートリッジなどで照射面積を変更できるものがおすすめです。
とくに皮膚がデリケートな「VIO」への使用には、VIO対応であることはもちろん、できるだけ痛みを感じにくいものを選ぶことをおすすめします。「男性のヒゲ」のように太く固い毛はケアに時間がかかるため、冷却機能付きなら肌への負担を減らすことができます。
スピード重視なら広範囲、細かく丁寧なケアなら狭い範囲など「照射できる面積」もチェック

光を照射できる範囲は製品によってさまざまであるため、選ぶ際にはチェックしておきましょう。照射範囲が広いほど脚や背中など広範囲の部位でもスピーディーにケアできて、照射する回数も少なく済みます。
顔などの細かい部分や丁寧にケアしたい部位には、ピンポイントに使用できるモデルや顔用などのカートリッジが付属したタイプを選びましょう。使用する部位のタイプを考慮して選べば、手間とコストを減らすことができます。
チャージタイムが短い「連続照射モード」搭載モデルなら、はやく処理ができてストレスなく使える

光を利用する脱毛器は、一度照射してから次に照射できるまでにチャージタイムが必要です。チャージタイムは製品によって異なりますが、とくに広い範囲に使用する場合、連続照射モードが搭載されたものがおすすめ。スイッチの長押しによって、連続して光を照射できます。
照射の間隔が短くスピーディーに使用できるうえ、照射ごとに何度もスイッチを押す必要がないため、面積の広い部位でもストレスなくケアできることが魅力です。
最大照射回数や、カートリッジ交換の可否など「ランニングコストの低さ」で選ぼう
継続して使用する必要がある家庭用脱毛器は、ランニングコストも重要なポイントです。ランニングコストは最大照射回数やカートリッジ交換の可否によって変わってくるため、選ぶ際にはチェックしておきましょう。
多いほど低コスト、照射範囲もあわせてチェックしたい「最大照射回数」

光を照射できる最大回数は製品ごとに決まっており、数十万発~数百万発とさまざまです。コストが気になる場合は、本体価格と最大照射回数から1照射あたりの単価を計算してみましょう。1回で照射できる面積が広いほど回数を減らせてコストが下がるため、照射範囲も重要です。
また、照射レベルを変更できるモデルは、レベルによって最大照射回数が変わる場合もあります。製品ごとにしっかりと確認して選びましょう。
本体交換の必要がなく経済的!照射面積の変更や美肌ケアも可能な「カートリッジ交換」

光による脱毛器は、照射回数を使い切れば買い替える必要がある消耗品ですが、カートリッジを交換できるタイプなら本体を繰り返し使えるため、本体ごと買い替えるタイプよりもトータルコストをおさえられます。
また、照射範囲を変えられたり、光で美肌ケアができるものなど、製品によってさまざまなカートリッジのラインナップがあります。欲しい効果のものがあるかどうかをチェックして、最適なタイプを選びましょう。
痛みが心配な方は、レベル調整や冷却機能など「痛みをおさえられる機能」付きのモデルがおすすめ

光による脱毛器はメラニン色素への反応を利用する性質上、毛が濃い・毛量が多い部位や日焼けした肌に使用すると、より痛みを感じる場合があります。痛みが心配な方は、肌の色や毛量によって照射レベルを変更できるタイプなら、自分で調整しながらケアできておすすめです。
また、照射の熱や痛みの緩和や照射後のクーリングには、肌を冷やすことも有効です。照射口などに冷却機能が付いたモデルを選べば、専用のジェルや冷却剤などを準備する手間がかからず、ケアの時短にもなりますよ。
保証期間や保証内容など、機器が故障した際の「アフターサービス」も要チェック

家庭用脱毛器はさまざまなメーカーや価格帯の製品がありますが、購入の際には機能だけでなく、保証の期間や内容も確認しておきましょう。修理・交換のアフターサービスが受けられる製品であれば、初期不良や故障といったトラブルが起きた場合にも安心です。
メーカーが信頼のおけるものかどうかも重要なポイントです。とくに海外製品は販売実績を公式サイトでチェックしたり、口コミサイトやレビューなども参考にして、安全な製品を選びましょう。
家庭用脱毛器のおすすめ人気ランキング11選
ここからは、通販サイトで購入できる家庭用脱毛器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。人気のケノンやブラウン、美肌ケアができるものやお風呂でも使用可能な製品なども紹介していますので、ぜひ購入の際の参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
1位 クリア HOME STLASSH(ホームストラッシュ)

公式サイト
脱毛可能部位:顔・ワキ・腕・脚・VIOなど
最大照射回数:40万発
カートリッジ数:1個
有名脱毛サロン監修!サロン級の全身脱毛を自宅で叶える
脱毛したいけど忙しくてサロンに通う時間がない、すでに脱毛完了したのに生えてくる、そんなお悩みはありませんか。そんな方には、脱毛サロン6年連続No.1のストラッシュが監修したホームストラッシュがおすすめです。
従来の脱毛器の多くが15~30万発なのに対し、ホームストラッシュは最大照射回数が40万発。加えて、5段階のレベル調節が可能なので、お肌の調子に合わせてムダ毛処理が叶います。さらに連写モードは、全身わずか20分で完了するので、毎日の仕事で忙しい方にもおすすめですよ。
タッチセンサーや直接冷却機能搭載で、安心・使いやすさ抜群の脱毛器
回転ヘッドや高性能タッチセンサーを搭載しており、顔や指などの立体的な箇所から背中などの見えにくい箇所まで簡単ケア。また照射面を直接冷却するため、痛みが心配な方も安心して使うことができますよ。高機能や美肌ケアに加え、使用可能年数約5年というコスパの良さも嬉しいですね。
初回無料交換が永久保証だから、安心して使うことができるこちらの商品。いまなら、通常価格116,500円(税込)の50%OFF58,249円(税込)+5大特典付きとお得に購入することができます。あなたもホームストラッシュを使って、自宅で手軽にサロン級の全身脱毛を体験してみませんか。
2位 BRAUN(ブラウン) 光美容器 シルクエキスパート PL-5117

amazon.co.jp
脱毛可能部位:腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VIO
最大照射回数:40万回
カートリッジ数:2個
10段階の照射パワーを自動調整、全身ツルすべ肌へ
毎秒80回肌の色を読み取り、10段階から最適な照射パワーに自動調整してくれるシルクエキスパートは、エステと同じような脱毛が可能なモデルです。全身用と部分用のアタッチメントが付属しており、VIOまで全身ツルすべ肌へ導いてくれます。
約22年分のお手入れ回数に相当する約40万発の照射が可能。最速0.5秒とスピーディーな照射間隔によって、全身を効率的にケアできるのも魅力です。
3位 エムテック KE-NON(ケノン) 169852766

公式サイト
脱毛可能部位:髭・腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VIO
最大照射回数:300万発
カートリッジ数:1個
ヒゲ・VIOまでOK、照射面積が広くスピーディー
こちらの商品は、男性のヒゲやVIOまで全身に使用できるフラッシュ式の脱毛器です。独自の発光システムであるUSPL(極短発光)により、肌への刺激や負担を軽減。肌の色に合わせて10段階で照射レベルも変更でき、デリケートな部位にも安心して使用できます。
最大照射回数は300万回、照射レベルを最大の10に設定しても50万回と、長寿命のカートリッジでコスパの良さも魅力。最大照射範囲も7㎠と広範囲で、効率よくスピーディーにケアしたい方におすすめです。
4位 Salisi(サーリシ) IPL脱毛器 SARLISI-AI01

amazon.co.jp
脱毛可能部位:腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VIO
最大照射回数:60万発
カートリッジ数:なし
IPLの光技術でムダ毛ケアだけでなく美肌ケアも可能
IPLの技術でムダ毛ケアだけでなく、スキンケアモードや美白モード搭載で美肌ケアも可能な商品です。9段階で調整できる照射パワーと肌色検知センサーによる照射の自動調整で、肌をいたわりながらスピーディーにケアできます。
リーズナブルな価格の海外製品ながら、1年間の品質保証期間があるため、故障などトラブルの際にも安心。手軽に脱毛を始めたい方におすすめの脱毛器です。
5位 JOVS JOVSdora

公式サイト
脱毛可能部位:腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VIO
最大照射回数:40万回
カートリッジ数:なし
シリーズ80万台突破!最先端HIPL脱毛器
サロンに通いたいけど時間がない、効果をいち早く実感したいなどのお悩みには、自宅で簡単に脱毛ができるJOVSdoraがおすすめ。ほとんど痛みを感じない最新脱毛技術HIPL方式によって、毛周期に関係なく毎日使用できるので、最短4週間で効果を実感できます※1。
フラッシュ間隔は0.7秒なので、全身脱毛がたったの8分で完了。子育てや仕事で時間がない方でも、脱毛が身近なものになりますね。また、男性の濃い髭にも対応しているので、カップルや夫婦で共有して使用することもできます。購入するなら、30日間返金保証がある公式サイトが一番お得ですよ。
6位 SALONIA(サロニア) フラッシュクリスタルシルクエピ

公式サイト
脱毛可能部位:ヒゲやVIOなどを含む全身
最大照射回数:30万発
カートリッジ数:-
クリスタル冷却で照射の熱さや刺激を抑える
最大約16Jのウルトラパワーで強力照射が可能です。さらに、約5℃まで冷えるクリスタル冷却により、照射時の熱さや刺激を最大限に抑えることができます。また、毛に垂直に照射できるフラットヘッドを使用しているので、SALONIA従来品よりも効率よく全身照射できますよ。
部位や毛に合わせて適した強さを選べる5つのモードを搭載。さらに、肌環境の悩みにアプローチする「美肌プレート」や、ムダ毛ケアに特化した「ムダ毛ケア」プレートなどを採用しているので、悩みに合わせた使い方ができるのも嬉しいポイントですね。
7位 YA-MAN(ヤーマン) レイボーテ ヴィーナス STA-209L

amazon.co.jp
脱毛可能部位:腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VIO
最大照射回数:30万発
カートリッジ数:4個
お風呂での使用OK、VIOケアに最適なモデル
日本初の防水使用の脱毛器であるレイボーテ ヴィーナスは、お風呂での使用も可能。さらにV・IとOの専用アタッチメントも付属しており、VIOのケアに最適なモデルです。
最大照射回数は約30万発と長寿命、10回連続照射で広範囲の部位も効率よくケアできます。操作は電源ボタンと照射のフラッシュボタンだけの簡単仕様となっており、複雑な操作が苦手な方にもおすすめです。
8位 Panasonic(パナソニック) 光美容器 ボディ&フェイス用 ES-WP97-N

amazon.co.jp
脱毛可能部位:男性のヒゲ・腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VI
最大照射回数:30万回
カートリッジ数:3個
ハイパワー照射モード搭載で太い毛もしっかりケアできる
パナソニックのこちらは、ムダ毛ケアしながらキメ・ハリなどの美肌ケアが可能な光美容器です。新照射方式で瞬間的な出力を高めるハイパワー照射モード搭載で、わきやVゾーン、男性のヒゲなどの太く濃い毛もしっかりケアできます。
2回に分けて発光するダブルランプと肌刺激カットフィルターで、パワフルな性能ながら肌にやさしく使用できるのがポイント。デリケートなIゾーンも、専用のアタッチメントを使用することでセルフケアが可能です。
9位 家庭用エステ脱毛器LAVIE(ラヴィ) LVA600

公式サイト
脱毛可能部位:顔 ・鼻下 ・ワキ ・胸 ・お腹 ・へそ周り ・へそ下 ・Vライン(サイド) ・Vライン(上部) ・うなじ ・背中 ・ヒジ上 ・腰 ・ヒジ下 ・手の甲・指 ・ヒザ上 ・ヒザ ・ヒザ下 ・足の甲・指
最大照射回数:10.5万回
カートリッジ数:1個
エステクオリティの最新「光」美容機器!
業界屈指のパワー・高品質な光によって美肌へと導いてくれる「LAVIE(ラヴィ)」。ゴムで弾かれる程度の軽い刺激で、しっかりと肌全体の毛の悩みをトータル的に改善してくれます。安心の日本製で、自信があるからこそ、2年間の製品保証も付いているのでおすすめです。
自分専用のカートリッジを用意すれば、ご家族で兼用できて、なおかつ衛生的に使用できます。またヘッド部分を美顔カートリッジに交換すれば、人気の光フォトフェイシャル美顔器としても活躍。カートリッジを使い切っても交換すれば、本体を再購入する必要がなく、寿命を気にせずにご使用いただけるのでコスパ良く使えますね。
10位 Philips(フィリップス) Lumea Advanced(ルメア アドバンス) SC1997/70

amazon.co.jp
脱毛可能部位:腕・脚・脇・顔のうぶ毛・VIO
最大照射回数:25万回以上
カートリッジ数:2個
顔・からだ用のアタッチメント付きで全身に使いやすい
顔やボディ、V・Iラインのアンダーヘアだけでなく、口まわり・手の指・足の指などの細かい部分まで全身使用できる商品です。照射面が正しく肌に当たることで照射ボタンを押せる安心センサー設計で誤照射を防ぎ、使用時にサングラスをかける必要がありません。
フィルター付きで敏感な部位にも安心の顔用と、照射面積が広くスピーディーにケアできるからだ用のアタッチメント付き。照射レベルも5段階から選べるため、肌の色や部位にあわせた最適な照射が可能です。
11位 CyDen(サイデン)SMOOTHSKIN pure fit(スムーズスキン ピュアフィット) SSGPURE-FIT-

amazon.co.jp
脱毛可能部位:腕・脚・脇・顔のうぶ毛
最大照射回数:100万回
カートリッジ数:1個
スキントーンセンサー搭載で最適な強さの光を自動照射
イギリスの美容機器メーカーCyDen(サイデン)のこちらは、プロ仕様のハイパワーと最速0.46秒間隔の高速照射によって、サロンクオリティのケアが可能な脱毛器です。最先端のテクノロジーで小型化・軽量化を実現しており、長時間使用しても疲れにくい形状になっています。
口元や脚の指など細かな部分もお手入れしやすい照射面積1㎠のプレシジョンヘッド、肌色を検知するスキントーンセンサー、パワー・ジェントル・スピードと選べる3つのモードなど、肌にやさしく全身をケアできる機能が詰まっています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() クリア HOME STLASSH(ホームスト……
1
|
58,249円 |
|
|
![]() Salisi(サーリシ) IPL脱毛器 SAR……
2
|
7,699円 |
4.14 |
|
![]() JOVS JOVSdora
3
|
41,800円 |
4.41 |
|
![]() SALONIA(サロニア) フラッシュク……
4
|
74,992円 |
|
|
![]() BRAUN(ブラウン) 光美容器 シル……
5
|
42,781円 |
|
|
![]() YA-MAN(ヤーマン) レイボーテ ヴ……
6
|
48,000円 |
4.27 |
|
![]() Panasonic(パナソニック) 光美容……
7
|
49,800円 |
4.38 |
|
![]() 家庭用エステ脱毛器LAVIE(ラヴィ……
8
|
48,000円 |
4.18 |
|
![]() Philips(フィリップス) Lumea Ad……
9
|
36,800円 |
4.39 |
|
![]() CyDen(サイデン)SMOOTHSKIN pure……
10
|
33,380円 |
|
|
肌に負担をかけないために、製品の使用方法や使用頻度を守ってケアしよう

安全でより効果のあるケアのためには、製品の使用方法をしっかりと確認することが重要です。はじめて使用する際には、まずケアしたい部位に対してもっとも低い照射パワーでパッチテスト(照射テスト)を行い、トラブルが起きないか経過観察する必要があります。
ケアする部位の毛が長すぎると火傷のリスクが上がり、短すぎると効果が薄れてしまうため、前日にカミソリなどで剃っておくことも大切です。また、早く効果を得たいからといって毎日使用するのは肌トラブルの原因になります。説明書をよく読み、製品の使用頻度を守りましょう。
おすすめ家庭用脱毛器の口コミをチェック
ここでは、ランキングで紹介した家庭用脱毛器の口コミを紹介します。購入する際の参考にしてくださいね。
フラッシュクリスタルシルクエピの口コミをご紹介
安全&確実に使える本格的な脱毛器
長所
・シンプルで使いやすいデザイン
・取扱説明書が非常に丁寧
・確かに効果あり
・照射レベルが5段階になっており、肌が弱い人でも使える
・照射面と肌が完全に密着していないと照射出来ない仕様になっており、安全に使える
・冷却機能により痛みを感じにくい◎
短所
・重量があり、ずっと持っているとしんどい
・音も大きめ
・右利きならば問題ないが、左利きだと持ちづらい
・コンセント直結タイプなので使う場所が限られる
というわけでしっかり使える本格的な脱毛器です。
最初は表記が簡略化されていて戸惑いましたが、基本的には簡単で使いやすいです。
以前に使っていた1万円くらいの安物とは違って、照射回数が無制限なので長く使うのであればコスパも悪くないのではないかと思います。
注釈
※口コミはあくまで個人の感想です。
Salisi(サーリシ) IPL脱毛器 SARLISI-AI01の口コミをご紹介
5つ星のうち5.0 調整が10段階もある。
製品の説明書もわかりやすく大変扱いやすい商品です。
痛みもあまり感じないので継続していきやすいと思います。
生えにくくなっていっているのでこれからも続けていきたいと思います。
注釈
※口コミはあくまで個人の感想です。
JOVS JOVSdoraの口コミをご紹介
1回のみの使用ですが効果を感じました!
1/15に購入し1/19には到着しました。1回のみの使用感想ですが非常に効果を感じました。男性でそれほど濃くはないヒゲ(2日剃らないと目立ってくる位の髭)に使用しました。レベル1で使用しましたが連続照射はストレスを感じず連続して使用できます。肌に当てると機器本体から若干の熱を感じました。照射時は毛が焦げている匂いもあり確実に髭に照射されている感じがします。鼻に近い部分と口角の際は若干の痛みも感じ(毛抜きで抜くよりは全然痛くない)ピンスポットで脱毛できている感覚です。継続使用して効果が出れば脱毛サロンより格安だと思います。電源ケーブルの接続位置が若干気になりました。接続部が凹んでいる形状であれば良いかなと思います。あと充電ケーブルが1m長ければ非常に扱いやすいですね。トータル的には非常に満足できました。
注釈
※口コミはあくまで個人の感想です。
まとめ
家庭用脱毛器にはケア方式や価格、ランニングコストなどの点でもさまざまなものがありますが、定期的に使用することで効果が表れるものがほとんどです。使用を継続しやすくするためにも、手間や痛みを減らせる機能など、できるだけストレスなくケアできるものを選びましょう。
気になるムダ毛をケアして、お手入れを楽にしてくれる家庭用脱毛器。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりで使いやすい家庭用脱毛器を見つけてくださいね。
注釈