座るだけで体幹を鍛え、ダイエットの効果が期待できるバランスボール。フィットネスジムで使用するイメージが強いバランスボールですが、テレワークなどでお家時間が増えたことにより人気が高まっています。しかし、バランスボールはどれも同じに見えて、どんなものを選べば良いのか悩みませんか?また、自分に合うサイズが分からないという方もいるでしょう。
そこでこの記事では、バランスボールの選び方とおすすめの商品を紹介します。値段が安いものや破裂しにくい商品も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でおすすめする商品
バランスボールの効果

バランスボールの効果は、普段意識しづらい筋肉を刺激できること。不安定なバランスボールの上に姿勢を正して座れば、腹筋や背筋などの全身の筋肉に負担をかけられるので体幹を鍛えられます。
バランスボールの上でエクササイズをすれば、運動の効果アップが期待できます。代謝が良くなり、ダイエットにも効果的です。また、椅子としても使えば、自然と姿勢を意識するようになります。幅広い年齢層で使えるため、自宅に一つあると便利なアイテムです。
バランスボールの選び方
バランスボールはサイズや表面の状態、耐荷重などが商品によって異なります。つい値段やデザイン、色で選びがちですが、効率良くエクササイズをするためには身体に合うものを選びましょう。ここでは、バランスボールの選び方を6つの項目に分けて解説していきます。
身長に合わせてサイズを選ぶ

バランスボールは、使う人の身長に合ったものを選びましょう。バランスボールを筋トレやストレッチが目的で使う場合、サイズが合わないと腰や背中に負担をかけてしまう恐れがあります。
サイズはバランスボールの上に座った際、膝が90度になるものが適しています。目安は、150cm未満の方は直径45~55cm・身長150~170cmの方は直径55~65cm・身長170~180cmの方は直径65~75cm・身長180cm以上の方は直径75~85cmです。
表面にザラつきのあるものを選ぶ

バランスボールは表面にザラつきのあるものがおすすめです。表面がザラついているバランスボールは軸が安定しやすく、乗り心地が良いです。反対に、表面がツルツルしているバランスボールは、エクササイズの際に滑ってしまい不安定になります。
特に初心者は、初めのうちはバランスボールに安定して乗ることが難しいです。怪我や事故を防ぐためにも安定感のあるザラつきのあるものを選びましょう。インターネット通販で購入する際は、写真や口コミをチェックしてみてください。
インテリアに馴染むデザインを選ぶ

バランスボールは、エクササイズをする度に膨らませたり萎ませたりするのは面倒です。一度膨らませたら、そのまま部屋に置いておくという方がほとんどでしょう。そのため、エクササイズをしない時に部屋に置いていても違和感のないデザインが好ましいです。
商品の中にはカバーが付いているものもあります。カバー付きのバランスボールなら、部屋のインテリアの一部としても活躍してくれます。インテリアに馴染むデザイン・カバーなら、椅子としても使えて一石二鳥です。
耐荷重をチェック

耐荷重とは、どれだけの重さに耐えられるかということ。バランスボールには耐えられる重さに限界があります。自分の体重に耐えられるバランスボールを選びましょう。
バランスボールの耐荷重は商品によって様々。体重の2倍の耐荷重のものを選ぶのがおすすめです。耐荷重に余裕があれば、万が一負担をかけ過ぎてしまっても壊れないので安心して使用できます。
ノンバースト仕様なら安心して使用できる

ノンバースト仕様とは、穴が開いてしまっても破裂しない作りのこと。バランスボールは、重みに耐えきれなかったり擦れてしまったりして穴が開く可能性があります。ノンバースト仕様なら、ゆっくりと萎むので穴が空いてもいきなり破裂することはありません。
多くのノンバースト仕様のバランスボールは二重構造になっています。安全性が気になる方は二重構造になっているノンバースト仕様のバランスボールを選びましょう。
バランスボールの付属品も確認
バランスボールは商品によって付属するアイテムが異なります。その中でもあると便利な付属品は、台座とトレーニングマニュアルです。台座が付いていれば安定感があり、安心してエクササイズに励めます。トレーニングマニュアル付きなら、初心者でも効果的にエクササイズをすることができます。
台座付きなら安定感がある

台座付きなら安定感があり、椅子としても十分に機能を発揮します。トレーニングをしない時に椅子として使いたいなら台座付きがおすすめです。また、トレーニングをする際も安定感があるので、足腰が弱い方でも使用できます。
台座が別売りで後から購入できる商品もあります。上半身を鍛えるチューブ付きの台座もあるのでチェックしてみてください。チューブがあれば座った状態で背筋・胸筋を鍛えることができます。
トレーニングマニュアル付きなら効果的に運動できる

バランスボールを初めて使用する初心者には、トレーニングマニュアル付きがおすすめです。トレーニングマニュアルが付いていれば、様々なポーズを覚えて効果的にエクササイズをすることができます。
画像や文字だけでは伝わりにくいため、DVD付きのものが良いでしょう。動画なら解説が分かりやすく、モチベーションも続きます。トレーニングマニュアルは初心者向きが大半なので、初めてバランスボールを使う方でも楽しんでエクササイズが行えます。
バランスボールのおすすめ人気ランキング10選
ここまでは、バランスボールの選び方を解説しました。バランスボールはサイズやデザイン、付属品などを確認してから購入しましょう。
ここからは、実際に販売されているおすすめの商品を紹介します。それぞれの商品の魅力も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1位 トリディア Trideer バランスボール

amazon.co.jp
耐荷重:500kg
付属品:フットポンプ
高密度の分厚いPVC製で破裂しにくい
トリディアのバランスボールは高密度の分厚いPVC素材を使用して、破裂しにくい仕様になっています。ハニカム構造の分厚いPVCは長時間のエクササイズにも耐えられます。二重構造のノンバースト仕様のため、破裂してしまう心配もありません。程良い弾力と反発力があり、座りやすいバランスボールです。
また、表面には滑り止めが施されており、安全性も高いと言えます。丈夫で安全なバランスボールを求める方におすすめ。
2位 ピュアライズ PURE RISE バランスボール フットポンプ付き

amazon.co.jp
耐荷重:250kg
付属品:フットポンプ
便利なフットポンプ付き
届いたその日から使える、フットポンプ付きのバランスボール。足で踏むだけで空気を入れられ、簡単にバランスボールを膨らますことができます。空気入れを別で用意する必要もありません。
サイズは直径55cm・65cm・75cmの3つがあり、身長に合ったサイズを選べます。また、カラー展開も豊富で、好きな色のバランスボールを見つけられるでしょう。
3位 ニトリ NITORI ヨガボールアンチバースト 8522224

rakuten.co.jp
耐荷重:90kg
付属品:エアーポンプ/ピン
1,000円以下の高コスパ
ほとんどのバランスボールは2,000円前後で売られていますが、この商品は1,000円以下で購入できます。アンチバースト仕様で安全性は抜群。穴が開いてしまっても破裂せず、安心してエクササイズに集中できます。
また、手押し式のエアーポンプが付属しており、届いた日からすぐに使えます。安い上に付属品や仕様も充実している高コスパのバランスボールです。
4位 ダバダ DABADA バランスボール

yahoo.co.jp
耐荷重:80kg
付属品:エアーポンプ
選べる豊富なカラーバリエーション
ダバダのバランスボールは豊富なカラーバリエーションで好きな色が見つかります。光沢のあるカラーリングは高級感があり、部屋に置いても違和感はありません。濃い目のカラーは可愛くてテンションが上がります。
また、足で踏むだけで空気が入れられるフットポンプが付属します。簡単に空気を入れられるので、使う度に空気を抜きたい方にもおすすめです。
5位 プリマソーレ primasole バランスボール

amazon.co.jp
耐荷重:300kg
付属品:空気入れ/栓/栓抜き/紙メジャー
高い耐荷重で安心フィットネス
空気を入れるだけのバランスボールは座ったら破裂してしまうのでは?と不安になる方も少なくありません。こちらの商品は300kgまでの重みに耐えられるので、日常生活で使用する分には十分安心できます。子供を抱きながらでも壊れる心配はありません。
販売しているプリマソーレは2019年4月に誕生した女性向けのフィットネスブランドです。大人の女性にぴったりな落ち着いたカラーリングで、女性の部屋に置いても違和感なく馴染みます。
6位 リノミライ Lino Mirai バランスボール LMS91NH029

yahoo.co.jp
耐荷重:300kg
付属品:ハンドポンプ
いつでも清潔な抗菌仕様
赤ちゃんがいる家庭でも安心な抗菌仕様のバランスボールです。抗菌効果の試験に合格しており、24時間いつでも清潔に保ってくれます。トレーニングでバランスボールに汗がついても菌が繁殖しません。
また、製品に有害物質が含まれていないか調べる欧州玩具安全規格の試験済みです。安心安全なバランスボールなので小さなお子さまがいる家庭におすすめです。
7位 PROMIC バランスボール

yahoo.co.jp
耐荷重:500kg
付属品:フットポンプ
艶消し表面により汗をかいても滑らない
表面を艶消ししており、汗をかいても滑らないバランスボールです。エクササイズをすると、汗をかいて滑りやすくなってしまいます。艶消し表面のバランスボールなら、多少の汗でも滑らないので安全です。
また、アンチバースト仕様で耐荷重は500kgまであります。ハードなトレーニングにも耐えられるため、初心者だけではなく上級者にもおすすめです。
8位 グロング GronG バランスボール Hn3749

yahoo.co.jp
耐荷重:200kg
付属品:フットポンプ
穴が開いても安心のアンチバースト仕様
グロングのバランスボール Hn3749はアンチバースト仕様で、万が一穴が開いてしまっても安心です。いきなり破裂することなく、徐々に空気が抜けて行くので破裂による怪我や事故を防ぐことができます。
また、足踏み式の空気入れが付属しているのもポイントです。空気入れを他で用意する必要がなく、届いた日からすぐに使い始められます。
9位 リープウェイ leepwei バランスボール

yahoo.co.jp
耐荷重:300kg
付属品:空気入れ/栓/栓抜き/紙メジャー
部屋に馴染みやすいマットカラー
リープウェイのバランスボールは、マットなカラーで部屋に馴染みやすくお洒落です。素材の特性上、艶のあるカラーが多いバランスボールは、部屋のインテリアに馴染まず購入を躊躇する方は少なくありません。艶のないマットカラーならインテリアと喧嘩せず、日常生活に馴染みます。
また、アンチバースト仕様で耐荷重は300kgとしっかりとした作りもポイント。体格の大きい男性でも安心してエクササイズに励めます。
10位 東急スポーツオアシス TOKYU SPORTS OASIS バランスボール FB-600

amazon.co.jp
耐荷重:300kg
付属品:ハンドポンプ/固定リング
固定リング付きで椅子としても利用可能
固定リング付きで椅子としても利用ができるバランスボールです。固定リングで転がりを防げるので、本当の椅子のような安定感があります。椅子として使えることで邪魔に感じることもありません。
また、カラーの種類が豊富で好みに合わせて選ぶことができます。インテリアや部屋の雰囲気に合わせることで違和感なく置くことができるでしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() トリディア Trideer バランスボール
1
|
1,980円 |
4.1 |
|
![]() ピュアライズ PURE RISE バランス……
2
|
1,470円 |
4.23 |
|
![]() ニトリ NITORI ヨガボールアンチバ……
3
|
799円 |
|
|
![]() ダバダ DABADA バランスボール
4
|
1,305円 |
4.06 |
|
![]() プリマソーレ primasole バランス……
5
|
1,758円 |
4.1 |
|
![]() リノミライ Lino Mirai バランスボ……
6
|
1,480円 |
4.44 |
|
![]() PROMIC バランスボール
7
|
1,290円 |
3.9 |
|
![]() グロング GronG バランスボール Hn……
8
|
1,580円 |
|
|
![]() リープウェイ leepwei バランスボ……
9
|
1,680円 |
3.9 |
|
![]() 東急スポーツオアシス TOKYU SPORT……
10
|
3,680円 |
4.33 |
|
まとめ
この記事では、バランスボールの選び方とおすすめの商品を紹介しました。一言でバランスボールと言っても、大きさや色、機能などは様々です。種類がありすぎて自分に合うものが分からなくなってしまいます。
選び方を知っておけば、自分に合うがバランスボールが見つかります。失敗が少なく済み、納得のいくバランスボールでエクササイズも捗るでしょう。バランスボールの選び方に悩んだら、この記事をぜひ参考にしてください。