まつげは毎日のメイクやマツエク、クレンジングなどで知らぬ間にダメージを受けています。そんなまつげのケアにおすすめなのがまつげ美容液ですが、ブラシ・筆・チップなどの形状、配合されている成分や価格もさまざまなので、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、まつげ美容液の選び方と通販サイトで人気の商品をランキング形式でご紹介します。薬局やドラッグストアなどの市販で買えるプチプラから、ロングセラーのエマーキット、アットコスメで高評価の商品などもご紹介していますので、ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
- まつげ美容液は、保湿やダメージケアによってまつげにハリ・コシを与えてくれるアイテム
- まつげ美容液の選び方
- まつげ美容液のおすすめ人気ランキング13選
- PR ロート製薬 LASH RICH(ラッシュリッチ)まつ毛美容液
- 1位 ANGFA(アンファー) スカルプD まつげ美容液 プレミアム BTPFP000A9
- 2位 Lashcend(ラッシェンド)
- 3位 ReviveLash(リバイブラッシュ)
- 4位 Lashaddict(ラッシュアディクト) アイラッシュコンディショニングセラム 190828-001
- 5位 RUBAN BLANC(リュバンブラン) ETERNAL EYELASH(エターナルアイラッシュ) まつげ美容液 2L-5V58-UT42-R
- 6位 Co-medical+(シーオーメディカル) ロングラッシュリッチ【初回定期】
- 7位 DHC(ディー・エイチ・シー) アイラッシュトニック BU20X02783
- 8位 水橋保寿堂製薬 EMAKED(エマーキット) まつ毛美容液 4582352470060
- 9位 tifi(ティフィ) MABAYUKI(マバユキ)【初回定期】
- 10位 KISO(キソ) ミバエルアイラッシュセラム CA kiso-p01
- 11位 Spa treatment(スパトリートメント) BEAUTYLUSH(ビューティーラッシュ) オリジン
- 12位 CANMAKE(キャンメイク) ラッシュケアエッセンス 4901008301686
- 13位 CEZANNE(セザンヌ) まつげ美容液EX クリア
- おすすめの商品一覧
- おすすめのまつ毛美容液の口コミをチェック
- より効果的に使うために、正しい使用方法と塗る頻度をしっかりチェックしよう
- まとめ
まつげ美容液は、保湿やダメージケアによってまつげにハリ・コシを与えてくれるアイテム

毎日のメイクやクレンジングの摩擦などによるダメージの補修や、乾燥したまつげと目元を保湿してくれるのがまつげ美容液です。まつげの土台のケアや、切れ毛や抜け毛を防ぐものなどもあり、継続して使用することでハリとコシのある健やかなまつげへと導いてくれます。
ただ、市販されているまつげ美容液はあくまで「化粧品」であり、毛質を改善する髪の毛のトリートメントのようなものです。まつげを「長くする」効果が得られるわけではなく、医師の診断によってのみ処方される「まつげ育毛剤」とは別のものであることを覚えておきましょう。
まつげ美容液の選び方
まつげ美容液を選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
ブラシや筆など、塗りやすさや使いやすさに応じて「形状」を選ぼう
まつげ美容液はマスカラのようなブラシタイプや、アイライナーのような細い筆タイプなど、さまざまな形状のものがあります。まつげ全体や生え際、まぶたや目尻など塗る場所も製品によって違うため、塗りやすい形状のものを選びましょう。
マスカラと同じ形状で塗りやすく、まつげの1本1本まで均一に塗れる「ブラシタイプ」

ブラシタイプはマスカラを使い慣れている方ならマスカラ感覚で塗りやすく、はじめてまつげ美容液を使う場合にもおすすめ。まつげの1本1本まで均一に塗れるため、コーティングやマスカラ下地としての役割に最適な形状でもあります。
ただ、マツエクを付けている場合はブラシが引っかかりやすく、マツエクが取れてしまうことも。気になる場合は柔らかいチップタイプなどを選ぶか、マツエクを傷めないようにやさしく丁寧に塗りましょう。
まつげの生え際や下まつげなど、細かい部分にも塗りやすい「筆タイプ」

リキッドアイライナーのような形状の筆タイプの多くは、まつげの生え際に塗って使用します。いま生えているまつげだけでなく、これから生えてくるまつげにアプローチしてくれることがポイント。いまある自まつげが少ない・細いという方にとくにおすすめです。
目頭・目尻・下まつげのきわなど細かい場所にも届きやすい筆タイプですが、塗り方に少しコツが必要なため、難しいと感じる場合もあるかもしれません。リキッドアイライナーを使い慣れていない、手先に自信がないという方は、塗りやすいほかのタイプを選ぶのもおすすめです。
マツエクにも引っかかりにくく、柔らかい素材でまつげに優しい「チップタイプ」

チップタイプは、スポンジやシリコンでできた柔らかいチップが先端に付いた形状です。まつげ美容液をチップにたっぷり含ませて、まつげ全体に塗りやすいことが特徴。マツエクに引っかかることも少なく、マツエク後のケアにもおすすめです。
手間なく一度で塗りたい場合は大きめ、細かい部分までしっかり塗りたい場合は小さめのチップを選びましょう。また、含ませた美容液が多すぎると垂れて目に入ってしまうこともあるため、容器のふちなどで落として液の量を調整することも重要です。
柔らかいクリームによって、まつげだけでなく目元全体をケアできる「チューブタイプ」

柔らかいクリームやジェル状のチューブタイプは、使うたびに清潔な指や綿棒に取って使用します。まつげだけでなくまぶたなど目元全体をケアできるものも多く、アイクリームのように使用できることがメリット。
まぶたに付かないように塗るといった注意も必要もなく、忙しい毎日のなかで、さっとケアしたい方におすすめの形状です。
まつげの乾燥ケアやダメージ補修など、目的に応じて「配合成分」をチェックしよう
まつげ美容液に配合されている成分は製品によってさまざまです。保湿や補修など、ケアの目的によって適した成分が違うため、求める効果にあったものを選びましょう。
目元・まつげの乾燥には、うるおいとツヤを与えるセラミドやコラーゲンなどの「保湿成分」

乾燥は肌だけでなく、実はまつげにも大敵。まつげが乾燥していると紫外線によるダメージも受けやすくなるため、保湿成分の含まれたものでしっかりケアすることをおすすめします。保湿ケアすることでまつげが抜けにくくなり、マツエクの持ちもよくなりますよ。
「セラミド」「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などが保湿に有効な成分です。パッケージの成分表をチェックしてみましょう。
マツエクやホットビューラーによるダメージには、加水分解シルクやパンテノールなどの「補修成分」

ホットビューラーの熱や、マツエク・まつげパーマの施術によるダメージには、美容効果の高い補修成分が含まれたものを選びましょう。「加水分解シルク」「パンテノール」などが補修成分として有効です。
いまあるまつげのダメージをケアしたい場合は、ブラシタイプやチップタイプのように、まつげの根元だけでなく全体に塗布しやすい形状の製品を選ぶことをおすすめします。
細くて切れやすいまつげの改善には、キャピキシルやフラーレンなどの「育毛成分」

切れ毛・抜け毛が多く、細くまばらなまつげの改善におすすめの成分は、育毛成分として注目されている「キャピキシル」です。抜け毛を防ぎ、毛母細胞を修復することで、まつげを本来必要な毛量に整えてくれる効果があります。
その他の育毛成分としては、強力な抗酸化力を持つ「フラーレン」、まつげの成長を促進する効果のある「ナツメ果実エキス」などがあります。選ぶ際には成分表をチェックしてみてください。
健やかでハリ・コシのあるまつげを目指すなら、「マスカラ下地」としても使えるものがベスト

アイメイクも兼ねてハリとコシのあるまつげに仕上げたい場合は、マスカラ下地としても使用できる「合成ポリマー」が配合されたタイプを選びましょう。まつげケアの効果は少し劣るものが多いですが、ボリュームのある華やかなまつげに仕上げられます。
その他のハリ・コシを与えてくれる成分は、まつげの成長に必要なコラーゲンの生成を促進する「ビオチン」、健康な髪やまつげに欠かせない「ケラチン」などです。これらが配合されたまつげ美容液なら、ハリとコシのあるまつげの育成をサポートしてくれます。
マツエクをしている方は、成分がマツエクに影響しないように「マツエクOK」の表記をチェック

マツエクの施術で負担がかかっているまつげも、まつげ美容液でケアしてあげましょう。ただ、油分など配合されている成分によっては、マツエクの接着剤(グルー)に影響してはがれやすくなる場合があります。
マツエクをしていても使えるものは「マツエクOK」などの表記があることも多く、なかにはマツエク愛用者のためのまつげ美容液もあります。マツエクをしている方はチェックしてみましょう。
デリケートな目元の皮膚を傷めないために、「肌へのやさしさ」にも着目しよう
目の周りは顔のなかでも皮膚が薄くデリケートなため、できるだけ刺激が少なく肌にやさしいものを選ぶことが重要です。とくに海外製品を使用する際には、成分表示をしっかり確認するのがおすすめです。
敏感肌の方には、シリコンや界面活性剤が含まれていない「低刺激処方」がおすすめ

化粧品が目にしみたり、肌荒れを起こしやすい敏感肌の方は、刺激になりやすいアルコールや界面活性剤が含まれていないものを選びましょう。まつげにコシを与えてくれる成分のシリコンも、敏感肌の方には刺激になる場合があるため注意が必要です。
着色料や香料などが入っていない無添加のものや、植物由来の成分にこだわったオーガニックの製品も販売されていますが、心配な方はどの製品でもまずは腕などでパッチテストを行い、しみたり刺激が起きないかを確認しましょう。
副作用を防ぐために、海外製品は「日本で医薬品に指定されている成分」が含まれていないかチェック

個人輸入などで手に入る海外製品のなかには、日本では市販することができない「医薬品」や「医薬部外品」として指定される成分のものもあります。口コミなどで効果があると評されていても、高い効果の代わりに副作用の危険性があるものも少なくありません。
まつげ美容液はとくに目の周りに使用するものであるため、トラブルを起こさないためにも、日本で販売されていない海外製品は成分をしっかりと確認する必要があります。
塗ったときの質感や、液だれのしにくさが異なる「テクスチャー」を選ぼう

まつげ美容液のテクスチャーは主にジェル・リキッド・クリームに分かれています。チップタイプに多いジェルは保湿力があり、とろみがあるためまつげに密着させられますが、乾きにくく液だれしやすいので目に入らないように注意しましょう。
リキッドはブラシタイプに多く、保湿力は弱めのものが多いですがさらっとしたテクスチャーで乾きやすく、塗布後すぐにメイクできるのがポイント。クリームは目元全体に使用できるチューブタイプに多く、指で直接塗れるためテクニックいらずで手軽にケアできます。
まつげ美容液のおすすめ人気ランキング13選
ここからは、通販サイトで人気のまつげ美容液をランキング形式で紹介していきます。スカルプDやエマーキットなどのロングセラー商品や、ドラッグストアでも購入できるプチプラアイテムも紹介していますので、ぜひ購入の際の参考にしてくださいね。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
PR ロート製薬 LASH RICH(ラッシュリッチ)まつ毛美容液

公式サイト
内容量:2.5mL(約1ヶ月分)
使用頻度:1日1回目安
アイケア研究110年以上の「ロート製薬」から新発売された、使うたび印象変わるまつ毛美容液※1
まつ毛美容液に興味があるけどなにを選んでいいのかわからない、アイメイクに力を入れたい、さまざまなダメージからまつ毛を守りたいなど、まつ毛に関するお悩みは人それぞれ。ラッシュリッチまつ毛美容液なら、そのようなお悩みを改善して自信の持てる目元を目指すことができますよ。
日本国内でロート製薬だけがまつ毛美容液に配合して生産できる潤い成分「MP-17」を配合※2。まつ毛をしっかり保湿して、ちから溢れる健康的なまつ毛に導きます。加えて、8種類のまつ毛美容成分※3を配合しているので、あなたのまつげを魅力的な印象にします。
まつ毛のハリ・コシをアップして、自信みなぎる上向きまつ毛に
MP-17に加え、ロート製薬の独自開発成分コラプラス※4をはじめとした8種類の美容液成分を配合したラッシュリッチは、まつ毛の根元に塗布することでまつ毛のハリ・コシUPをサポートすることで上向きで存在感あふれるまつ毛を目指せます。また、目元に塗りやすい細筆タイプになっていて、まつ毛パーマやエクステの上からでも使用できるのは嬉しいポイントですね。
鉱物油やシリコン・界面活性剤など6つの添加物※5をカットしたこちらの商品。公式サイトなら、サンプルや非売品のプレゼント※6に加えて、定期コース2回目以降もずっと10%OFF※7・送料無料、かつロート製薬の商品を全品10%OFF※8で購入できる嬉しい特典が付いてきますよ。あなたもラッシュリッチまつ毛美容液を使って、存在感のあるまつ毛を目指しませんか。
1位 ANGFA(アンファー) スカルプD まつげ美容液 プレミアム BTPFP000A9

amazon.co.jp
内容量:4ml
使用頻度:1日1回
1日1回の使用でまつげの土台を整えながらケアできる
こちらはまつげ美容液8年連続売上No.1ブランド、スカルプDの商品です。チップタイプで目元に優しく、保湿成分のヒアルロン酸Na配合で目元ケアにも使用可能。まつげの土台を整えるだけでなく、クロスポリマーなどのカールキープ成分によって上向きまつげをキープしてくれます。
パンテノールやグリセリンなどのまつ毛ケア成分を2倍配合しているので、1日1回のケアでOKなのも嬉しいポイント。マツパやマツエクにも使用できます。
2位 Lashcend(ラッシェンド)

amazon.co.jp
内容量:3ml
使用頻度:1日2回
満足度96.2%で豊富なヘアケア成分配合の次世代まつげ美容液
まつげにハリやコシが欲しい、毎日のメイクをもっと楽しみたいなどまつげに関するお悩みは人それぞれですよね。そんな方には、育毛剤メーカーと共同開発したまつげ美容液ラッシェンドがおすすめです。
修復作用のあるキャピシルや、まつげ環境を健やかに保つリデンシルなど4種類のヘアケア成分配合なので、根本から力強さとコシのあるまつげが叶います。さらに、ヒアルロン酸やヒバマタエキスなどの美容成分も豊富に配合されているので、潤いを与え刺激からまつげを守る効果も期待できますよ。
マツエクでも使える!保湿成分配合で乾燥や刺激にも負けないまつげへ
加えて、ノーベル賞受賞した保湿成分であるEGFが配合されているのも特徴です。まつ毛をしっかりと保湿することで乾燥によるパサつきを防ぐ効果が期待できます。マツエクの持ちをよくする効果があるのも嬉しいポイントですね。
目元は繊細だからこそパラベンや着色料フリーの低刺激設計であるこちらの商品。あなたもラッシェンドを使って、自分史上最高の美まつげを目指しませんか。
3位 ReviveLash(リバイブラッシュ)

公式サイト
内容量:6g
使用頻度:1日2回
低刺激なのに美容成分高配合で存在感のある目元に
繰り返すマツエクでまつ毛に負担がかっている、自まつ毛・まゆ毛を強く、太くしたい、ボリュームのあるまつ毛が欲しいなど、人それぞれお悩みはありますよね。リバイブラッシュはそんなお悩みを解決してくれる強い味方です。
10種類の新目元ケア成分、まつ毛美容成分のキャピキシルを5%高濃度配合しているため、自然で存在感のある目元が目指せます。さらに、20種類の無添加・低刺激仕様なので根元から毛先まで使えて、マツエク中やまゆ毛にも使用可能。いまなら3本セットお申し込みで1本無料と、とてもお得になっています。リバイブラッシュで自信のある目元を目指してみませんか。
4位 Lashaddict(ラッシュアディクト) アイラッシュコンディショニングセラム 190828-001

yahoo.co.jp
内容量:5ml
使用頻度:1日1回
ハリ・コシ・ボリュームがわずか3週間で見違える
独自に開発されたナノペプチドなど、まつげケアに効果的に作用する成分が配合されたまつげ美容液です。傷みがちなまつげにハリ・コシ・ボリュームを与えて、サロンの仕上がりのような美しい自まつげに導いてくれます。
まつげの根元に使用する筆タイプなので、夜に1日1回ケアするだけで済むのもポイント。価格に見合った効果があると、口コミサイトやレビューで高評価を得ている商品です。
5位 RUBAN BLANC(リュバンブラン) ETERNAL EYELASH(エターナルアイラッシュ) まつげ美容液 2L-5V58-UT42-R

amazon.co.jp
内容量:6ml
使用頻度:1日2回
「自まつげ」充実ケアサポートで理想の美まつげに
こちらの商品は、保湿やハリを与える成分が数多く含まれる「ヒト幹細胞培養液」や、キャピキシルなどのまつげ美容成分を贅沢に配合。まつげ本来の美しさを保ち、ダメージをケアすることでボリューム感をサポートしてくれます。
柔らかいチップタイプで使いやすく、マツエク・マツパもOK。第三者機関でのパッチテストで「低刺激」に分類されており、敏感肌の方にも安心です。
6位 Co-medical+(シーオーメディカル) ロングラッシュリッチ【初回定期】

公式サイト
内容量:8ml
使用頻度:1日2回
湘南美容ブランドが開発した、トータルケアまつ毛美容液
湘南美容ブランド「Co-medical+」が開発し、@cosmeでも高い評価を受けている商品です。ミノキシジルやキャピシルなどの美容成分を配合しています。そのため、健やかな毛周期を整えて、太くて長いまつ毛を育てるサポートをしてくれますよ。
毛髪のダメージにアプローチする、加水分解シルクやパンテノールを合わせて配合。まつ毛の根本を外部の刺激から守ることで、ハリ・コシのある上向きまつ毛を目指せます。さらにヒアルロン酸やローヤルゼリーなど、保湿成分が贅沢に配合されているのも嬉しいポイントですね。
7位 DHC(ディー・エイチ・シー) アイラッシュトニック BU20X02783

amazon.co.jp
内容量:6.5ml
使用頻度:1日1回
多彩なコンディショニング成分でまつげのダメージをケア
DHCのアイラッシュトニックは、数々のコスメサイトで第1位を獲得してきた実力派まつげ美容液です。センブリエキスやプラセンタエキスなど多彩なコンディショニング成分を配合しており、トリートメント効果でまつげにハリ・ツヤを与えてくれます。
まつげに優しく目元にも刺激が少ない弱酸性で、塗りやすいブラシタイプ。ケアだけでなく、マスカラ下地やマツパ・マツエク施術後のお手入れなど、幅広く使用できます。
8位 水橋保寿堂製薬 EMAKED(エマーキット) まつ毛美容液 4582352470060

amazon.co.jp
内容量:2ml
使用頻度:1日1回
塗りやすい極細ブラシで美しく強いハリツヤまつげへ
成分の濃厚さにこだわったエマーキットは、10年以上愛され続けるロングセラーアイテムです。ヒアルロン酸やイチョウ葉エキスがまつ毛を保湿・修復して、美しくハリとツヤのあるまつげへ導いてくれます。
まつげの生え際に塗り込む細い筆タイプで、1日1回、二度塗りしないことが推奨されています。効果を感じられる濃厚な成分である一方、まぶたが色素沈着するとのレビューもあるため、注意して使用しましょう。
9位 tifi(ティフィ) MABAYUKI(マバユキ)【初回定期】

公式サイト
内容量:5ml
使用頻度:-
眉毛を保湿・保護して、より効率の良いまつ育をサポート
55種類の保湿成分・37種類のまつ毛ケア成分を配合、美容液99.5%以上の割合で製造されています。そのため、さまざまなダメージからまつ毛を守りつつ、元気なまゆ毛が育ちやすい環境づくりをサポート。また、黒い光沢を放つメリタンが存在感溢れるまつ毛に導きます。
マスカラの上から塗ることで、仕上がりの質を高めます。またマスカラ下地としてだけでなく、まゆ毛にも使用できることも魅力です。色素沈着剤やパラベン・シリコンなど、22種類の無添加処方なので、肌荒れが気になる方でも安心してご使用いただけます。
10位 KISO(キソ) ミバエルアイラッシュセラム CA kiso-p01

amazon.co.jp
内容量:8g
使用頻度:1日1回
キャピキシルなど豊富なまつげケア成分でハリ・コシUP
まつげ美容に効果的なキャピキシルやビオチンなど7つのまつげケア成分を配合した、まつげのハリとコシをアップさせてくれる商品です。低分子ヒアルロン酸やコラーゲンペプチドなど目元ケアの成分も配合されており、まつげだけでなく目元全体もケアできます。
柔らかいチップタイプで塗りやすく、1日1回30秒のケアは手軽で続けやすいことが嬉しいポイント。パラベン・シリコン・界面活性剤など7つのピュアフリー設計なので、デリケートな目元にも安心して使用できます。
11位 Spa treatment(スパトリートメント) BEAUTYLUSH(ビューティーラッシュ) オリジン

amazon.co.jp
内容量:1.5ml
使用頻度:1日1回
マツエク・つけまつげに頼らない美しく健やかなまつげへ
BEAUTYLUSH(ビューティーラッシュ) オリジンは、まつげだけでなく眉毛にも使用できるタイプです。5つのボタニカル成分がまつげの土台にアプローチして、マツエクやつけまつげに頼らない印象的な目元へと導いてくれます。
まつげの根元に使用する筆タイプなので、1日1回、就寝前の使用のみでOK。手軽で続けやすいこともポイントです。効果が高いとの口コミやレビューも多いものの、刺激や色素沈着が起きるという声もあるため、使用の際には注意が必要です。
12位 CANMAKE(キャンメイク) ラッシュケアエッセンス 4901008301686

rakuten.co.jp
内容量:4.2g
使用頻度:1日1回
毎日の朝晩ケアでイキイキとした抜けにくいまつげに
コラーゲンなどの保湿成分はもちろん、ダメージ補修に有効なパンテノールやシルクなど、プチプラながら贅沢な成分が配合されたまつげ美容液です。手に取りやすい価格で、ドラッグストアなどでも販売されているため、継続しやすいこともポイント。
1本1本にたっぷり塗布できる柔らかいチップタイプは、使いやすくまつげに優しい形状です。毎日のメイクやつけまつげの付け外しで傷んだまつげをケアして、抜けにくい健やかなまつげに導いてくれます。
13位 CEZANNE(セザンヌ) まつげ美容液EX クリア

amazon.co.jp
内容量:5.4g
使用頻度:1日1回
まつげだけでなく、まぶた・眉毛に使える3in1タイプ
こちらは、プチプラで支持を集めるセザンヌのまつげ美容液です。パンテノールやグリセリンなどを配合した保湿成分である「ワイドラッシュTM」が、根元からハリ・コシのあるまつげに整えてくれます。
まつげ・まぶた・眉毛に使える3in1タイプでコスパも良好。オイル・シリコン・界面活性剤など6つのフリー処方で目元にやさしく、11種類の保湿成分がまぶたをケアしてくれます。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ANGFA(アンファー) スカルプD ま……
1
|
2,742円 |
4.27 |
|
![]() ReviveLash(リバイブラッシュ)
2
|
4,580円 |
3.8 |
|
![]() Lashaddict(ラッシュアディクト)……
3
|
7,080円 |
4.27 |
|
![]() RUBAN BLANC(リュバンブラン) ET……
4
|
2,810円 |
4.11 |
|
![]() Co-medical+(シーオーメディカル……
5
|
2,178円 |
4.1 |
|
![]() DHC(ディー・エイチ・シー) アイ……
6
|
930円 |
4.12 |
|
![]() 水橋保寿堂製薬 EMAKED(エマーキ……
7
|
5,680円 |
4.33 |
|
![]() tifi(ティフィ) MABAYUKI(マバ……
8
|
2,920円 |
4 |
|
![]() KISO(キソ) ミバエルアイラッシ……
9
|
2,980円 |
4.15 |
|
![]() Spa treatment(スパトリートメン……
10
|
2,783円 |
4.4 |
|
![]() CANMAKE(キャンメイク) ラッシュ……
11
|
638円 |
4.17 |
|
![]() CEZANNE(セザンヌ) まつげ美容液……
12
|
550円 |
4.39 |
|
おすすめのまつ毛美容液の口コミをチェック
おすすめのまつ毛美容液の口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
ANGFA(アンファー) スカルプD まつげ美容液 プレミアムの口コミ
1番のお気に入りはチップの塗りやすさ
太めのモケモケしたチップなので、まつげの生え際にアイラインを引くように塗るだけでまつげと目元を同時にケアできます
まつげの根元から先端にかけても塗りやすいので本当にストレスフリー♡ また、1日1回のケアで大丈夫なので続けやすいところもいいなと思いました
私はまつパをしているのでまつげの長さが長くなったかはあまり分かりませんでしたが、太く、元気になったように感じました
特に下まつげが濃く、しっかりしたように感じ、前より目元が盛れるようになりました♡
まつげが元気になるとマスカラも綺麗に塗れるし、写真も映えるようになるので改めてまつげの大切さを知りました
まつげのハリコシが欲しい方、濃くハッキリしたまつげで盛れる目元になりたい方におすすめの美容液です
出典:LIPS
ReviveLash(リバイブラッシュ)の口コミ
楽天ランキング1位にもなったまつげ美容液
キャピキシルというまつ毛のボリュームアップに効果がある美容成分が5%配合されています。
まつ毛だけでなく眉毛にも使える+色素沈着しないタイプ◎ 20種類の無添加による追求した低刺激性を実現しており、しみたりしづらいのも嬉しい。 チップタイプなので生え際にも塗りやすいです☆
60日間の全額返金保証もあるので、試しやすいのもいいなと思いました♡
出典:LIPS
RUBAN BLANC(リュバンブラン) ETERNAL EYELASH(エターナルアイラッシュ) まつげ美容液の口コミ
楽天、Amazon、ヤフーで1位受賞をしたまつ毛美容液だそうです☺︎︎
ふわふわチップでチクチクしません。 まつ毛1本1本塗ることができて乾きも早いです☆ 液だれしにくく、染みないので初心者でも使いやすいと思います!
長さは変化なしですがハリとコシが出て抜けにくくなったように思います。 普段、まつエクをしてるのですが薬の副作用でまつ毛も減ってしまい、まつエクも短期間で取れてしまったので頑張ってまつ育したいと思います!
出典:LIPS
より効果的に使うために、正しい使用方法と塗る頻度をしっかりチェックしよう
まつげ美容液の多くは、洗顔後、スキンケアの前が使用するタイミングです。メイクや皮脂を落とした清潔なまつげやまぶたに使用することで、成分を効果的に浸透させられます。また、使用頻度は朝晩2回のものも多いですが、1回で済むものを選べばケアがより手軽になりますよ。
メーカーや製品が指定する使用方法や頻度を守ってケアすることが、しっかりと効果を得るためのポイントです。製品のパッケージをよく確認して、正しく使用しましょう。
まとめ
まつげ美容液にはさまざまな形状や配合成分の製品があり、なかには高い効果の代わりに色素沈着などが起きるものもあります。購入前に成分だけでなく口コミやレビューもチェックして、メリットとデメリットを確認したうえで選ぶのがおすすめです。
目元のメイクが重視される昨今、まつげ美容液で美しいまつげを手に入れたい方も多いかと思います。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりで安全なまつげ美容液を見つけてくださいね。
記事に関する注意事項
※公式サイトから商品を購入した際、売上の一部がenyに還元される場合があります。
※「おすすめランキング」で紹介している情報は、各々の商品の安全性・有効性を確実に保証しているものではありません。商品を選ぶ際の参考情報としてご利用ください。
※メーカーや発売元のHP、Amazon・楽天市場などの発売店の情報をもとに商品のスペックを執筆しています。
※「おすすめランキング」で紹介した商品は記事制作時のもので、その後、商品のリニューアルにより仕様や値段が変更されていたり、製造・販売が中止されている可能性があります。
※本記事は執筆時点での情報であり、最新のものとは異なる可能性があります。予めご了承ください。
注釈
※2 ミリストイルペンタペプチド-17
MP-17を配合したまつ毛美容液を日本国内で製造できるのはロート製薬のみ
※3 ミリストイルペンタペプチド-17・コラプラス®・ガゴメエキス(フコイダン)・オタネニンジン根エキス・パンテノール・アルギニン・グリセリン・グリチルリチン酸アンモニウム
※4 ロート製薬独自開発成分(加水分解ダイズタンパク)
※5 鉱物油・紫外線吸収剤・合成色素・シリコーン・界面活性剤・合成香料 無添加
※6 不定期
※7 2回目以降は4,950円(税込)・送料無料でお届けします
※8 定期継続中、ロート定期会員特割対象商品 単回購入のみ