肌悩みは年齢に応じて変化し、今まで使用していたファンデーションが年齢とともに合わなくなってくるということは珍しくありません。近年はファンデーションの種類も豊富で、ツヤ肌を叶えるファンデーションや肌がきれいに見えるファンデーションもたくさん展開されています。
しかし、50代の肌悩みは人によっても異なるため、カバー力や保湿力などどれを優先すべきか悩んでしまいがち。そこで今回は50代向けのファンデーションの選び方とともにおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。
50代向けファンデーションの選び方
50代向けファンデーションを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
シミ・乾燥・テカリなど、肌悩みに合ったファンデーションの「タイプ」を見極めよう
50代の肌悩みは人によっても異なります。そのため、自分の肌悩みに合ったタイプを見極めることが大切です。肌悩みごとにおすすめのファンデーションをまとめたので、ファンデーション選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
シミ・しわなどを隠したい方は、肌にフィットしやすい「リキッドタイプ」

口元や目元などのしわやシミが気になる方は、肌に密着してカバーしてくれるリキッドタイプのファンデーションが適しています。リキッドタイプのファンデーションはカバー力が高く、気になるシミやしわを隠す効果が期待できるでしょう。
しかし、隠そうとするあまり厚塗りをしてしまうとリキッドファンデーションがしわに入ってヨレてしまうことがあるため、塗り過ぎには注意が必要です。できるだけ伸びの良いもので、薄付きでもカバーしてくれるものを選びましょう。
乾燥が気になる方は、保湿力に優れた「クリームタイプ」

乾燥で悩んでいる方は、しっとりとした使用感でメイクしながら肌を保湿してくれるクリームタイプのファンデーションがおすすめです。クリームタイプのファンデーションはカバー力が高く、乾燥によるしわを隠す効果も期待できます。
クリームタイプのファンデーションは肌をきれいに見せる効果があり、秋冬の乾燥が気になるシーズンに使用するのがおすすめです。慢性的に乾燥が気になる方であればオールシーズン使用しても問題がありませんが、普通~オイリー肌の方の場合は春夏にクリームタイプを使うとヨレることがあるので注意してくださいね。
肌にツヤが足りない方は、瑞々しいツヤ肌に仕上がる「クッションタイプ」

みずみずしいツヤ肌を目指す方はクッションタイプのファンデーションがおすすめ。付属のパフをファンデーションが染みたクッションに押し付けたあとに肌へ叩き込むように塗るだけで、簡単かつきれいにツヤ肌を作ることができます。
クッションファンデーションは保湿成分を配合しているものも多く、メイクしながらスキンケアを行えるのも魅力です。クッションファンデーションは簡単さも特徴なので、メイクに時間をかけられない方にも適しています。マットタイプもあるので、好みや肌質に合わせて選ぶようにしましょう。
テカリを抑えたい方は、さらっとした付け心地で崩れにくい「パウダータイプ」

オイリー肌でテカリが気になるという方は、軽い付け心地のパウダータイプがおすすめ。パウダータイプはさらっとした付け心地で、皮脂や油分を吸収してテカリやベタつきを抑えてくれます。
パウダータイプはルースとプレストの2種類があり、より軽い付け心地が好みの方は粉末状のルース、カバー力を求める方は粉を固めたプレストがおすすめです。油分の多いファンデーションを使うと崩れやすいという方はぜひ試してみてください。
敏感肌で肌への負担を抑えたい方は、天然の鉱物で作られた「ミネラルタイプ」

敏感肌で刺激に弱いという方はやさしい使用感のミネラルタイプのファンデーションがおすすめ。ミネラルファンデーションは天然鉱物から作られたファンデーションで、肌にやさしいのが特徴です。
さらっとした使用感で、薄付きで軽いのもミネラルファンデーションの特徴ですが重ね付けすれば色ムラの補正も行えます。石けんでオフできるタイプも多く、塗っているときだけでなくオフするときも肌に負担をかけません。
色ムラが気になる方は、仕上がりが均一で肌がきれいに見える「スティックタイプ」

スティックタイプは油分が少なく、さらっとした使い心地のファンデーションです。顔の中心や色ムラが気になる部分に乗せ、外側に向けてスライドさせることで均一な仕上がりになります。
スティックタイプは崩れにくく、厚塗り感のない仕上がりになるのも魅力。ナチュラルにカバーしたいという方に適しています。また、携帯しやすい形状なので化粧直し用として持ち運ぶのもおすすめです。
イエローベースかブルーベースか、肌の色のタイプに合わせて「カラー」を選ぼう
購入したファンデーションを使ってみたら色味が合わなかったというのはよくある失敗です。そんな失敗を回避するためには、自分に合った色味を知ることが大切です。自分の肌の色のタイプを知れば合う色味も分かるので、ぜひ参考にしてみてください。
イエローベースの方は、カジュアルな印象に仕上がる「イエロー系」

日焼けをすると肌が黒くなる・手首の血管の色が緑に見える・白目が白色かクリーム色といった特徴に当てはまる方はイエローベースの可能性があります。
イエローベースの方は黄色っぽいファンデーションがおすすめ。イエローベージュやクリームベージュなどを選ぶとナチュラルに仕上がります。しかし黄ぐすみが気になるという方は、イエロー系は避けるのが無難。ややピンクがかったファンデーションを選ぶようにしましょう。
ブルーベースの方は、かわいらしい仕上がりになる「ピンク系」

日焼けをすると赤くなるだけでは黒くならない・手首の血管の色が青に見える・白目の色が水色っぽい白といった特徴に当てはまる方はブルーベースの可能性があります。
ブルーベースの方は、ピンク系のファンデーションを選びましょう。ピンク系のファンデーションはかわいらしい印象に仕上がることができ、メーキャップ効果によって血色が良く見えます。
しかし、この分類法はあくまでざっくりとした分け方なので、自分のパーソナルカラーが気になる方は一度調べてもらうのがおすすめですよ。
化粧ノリの良さは保湿状態で変わる!グリセリンやスクワランなど「保湿成分」の種類も確認しよう

保湿成分を配合しているファンデーションは多くありますが、採用されている保湿成分は商品によって異なります。乾燥が気になる方は複数の保湿成分が配合されているファンデーションを選ぶようにしましょう。
ファンデーションに配合されている保湿成分の代表的なものはグリセリンなどの水溶性・スクワランなどのオイル性・アロエベラエキスなどの植物性など。水溶性の保湿成分は刺激が少なく、オイル性は水分の蒸発を防ぎ、植物エキスは肌を整える効果があります。
バランス良く配合されているものを選んでください。また、オイリー肌の方は保湿成分がたっぷり配合されているものを選ぶと化粧崩れの原因になるため、できるだけ避けるようにしてください。
シミやくすみ、毛穴のダメージを防ぐために「UVカット」の商品を選ぼう

紫外線対策は1年通して行う必要があります。ファンデーションでも紫外線対策は行えるので、購入前にSPF・PAの表記を確認するようにしましょう。
SPFは炎症の原因となる紫外線B波を防ぐ効果があり、1~50+の数値で表記されます。数値が高いほど長い時間紫外線B波を防げるので、しっかり数値を確認してください。
一方のPAは浴びることで肌のハリを失ってしまう紫外線A波を防ぐ効果。4段階の+で表記され、+が多さで効果の高さを表しています。
注釈
※ 本記事における「シワ」とは、乾燥による小ジワを指します。
※ 本記事における「くすみ」とは、乾燥でキメが乱れたことによるくすみのことを指します。
50代向けファンデーションのおすすめ人気ランキング12選
ここからは選び方を踏まえた上でおすすめの50代向けファンデーションをランキング形式でご紹介します。
なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。
PR Wrink Fade(リンクフェード) 薬用リンクルカバーファンデーション【初回定期】

公式サイト
仕上がりの質感:ナチュラル
SPF:47
内容量:20g
いつもと同じメイクで、シワもそばかすも気にならないマイナス5才肌に
シワが気になって毛穴がうまくカバーできない、マスクよれが気になるなど、お肌に関する悩みは尽きないですよね。そんな方には、国に有効性が認められた医薬部外品※1、リンクフェード 薬用リンクルカバーファンデーションがおすすめです。
ナイアシンアミドがコラーゲンの生成を促進することで、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を抑制。シワやそばかすを予防し、ファンデーションのヨレや細かいシワに溜まってしまうお悩みを改善します。またSPF47/PA+++なので、紫外線対策がしっかりできるのも嬉しいポイントですね。
これ1本でベースメイク完了、マスクよれも気にならない万能ファンデーション
光の反射をコントロールするカラーアジャストテクノロジー採用。どんな肌色にもすぐに馴染じむファンデーションを実現しました。また、形の違う2つのシリカパウダーが肌の凹凸の入り込み皮脂を吸着することで、マスクよれ防止も目指せますよ。
下地・ファンデーション・コンシーラーがこれ1本で済み、時短メイクも叶うこちらの商品。公式サイトなら、通常価格5,980円(税込)から約30%OFFの4,080円(税込)。さらに1100円OFFクーポン配布中のため2,980円(税込)とお得に購入することができます。薬用リンクルカバーファンデーションを使って、シワ・シミのないツヤ肌を目指してみませんか。
注釈
1位 MACCHIA LABEL(マキアレイベル) 美容液ファンデーション 薬用クリアエステヴェール

公式サイト
特徴:①シミ予防※1 ②肌荒れ ③乾燥小じわ※2 ④UVカット成分配合 ⑤近赤外線カット成分配合
内容量:25ml(公式サイトにて販売中「お試しセット」はハーフサイズの13ml)
生産国:-
日本初!※3メイクとスキンケアを両立する、1本5役の美容液ファンデーション!
シミ※1が気になる、乾燥小じわ※2を目立たなくしたい、手軽に日焼け予防をしたいなど、エイジング世代のお悩みはさまざまですよね。そのようなお悩みを持つ方には、1つで5つの役割を果たしてくれる、この薬用クリアエステヴェールがおすすめです。
これ1本にシミ予防※1・乾燥小じわ対策※2・抗炎症成分※4・UVカット・近赤外線カットの機能を含んでいることが特徴です。また美容成分が62%※5含まれているため、乾燥からお肌を守り、潤いを与えてくれる効果も期待できます。加えて、メイク中に美白※6ケアまでしてくれますよ。
全色カラーサンプルで、自分に合った理想の肌色を見つけよう
コロナ禍でマスクをつけて生活するようになったことで、ファンデーションの崩れは大きな悩みのひとつですよね。薬用クリアエステヴェールは、サラッとした自然な薄づきなのに、ほどよい硬さのリキッドファンデーションが、気になるシミ※7や小ジワ※7をカバー。よく伸びて肌に密着することで、メイク崩れを防止してくれますよ。
タンオークルからライトナチュラルまで5種類の色展開※8がありますが、公式サイトからだと、すべての色のサンプルも付いてきます。理想の色と合わなかったときや、肌に合わない場合には、商品到着から8日なら無料で本品の色交換または返金もしてもらえるので安心ですね。薬用クリアエステヴェールとともに、美容に気を遣いながらメイクをさらに楽しみませんか。
注釈
※2 乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み
※3 日本初の5つの機能(①シミ※1 ②肌荒れ ③乾燥小じわ※2 ④日焼け止め ⑤近赤外線)を体験できる薬用ファンデーションとして 2022年6月時点(TPCマーケティングリサーチ調べ)
※4 抗炎症成分:グリチルレチン酸ステアリル
※5 精製水を含む
※6 メラニンの生成を抑制し、しみ・そばかすを防ぐ
※7 メーキャップとして目立たなくさせる
※8 5種類の色展開:ターンオークル・オークル・ナチュラル・ライトナチュラル・ピンクナチュラル(詳細は、公式サイトをご参照ください)
2位 MAYBELLINE フィットミー リキッド ファンデーション FMFLF128-50

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:ナチュラル
SPF:22
内容量:-
肌悩みをしっかりカバーするのに素肌感
MAYBELLINEのフィットミー リキッド ファンデーションは毛穴や色ムラをきれいにカバーしてくれるファンデーションです。カバー力の高いファンデーションながらも、肌に溶け込むようになじむためナチュラルな仕上がりになります。
豊富なカラーバリエーションも大きな特徴です。イエロー系ピンク系ともに多色展開しているため、妥協することなく自分の肌色にマッチした色味が見つかるでしょう。自分に合った色味がなかなか見つからないという方はぜひチェックしてみてください
3位 新日本製薬 PERFECT ONE(パーフェクトワン) グロウ&カバークッションファンデーション【定期初回】

公式サイト
仕上がりの質感:ナチュラル
SPF:35
内容量:14g
お肌の悩みをカバーしながら、血色感のある自然なツヤ肌へ※1
厚塗りにならずに毛穴・シミ・くすみなどのお肌悩みをしっかり隠してくれる高いカバー力が特徴です。また汗をはじきメイク崩れを防ぐ、スキンフィットカバー技術を採用しているので、いつでもメイクしたてのような肌をキープする効果が期待できます。
イエローとレッドの2色のパウダーによって、血色感をプラスしながら自然な肌色を目指せます※1。また60種類の保湿成分配合で、肌にハリや潤いを与え、テカリとは違うツヤのある肌に仕上げてくれます。下地やコンシーラーなどのベースメイクがこちらの商品だけで完結するので、忙しくてあまりメイクに時間をかけたくない方にもおすすめです。
注釈
4位 lujo(ルジョー) クリアアップファンデーション

公式サイト
仕上がりの質感:ワントーン明るいツヤ肌
SPF:SPF30 PA+++
内容量:20g
美容液成分配合!お肌悩みをナチュラルカバーしながら素肌まで美しく
お肌にうるおいをもたらすマリンプラセンタや、メラニンの生成を抑える作用があるビタミンC誘導体などを配合。メイクによるお肌への負担が心配な人におすすめです。またヒト幹細胞培養液配合で、独自技術により角層まで届ける浸透力をサポートします。肌ケアをしていくことで、キメの細かい美しい肌をキープしてくれますよ。
毛穴に密着することで、シミをしっかりカバー※1しながら透明感のある明るいお肌へと導きます。色味も自然で肌馴染みがいいのでナチュラルにカバーすることができますよ。仕上がりが軽いのに、化粧崩れしにくく・マスクにもつきにくいのは嬉しいポイントですね。
注釈
5位 アルビオン プリンプ パウダレスト

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:ツヤ
SPF:12
内容量:10g
肌に負担をかけないのにしっかり密着して崩れにくい
パウダーファンデーションながら粉感がないのがアルビオンのプリンプ パウダレスト。毛穴や色ムラ、崩れがちなキメも隠したことさえ気づかせないほど自然にカバーし、元から肌がきれいなように見せてくれます。
肌にのばすとパウダーが溶け込むように乗るのも特徴。繊細なツヤのあるうつくしい肌へと仕上げます。厚塗り感がないのにしっかりカバーされるため、カバー力を求める方にもおすすめです。
6位 MAQUILLAGE ドラマティックリキッド UV 06607

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:-
SPF:30
内容量:27g
美容液スフレリキッドでしっとり感のある仕上がり
MAQUILLAGEのドラマティックリキッド UVは、美容液スフレリキッドで潤いに満ちた仕上がりになるリキッドファンデーションです。ムラなく均一に伸び、キメの整った肌に見せてくれます。
化粧もちが良いのも特徴で、テカリや皮脂崩れに強いのもおすすめのポイント。なかなか化粧直しができないお仕事の方にも適しています。汗にも強いため、夏場の使用や汗かきの方にもおすすめですよ。
7位 ポーラ B.A ハイドレイティング カラークリーム

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:生命感あふれるような水ハリ艶
SPF:25
内容量:30g
シミや毛穴をカバーしてナチュラルなツヤ肌に
ポーラのB.A ハイドレイティング カラークリームは日中の環境を活かしてうつくしさに変化させるという発想のファンデーションです。同ラインのローションの感触を目指したみずみずしいテクスチャーで、ツヤと潤いのある肌に仕上げます。
密着感を高める成分を配合しているため、肌と一体化するように密着するのも特徴。保湿感も高く、乾燥しがちな方にもおすすめです。
8位 ソフィーナ プリマヴィスタ ディアパウダーファンデーション 50310015

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:ナチュラル
SPF:20
内容量:9g
くすみがちな肌も血色の良い肌色へ
ソフィーナのプリマヴィスタ ディアパウダーファンデーションは黄ぐすみがちな肌も明るい印象に変えるパウダーファンデーションです。血色の良い顔色に見せてくれるので、若々しい印象を作ることができます。
また、ピュアブロッサムパウダー配合で小じわや毛穴などを光でカバーできるのも特徴。輝くような肌を作るため、トーンアップ効果も期待できます。厚塗り感もなく、仕上がりが長時間持続するため、日常的に使いやすいファンデーションと言えるでしょう。
9位 資生堂 インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:しっとりつややかな肌
SPF:22
内容量:25g
ツヤとハリを与えて年齢を感じさせない肌に導く
こっくりしたテクスチャーでなめらかな使い心地を実現しているクリームファンデーション。気になるしわやくすみ、毛穴をカバーして肌年齢を感じさせないうつくしい仕上がりになります。
非常に伸びが良いのも特徴のひとつ。保湿感もあり、乾燥しがちな肌もしっかり守ってくれます。価格が安いので、コスパの良い商品を探している方にもおすすめですよ。
10位 SUQQU ザ リクイド ファンデーション #115

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:みずみずしく、艶高い
SPF:15
内容量:30ml
ツヤの膜でアラフィフの肌悩みをカバー
SUQQUのザ リクイド ファンデーションはなめらかなテクスチャーで、ツヤ感のある肌を作れるファンデーションです。高輝度肌を簡単に作ることができ、アラフィフの肌悩みをカバーしてくれます。
肌との一体感があり、塗った感じをさせないのも特徴。肌に負担をかけずにメイクができます。SPF15、PA++でUVケアも行えるため、非常に使い勝手の良い商品です。やや価格が高いものの、価格以上の価値があるファンデーションですよ。
11位 GUERLAIN パリュールゴールドクッションN

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:しっとり
SPF:SPF40/PA+++
内容量:14.5g
口コミでも高評価の肌をきれいに見せるファンデ
GUERAINのパリュール ゴールドクッションNはくすみをカバーして明るい印象の肌へと導くクッションファンデーションです。クッションなので保湿効果があり、肌に潤いを与えてくれます。
肌の凹凸をなめらかに見せる効果があるのも特徴。キメの整ったハリのある肌に仕上がります。崩れにくくうつくしい仕上がりが長く持続するため、化粧直しに時間がかけられないという方にも適しています。
12位 オンリーミネラル ミネラルクッションBB

yahoo.co.jp
仕上がりの質感:ナチュラル
SPF:25
内容量:11g
肌にやさしい使い心地のクッションファンデーション
オンリーミネラルのミネラルクッションBBは肌に負担をかけずにメイクができるやさしいファンデーションです。ミネラルと植物エキスを配合し、美容液クリームのようなみずみずしさを備えています。
紫外線吸収剤を使用せず、ミネラルの力でSPF25/PA++を実現。また、パソコンなどのブルーライトから肌を守る効果もあり、刺激に弱いデリケートな肌を保護します。石けんでオフできるので、肌が弱い方に試してほしい商品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() MACCHIA LABEL(マキアレイベル) ……
1
|
1,980円 |
|
|
![]() MAYBELLINE フィットミー リキッド……
2
|
1,490円 |
4.07 |
|
![]() 50代向けファンデーションのおすす……
3
|
1,490円 |
|
|
![]() 新日本製薬 PERFECT ONE(パーフェ……
4
|
4,180円 |
3.88 |
|
![]() lujo(ルジョー) クリアアップフ……
5
|
5,457円 |
|
|
![]() アルビオン プリンプ パウダレスト
6
|
3,960円 |
|
|
![]() MAQUILLAGE ドラマティックリキッ……
7
|
5,232円 |
3.81 |
|
![]() ポーラ B.A ハイドレイティング カ……
8
|
9,680円 |
2.8 |
|
![]() ソフィーナ プリマヴィスタ ディア……
9
|
2,630円 |
|
|
![]() 資生堂 インテグレート グレイシィ……
10
|
1,010円 |
4.33 |
|
![]() SUQQU ザ リクイド ファンデーショ……
11
|
9,784円 |
|
|
![]() ゲラン パリュール ゴールド クッ……
12
|
9,200円 |
|
|
![]() オンリーミネラル ミネラルクッシ……
13
|
4,180円 |
4.23 |
|
おすすめの50代向けファンデーションの口コミをチェック
おすすめの50代向けファンデーションの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。
MACCHIA LABEL(マキアレイベル) 美容液ファンデーション 薬用クリアエステヴェールの口コミ

こちらのファンデの特徴はなんと言っても軽い着け心地と美容液成分62%配合が叶える高い保湿力
リキッドファンデを塗った時の重さやつっぱり感が一切なしで1日中楽につけていられる点が嬉しい♡
また実際に使ってみて驚いたのはツヤ感! さっと塗っただけでCゾーンがキレイにつやんとしたのは驚き!カバー力が高いわけではないのですが、ツヤ感でお肌の粗を飛ばしてくれる感じで、気になるシミやそばかすなどをしっかりカバーしたい場合はコンシーラーを合わせて使うことがオススメですが、これ1本でも軽めのメイクの日なら全然OKな使用感でした◎ ある程度のきちんと感もあるので、私は仕事の日に使うことが多くなりそうです
初回限定価格なら1,980円とプチプラと言っても良いのでは?なお値段なので、気になっていた方はぜひ一度使用してみてください♡
出典:LIPS
MAYBELLINE フィットミー リキッド ファンデーションの口コミ

さらふわリキッドファンデ。 自然に素肌に馴染んで、とっても軽い仕上がりになります☆ 伸びが良くて、カバー力も高い。プチプラなのにクオリティが高くて 普段から愛用しています
潤いは残しつつ、油分を吸収してくれて マスクをしていても崩れにくいとこも好き! 何よりも16色という豊富な色展開が有難すぎる! 今回お試ししたのは2色でいうと、 少し明るめのピンク寄り発色の112と 標準色に近いイエロー系の120。 混ぜてもちょうどの色合いになって可愛いし それぞれなりたい印象や時間帯に応じて 使い分けたりしています
両方中間色ではありますが、 その中間色の中にも明るめだったり暗めだったり、 ピンク寄り、イエロー寄りなど微妙な色の違いがあると思うので 本当に自分に合うピッタリの色が選べるって めちゃくちゃ魅力的でございます
出典:LIPS
資生堂 インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーションの口コミ

高年齢層向けラインだから厚塗りっぽくなるかと思いきや、思ったよりは薄づきでツヤっぽく仕上がる☆
伸びが良くて指だけでもスッスッとつけられます。私は仕上げにファンデーションブラシを使ってならしてます。
普通のインテグレートは店頭でもよく見るけど、グレイシィはなかなか売ってないのでもし見かけたらチェックしてみてください
出典:LIPS
まとめ
50代の方が自分に合ったファンデーションを探す際は、肌悩みに合ったタイプを選ぶことが大切です。基本的には保湿力の高いファンデーションを選ぶのがおすすめですが、オイリー肌の方は化粧崩れに繋がることがあるので注意しましょう。
またカラーは、パーソナルカラーを参考に選ぶことが大切。イエベの方はイエロー系、ブルベの方はピンク系の色味を選ぶのが無難です。50代の肌はデリケートなので、スキンケアができるファンデーションを選ぶと肌を労わりながらメイクができるのでおすすめですよ。
注釈
※ 本記事における「シワ」とは、乾燥による小ジワを指します。
※ 本記事における「くすみ」とは、乾燥でキメが乱れたことによるくすみのことを指します。