古くから親しまれてきた金魚鉢は、金魚・メダカ・アカヒレなどの魚類の観賞を目的とした入れ物。昔ながらのガラス製からおしゃれな陶器、大型タイプなどバリエーションが豊富に揃うため、購入の際は迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、金魚鉢の選び方と人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。飼育にまつわる水槽との違いなども解説するので、これから魚を飼う予定の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
大きな水槽よりも設置が楽で、魚の観賞用に最適!インテリアとしても楽しめるおしゃれな金魚鉢

魚を飼うための入れ物は、金魚鉢と水槽が代表的。水槽はサイズが大きく、設置や水換えに時間がかかるのに対し、金魚鉢は設置もお手入れも簡単、また美的でおしゃれなものが多く、インテリアとしての価値があるため、泳ぐ魚の眺めも含め、観賞用として非常に魅力的です。
金魚鉢は形状や内部の狭さから、ポンプなどの装置がつけにくく、魚の飼育環境としては水槽のほうが良好。できるだけ水をきれいに保つために、小まめな水換えが必要です。金魚を飼う場合、大きく成長させるには水槽、観賞目的には手軽でおしゃれな金魚鉢がおすすめでしょう。
金魚鉢の選び方
金魚鉢を選ぶ際に重要な3つのポイントを見ていきましょう。
金魚1匹あたり約4~5Lの水量を目安に、たっぷり水が入りやすい「大きめサイズ」を選ぼう

水槽に比べて水量の少ない金魚鉢は、飼育する魚の数に適した量の水を入れられる商品を選ぶことが大切。目安として4~5cmほどの金魚1匹に約4~5L以上、メダカは1匹に約1~2L以上の水が必要です。とくに金魚は食欲旺盛でフンが多く、水が汚れやすいため水量に注意しましょう。
水量が多いほど酸素を取りこみやすく、水換えの頻度も減らせるので、できるだけ大きなサイズの金魚鉢がおすすめです。
観賞のしやすさ・インテリアとの相性・使い勝手を考えて、最適な「素材」を選ぼう
金魚鉢の素材は主にガラス・陶器・プラスチックの3種類。それぞれの特徴を比較し、最適なものを選びましょう。
幅広いインテリアに合わせやすく、金魚やメダカがクリアに見えるスタンダードな「ガラス製」

ガラス製は透明感があるので、どの方向からでもしっかりと魚を眺められることがメリット。水中に小石や水草などをレイアウトしても映えるため、ほかの素材よりも美しく魅力的なインテリアとしての機能が高い、定番タイプでしょう。
厚みのあるものは重みが出るため、水換えの際などは割れないように注意が必要ですが、幅広いインテリアに馴染みやすいので、迷ったときはガラス製がおすすめです。
重みがあり上からの眺めに限定されるが、和のインテリアにマッチする「陶器製」

陶器製は和の雰囲気を醸しだす独特の魅力があり、水中を泳ぐ魚の姿とともに涼しげな風情を楽しめるのが特徴。和室や和風インテリアには最適です。
デメリットは重みがあるためお手入れ時に注意が必要なこと、魚を上からしか眺められないことですが、扱い方に気をつければ十分に活躍するでしょう。
軽量で割れにくいため、お子様やペットのいるご家庭に最適な「プラスチック製」

アクリルやポリプロピレンなどのプラスチック製は、軽くて割れにくく、水換えやお手入れを楽に行えるのがポイントです。ガラス製や陶器のような美しさはありませんが、お子様やペットのいるご家庭にはとくにおすすめのタイプでしょう。
魚により良い環境を提供したい場合は「エアーポンプ・フィルター・照明付きタイプ」がおすすめ

通常、金魚鉢には水槽のように装置がつけられないので、魚のために環境を改善したいという場合は、あらかじめ装置が付属したタイプが便利。酸素供給できるエアーポンプ・汚れを濾過するフィルター・太陽光のかわりに照明があれば、より良好な飼育環境を提供できるでしょう。
また、水が汚れにくくなるため、水換えやお手入れの頻度を減らせる効果もあります。そのため、忙しい方や小まめなお手入れが面倒な方にもおすすめです。
金魚鉢のおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで人気のある金魚鉢をランキング形式でご紹介します。さまざまなタイプの金魚鉢があるので、ぜひチェックしてみてください。
1位 グラススクエア バブルボールL 25029

yahoo.co.jp
素材:ガラス
水容量:-
水中風景の創意工夫が活きる、シンプルなクリアガラス
丸い球形がおしゃれなガラス製で、金魚鉢としてだけではなく、花瓶や苔テラリウムなどにも利用できます。シンプルなデザインなので、水草や小石などを使った自分好みのアレンジが活きるタイプです。
丈夫で安定感があるぶん厚みと重量を感じますが、直径18cmの小さすぎず大きすぎないバランスの良いサイズが使いやすいでしょう。美しいオブジェのような、インテリア映えするものを求める方におすすめです。
2位 吉田飼料 太鼓鉢 大

yahoo.co.jp
素材:ガラス
水容量:7.6L
正面がフラットで広く、魚が見やすい大サイズ
クリアなガラス製の金魚鉢。7.6Lの水が入る大きめサイズなので、小型の金魚なら2~3匹、メダカやアカヒレなら6匹ほど飼うことも可能です。厚手で丈夫なので、水換えや掃除の際にも安心感があります。
正面は魚がよく見える広くてフラットな作り、奥行きは狭いのでスペースを取らずに置きやすいデザインです。迷ったときにおすすめの定番タイプでしょう。
3位 まるいち本店 信楽焼き 陶器水槽丸型 ミニ

yahoo.co.jp
素材:陶器
水容量:約0.95L
魚を眺めやすいガラスと陶器の味わいを両立したタイプ
ガラスと陶器の和の雰囲気を組み合わせた特徴的なデザイン。魚の観賞に最適なクリアなガラスと、落ち着きある陶器の両方のメリットを感じられるタイプです。
置きやすいミニサイズの丸型が可愛らしく、とくに和風の空間に最適。水量は0.95Lと少なめなので、メダカやアカヒレなどの小型の魚向き、和のインテリアを求める方におすすめです。
4位 GEX(ジェックス) 匠の技が生きる金魚鉢 大

yahoo.co.jp
素材:ガラス
水容量:2.6L
金魚にもメダカにも適した昔ながらの可愛いかたち
昔ながらの懐かしいデザインが可愛い、手作り金魚鉢。魚が見やすい透明感と、インテリアとして存在感のある大きさなので、金魚1匹でも絵になります。
軽くて薄いガラスで、開口部が波打つ形状なので丁寧に扱う必要がありますが、可愛らしい見た目には魚や水草が映えるでしょう。とくに和のインテリアにマッチしやすいタイプです。
5位 吉田飼料 国産ガラス鉢 3L

yahoo.co.jp
素材:ガラス
水容量:3L
丈夫で安定感のある、水換えしやすい小ぶりサイズ
国産ガラス製のソフトな丸みを帯びた可愛らしい金魚鉢。丈夫で安定感があり、小ぶりサイズなので水換えが楽なタイプです。部屋の片隅や玄関など、場所を選ばずに置きやすいデザインでしょう。
クリアでシンプルなので、金魚・メダカ・アカヒレ・ベタなど、さまざまな生き物と相性が良く、インテリアとしてもおすすめのタイプです。
6位 スドー メダカの丸鉢 あいすみ

yahoo.co.jp
素材:ポリプロピレン
水容量:約7L
藍墨色の陶器のような外観!軽く丈夫なプラスチック製
青みを帯びた藍墨色をイメージした陶器のようなデザインのプラスチック製の丸鉢です。メダカ以外に金魚やアカヒレでも飼育可能。外観は陶器のような落ち着きを感じさせながら、プラスチックの軽量で丈夫なメリットがありお得です。
間口が広く酸素を取りこみやすいかたちで、約7Lの水を入れられるため、魚にとって良い環境を作りやすいタイプ。割れにくいので、お子様がいるご家庭にも最適でしょう。
7位 彩り屋 信楽焼 天目ひねりボウル水鉢 10号

yahoo.co.jp
素材:信楽焼
水容量:-
玄関や庭先にも最適!土の質感が味わい深い陶器製
天目釉という釉薬を使い、淡く深みのある色を出した信楽焼の水鉢です。荒い岩肌のような外観からは土の質感が漂い、味わい深さのある一品。和のインテリアに最適で、和室のほか玄関や庭先などに置くのもおすすめです。
陶器ならではの重みがあるため、水換えやお手入れの際には注意が必要。内側の淡い色合いが水に映えるので、メダカや金魚を入れると一段と涼しげなインテリアとして楽しめるでしょう。
8位 SACHI ガラス インテリア アクアリウム 金魚鉢 22cm

yahoo.co.jp
素材:ガラス
水容量:-
透明で魚を観賞しやすい、シンプルな手作り球形
金魚鉢以外に花瓶としても利用できる、美しい丸型ガラスです。一点ずつ手作りなので、温かみを感じられるタイプ。透明感があり、どの方向からでも魚を眺めやすいため、観賞用に最適です。
厚みのあるガラスなので重みがありますが、丈夫でしっかりとした安定感があります。さまざまなインテリアに合わせやすいシンプルデザインなので、飽きのこないアイテムでしょう。
9位 かね馬 窯変反型めだか鉢

yahoo.co.jp
素材:陶器
水容量:-
和風インテリアに合う、シックで高級感のある陶器製
高級感のある落ち着いた雰囲気の信楽焼の金魚鉢。一点ずつ異なる手作りの質感が美しく、玄関や和室などに置けば、おしゃれで粋なインテリアとして魅力を発揮するでしょう。
開口部が広く、魚が悠々と泳ぎやすいデザインなので、メダカだけではなく金魚の飼育にも最適。重量があるため水換えや掃除の際には気を遣いますが、存在感のある和風の金魚鉢が欲しい方におすすめです。
10位 ギギliving 陶器の染付金魚鉢 楕円

yahoo.co.jp
素材:陶器
水容量:-
小ぶりで置きやすい、レトロな印象の取っ手付き金魚鉢
白磁に藍色の金魚の絵柄が描かれた、両側に取っ手が付いたレトロな雰囲気の金魚鉢です。特徴のあるデザインですが、小ぶりなサイズのため、置き場所にも困らず使いやすいでしょう。
赤い金魚と絵柄の藍色の組み合わせは、よりレトロな印象が強まりますが、メダカを入れても涼しげで可愛らしいのでおすすめです。手作りならではの色ムラも味わい深く、インテリアとして個性的。とくに和風やアジアンテイストのお部屋に最適でしょう。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() グラススクエア バブルボールL 25029
1
|
1,064円 |
4.33 |
|
![]() 吉田飼料 太鼓鉢 大
2
|
3,040円 |
4.41 |
|
![]() まるいち本店 信楽焼き 陶器水槽丸……
3
|
13,200円 |
|
|
![]() GEX(ジェックス) 匠の技が生きる……
4
|
1,644円 |
3.9 |
|
![]() 吉田飼料 国産ガラス鉢 3L
5
|
1,467円 |
4.18 |
|
![]() スドー メダカの丸鉢 あいすみ
6
|
1,067円 |
|
|
![]() 彩り屋 信楽焼 天目ひねりボウル水……
7
|
3,564円 |
|
|
![]() SACHI ガラス インテリア アクアリ……
8
|
2,000円 |
4.24 |
|
![]() かね馬 窯変反型めだか鉢
9
|
10,791円 |
|
|
![]() ギギliving 陶器の染付金魚鉢 楕円
10
|
2,750円 |
4.25 |
|
まとめ
魚の観賞に向き、おしゃれなインテリアとしても価値のある金魚鉢。購入の際は、飼育する魚の種類や数に合わせて、たっぷりと水が入るものを選ぶことが大切です。また、各素材の魅力を比較し、好みや使い勝手を考えながらお気に入りのものを見つけましょう。
水の流れがない金魚鉢は、魚を入れすぎないように注意し、小まめに水換えするのがポイント。水中の景色が引き立つ可愛らしい金魚鉢を、ぜひ見つけてみてくださいね。