寒い季節が近づくと食べたくなる中華まん。スーパー・コンビニで目にする機会も多くなり、つい買いたくなる商品ではないでしょうか。熱々のふわモチ生地にたっぷりの具材で、一口食べれば心もからだもぽかぽかになります。
そこでこの記事では、中華まんの選び方とおすすめ人気商品をランキング形式でご紹介します。チルドの市販商品・冷凍のお取り寄せ商品など、横浜・神戸の中華街で食べるような美味しい中華まんを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
中華まんの選び方
中華まんを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
こってりしたお肉・あっさりの野菜・濃厚な甘みのあんこなど、お好みの「味・具材の種類」で選ぶ

中華まんは醤油・塩・ごま油や、鶏ガラ・ウスターソースなどの調味料でお肉に味付けした種類が定番となっています。しかし最近は、ピザ・カレー・あんこや、牛すき・豚角煮に、コーンポタージュといった変わり種も人気です。
お肉・しいたけ・たけのこ・キャベツや、あんこ・チョコに、トマト・チーズなど、使われる具材も豊富なので好みの「味・具材」で選ぶことがおすすめ。こってり味は食事の満足感があり、甘いものはおやつにぴったりでしょう。
大きめカットのゴロゴロ感・野菜のシャキシャキ感・あんこのねっとり感など具材の「食感」で選ぶ

中華まんは、餡に使用する具材によって「食感」の違いを楽しめることも醍醐味のひとつです。大きくカットされたお肉・野菜はゴロゴロ感があり、海老はプリプリ食感なのも特徴。しっかりした食べ応えで満足感が得られますよ。
野菜嫌いなお子様もお肉と一緒に食べれば、お肉の旨み・野菜のシャキシャキ感もあって美味しく楽しめます。こしあんはねっとりした食感に比べて、粒あんはあんこに粒つぶ感があるのが特徴。栗・クルミ入りはザクザク感があり違った変化も楽しめるでしょう。
具材の量・包む皮の厚さなど中華まんの美味しさに直結する「具材と皮のバランス」にも注目しよう

中華まんに使われる皮(生地)は主に、「ふわふわ」・「もっちり」の2種類があります。味・具材だけでなく選ぶ皮の種類によっても、実際に中華まんを食べた際の美味しさが大きく変化するため非常に大切なポイントです。
皮で包む「具材の量」も重要で、皮の厚さと具材の量のバランスが取れていることが理想。具材の量が多過ぎても、皮が厚過ぎ・薄過ぎても美味しさのバランスが崩れます。より中華まんの美味しさを追求したい方は選ぶ際のポイントに加えるといいでしょう。
プチサイズのものやキャラクターを模した形のものなど、中華まんの「見た目」で選ぶ

中華まんといえば、ヒダがあり白く丸いかたちが定番。しかし最近は、小籠包のようなプチサイズ・カラフル・キャラクターを模した中華まんなど、工夫が凝らされた種類のものも多く、お土産に人気があっておすすめです。
ヒダがなくつるんと白く丸いかたちのものや、ブランドの焼き印がついたものや、パンダ・豚の動物モチーフなどユニークな中華まんも販売しています。SNS映えする可愛いものもあるので、お土産を渡す相手や自分の好みで選ぶといいでしょう。
健康志向の方には、肉や野菜がバランスよく入った「栄養バランス」のよいものがおすすめ

中華まんは市販のスーパー・コンビニなどで気軽に買えて、自宅で電子レンジ・蒸し器を使用して簡単に調理可能なところも魅力。しかし、中華まんを食事にする際に心配なのが、「栄養バランス」が取れているのかという点です。
中華まんの具材にはお肉・野菜がたっぷり入ったものもあるため、主食にするならこのような豊富な具材入りの種類を選ぶことがおすすめ。また皮の小麦粉は白米よりエネルギーが多く、ビタミン・ミネラルなどが含まれています。
ダイエット中の方は、野菜まんなどの「カロリー」の低い物ものを選ぼう

中華まんはがっつりしたイメージがあるため、健康志向・ダイエット中の方が食べたい際にカロリーが気になるところ。一般的な中華まんは一個200Kcal~300Kcalといわれていて、甘い種類は一個200Kcal~250Kcalほどなのだとか。
具材が豪華な中華まんはカロリーも高い傾向があるため、野菜が多い野菜まんのような種類を選ぶことがポイント。何個も食べてしまうとトータルでかなりのカロリーになってしまうので、一個で満足感を得られる噛み応えのある種類を選んで食べ過ぎを防ぐのもコツですよ。
中華まんのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、通販サイトで人気の中華まんのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
1位 蓬莱本館 豚まん 3袋セット

wowma.jp
カロリー:-
具材:玉葱、豚肉、しいたけ
調理方法:電子レンジ
ジューシーな豚肉と玉ねぎの具材にふわふわ生地が絶品
大阪の難波で有名な「蓬莱本館」の豚まんです。100%国産の豚肉を使用していて、創業当時から代々伝わる伝統的な特別製法で、職人がひとつひとつ丁寧に包んだ手作り豚まん。冷凍の365日保存可能でお土産にもおすすめです。
皮はふわふわ生地で、一口食べるとジューシーな豚肉・玉ねぎの具材の旨みが広がります。素朴でどこか懐かしく、子供のころに食べたようなあたたかい豚まんです。一袋4個入りが3セットなので小分けのお土産にも最適でしょう。
2位 聘珍樓 肉まんシリーズセット 4種16個入り

wowma.jp
カロリー:-
具材:肉まん:豚肉、椎茸、筍、くわいなど/海鮮肉まん:海老、貝柱、紅ずわいなど/野菜肉まん:豚肉、椎茸、筍、くわい、小松菜など/黒胡麻あんまん:白餡、黒ごまなど
調理方法:蒸し器、電子レンジ
肉・海鮮・野菜と黒胡麻あんが各4個ずつ入ったセット
明治17年創業で、中華料理店ではもっとも古い歴史を持つ「聘珍樓」の肉まんです。横浜の中華街で130年余り続くお店で、こちらは従来の中華まんのハーフサイズで提供しています。本場香港の職人が手作りする無添加商品です。
肉・海鮮・野菜・黒胡麻の4つの味を各4個ずつ詰めたセット商品です。ひとつひとつが個包装になっているのもポイントで、電子レンジ調理可能。牛乳を練り込んだ甘いふわふわ皮で弾力があり、野菜のシャキシャキ感も人気です。
3位 中国料理世界大会チャンピオン 皇朝 肉まん 20個入

yahoo.co.jp
カロリー:-
具材:豚肉、牛肉、ねぎなど
調理方法:蒸し器、セイロ、電子レンジ
直径5cmサイズでジューシーな肉汁とモチモチの皮
横浜中華街にある皇朝の名物中華まんで、ムッチリ皮に醤油をベースにした、濃い目の味付けのお肉が特徴です。中国料理世界チャンピオン受賞の商品で、こちらはバランスを試行錯誤した日本人好みの皮・味付けとなっています。
国産豚肉・こだわりのネギを使用した餡で、口のなかいっぱいに肉汁がじゅわっと広がります。ムッチリ皮は食べると口のなかでとろける食感。噛めば噛むほどお肉の旨みが浸透します。5cmサイズで食べやすいのも魅力です。
4位 551 蓬莱 豚まん 4個入2セット

yahoo.co.jp
カロリー:1個(130g)あたり292kcal
具材:豚肉、玉ねぎ
調理方法:蒸し器、セイロ、電子レンジ
豚肉・玉ねぎの餡をボリューム満点の皮で包んだ豚まん
創業75年「551蓬莱」の看板商品の豚まんです。手作りにこだわった豚まんで、ボリューム満点で食べ応えのあるところもおすすめ。長きにわたる熟練の職人技で、ひとつひとつ丁寧に、手作りして包んでいるのもポイントです。
100%国産の豚肉・玉ねぎを使用した具材で、一箱に4個入りで2セットの販売です。真っ赤な箱で高級感があるため、お土産・贈り物にもぴったり。具材がたっぷり入っていて、ふわふわ生地でお子様も食べやすいでしょう。
5位 伊勢鳥羽志摩特産横丁 ウァン手作り 豚まん 餡まん8個入りセット

wowma.jp
カロリー:豚まん:100gあたり245kcal/あんまん:100gあたり269kcal
具材:豚まん:豚肉、玉ねぎ/あんまん:こしあん、栗
調理方法:蒸し器、電子レンジ
やわらかな豚まんと甘栗が一粒入った餡まんのセット
伊勢鳥羽志摩の二見町に本店を構える、手作り豚まんのウァンの商品です。厳選した玉ねぎ・豚肉使用の具材はやわらかくてジューシーなところがポイント。ふわふわしたほんのり甘みがある皮なのも特徴で食べやすさがあります。
あんまんはやさしい甘さのあるこしあんに、栗を丸ごと一個入れた贅沢な一品。ふっくらしたやわらかな皮は、木の蒸篭で丁寧に蒸してあるため、自宅に居ながら本格的な食感を楽しめます。一箱に各4個ずつ入った冷凍品です。
6位 伊勢鳥羽志摩特産横丁 ウァン手作り 松阪牛まん 6個入り

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり232kcal
具材:牛肉、玉ねぎ、ねぎ、筍
調理方法:蒸し器、電子レンジ
厳選した松坂牛を甘めのすき焼き風に味付けした具材
こちらも伊勢鳥羽志摩の二見町に本店を構える、手作り豚まんのウァンの商品です。厳選した松坂牛をすき焼き風に味付けした牛まんで、松坂牛独特の甘み・旨みを堪能できます。木の蒸篭で蒸したふっくらしたやわらかな皮です。
ひとつひとつ丁寧に手作りしていて、防腐剤・着色料が不使用なところもポイント。自宅で電子レンジ・蒸し器の両方で調理可能なので、忙しい日は電子レンジ・本格的に味わいたい日は蒸し器といった使い分けもおすすめですよ。
7位 ふくみ屋 角煮卓袱まんじゅう10個

yahoo.co.jp
カロリー:100gあたり298kcal
具材:角煮(豚肉)
調理方法:蒸し器、電子レンジ
秘伝のタレで味付けした角煮をなめらかな生地でサンド
ふくみ屋自慢の特製だれでじっくり煮込んだ角煮を、ふんわりした皮でまろやかな味わいの生地に挟んだ角煮卓袱まんじゅう。大きな角煮を一枚贅沢に挟んでいるのがポイントで、夕飯の食事にもなるボリューム満点さが魅力です。
皮の表面がつるんとした平たいかたちをしていて、小さなお子様・女性の方に持ちやすさがあるのも特徴。上品な見た目なので特別な日の贈り物に最適な商品。長崎手みやげ大賞受賞で、そのまま温め可能な個別フィルム包装です。
8位 中国料理世界大会チャンピオン 皇朝 クセになる甘さ◎ 抹茶あんまん10個

yahoo.co.jp
カロリー:-
具材:つぶあん
調理方法:蒸し器、電子レンジ、セイロ
抹茶を練り込んだふわふわ皮とたっぷりの甘い粒あん
横浜中華街にある皇朝名物の抹茶あんまんは、肉まんと同様に中国料理世界チャンピオン受賞の商品で、人気の高さがあります。抹茶を練り込んだふわふわ皮に、やさしい甘さの粒あんがクセになる!とリピーターが多い商品です。
肉まんと同じく直径5cmサイズなので、小さなお子様・お年寄りに食べやすいところもポイント。ねっとりしたあんこと違って、粒つぶ感があるため食感も楽しめます。濃い深煎り茶などと一緒におやつに食べるのもいいでしょう。
9位 聘珍樓 黒豚肉まん

yahoo.co.jp
カロリー:-
具材:豚肉、玉ねぎ、たけのこ、くわい、しいたけなど
調理方法:電子レンジ
電子レンジ調理可能な個包装で純枠種黒豚のこってり味
黒豚の純枠種「バークシャ」、と呼ばれる品種の豚同士を掛け合わせた豚肉使用の肉まんです。脂肪の濃厚な風味を生かした甘味もあり、筋繊維がやわらかく歯切れの良い食感が特徴。人気店、聘珍樓の商品でお土産に人気ですよ。
具材の野菜を大きくカットしているのもポイントで、たけのこなどのゴロゴロした食感が楽しめます。個包装になっているため、いつでも食べたいときに必要な分だけ電子レンジで温め調理が可能。小腹が空いた際もぴったりです。
10位 聘珍樓 肉まんシリーズセット NKY-30B

yahoo.co.jp
カロリー:-
具材:肉まん:豚肉、玉ねぎ、たけのこ、くわいなど/海鮮肉まん:海老、貝柱、紅ずわいなど/野菜肉まん:豚肉、小松菜、玉ねぎ、たけのこなど
調理方法:蒸し器、電子レンジ
肉・海鮮・野菜の具材が各3個ずつ入ったセット商品
中華料理店で古い歴史を持つ「聘珍樓」の肉まんシリーズセットです。こちらは肉・海鮮・野菜の3つの味を各4個ずつ詰めた計9個入りとなります。従来の中華まんのハーフサイズで、個包装無しのところがほか商品との違いです。
牛乳を練り込んだ甘いふわふわした皮で、弾力があり野菜のシャキシャキ感があるところも特徴。化学調味料・合成保存料・合成着色料不使用なので、小さなお子様も安心して食べられます。電子レンジ調理可能なのも便利ですよ。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 蓬莱本館 豚まん 3袋セット
1
|
3,420円 |
4.48 |
|
![]() 聘珍樓 肉まんシリーズセット 4種1……
2
|
5,400円 |
|
|
![]() 中国料理世界大会チャンピオン 皇……
3
|
2,400円 |
4.13 |
|
![]() 551 蓬莱 豚まん 4個入2セット
4
|
3,980円 |
4.1 |
|
![]() 伊勢鳥羽志摩特産横丁 ウァン手作……
5
|
2,680円 |
|
|
![]() 伊勢鳥羽志摩特産横丁 ウァン手作……
6
|
2,980円 |
|
|
![]() ふくみ屋 角煮卓袱まんじゅう10個
7
|
3,350円 |
4.3 |
|
![]() 中国料理世界大会チャンピオン 皇……
8
|
1,000円 |
4.47 |
|
![]() 聘珍樓 黒豚肉まん
9
|
497円 |
4.39 |
|
![]() 聘珍樓 肉まんシリーズセット NKY-……
10
|
3,170円 |
4.24 |
|
まとめ
中華まんを選ぶ際は好みの「味・具材」と「食感」を基本に選ぶことがおすすめです。スタンダードな醤油味・濃厚なトマトソースのピザ味など豊富な味付けがあります。具材の大きさでゴロゴロ・シャキシャキ感も楽しめますよ。
具材の量・皮の厚さのバランスが良いとより美味しく食べられます。豊富な具材の種類が入ったもの、野菜が中心のものなど自分の食べたい内容で選ぶことで、栄養バランス・カロリー控えめといった希望にも対応できるでしょう。