滑走時の爽快感が魅力のスノーボードをするうえで、スノーボードゴーグルは欠かせません。天候に関わらずクリアな視界を確保して安全に滑走するためにも、必ず準備しておきましょう。
そこで今回は、スノーボードゴーグルの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。人気ブランドのスミスやオークリーが展開する人気モデルを紹介するので、ぜひ自分にぴったりのモデルを見つけてくださいね。
スノーボードゴーグルの選び方
スノーボードゴーグルを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。
見やすさで選ぶなら「平面レンズ」、曇りにくさで選ぶなら「球面レンズ」を選ぼう

平面レンズは、レンズと目の距離が近く、ゴーグルを装着しても周囲の見え方が変わらないので、違和感なく装着できます。スノーボード初心者におすすめですよ。
スノーボード上級者で、ダイナミックなプレーをする方は球面レンズがおすすめ。眼球に沿った形状のため視界が広く、転倒時の衝撃から目を保護します。平面レンズよりもレンズが硬く強度があるので、安全性にも優れています。
天候やプレーする時間帯に合わせて「レンズの色」を選ぼう
スノーボードゴーグルには豊富なカラーがラインナップされています。カラーの違いは見た目のおしゃれさだけでなく、天候や時間による見え方を左右するので慎重に選びましょう。
晴天時や昼間にプレーするなら「寒色系」「オレンジ系」「ミラータイプ」がおすすめ

日中の晴れた日にスノーボードを楽しむなら、寒色系のブルー・グレー系・スモーク系がおすすめです。雪山の強い照り返しをカットするので、まぶしさで目がくらむ心配がありません。
外側がミラーコーティングされたレンズはさらに外からの光を抑えるので、まぶしさを感じやすい方に適しています。ローズ・ピンクなどの暖色系レンズは、昼夜かかわらずプレーしたい方におすすめ。天候や時間にかかわらずオールマイティーに使えますよ。
ナイターや濃い霧のなかでプレーするなら「イエロー系」「クリアタイプ」がおすすめ

曇天時やナイターでプレーするなら、イエロー系がおすすめ。暗い場所でも視界の確保がしやすく、周りを見渡しやすいでしょう。天候に左右されないので、ファーストレンズにも最適です。
ナイターや屋内のゲレンデなど、場所を選ばず明るい視界を保てるクリアもおすすめ。全ての光を取り入れるので、曇天時でも周りが見やすいですよ。
長時間のプレーには快適性を高める「機能付き」を選ぼう
より安全・快適にスノーボードを楽しむためにも、さまざまな機能がついたゴーグルを選びましょう。
レンズの曇りを防止するなら「ファン付き」や「曇り止め加工」がおすすめ

冬場は、ゴーグル内部と外気温差が大きいためレンズが曇ってしまいがち。視界が悪くなると安全性にも影響するので、レンズの曇りを防止する機能が付いたものを選びましょう。
スイッチを入れると内部のファンが作動してレンズの曇りを解消するものや、あらかじめレンズに曇り止め加工の施されたものがおすすめです。
雪目の症状を予防するなら「UVカット機能付き」がおすすめ

スノーボードを楽しむゲレンデは標高の高い場所にあることが多いため、強い紫外線を浴びてしまいます。また太陽光が雪に反射して、強い照り返しを受けることも。まぶしさを感じやすい方や、黒目の色素が薄い方はとくに注意が必要です。
紫外線によって角膜が傷つく「雪目」を予防するためにも、UVカット機能が付いたレンズを選びましょう。
普段からメガネをかけているなら、安全に滑走するために「メガネ対応ゴーグル」を選ぼう

日頃からメガネを掛けている方は、メガネ対応ゴーグルを選びましょう。フレーム内部が広く、メガネを掛けたままゴーグルを装着できます。メガネのみで滑走するのはとても危険なので、絶対にやめてくださいね。
アクロバティックなプレーをする上級者なら「ヘルメット対応」でしっかり装着しよう

スノーボードでアクロバティックなプレーをするなら、ヘルメット対応ゴーグルを装着して安全を確保しましょう。ベルト裏に滑り止めがついているものであれば、ヘルメットとゴーグルをしっかり固定してゴーグルがズレるのを防ぎます。
初心者や子供との雪遊びで使うなら、低価格でコスパに優れた「シングルレンズ」がおすすめ

初めての雪山でウィンタースポーツを楽しむ方や、雪遊び用にスノーボードゴーグルを検討しているなら、価格が安いシングルレンズがおすすめです。お子さん用のゴーグルや、年に数回使う程度なら価格重視で選ぶのもいいですね。
中級者以上は曇らない「ダブルレンズ」や視界が遮られない「フレームレス」がおすすめ

ダブルレンズは、急な天候の変化や時間帯に関わらずクリアな視界をキープできるため、ストレスなく長時間着用できますよ。また、ダブルレンズは2枚のレンズの間に空間があるため、ゴーグル内外の気温差が発生しにくいのも特徴です。
隙間から雪が入り込むと事故につながる危険も!「フィット感」が高いものを選ぼう

レンズ内部に雪が入り込んで視界がぼやけたり滑走中に外れて転倒しないために、鼻と頬にしっかりフィットするものを選びましょう。
スノーボードゴーグルブランドのなかには、日本人の骨格や顔の作りに合わせたジャパン(アジアン)フィットモデルもあります。日本の雪山の形状や天候・光の屈折度など多くの外的要素を考慮して作られたモデルなので、気になる方はチェックしてくださいね。
スノーボードゴーグルのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、スノーボードゴーグルの人気商品を10種類紹介します。ゴーグルの形やサイズ・機能性から、最適なものを選んでくださいね。
1位 ICEPARDAL スノーボードゴーグル 247344867

wowma.jp
レンズ形状:平面レンズ
レンズ色:ピンク、オレンジ、スモーク
調光レンズ:なし
ダブルレンズで曇りにくいUVカットゴーグル
女性向けのスポーツアイテムを多く展開するブランドが発売するUVカットゴーグルです。表から見ると虹のように輝くミラー加工が特徴で、雪山のきつい日差しをカットします。顔周りにしっかりフィットするように2層のスポンジがついており、ずれにくいのもポイントです。
内側には曇り止め加工の施されたレンズが別に搭載されているため、ネックウォーマーで鼻までスッポリ覆っても、ゴーグルが曇らないのは安心ですね。
2位 SMITH(スミス) SQUAD MAG / AC Taylor Lundquist JAPAN FIT

wowma.jp
レンズ形状:平面レンズ
レンズ色:CP Photochromic Rose Flash/Clear
調光レンズ:あり
調光レンズタイプで天候や時間によってコントロール
凹凸や光の陰影などをレンズ越しでも鮮明に見られるクロマポップテクノロジーを採用。通常のスノーゴーグルに比べて、天候の変化に対応できる範囲が広い特徴があります。より高い視認性で雪山を見渡せますよ。
また、半永久的に水滴の付着を防止する撥水レンズコーティングも施されています。指紋・汚れ・傷も簡単に拭き取れるので、いつも清潔に使用できますよ。
3位 GIRO(ジロ) METHOD PINK COVER UP 563670286

yahoo.co.jp
レンズ形状:平面レンズ
レンズ色:VIVID Pink 34
調光レンズ:なし
クリアな広い視界で悪天候での視認性が高い
曇天や降雪時にも鮮明な視界を提供するスノーボードゴーグルです。特許を取得したレンズ技術を採用し、光や色のコントラストを鮮明に映し出します。UV光線もしっかりブロックするので、目の疲れが軽減されるでしょう。
豊富なカラー展開もこのスノーボードゴーグルの特徴。快晴時に滑ることが多い方向けのブラックやグレー、ナイター向けのクリア、オールマイティーのカラーレンズなど豊富に揃っています。シーンや好みに合わせたレンズ選びができますよ。
4位 uvex(ウベックス) slider LGL 540901982

yahoo.co.jp
レンズ形状:平面レンズ
レンズ色:レーザーゴールドライトクリア
調光レンズ:なし
独自のくもり止めコーティングで明瞭な視界をキープ
子供から女性まで幅広く使用できる小型サイズのスノーボードゴーグルです。調整可能なストラップで頭のサイズに合わせて使えます。快適なフィット感で、長時間の着用でもこめかみが痛くなりにくいのも魅力です。
紫外線カット率99.9%以上で、目の疲れ・痛みを予防します。曇り止め効果も高く、大きな温度変化でもクリアな視界をキープするので、安全に楽しめますよ。
5位 DRAGON(ドラゴン) DX3 AUTHENTIC / LL J.GOLD ION 461946223

wowma.jp
レンズ形状:平面レンズ
レンズ色:J.GOLD ION
調光レンズ:なし
日本人の瞳の色に合わせて設計されたおすすめレンズ
ベースレンズやミラー濃度を特別に調合し、景色がくっきり鮮明に見えるように設計されたレンズです。220度の超パノラマビューで死角がなく、足元までしっかり見渡せるのも特徴です。
日本の雪山は悪天候が多いことに着目し、曇天でも周囲を明るく見渡せるように透過率を高く設定しています。レンズのミラー加工を最大限に強くすることで、光の変化による眼精疲労を軽減できるのも魅力です。
6位 OAKLEY(オークリー) Line Miner L Factory Pilot Snow Goggles 569836262

wowma.jp
レンズ形状 :平面レンズ
レンズ色:prizm snow hi pink
調光レンズ:なし
ラージフィットタイプでヘルメットとの装着感をキープ
オリンピック選手も愛用するプロ仕様のスノーボードゴーグルです。目とレンズの距離を近く設計することで、幅広い視野を実現しています。小顔から大顔まで幅広い顔のサイズに対応し、より高い装着感を体感できます。
日本のさまざまな日照条件に対応するレンズなので、晴れの日はもちろん、曇天時でも雪の凹凸をしっかり認識できます。鮮明さも申し分ないので、コンディションを選ばず安全に過ごせるでしょう。
7位 ELECTRIC KLEVELAND(エレクトリッククリーブランド) SNOW Goggles 520265699

wowma.jp
レンズ形状:平面レンズ
レンズ色:DARK GRAY、FIRE CHROME、BLUE CHROME、GREY GOLD CHROME、PINK CHROME、BROSE BLUE CHROME、GOLD CHROME、ORANGE CHROME、GREY RED CHROME
調光レンズ:あり
人間工学に基づいたレンズ形状でしっかりフィット
日本人向けに設計されたアジアンフィットモデルの平面ゴーグルです。人間工学に基づいて設計された柔軟性の高いレンズで、顔にしっかりフィットします。
さらに、装着しているのを忘れるほどの軽量性もポイント。1日中装着していても疲れにくいので、首や肩の凝りから解放されるでしょう。ユニセックスで使えるモデルなので、カップルで使うのもいいですね。
8位 UVEX(ウベックス) downhill 2100 V 5553911130

wowma.jp
レンズ形状:球面レンズ
レンズ色:ライトミラーシルバー ヴァリオマティック クリア
調光レンズ:あり
天候を考慮せず快適に滑れるアジアンフィットモデル
従来のモデルよりも視野を15%アップし、より障害のないクリアな視界を実現しています。また太陽光の強さを認識し、レンズが無段階に変化する調光機能も搭載。天候や時間帯によってレンズカラーが変化し、見やすさを調整します。
また、クリアで歪みのない視野を実現し、より快適な滑りを体感できるでしょう。圧迫感のないフレームスペースを確保しているので、メガネの上からでも装着できますよ。
9位 OAKLEY(オークリー) FLIGHT DECK M PRIMARY BLUE CRACKLE OO7064-B8

wowma.jp
レンズ形状:球面レンズ
レンズ色:PRIZM BLACK IRIDIUM
調光レンズ:なし
最高レベルの視界範囲を実現したスノボゴーグル
フレームレスでパウダースノーや湿雪の吹雪でもレンズに雪が溜まりにくいのがポイント。レンズの素材には耐久性が高く、より鮮明なコントラストを表現するポリカーポネート製レンズを使用しています。
また、レンズの厚みに変化を加えることで光学補正をしているため、視界の歪みがなく視認性にも優れています。紫外線カット効果も高いので、眼精疲労を予防できるでしょう。
10位 Findway スノーゴーグル 572896507

wowma.jp
レンズ形状:球面レンズ
レンズ色:シルバー
調光レンズ:なし
低価格で購入できるミラーレンズ
ダイナミックな滑りをする方におすすめの強度に優れた球面レンズを使用しています。レンズ表面にはフルREVOコーティングを施し、紫外線もしっかりカット。雪面の照り返しや直射日光から目を保護できるでしょう。
メガネを装着したままでも使えるよう、内部のスポンジが分割されているのもポイント。上下からメガネを挟むことで、テンプルが干渉せずゴーグル内部でもズレにくい構造になっています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() ICEPARDAL スノーボードゴーグル 2……
1
|
2,970円 |
3.93 |
|
![]() SMITH(スミス) SQUAD MAG / AC T……
2
|
37,620円 |
|
|
![]() GIRO(ジロ) METHOD PINK COVER U……
3
|
20,570円 |
|
|
![]() uvex(ウベックス) slider LGL 54……
4
|
5,335円 |
|
|
![]() DRAGON(ドラゴン) DX3 AUTHENTIC……
5
|
16,990円 |
|
|
![]() OAKLEY(オークリー) Line Miner ……
6
|
17,500円 |
|
|
![]() ELECTRIC KLEVELAND(エレクトリッ……
7
|
19,800円 |
|
|
![]() UVEX(ウベックス) downhill 2100……
8
|
18,899円 |
3.6 |
|
![]() OAKLEY(オークリー) FLIGHT DECK……
9
|
20,900円 |
4.4 |
|
![]() Findway スノーゴーグル 572896507
10
|
2,499円 |
4.2 |
|
まとめ
スノーボードゴーグルを選ぶ際に気をつけたいポイントは、自分の顔の形やプレーのレベルにあったものを選ぶことです。見やすさや長時間装着できる快適性などを考慮して、レンズカラーや機能性を選びましょう。
自分にぴったりのスノーボードゴーグルを選んで、ウィンタースポーツを楽しんでくださいね。