MENU

【2024年】ハーブ初心者栽培キットの選び方とおすすめ人気ランキング10選【室内でもOK!プレゼントにも】

自分でハーブを育てたいと考えている方にもってこいなのが「栽培キット」。世話に手間がかからない商品が多く、家庭菜園初心者にも人気です。しかし、キットによって育つハーブの種類や栽培方法が異なります。よって、どの栽培キットを選べばいいか迷うこともあるでしょう。

そこで今回は、ハーブ初心者におすすめの栽培キットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。商品はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋を参考にしました。室内やベランダに置けるもの、缶や苗から育てるものなど幅広く紹介します!

目次

ハーブ初心者に栽培キットがおすすめな理由と収穫後の楽しみ方を紹介

出典:amazon.co.jp

ハーブ初心者に栽培キットがおすすめな理由は、すぐ育てられるようプランターや肥料といった必要なものがすべてそろっていることが挙げられます。また、「水をあげるだけ」といった感じで、家庭菜園に初めて挑戦する方でも育てやすい工夫が施されているのもポイントです。

ハーブの栽培キットには、コンパクトサイズでおしゃれなデザインの栽培ポットつきの商品がたくさんあります。さらに、ハーブは良い香りがする種類が多いため、部屋のインテリアにぴったりです。

観賞して楽しめるだけでなく、収穫したハーブは料理やポプリなどにも使えます。世話を続ければどんどん育つ種類もあるので、摘みたてハーブのフレッシュな香りを楽しみたい方にも栽培キットはおすすめですよ。

ハーブ初心者向け栽培キットの選び方

ハーブ初心者向け栽培キットを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。

初めてでも育てやすい「種類」を選ぼう!おすすめのハーブをいくつか紹介

最初は育てやすい種類のハーブから選びましょう。ここから、初心者におすすめなハーブの種類と特徴を解説します。

基本的な世話を忘れなければどんどん育ち、収穫後はさまざまな料理に使える「バジル」

出典:amazon.co.jp

病気に強く水をやるだけでぐんぐん育つバジルは、1ヵ月ほどで収穫できます。その後もどんどん生えてくるので収穫量を重視する方にも適しているでしょう。陽の光を好むので日当たりの良い場所に置いてあげてください。

バジルは栽培中も香りが楽しめて、収穫後はさまざまな料理に使えます。とくにスウィートバジルはパスタやピザといったイタリア料理との相性が抜群です。また、サラダやバジルソースにしてもおいしく食べられるでしょう。

水やりの回数が少なくて管理が楽、収穫後に乾燥させれば長期保存も可能な「イタリアンパセリ」

出典:amazon.co.jp

ひんぱんに水やりをしなくて済むイタリアンパセリは、ハーブ初心者でも管理しやすいでしょう。水はけの良い環境を好むハーブなので、日の当たる場所に置いて土が乾いたときに水をあげればOK。

普通のパセリと比べ、イタリアンパセリは苦みが少なく香りも穏やかで食べやすいのが特徴です。年中収穫できるので、たくさん獲れたときは乾燥パセリにして長期保存するといいでしょう。

繁殖力旺盛!暑さ・寒さに強く、リラックス効果のある香りにいやされる「ミント」

出典:amazon.co.jp

暑さや寒さに強く繁殖力も旺盛なミントもハーブ初心者向けです。土の表面が乾いたら水をやればいいので手間もそこまでかかりません。また、半日陰で風通しの良い環境を好むため、日当たり調整の移動もこまめにしなくてOKです。

収穫したミントは、ミントウォーター・ハーブティー・カクテルのモヒートなどにして楽しめます。また、ミントの香りにはリラックス効果があるので葉をお風呂に浮かべて入浴剤として使うのもおすすめです。

さらに、沸騰したお湯に刻んだミントを入れて煮だし、それを部屋や手足にスプレーすれば集中力アップや虫よけ効果も期待できますよ。

虫がつきにくくまめな手入れは不要!収穫した葉はお茶やポプリにして楽しめる「ローズマリー」

出典:amazon.co.jp

ローズマリーは虫がつきにくく乾燥を好むため管理が楽です。日当たりと風通しの良い場所に置いておけば少し放置しても大丈夫なので、忙しくてまめに世話できない方にも向いています。ただし、種から育てるのはむずかしいので苗から育てる栽培キットを選ぶといいでしょう。

ローズマリーは肉や魚料理との相性が良く、焼くときや煮こむときに加えればにおい消しにもなります。また、フレッシュでクリアな香りはお茶やポプリにしても楽しめますよ。

寒い地域でも育てやすく、あざやかな紫色の花と心が落ちつく香りを楽しめる「ラベンダー」

出典:amazon.co.jp

ラベンダーは寒さに強く日当たりと風通しの良い場所を好むため、ベランダや庭で栽培したいときにもってこいですよ。高温多湿を苦手とするので毎日の水やりは不要です。

また、あざやかな紫色の花とリラックスできる豊かな香りが楽しめます。観賞用として楽しむのはもちろん、花が咲いたらドライフラワーやポプリにして部屋に飾るのもおすすめです。ラベンダーの香りにはリラックス効果があるので、眠れないときなどにかぐといいでしょう。

苗作りはプロでもむずかしい!ハーブ初心者は「苗から育てられる」ものがおすすめ

出典:amazon.co.jp

失敗を避けたい方は、苗から育てられる商品を選ぶのがベターです。種からのほうが栽培や収穫するときの達成感や満足感は大きいでしょう。しかし、苗作りはプロでもむずかしいとされており、初心者向けの栽培キットでも環境や管理次第で失敗してしまうケースもあります。

その点、苗からスタートできる栽培キットは育てるのが簡単です。説明書にしたがって水をあげたり日当たりを調整したりすれば葉がぐんぐん育ちます。よって、最初は苗のキットを使い、世話に慣れてきたら種から栽培できるものにトライするのがおすすめです。

育て方には土耕と水耕の2種類がある!「栽培方法」の特徴を確認しよう

ハーブの栽培キットには主に、土耕栽培と水耕栽培の2種類の育て方があります。以下でそれぞれのメリット&デメリットを解説するので確認していきましょう。

たくさん収穫したい・鉢や花壇への植えかえを予定しているなら「土耕栽培」

出典:amazon.co.jp

収穫量を重視するなら土耕栽培が適しています。土耕栽培とは文字通り土を使った栽培方法です。土の中に根を張って成長するためぐんぐん育ち、味や香りも濃厚になります。土耕栽培は育てられるハーブの種類が豊富なので、いろいろなハーブを育てたい方にもマッチするでしょう。

ただし、こまめな水やりはもちろん、必要に応じて肥料の補充・雑草や虫の駆除・植えかえなどが必要です。また、置き場のまわりが土で汚れやすく、虫も出やすいため室内で育てる場合は注意してください。手間がかかるぶん、植物を育てている実感は得られるでしょう。

汚れたり虫がつくのが嫌・手軽にハーブ栽培を楽しみたいなら「水耕栽培」

出典:amazon.co.jp

できるだけ手間を減らして簡単に育てたい方には水耕栽培が向いているでしょう。水耕栽培は水と液体肥料で育てます。根が水に浸かっているため毎日の水やりは不要で、虫がつきにくいのもポイントです。また、土の中に根を張る必要がないため、成長が早いでしょう。

ただし、水を放置しておくとカビが生えたりハーブが病気になったりするので要注意です。商品によって異なりますが、目安として3日~1週間に1回は水を交換する必要があります。

ハーブ初心者には収穫までの期間が短く、「世話の手間がかからない」商品がベター

出典:amazon.co.jp

初めてだと途中で世話が面倒になるケースも珍しくありません。よって、世話が簡単な栽培キットを選ぶのも大切です。たとえば、毎日の水やり・日当たり調整のためのこまめな移動・こまかい温度&湿度管理・途中の植えかえなどが不要な商品がおすすめですよ。

世話の手間を減らすなら、収穫までの期間もできるだけ短いほうがいいでしょう。スタートから数週間〜1ヵ月、長くて3ヵ月くらいで収穫できるものなら、モチベーションも維持しやすいのではないでしょうか。

室内に置くorプレゼント用なら「サイズやデザイン」もチェックしよう

出典:amazon.co.jp

室内で育てる場合やプレゼント用には、無駄なスペースを取らない小さいサイズがいいでしょう。また、種類の違うハーブを一緒に育てる場合も、かさばらないようにコンパクトな商品を複数購入するのがおすすめです。

そして、ハーブの栽培キットにはおしゃれでかわいい商品も数多くあります。スタイリッシュなデザインを好むならLEDつきもおすすめです。ほかの栽培キットに比べると値段は高いですが、デザイン重視なら検討してみてください。

ハーブ初心者向け栽培キットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ハーブ初心者向け栽培キットのおすすめ商品10選をランキング形式で紹介します。気になる商品があれば、ぜひ購入してみてください。

1位 聖新陶芸 栽培セット エコポケット ハーブコレクション(ミント/タイム/バジル) GD-95201 黄色・赤・緑

詳細情報

ハーブの種類:ミント、タイム、バジル
栽培方法:土耕栽培
サイズ:幅20.5 × 奥行き6.8 × 高さ2.8cm

種から育てられる!容器は古紙100%で環境に良い

ハーブ初心者でも育てやすいミント・タイム・バジルの3種類が種から育てられます。容器は古紙100%でできており、使用後は生分解して土に還るので環境にやさしいのもポイントです。

容器は3連ポケットになっているため、そのまま育てても切りはなして1種類ずつ育ててもいいでしょう。また、シェアして楽しむことも可能です。容器はカットしやすいように容器に切りこみが入っています。

2位 ポタジェガーデン ハーブ 栽培キット フレンチブリキ 苗4個 kit-3141-B

詳細情報

ハーブの種類:4種アソート
栽培方法:土耕栽培
サイズ:プランター: 290 × 155 × 125H cm、苗: 9cm

送られてくる苗がランダムなのも楽しみのひとつ

ハーブの寄せうえができる商品で、プランター・苗・土・肥料がセットになっています。ベランダで育てたい方や本格的なハーブ栽培にチャレンジしたい方におすすめです。

苗の種類はお店がセレクトしてくれます。ローズマリー・タイム・ミント・セージ・バジル・カモミール・ワイルドストロベリー・ベルガモットなど種類が豊富なので、どの苗が送られてくるのかもお楽しみです。

3位 ナガクラ 小さな栽培 パームガーデン

詳細情報

ハーブの種類:選べる3個セット
栽培方法:土耕栽培
サイズ:46 × 46 × 55cm

カラフルなミニ缶で全色コレクションしたくなる

紅茶缶のようなカラフルでおしゃれなデザインです。手のひらサイズなので狭いスペースでも栽培できて、複数置いても邪魔になりにくいでしょう。レモンバーム・カモミール・イタリアンパセリなど種類も豊富です。

キットには少し多めに種が入っているため、余ったぶんは別のプランターで育ててもいいでしょう。3・4・5種セットがあるので、好きなハーブを選んでみてくださいね。

4位 ビッグスター すみっコぐらし ハーブ栽培キット(バジル) ミニティラス SG2000

詳細情報

ハーブの種類:バジル
栽培方法:土耕栽培
サイズ:6.6 x 12.3 x 13.2 cm

子供と一緒にハーブ栽培をするときにおすすめ

子供に人気の「すみっコぐらし」デザインの商品で、バジルが育てられます。木製のミニプランターもかわいらしさを引きたてています。子供向けの栽培キットを探している人や子供と一緒にハーブを育ててみたい方にもってこいです。

キットにはプランター・種・土・防水カップのほかに、種をまいた日が記入できるキャラクタープレートも入っています。すみっコぐらしが好きなお子さんへのプレゼントにもおすすめです。

5位 ビッグスター リラックマ ハーブ栽培キット ミニラティス(レモンバーム)(子うさぎ)RK2001A キャラクター グッズ

詳細情報

ハーブの種類:レモンバーム
栽培方法:土耕栽培
サイズ:7.4 x 12.5 x 13.4 cm

かわいい木製プランターはインテリアにぴったり

木製プランターに「リラックマ」がデザインされています。お花畑の小さな子うさぎをテーマにしており、うさぎのかぶりものを身につけたリラックマ達のイラストがとてもキュートです。お部屋のインテリアにもぴったりでしょう。

この商品ではハーブ栽培初心者にもおすすめなレモンバームが育てられます。収穫したらハーブティーや料理、ポプリや入浴剤として使えるのもポイントです。

6位 聖新陶芸 フレッシュハーブ バジル GD-36303

詳細情報

ハーブの種類:バジル
栽培方法:水耕栽培
サイズ:6.6 × 6.6 × 7.7cm

世話が楽な底面給水でバジルが育つ栽培キット

底面給水は鉢植えの底に水を張った受け皿を置くことで、そこから土に水を浸みこませて水やりをします。水やりをひんぱんに行わなくて済むので、こまめな世話ができない方にも向いているでしょう。

この商品では吸水ひもから適量の水分が供給されるため、水のあげすぎによる根腐れも起こりにくいです。また、栽培ポットが透明で水の残量を把握しやすいのもポイントでしょう。

7位 聖新陶芸 レシピ付き栽培セット プラスレシピ GD-951

詳細情報

ハーブの種類:ミント、イタリアンパセリ、バジル、ディル
栽培方法:土耕栽培
サイズ:幅10.4 × 奥行き11 × 高さ9.3cm

育てたハーブを使うレシピつきで料理好きにもってこい

栽培に必要な道具だけでなく、収穫したハーブを使うレシピがついたキットです。レシピはハーブの種類ごとに異なり、ミント・イタリアンパセリ・バジル・ディルから選べます。

栽培ポットはおしゃれな陶器製なので置き場所を選びません。育てているあいだはインテリアとしても楽しめるでしょう。インナーポットを外せば陶器ポットは再利用も可能です。

8位 ナガノファクトリー カピバラさん ハーブ栽培キット ミニポット KB1204

詳細情報

ハーブの種類:イタリアンパセリ
栽培方法:土耕栽培
サイズ:W70mm × H56mm × D70mm

カピバラさんの木製鉢でイタリアンパセリが育てられる

防水カップ・水で膨らむ土・種・プレートピック・木箱がセットになった、「カピバラさん」デザインの商品です。育てられるハーブはイタリアンパセリかレモンバームから選べます。どちらも収穫したら料理などに使えるので両方そろえてもいいでしょう。

木製の栽培ポットは幅7cm・高さ5.6cm・奥行7cmと、部屋の限られたスペースにも置きやすいサイズです。

9位 聖新陶芸 育てるフレーバー アップルミント GD-90501

詳細情報

ハーブの種類:アップルミント
栽培方法:土耕栽培
サイズ:直径7 × H10.3cm

おしゃれなのでギフトにも!ハーブティーも楽しめる

容器に描かれた猫のイラストがおしゃれです。絵の通りアップルミントが栽培でき、収穫したらアップルミントティーなどにして楽しめます。育てやすいハーブなので、ハーブティーが好きな方へのギフトにもおすすめです。

種をまいてから2〜3ヵ月ほどで収穫できますよ。同じシリーズの商品にはレモンバーム・ワイルドストロベリー・カモミールもあります。

10位 聖新陶芸 プランツマイン 栽培キット GD-948

詳細情報

ハーブの種類:ワイルドストロベリー、四つ葉のクローバー、バジル
栽培方法:土耕栽培
サイズ:直径12×高さ7cm

ポットは使用後に埋めれば土に還るためとてもエコ

古紙100%で作られた栽培ポットは使用後に土に埋めると自然に還ります。環境にやさしい商品を探している方にうってつけです。サイズは直径が約12cmで高さが7cmなので邪魔になりにくく、容器の質感や色合いもナチュラルで部屋になじみやすいでしょう。

栽培できるハーブはバジルとワイルドストロベリーから選べます。どちらも丈夫な性質を持つので、初心者に向いているでしょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

聖新陶芸 栽培セット エコポケット……

1

495円


4.5


ポタジェガーデン ハーブ 「栽培キ……

2

4,580円


5


ナガクラ 小さな栽培 パームガーデン

3

1,287円




4.09

ビッグスター すみっコぐらし ハー……

4

1,760円




2.4

ビッグスター リラックマ ハーブ「……

5

1,760円



聖新陶芸 フレッシュハーブ バジル……

6

305円




3.29

聖新陶芸 レシピ付き栽培セット プ……

7

1,200円



ナガノファクトリー カピバラさん ……

8

1,320円




4.3

聖新陶芸 育てるフレーバー アップ……

9

440円




3.49

聖新陶芸 プランツマイン 「栽培キ……

10

1,070円


まとめ

ハーブ初心者は、育てやすいハーブや苗から育てられる栽培キットを選ぶと失敗が少ないで
しょう。また、世話の手間が少なく収穫時期が短いものもおすすめです。室内に置くなら栽培方法やサイズなども確認しておきましょう。

ハーブ栽培は収穫後に料理やお茶、入浴剤やポプリにして使う楽しみもあります。リラックス効果のある種類もあるので、興味のある方は栽培キットを使って好きなハーブを育ててみてください。

目次