お弁当をかわいく飾りたいときに大活躍する「キャラ弁・デコ弁グッズ」。キャラ弁・デコ弁グッズには、食材を好きな形にできる抜き型・専用ナイフ・海苔パンチといった、さまざまな商品があります。デザインも豊富で、セリアやダイソーといった100均にも売っていますよね。
今回はそんなキャラ弁・デコ弁グッズの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介!ランキングはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの売れ筋を参考にしました。キャラ弁・デコ弁作り初心者も上級者も、便利なグッズを見つけたい方は必見です!
キャラ弁・デコ弁グッズの選び方
キャラ弁・デコ弁グッズを選ぶ際に重要な4つのポイントを見ていきましょう。
簡単なものから凝ったものまで!「経験やレベル」・完成イメージに合ったグッズを選ぼう
キャラ弁・デコ弁グッズは用途や自分の経験・レベルに合うものを選ぶのが大切です。まずは完成イメージを決めて、どんなグッズが必要か考えましょう。以下でよく使われるキャラ弁・デコグッズの特徴を解説するので、使いやすいそうなものを選んでみてください。
食材をかわいい形にしたい・デコパーツを作りたいときは「抜き型や海苔パンチ」

デコパーツを作るときにもってこいなのが抜き型や海苔パンチです。「包丁で飾りぎりするのはむずかしい」「はさみでこまかいパーツを作っている時間はない」という方にマッチするでしょう。
抜き型や海苔パンチでは、ハート・星・花・文字などいろいろな形が作れます。ハム・チーズ・野菜・薄焼き卵・海苔を切りぬけば簡単にデコパーツができ、ごはんやパンを成型することも可能です。
おにぎり型やサンドイッチ型を使うときは、お弁当箱のサイズに合わせて選びましょう。小さい子供のお弁当ならクッキー型くらいのサイズがおすすめです。
細かいデコレーションには、パーツを扱うのに便利な「カッター・ハサミ・ピンセット」

レベルの高いキャラ弁・デコ弁に挑戦したい方にマストなのが、こまかい作業をするときに便利なカッター・ハサミ・ピンセットです。ただし、これらのアイテムを使うにはテクニックが必要で、手先に自信のある方やキャラ弁・デコ弁作りの経験がある方に適しています。
はさみやカッターを使えば、抜き型では作れない変わった形のパーツや海苔の切り絵なども作ることが可能です。そして、ピンセットを使えば、こまかいパーツの配置も楽にできるでしょう。素手でベタベタと食材に触れずに済むため衛生面でも安心です。
手先に自信がなくても大丈夫!手軽に彩りをアップできる「ピック・カップ・シール・ラップ」

手先に自信がない方には、お弁当を簡単に飾れるピック・カップ・シール・ラップがおすすめです。ピックにはキャラクター・ハート・星モチーフの商品などがあります。プチトマトやおかずに刺せばかわいくなるだけでなく、手でつかみやすくなって食べやすいです。
カラフルなカップにおかずを入れると彩りがアップして華やかになります。でんぷんで作られた食べられるシールは、食材に貼りつけるだけで凝ったデコレーションに見えますよ。
柄やキャラクターがプリントされたラップでおにぎりやサンドイッチを包めば、それだけでかわいく仕上がるでしょう。ラップに書けるペンを使えば、メッセージも書けます。どのアイテムも初心者に向いており、時間がないときに重宝するでしょう。
初心者や頻繁に作る場合は、種類が豊富な「キャラ弁・デコ弁キット」もチェック

いろいろな種類のグッズが入ったキャラ弁・デコ弁キットもおすすめです。キットなら、グッズをひとつずつそろえる手間も省けるため、キャラ弁・デコ弁に初挑戦する方にうってつけです。
また、形やモチーフの異なるものがいくつかセットになっていれば、さまざまな飾りつけができます。マンネリ化を避けられるため、ひんぱんにキャラ弁・デコ弁を作る方にも向いているでしょう。使いまわせるグッズはコスパも良く、収納スペースの節約にもなりますよ。
お試しやプチプラから始めたい方は「100均」の商品も探してみよう

お試しでトライしたい方は100均の商品もチェックしてみましょう。100均にも抜き型・ピック・カップなどがたくさんあります。手頃な価格でそろうので、費用を抑えたい方やさまざまなデコレーションに挑戦したい方にぴったりです。
ただし、海苔パンチ・はさみ・カッターなどは、安価なものだと切れ味が悪い場合もあります。きれいなパーツを作るためにも、刃物系のグッズは切れ味を重視するのがおすすめです。
子供のお弁当なら、お子さんが「好きなキャラクターやモチーフ」のグッズがおすすめ

お子さんのお弁当なら、子供が好きなモチーフや人気キャラクターをテーマにするとよろこばれます。人気キャラクターのキャラ弁・デコ弁グッズは種類が豊富なので、お子さんの好きなものも探せばすぐに見つかるでしょう。
さらに、動物・乗り物・星・ハート・花モチーフや、カラフルな色合いのお弁当も子供受けが良いですよ。人気のキャラクターだと、アンパンマン・ディズニー・ポケモン・ドラえもんなどが挙げられます。
キャラ弁・デコ弁グッズのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、キャラ弁・デコ弁グッズのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。気になる商品があればぜひ購入して使ってみてください。
1位 貝印 chuboos! 飾り切り ナイフ セット FG5190

yahoo.co.jp
素材:【直刃&ボーラ】刃:ステンレス刃物鋼、ボーラー:ステンレススチール、本体・キャップ:ポリプロピレン(耐熱110度)、【U&V刃】刃:ステンレス刃物鋼、本体・キャップ:ポリプロピレン(耐熱110度)、【丸抜き】刃:ステンレススチール、本体:ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂(耐熱80度)、キャップ:ポリプロピレン(耐熱110度))
サイズ:直刃・ボーラー:幅1×奥行き1×高さ18.3cm、U・V刃:幅1.1×奥行き1.1×高さ18.1cm、丸抜き:幅1.5×奥行き1.5×高さ18.1cm
重量:80g
ハイレベルなデコレーションにかかせないナイフセット
デコパーツを作るのに便利な6種類の刃がついたナイフセットです。黄色いナイフでは大小の円パーツが作れます。緑のナイフはU字とV字刃が付いており飾りぎりが可能です。赤いナイフには海苔などを切るカッターと野菜などをボール型にくり抜く刃がついています。
使うのに少しテクニックが必要なので、デコ弁・キャラ弁作り経験者におすすめの商品です。最初は卵などのやわらかい食材でカットの練習をしてみてください。
2位 KOKUBO ハムカッター お弁当グッズ リボンハムカッター デコ弁 KK-318

wowma.jp
素材:ABS樹脂
サイズ:幅12.5×高さ17cm
重量:20g
立体的でかわいいリボンが簡単に作れる抜き型
ロースハムを型で抜くと立体的でかわいいリボンが簡単に作れます。形はもちろん、ハムのピンク色もキュートさを演出してくれますよ。型の裏表でサイズの違うリボンが作れるので、用途に応じて使いわけてみてください。
ピックを使って野菜やおかずに刺せば、おしゃれなピンチョス風にデコれます。お弁当だけでなく、誕生日やホームパーティーの料理を飾るときにも使えるでしょう。
3位 アーネスト nicoキッチン パンダのこむすび動物園A-77316

yahoo.co.jp
素材:おにぎり型:ポリプロピレン(120℃)、海苔・食材カッター:ABS樹脂、カッターマット:シリコーンゴム、海苔パンチ:ABS樹脂・亜鉛合金
サイズ:おにぎり型:幅16×奥行5×高さ3.5cm、海苔パンチ:幅2.5×奥行2.5×高さ3cm、海苔・食材カッター:幅13×奥行5.5×高さ1cm、カッターマット:幅9×奥行5.5×高さ0.2cm
重量:30g
9種類の動物の顔型おにぎりが作れるセット
パンダ・トラ・ブタ・ペンギン・ひよこ・あざらし・コアラ・ゾウ・サルの顔型おにぎりが作れます。おにぎり型のほかに、食材カッター・カッターマット・海苔パンチがセットになっているのもポイントです。
作れるおにぎりは1個あたり20gほどのミニサイズなので、小さな子供でも食べやすいでしょう。目・鼻・くちばしなど小さいパーツも扱うので、ピンセットを用意しておくのがおすすめです。
4位 サンリオ おにぎり押し型 ハローキティ おにぎりセット

yahoo.co.jp
素材:おにぎり型:ポリプロピレン、のりパンチ:ABS樹脂・ナイロン、ステンレス鋼:抜き型・ポリスチレン
サイズ:おにぎり型:(キティ)幅5×奥行き3.5×高さ12.5cm、(ウサギ)幅4.5×奥行き3.5×高さ13.5cm、(クマ)幅4.5×奥行き3.5×高さ13cm、のりパンチ:幅5×奥行き4.5×高さ3.5cm 抜き型:幅6.5×奥行き5×高さ1cm
重量:134g
キティちゃんとうさぎとくまのおにぎりが簡単に完成
ハローキティとうさぎとくまの顔型おにぎりが簡単に作れるグッズです。型の先に持ち手がついており、しゃもじがなくても直接ジャーからごはんをすくえます。キャラクターの目や口、リボンや花などの飾りパーツは海苔パンチや抜き型で作れるため、はさみやカッターは不要です。
おにぎり2つで幼児1食分のごはん量なので、お子さんの食べる量に合わせて調整してくださいね。
5位 アーネスト おべんとう抜き型 たのしメール A-75606

yahoo.co.jp
素材:ポリスチレン
サイズ:抜き型:(見出し含まず)幅9.5×奥行き9×高さ0.8cm、ハート行のみ:幅9.5×奥行き9×高さ0.6cm、ケース:幅11×奥行き9.5×高さ8cm
重量:280g
数字や記号も!お弁当にメッセージを入れるときに便利
ハム・ソーセージ・野菜などの食材を使って文字や数字、ハートや音符などの記号が全72種類も作れます。「い」や「!」などはパーツが離れないように工夫されており、抜きやすいようにプレートが透明になっているのも特徴です。
抜き型は12枚セットで、1枚のプレートに文字や記号が6つついています。プレートには見出しがついているため使いたいプレートを探しやすいでしょう。
6位 アーネスト 弁当グッズ 海苔カッター 食材カッター おかおごはんde1年生 弁当 デコ弁

yahoo.co.jp
素材:食材カッター小 大 海苔カッター:ABS樹脂、カッターマット:シリコーンゴム
サイズ:カッター:幅12×奥行き1.5×高さ12cm、カッターマット:幅7×奥行き0.3×高さ4.5cm
重量:110g
大小のカッターと5種類の抜き型でバリエーション豊富
デコパーツが抜ける食材カッタープレート大小・顔の形が抜ける海苔カッタープレート・カッターマットがセットになっています。カットした食材や海苔をごはんやおかずの上に乗せるだけで、簡単にキャラ弁・デコ弁が作れるので初心者にもおすすめです。
また、海苔カッターでは5種類の顔パーツができます。カットできる形のバリエーションが豊富なので、組みあわせ次第でいろいろな動物や顔が作れますよ。
7位 トルネ はたらくのりものピック

yahoo.co.jp
素材:ABS樹脂
サイズ:15.5×1.4×12.5cm
重量:15g
11種類のはたらく乗り物のピックでテンションアップ
持ち手の先端にはたらく乗り物がついたピックです。バス・パトカー・救急車・消防車・飛行機・電車など、全11種類が1本ずつ入っています。乗り物好きな子供にマストです。おかずに刺すだけなので、忙しいときに活躍してくれるでしょう。
耐熱温度は70度なので温かいおかずに刺してもOKです。また、ピックを使えば手で持って食べられるため箸を使うのが苦手な子供にもぴったりでしょう。
8位 トルネ アンパンマン キャラ弁グッズ 抱きつきおべんとうカップ

yahoo.co.jp
素材:PET樹脂フィルム・紙
サイズ:4.5×4.4×7cm
重量:14g
電子レンジOKで使い勝手が良いアンパンマンのカップ
「アンパンマン」のキャラクターがプリントされたお弁当カップです。カップの中におかずを入れても、キャラクターの顔がきちんと見えるデザインになっています。デコレーションのテクニックは不要なので、手先に自信のない方やキャラ弁・デコ弁初心者にうってつけです。
デザインは2種類で各7枚ずつ入っておりたくさん使えます。また、耐熱温度は140℃で電子レンジが使えるため、お弁当を温めなおすときも安心です。
9位 アーネスト さんかくこにぎりmini×2 1個20g A-77250

wowma.jp
素材:ABS樹脂、シリコーンゴム
サイズ:おにぎり型:幅10.5×奥行き3.5×高さ9.5cm、海苔カッター:幅9×奥行き1×高さ7cm、カッターマット:幅12×奥行き0.2×高さ8cm
重量:130g
一口サイズのミニおにぎりなので小さい子も食べやすい
1つ20gのミニおにぎりが一度に4つ作れるグッズです。子供のお弁当はもちろん、大人のお弁当に入れてもかわいいですよ。さらに、おにぎりにぴったりサイズの海苔を4枚同時に抜けるカッターもセットになっています。
おにぎりは一口サイズなので食べやすく、小さな子供も手で持ちやすいでしょう。4つそれぞれに違う具を混ぜこめばいろいろな味が楽しめます。
10位 アーネスト キャラ弁グッズ こむすびボール ミニ 海苔パンチ付き

yahoo.co.jp
素材:おにぎり型:ポリプロピレン、海苔パンチ:ABS樹脂、亜鉛合金
サイズ:おにぎり型:幅5×奥行14.5×高さ4.5cm、海苔パンチ:幅2.5×奥行2.5×高さ3cm
重量:40g
おにぎりが一気に4つ作れてお弁当作りが時短になる
一口サイズのおにぎりボールが作れるグッズです。ふりかけを使ってカラフルにするとよりかわいくなりますよ。おにぎりボールは1つあたり約10gで、食べる量に合わせて数を調整しやすいのも魅力です。
また、海苔パンチもセットになっており、おにぎりにかわいい顔をつけられます。海苔パンチは2種類ですが、パーツの組みあわせによっていろいろな表情が作れるのもポイントです。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() 貝印 chuboos! 飾り切り ナイフ ……
1
|
1,306円 |
4.46 |
|
![]() KOKUBO ハムカッター お弁当「グッ……
2
|
488円 |
|
|
![]() アーネスト nicoキッチン パンダの……
3
|
1,100円 |
4.49 |
|
![]() サンリオ おにぎり押し型 ハローキ……
4
|
1,300円 |
4.12 |
|
![]() アーネスト おべんとう抜き型 たの……
5
|
1,019円 |
4.21 |
|
![]() アーネスト 弁当「グッズ」 海苔カ……
6
|
898円 |
4.47 |
|
![]() トルネ はたらくのりものピック
7
|
396円 |
|
|
![]() トルネ アンパンマン 「キャラ弁」……
8
|
660円 |
4.4 |
|
![]() アーネスト さんかくこにぎりmini×……
9
|
1,097円 |
4.47 |
|
![]() アーネスト 「キャラ弁」「グッズ……
10
|
528円 |
4.41 |
|
まとめ
キャラ弁・デコ弁グッズを選ぶ際は、自分のデコレーションレベルや完成イメージを考慮しましょう。また、キットやプチプラ商品にも注目してみてください。子供用のお弁当なら、アンパンマンやディズニーなどのキャラクター商品もおすすめです。
デコレーションされたお弁当なら、食の細いお子さんも見た目に惹かれ食べてくれる可能性があります。キャラ弁・デコ弁に興味のある方はぜひグッズを使ってみてくださいね。