MENU

【2024年】バターサンドの選び方とおすすめ人気ランキング10選【人気の味やレーズンなしも紹介】

おやつやお土産として人気の「バターサンド」。六花亭や銀のぶどうといった有名メーカー・ブランドの商品や、スーパーやコンビニなどで手軽に買える商品もあります。そんなバターサンドは生地やクリームの違い、レーズンやアルコールの有無により、味や見た目もさまざまです。

そこで今回は、バターサンドの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介します。Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの売れ筋を参考に、お取り寄せできる商品を中心に厳選しました。自分好みのバターサンドを探している方は必見です。

目次

バターサンドの選び方

バターサンドを選ぶ際に重要な6つのポイントを見ていきましょう。

味や食感は生地ごとに違う!クッキー・シリアル・サブレ・米粉といった「生地の種類」で選ぼう

バターサンドの味や食感は生地によって異なるため、好みの生地で選ぶのもおすすめです。生地の種類には、クッキー・シリアル・サブレ・米粉や大豆粉などがあります。それぞれの生地の特徴を見ていきましょう。

しっとりorサクサク食感やいろいろな味を楽しみたいなら「クッキー生地」

出典:amazon.co.jp

クッキー生地は、しっとりorサクサク食感が楽しめるのが魅力でしょう。また、時間が経つにつれバタークリームが生地になじみ、サクサクからしっとり食感に変わる商品もあります。食感の違いを楽しみたい方には、この変化タイプがマッチするでしょう。

クッキー生地はプレーンのほかに、ココアや抹茶パウダーなどを練りこんだタイプもあります。よって、好きな味の生地から探してみるのもおすすめです。食感については商品紹介やレビューなどを参考にしてみてください。

軽い食感が好きなら「シリアル生地」、歯ごたえが欲しいなら「サブレ生地」

出典:amazon.co.jp

軽い食感が好きな方にはシリアル生地、歯ごたえがほしい方にはサブレ生地がおすすめです。どちらの生地も、ミルク感のあるあっさりとしたクリームとの相性が良い傾向にあります。

シリアル生地のような香ばしくて軽い食感は、子供やお年寄りの方でも食べやすいでしょう。しっかりした食感のサブレ生地は食べごたえがあるため、小腹が空いたときにうってつけです。

ダイエット中や食物アレルギーがある方にもおすすめな「米粉・大豆粉の生地」

出典:rakuten.co.jp

ダイエット中や小麦粉アレルギーがある方には、米粉・大豆粉の生地が向いています。米粉や大豆粉は小麦粉に比べ、筋肉をつくるタンパク質が豊富です。さらに、米粉や大豆粉は腹持ちがよく食べすぎを防いでくれるため、ダイエットに適しています。

グルテンフリーの生地なら、小麦粉アレルギーがある方だけでなく健康に気をつかっている方も食べやすいでしょう。米粉や大豆粉を使った生地は、クリームやレーズンと一緒に食べやすくするためソフトな食感に作られているのも特徴です。

詰め合わせ商品を食べ比べるのもおすすめ!好みの「フレーバー」から選ぼう

生地だけでなくクリームにもさまざまなフレーバーがあるので好みの味で探すのもいいでしょう。いろいろな味を食べ比べたい方は、詰め合わせ商品もチェックしてみてください。

ちなみに、詰め合わせに入っているのはメーカー一押しフレーバーの可能性が高いため、お土産やギフトにもおすすめですよ。

バターサンドの定番を楽しむなら、濃厚だけど食べやすい「バタークリーム」

出典:amazon.co.jp

王道のバターサンドを楽しみたい方にはバタークリームがおすすめです。バタークリームはその名の通り、バターの風味が強く濃厚なのが特徴です。ただし、ふわっと軽いクリームのためしつこくなく、食べやすいでしょう。

スタンダードな味ということもあり好みが分かれにくく、バターサンドを初めて食べる方にも向いています。バタークリームにはホワイトチョコレートなども入っているので甘党な方も気にいるでしょう。

ほろ苦い「抹茶・チョコ・キャラメル」、香ばしい「ナッツ」、さわやかな「フルーツ」

出典:amazon.co.jp

苦みや深みのある味が好きな方には、抹茶・チョコ・キャラメルフレーバーがマストです。抹茶は和スイーツが好きな方にもマッチするでしょう。チョコやキャラメル系の甘く濃厚なクリームはコーヒーとの相性も抜群ですよ。

香ばしい風味が好きな方にはナッツ系がおすすめです。クリームの中に砕いたアーモンドやクルミが入っていたり、ピスタチオペーストが練り込まれた商品もあります。ナッツのコクがプラスされて濃厚な味わいが楽しめるでしょう。

濃厚・甘すぎるのが苦手な方はフルーツ系が向いています。ベリーや柑橘系のクリームなら甘酸っぱくて、さっぱり食べられるでしょう。フルーツのさわやかな酸味には紅茶が合いますよ。

子供や妊娠中の方はアルコールなしがおすすめ!好みの「アルコールの強さ」で選ぶ

出典:amazon.co.jp

子供や妊婦の方にはアルコールなしのバターサンドが適しています。アルコールの香りや味が苦手な方やお酒に弱い方も、パッケージの商品説明でアルコール度数を確認してみてください。

とくにレーズンが入っている場合は、ラム酒や洋酒に漬けられている可能性が高いので要チェックです。アルコールを感じにくいものがいいなら、酒粕に漬けたレーズンを使ったバターサンドがいいでしょう。酒粕は栄養価が高く、健康や美容に良いのも特徴です。

レーズンなしもあり!「レーズンの量・大きさ・甘みの違い」に注目しよう

出典:amazon.co.jp

バターサンドといえば、レーズン入りの商品がたくさんありますよね。バターサンドはレーズンとクリームのバランスで、味わいがかなり変わります。よって、自分好みのレーズンの大きさ・量・甘みかチェックしてみてください。

レーズンが苦手な方は、レーズン不使用のクリームだけのバターサンドを選びましょう。クリームだけでは物足りない場合は、砕いたナッツやレーズン以外のドライフルーツが入った商品がおすすめです。

手軽さやリーズナブルさを求めるなら、「コンビニやスーパーで買える商品」もチェック

出典:amazon.co.jp

手軽に買えるものやリーズナブルな価格を求める方には、コンビニやスーパーで買える商品がおすすめです。たとえば、ブルボンの「ガトーレーズン」や「レザンヌ」、東ハトの「ハーベストフルーツサンド」などがあります。市販品は日持ちするのも特徴です。

コスパ重視なら、コンビニやスーパーのプライベートブランド商品もチェックしてみましょう。手頃な価格なので気になる商品を食べ比べて、好みのバターサンドを探すのもたのしいですよ。

お土産やギフト用で購入するなら「見た目や保存方法」もしっかり確認しよう

出典:amazon.co.jp

おみやげやギフト用なら味だけでなく見た目にもこだわってみましょう。たとえば、クリームがカラフルなものやクリームが分厚いもの、パッケージデザインがおしゃれでかわいい商品が人気です。

また、相手に渡すまでに時間がかかるなら、保存方法や賞味期限も確認しておきましょう。バターサンドの保存方法は冷蔵や常温が一般的です。手土産として持っていく場合は常温での持ちあるける商品が適しています。

バターサンドのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、バターサンドのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。定番から変わり種まで幅広くピックアップしたので、参考にしてみてくださいね。

1位 BAKE PRESS BUTTER SAND

詳細情報

生地の種類:クッキー
フレーバー:フレッシュバター、バターキャラメル
サイズ:–
内容量:5個

中身はバタークリームとバターキャラメルの2層構造

ボックス型のクッキー生地の中に、クリームとキャラメルが入った2層構造のバターサンドです。キャラメルフレーバーが好きな方やひかえめな甘さを求める方にマッチするでしょう。また、ノンアルコールなので子供やお酒に弱い方にもうってつけです。

クッキーのサクサク感とバタークリームのなめらかさ、そしてキャラメルのトロリとした食感の違いが楽しめますよ。割って食べやすいようにクッキーの表面に筋が入っているのもポイントです。

2位 六花亭 マルセイバターサンド

詳細情報

生地の種類:ビスケット
フレーバー:ー
サイズ:ー
内容量:10個

北海道のお土産といえばコレ!しっとりほろほろ食感

北海道みやげとしても有名な「六花亭」のロングセラー商品です。定番の味なので、バターサンドを初めて食べる方にも向いています。公式オンラインショップには、プチギフトにもってこいの4個入りや大勢で分けるのにぴったりな30個入りもあるのでチェックしてみてください。

ソフトビスケットは口の中でホロホロとほどけ、北海道産生乳100%バターとホワイトチョコで作られたクリームとの相性も抜群です。ラムレーズン好きな方も気にいる味でしょう。

3位 銀のぶどう シュガーバターサンドの木

詳細情報

生地の種類:シリアル
フレーバー:ー
サイズ:24.5×31.5×3.5cm
内容量:21個

サクサクのシリアル生地とホワイトチョコの相性が抜群

サクサク食感や香ばしさを求める方にもってこいの商品です。シュガーバターをのせて焼きあげたシリアル生地にホワイトチョコが挟まっています。ホワイトチョコはミルク感が強く濃厚ですが、くどい甘さではないため食べやすいでしょう。

挟まっているのはホワイトチョコのみなので、レーズンが苦手な方にもおすすめです。また、アルコールも入っていないため子供や妊婦の方のおやつにも適しています。

4位 ベイユヴェール サンド オ ブール 6個詰め合わせ

詳細情報

生地の種類:サブレ
フレーバー:「ミルクティー」「ミモレット」「ピスタチオ・クランベリー」「プラリネナッツ」「ラムレーズン」「ショコラ」
サイズ:約12.5×12.5×9cm
内容量:6個

出荷日から冷凍で30日もつため贈りものにうってつけ

濃厚なバタークリームが好きな方にうってつけの商品です。サクサク食感のサブレ生地に、ミルキーでコクのある発酵バタークリームが分厚くサンドされています。クリームたっぷりですが、日持ちしやすい冷凍タイプなので贈りものにも適しているでしょう。

加えて、ミルクティーやミモレットを含むフレーバーが6種類あるのも魅力です。いろいろな味を楽しみたい方にもおすすめなバターサンドですよ。

5位 鎌倉小川軒 レーズンウィッチ

詳細情報

生地の種類:サブレ
フレーバー:ー
サイズ:ー
内容量:20個

レーズンたっぷり!食べ方でラム酒の強さを調整できる

なめらかなバタークリームに自家製ラムレーズンがたっぷり入った、レーズン好きにもってこいのバターサンドです。アーモンドスライスがのったサクサク食感のサブレも、おいしさを引きたたせます。

食べ方でラム酒の香りの強さを調整できるためお酒に弱い方も食べやすいでしょう。そのまま食べればラム酒がふんわり香り、サブレを上下にわけて食べるとラム酒の風味が強く感じられますよ。

6位 銀座千疋屋 プレミアムバターサンド

詳細情報

生地の種類:サブレ
フレーバー:ラムレーズン・ストロベリー・ピスタチオ・オレンジ・ナッツ・チョコレート・チョコバナナ・レモン
サイズ:ー
内容量:8個

クリームが分厚くいろいろな味を楽しみたい方向け

サブレに色あざやかなクリームが分厚くサンドされた、インパクトのある見た目のバターサンドです。フレッシュバタークリームに、上質な甘みのドライフルーツが入っているのも魅力でしょう。写真映えするためプレゼンにも喜ばれます

オレンジやストロベリーなど種類も豊富で、いろいろなフレーバーのバターサンドを楽しみたい方にもぴったりです。4種類の味が楽しめる8個入りと、8種類の味が楽しめる16個入りがあります。

7位 キノシタ レーズンバターサンド

詳細情報

生地の種類:クッキー
フレーバー:ー
サイズ:約19.2×14.7×6.5cm
内容量:10個

紅茶やコーヒー、ワインやブランデーのお供にもなる

甘さひかえめの四つ葉バター入りクリームと少し酸味のある大粒の自家製ラムレーズンがサンドしてあります。紅茶やコーヒーだけでなく、ワインやブランデーとの相性も抜群です。甘いものが苦手な方でも食べやすいでしょう。

常温だとバタークリームの濃厚さがダイレクトに感じられ、冷やすとさっぱり食べられます。丸みをおびた形で厚みがあるため1個でも食べごたえがあるでしょう。

8位 伊藤久右衛門 宇治抹茶バターサンド みどりあはせ

詳細情報

生地の種類:サブレ
フレーバー:抹茶
サイズ:約22.5×9.5×3cm
内容量:5個

宇治抹茶が練り込まれており和スイーツ好きにおすすめ

サブレとバタークリームに抹茶がたっぷり練りこまれた商品です。抹茶は伊藤久右衛門が厳選した宇治の上質茶葉が使われています。抹茶や和スイーツが好きな方にぴったりでしょう。

サブレは歯ごたえがありつつ、しっとりとした食感です。抹茶バタークリームには甘く炊きあげた黒豆をカットしたものが混ぜこまれており、食感の違いも楽しめるでしょう。

9位 寿製菓 あんバターサンドクッキー

詳細情報

生地の種類:クッキー
フレーバー:あんバター
サイズ:22.3×17.6×4.0cm
内容量:12個

盛岡にある福田パンの「あんバター」がモチーフ

盛岡にある有名パン屋の「あんバター」をモチーフにした、和風バターサンドです。サクサク食感のシンプルなクッキー生地に、上品な甘さのあんこバター風味のクリームがマッチしています。なつかしい味を求める方にもおすすめです。

また、常温保存OK・賞味期限が約5か月間と長い・個包装といったメリットもあります。盛岡駅のお土産屋だけでなく、ECサイトでも購入が可能です。

10位 エシレ・パティスリー オ ブール サブレ サンド

詳細情報

生地の種類:クッキー
フレーバー:ー
サイズ:ー
内容量:6個

見た目がかわいらしく、プレゼントにも喜ばれる

手のひらサイズ&パステルカラーのクリームがかわいく、プレゼントにも喜ばれます。また、プレーンのほかにラムレーズン・ピスタチオ・ヘーゼルナッツ味があるのも、ギフトや手土産におすすめな理由です。

フランスのエシレバターがたっぷり入ったクリームで、コクがありながらヨーグルトのような軽い酸味があります。よって、甘いクリームが苦手な方でも食べやすいでしょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

BAKE PRESS BUTTER SAND

1

1,026円


4.56


六花亭 マルセイバターサンド

2

1,400円


4.67


銀のぶどう シュガーバターサンド……

3

1,543円


4.65


ベイユヴェール サンド オ ブール ……

4

4,320円




3.89

鎌倉小川軒 レーズンウィッチ

5

2,786円




4.47

銀座千疋屋 プレミアムバターサンド

6

4,860円




4.49

キノシタ レーズンバターサンド 10……

7

10,000円




3.77

伊藤久右衛門 宇治抹茶バターサン……

8

1,080円




4.47

寿製菓 あんバターサンドクッキー

9

2,089円




3.7

エシレ・パティスリー オ ブール ……

10

3,980円


まとめ

バターサンドは生地の種類・フレーバー・アルコールの強さなどで選ぶのがおすすめです。また、レーズンの有無・購入の手軽さにこだわるのもいいでしょう。お土産や贈りもの用なら、デザインや保存方法の確認も忘れずに。

老舗ブランドから新ブランドまで異なる美味しさのバターサンドはたくさんあります。食べ比べてみるのも楽しいので、今回紹介したランキングも参考に好みのバターサンドを探してみてくださいね。

目次