自宅で誰でも簡単に屋台で食べるような本格的な焼きそばが作れる「焼きそばソース」。粉末や液体など用途や好みで使い分けることができてご当地の味を手軽に楽しめる商品もありますが、いざ選ぶ際には価格や味でなんとなく選んでいる方も多いはず。
そこで今回は、焼きそばソースの選び方と、各通販サイトで実際に購入されているものの中から特におすすめの人気商品をランキング形式で紹介いたします。アレルギーの方でも安心して使える商品もあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
焼きそばソースの選び方
焼きそばソースを選ぶ際に重要な4つのポイントをみていきましょう。
大きな違いは麺の太さと味付けにあり、好みの食感や風味に合わせて「種類」を選ぶ
焼きそばは地域によって関東風と関西風に分かれており、それぞれ使う麺の種類やソースの味が異なります。麺によって食感なども変わるので、作りたい焼きそばに合わせたソースを選ぶようにしましょう。
香辛料独特の辛味が特徴、中麺から細麺でコシがあってさっぱりとした味の「関東風」

関東風の焼きそばには細めでコシのある蒸し麺が使われることが多く、味付けには少し酸味の効いたソースが使われます。具材が控えめで粘度が低くサラサラとしているのが特徴なので、関東風が好きな場合にはウスターソースを使うのがおすすめです。
濃厚な味わいの甘みが特徴、太麺でモチモチとした食感をしている濃厚な味の「関西風」

関西風の焼きそばには蒸し麺のほかに茹で麺が使われることも多いです。モチモチとした食感の太麺が好まれ具材が大きめなのが特徴。ウスターソースにみりんなどを加えた甘みのあるソースとよく合います。
使用シーンや頻度に合わせて決める、麺や具材への相性を考えて2種類から「タイプ」を選ぶ
焼きそばソースには「粉末タイプ」と「液体タイプ」の2種類があります。麺や具材との絡み具合や使用頻度で選ぶポイントは変わるので、こちらもチェックしておきましょう。
軽くて持ち運びに便利、水気の多い野菜などにもよく絡んで水っぽくなりにくい「粉末タイプ」

焼きそばソースの使用頻度が少なく長期保存をすることが多い場合は「粉末タイプ」のものがおすすめです。湿気に気をつければ半年以上保管のできるものも多く、液体タイプと違って水気の多い野菜にもよく絡み水っぽくなりません。
粉末と比べて種類も豊富、保存期間は少し短いがサッと使えて麺に馴染みやすい「液体タイプ」

内容量の少ないものから多いものまで種類も豊富で味のバリエーションも多い「液体タイプ」。開封後の賞味期限は短いものがほとんどですが、手軽にサッと使えて麺と馴染みやすいものが多いです。
焼きそばを作る頻度の多い方や大人数分まとめて作る機会が多い場合におすすめのタイプです。
定番のソース味からさっぱりとした塩味、変わり種のご当地ソースなど好みに合わせて「味」を選ぶ

焼きそばといえばソース味が定番ですが、さっぱりとした味わいの塩味や味噌やオイスターをベースにしたご当地ソースなど様々な種類の商品があります。定番の味に飽きてしまった時にはいつもと違ったソースを試してみるのも面白いですよ。
自然な甘さと優しい味わい、安心して食べられる「添加物・特定原材料」を使わないソースも

子供から大人まで幅広い年齢層に愛されている焼きそば。家庭で作ることも多いですが中には普通のソースに含まれている成分がアレルギーで食べられないという方も。
焼きそばソースの中には卵や小麦などの特定原材料を使用せずに作られているものもあるので、安心して食べさせてあげたい場合にはチェックしておくのがおすすめです。
焼きそばソースのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、各通販サイトで実際に購入されている商品の中でも特に人気の高いおすすめ商品をランキング形式で紹介します。どんな商品を選ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
1位 あみ印 焼きそばソース(粉末) 1kg

amazon.co.jp
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:直射日光を避けて冷暗所に保存
カレーパウダーが隠し味、人気焼そば店の味を思わせる粉末ソース
かくし味にカレーパウダーを使った独自のブレンドで、辛味・酸味・甘味のバランスが絶妙な粉末タイプの焼きそばソースです。粉末タイプのソースなので仕上がりがベタつかずに野菜や肉へもよく絡み、家庭でも手軽にお店のような焼きそばを作ることができます。
業務用の大容量1㎏(約100食分)入なので、保管の際には湿気で劣化してしまわないように乾燥剤を入れて密封容器に入れておくと安心です。
2位 光食品 HIKARI やきそばソース 290g

rakuten.co.jp
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:直射日光を避けて保存
国産有機野菜を100%使用、自然な甘さがカラダにやさしい
主原料に100%国産有機の野菜・果物を使用し、保存料・化学調味料・カラメル色素は一切不使用と健康志向の方にもおすすめできるこだわりの焼きそばソースです。
国産丸大豆・小麦より醸造した「さいしこみ醤油」を配合することで、しっかりとした旨みと風味・ソースの濃い色付きを実現しました。野菜・果実・蜂蜜の自然な甘さで、小さな子供でも食べられるやさしい味わいの焼きそばに仕上がります。
3位 味食研 焼きそばソース 粉末 9.8g×40袋

amazon.co.jp
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:直射日光を避けて保存
個包装で便利な粉末ソース、ほどよくピリ辛で野菜炒めにも◎
スパイスの風味が際立つ粉末タイプの焼きそばソースです。1食分ずつ個包装されているので湿気による劣化の心配がなく、長期保管ができるのが魅力的です。
粉末タイプのソースなので調理の際に麺がベタつかず液体ソースを使った時と比べて水っぽくなりにくいので、お店のような香ばしい焼きそばを作ることができます。ほどよくスパイシーな風味で、肉野菜炒めやチャーハンなどへのアレンジも自由自在です。
4位 和泉食品 タカワ 焼きそばソース 1800ml

amazon.co.jp
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:パッケージに記載
「ここのんじゃないとアカン」、酸味を抑えた人気の中濃ソース
野菜と果実の自然の甘さを活かしてデミグラスソースや中華風味調味料を加えることにより、すっぱさ(酸味)を抑えた中濃の焼きそばソースです。原料の野菜と果実はすべて国産のものを使用し、合成保存料・合成甘味料は不使用です。
地元・大阪で「ここのんじゃないとアカン(ここの物じゃないと駄目)」と言われるほどこだわりの地ソースで、有名飲食店でも使用されている、プロも愛用の逸品です。
5位 石見食品工業所 ヘルメス やきそばソース 500ml

rakuten.co.jp
賞味期限:製造より1年
保存方法:直射日光を避け、保存してください。開戦後は要冷蔵にてお早めにご使用ください。
大阪発祥の幻の味、ほのかに感じる梅の香り
大阪発祥のプロも愛用する人気の焼きそばソースです。主原料には国内産のものを使用し、着色料・保存料・化学調味料は無添加。和歌山県産の梅果肉配合で、焼き上がりにほのかな梅の香りが楽しめます。
沖縄県産黒糖や長野県産りんごなどの自然の甘みを活かした、子どもから大人まで一緒に楽しめる味です。あまりの人気ぶりに製造が追いつかず、購入制限がかかることもあるほど。幻の地ソース、ぜひゲットしてみてくださいね。
6位 コーミソース 名古屋焼きそば 960g

amazon.co.jp
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:パッケージに記載
食欲そそる香ばしさ、名古屋の定番焼きそばソース
とろみの少ないサラリとした液体の焼そばソースで、しっかりしたうま味と濃厚な味わいが特徴です。名古屋の定番「コーミのこいくちソース」をベースに、ポークのうま味と香味野菜やスパイスの風味とが絶妙なバランスでブレンドされています。
サラリとしたソースならではのジュッと焼き上げる際に立ち込める香ばしい香りが食欲をそそります。自宅でも手軽に屋台で焼いたような香ばしい焼そばを楽しむことができますよ。
7位 マルちゃん 粉末焼きそばソース 1kg

amazon.co.jp
賞味期限:−
保存方法:冷暗所(25℃以下で保存)
お店のようにパラっと仕上がり、香辛料の風味が際立つ
ラーメンやうどんなどのインスタント麺メーカーとしても有名な東洋水産の焼きそばソースです。香辛料の風味が際立つ粉末タイプで調理の際に麺がベチャッとなりにくく、パラっとしたお店のような焼きそばを作ることができます。
粉末ソースは液体のものより日持ちが長く経済的で、約100食分作れる業務用サイズなのでコスパも抜群です。上部にチャックは付いていますが湿気にはあまり強くないので、保管の際には乾燥剤を入れて密閉した容器に保管するのがおすすめです。
8位 日田醤油 日田やきそばソース 300ml

rakuten.co.jp
賞味期限:製造より約1年程度
保存方法:開封後は、冷蔵庫で保存してお早めにお召し上がり下さい。
天皇献上の栄誉を賜る醸造元が作った極上の逸品
大分県日田市で170年の歴史を誇る味噌醤油醸造元「日田醤油」。昔ながらの製法を守り、職人によって一本ずつ丁寧な商品作りを続けています。最高のもの作りにこだわり続けた結果、1949年には天皇献上の栄誉も賜っています。その日田醤油特製の、こだわりの焼きそばソースです。
パリッと香ばしく焼いた麺が特徴の「日田焼きそば」は地元・日田市のご当地グルメ。最高のソースを使って、ぜひ自宅でも味わっていただきたい味わいです。
9位 ポールスタア 東村山 黒焼そばソース 200ml

amazon.co.jp
賞味期限:製造日より1年
保存方法:開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がりください。
イカ墨入りの黒いソース、給食にも採用される安心の品質
独自のウスターソースにイカ墨と黒酒を配合した黒い焼そばソースです。こちらのソースを使用した「黒焼きそば」は地元・東村山市の名物として市内の小中学校の給食にも採用されています。
バランス良く魚介の旨味を引き出すブレンドで、パスタやパエリア・ピラフなどを作る際の調味料としても幅広く使うことができます。いつもと一味違う「黒い」メニューに食卓での会話もはずみそう。科学調味料不使用なのも安心です。
10位 オタフクソース 焼きそばソース 500g×4個

yahoo.co.jp
賞味期限:パッケージに記載
保存方法:−
鉄板で焼いたような香ばしさ、自然な甘みでお子様も食べやすい
業務用商品を作る際に培ったノウハウをもとに、お店で食べる鉄板焼きそばの美味しさを家庭でも再現できるよう作られた焼きそばソースです。オニオンやガーリックなどの香味野菜が鉄板で焼いたような香ばしさを再現してくれます。
辛味や香りがきつくならないよう香辛料の配合バランスも考慮されています。かつおのうま味や野菜と果実の自然な甘みで、子どもから大人まで一緒に楽しめる味に仕上がっています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() あみ印 焼きそばソース(粉末) 1kg
1
|
1,342円 |
4.1 |
|
![]() 光食品 HIKARI やきそばソース 290g
2
|
421円 |
|
|
![]() 味食研 焼きそばソース 粉末 9.8g×……
3
|
1,000円 |
4.3 |
|
![]() 和泉食品 タカワ 焼きそばソース 1……
4
|
900円 |
|
|
![]() 石見食品工業所 ヘルメス やきそば……
5
|
756円 |
3.75 |
|
![]() コーミソース 名古屋焼きそば 960g
6
|
397円 |
|
|
![]() マルちゃん 粉末焼きそばソース 1kg
7
|
1,398円 |
|
|
![]() 日田醤油 日田やきそばソース 300ml
8
|
648円 |
|
|
![]() ポールスタア 東村山 黒焼そばソー……
9
|
540円 |
4 |
|
![]() オタフクソース 焼きそばソース 50……
10
|
1,426円 |
4 |
|
まとめ
家庭で簡単に屋台で食べるような本格的な焼きそばを作ることができる「焼きそばソース」。関東風か関西風かで使うソースの味や麺の太さなども違い、使用頻度やシーンに合わせて粉末タイプか液体タイプを使い分けるのが美味しい焼きそばを作るポイントです。
中にはアレルギーの方でも安心して使える特定原材料不使用のものや、定番のソース味に飽きた時には味噌やオイスターなど一風変わったものをベースにしたものもあります。この記事を参考に、素敵な商品を見つけていただければ嬉しいです。