MENU

サラダスピナーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【ニトリや無印のアイテムも】

手間のかかる野菜の水切りが簡単にできるサラダスピナー。折り畳み式のコンパクトなアイテムやサラダボウルとしても使えるアイテムや電子レンジ対応のアイテムなどが人気です。

生活雑貨メーカーであれば、ニトリやIKEA・無印良品。キッチン用品メーカーであれば、OXO・IWAKIも手掛けています。この記事では、サラダスピナーの選び方から人気のある商品をランキング形式でご紹介。商品選択時の参考になれば嬉しいです。

目次

サラダスピナーとは

出典:amazon.co.jp

サラダスピナーとは、野菜の水切りが手早くできる便利なキッチンツールです。容器の中に洗った野菜を入れてフタをセット。ハンドルやボタン操作でザルが回転し、回転時に発生する遠心力で野菜の水分を飛ばす仕組みです。

しっかりと水分が切れた野菜はシャッキとした歯ごたえでおいしいサラダに変身。ドレッシングが薄まらず、最後までおいしく味わえます。生野菜だけでなく、温野菜やパスタなどの麺類の湯切りでも活躍。

ブレンダー機能みじん切りができる高性能なアイテムも人気です。1つあれば様々な料理に使うことができるため、万能なキッチンアイテムとして注目を集めています。

サラダスピナーの選び方

サラダスピナーは水切り方法やサイズ・本体の素材などいろいろな視点から選ぶことができます。ここでは、サラダスピナーを選ぶ際の注目ポイントを紹介いたします。あなたに適したサラダスピナーを見つけましょう。

水の切り方で選ぶ

サラダスピナーの水切り方法は、3つ。ハンドルタイプやプッシュタイプ・レバータイプです。水切り方法によって収納性や使い心地などが異なっています。それぞれの特徴を把握し、あなた好みのサラダスピナーを購入しましょう。

仕上がりにこだわるならハンドルタイプ

出典:amazon.co.jp

ハンドルタイプのサラダスピナーは、フタについているハンドルを回して、野菜の水分を飛ばす仕組みです。水切り加減を自由に調節できることがポイント。ハンドルを回す回数や速さを工夫することで、好みの水切り具合に仕上げることができます。

リーズナブルな価格のアイテムが多いことも魅力。シンプルな構造のため、手に取りやすい値段のアイテムが数多く揃っています。初めてサラダスピナーを購入する方におすすめです。

ボタン一つで簡単なプッシュタイプ

出典:amazon.co.jp

プッシュタイプのサラダスピナーは、フタに付いているボタンを押すと容器の中のザルが回転し、水切りをする仕組みです。手軽な水切りが魅力。ハンドルを回す必要がないため、腕や腰が疲れにくく、簡単に水切りができます。

おしゃれなデザインのアイテムが多いことも特徴です。キッチンや食卓を演出するスタイリッシュなデザインや、シンプルなデザインのアイテムが多数揃っています。機能性もデザイン性にもこだわりたい方におすすめです。

レバータイプなら収納のしやすい

出典:amazon.co.jp

レバータイプのサラダスピナーは、フタに付いているレバーを左右に動かして野菜の水分を飛ばすタイプです。腕が疲れにくいことに注目。レバーを数回程度動かすだけでザルが回転するため、ハンドルタイプよりも楽に水切りが行えます。

収納のしやすさも嬉しいポイントです。ハンドルやボタンが飛び出していないため、キャビネットやキッチンラックなどに収まりやすくなっています。収納スペースが限られている方や一人暮らしの方にもおすすめです。

サイズで選ぶ

サラダスピナーには、1人用の小さくコンパクトなアイテムや家族2人から3人で使えるサイズのアイテム・4人から5人用の大きいサイズのアイテムがあります。人数に応じたサイズのアイテムを選びましょう。

一人暮らしなら小さめの直径約15cmから18cmがおすすめ

出典:amazon.co.jp

一人暮らしの方には、直径約15cmから18cmで1.5L程度のアイテムがおすすめ。一人用の小さいアイテムであれば、1回で食べ切る量だけで使うことができます。サラダを余らせることや余分な水切りも不要で便利でしょう。

折り畳み式やボウルとしても使えるタイプもおすすめ。折り畳み式であれば、収納スペースが限られている一人暮らしの方には最適です。ボウルとして使えるアイテムなら、ボウルを購入する必要もなく、お財布にも優しいでしょう。

家族で使うなら直径約20cmから25cmのものを

出典:amazon.co.jp

2人から3人の家族なら、直径20cmから25cmで2から3L程度のアイテムがおすすめ。家族の人数に対してサイズが小さすぎるアイテムを選ぶと、何回も何回も繰り返して水切りをしないといけなくなります。手間も時間もかかってしまうでしょう。

小さいサイズのアイテムはコンパクトで収納しやすく便利ですが、家族の人数やサラダを食べる量も大切な注目ポイントです。収納性だけでなくサイズもきちんと確認して購入しましょう。

パーティで使うなら直径約25cmから28cmあれば十分

出典:amazon.co.jp

4人以上で使うのであれば、直径約25cmから28cmで4L程度のアイテムがおすすめです。大きく深さもあるためたくさんの野菜を入れやすく、たくさんの水分もしっかりと飛ばすことができます。家族が多い方やパーティシーンの調理で大活躍すること間違いなしです。

容量が大きい分、サイズも大きくなります。ハンドルを取ることができるアイテムなど収納性の高さにも注目するとより良いアイテムに出会えるでしょう。

素材で選ぶ

サラダスピナーの素材は3つ。プラスティック製やガラス製・ステンレス製です。使われている素材によってお手入れのしやすさや使い心地などの特徴が違うので、自身のニーズに合ったアイテムを選びましょう。

初心者なら使いやすいプラスティック製がおすすめ

出典:amazon.co.jp

プラスティック製のサラダスピナーは、軽いことが一番の特徴。軽量で取り扱いやすいため、水切り操作もスムーズに行えます。子ども用や力が比較的弱いお年寄りの方にもぴったりです

手に取りやすい価格帯のアイテムが多数揃っていることも嬉しいポイント。試しにサラダスピナーを購入してみたい方や、料理初心者の方におすすめです。軽くてリーズナブルなアイテムを探している方は参考にしてみましょう。

ガラス製なら食卓を華やかに演出

出典:amazon.co.jp

ガラス製のサラダスピナーは、高級感あふれるデザイン性の高さが特徴。サラダボウルとしてそのまま活用できるアイテムが多くあります。おしゃれな食器として食卓を素敵な空間に彩ってくれるでしょう

電子レンジ対応の有無にも注目。耐熱ガラス製の電子レンジ対応タイプであれば、温野菜サラダやおひたしなど料理の幅も広がります。おしゃれなデザインのアイテムを探している方におすすめです。

衛生面を重視するならステンレス製

出典:amazon.co.jp

ステンレス製のサラダスピナーは、衛生面にこだわる方におすすめです。サビが付きにくい性質のため、清潔に保ちやすくなっています。生のまま食べるサラダ作りも安心でしょう。

耐熱性や耐久性の強さにも注目。熱に強く頑丈なため、火や水を使うキッチンでも安心かつ安全に使うことができるでしょう。1つのアイテムを長く使い続けたい方は参考にして下さい。

お手入れのしやすさもチェック

出典:amazon.co.jp

サラダスピナーを購入する際は、洗いやすさにも注目。パーツが分解しやすく丸洗いできるアイテムがおすすめです。特に、フタは汚れが付きやすく、菌が増殖しやすい場所。フタの凸凹の多さに注目し、なるべく平らなアイテムが好ましいでしょう。

サラダスピナーをよく使う方は、食洗器対応の有無も要チェック。お手入れが簡単で、時短にも繋がります。あなたの生活習慣に合ったアイテムを選択しましょう。

機能性で選ぶ

サラダスピナーには、便利な機能が付いたアイテムが数多くあります。ここでは、チョッパー付きタイプと電子レンジ対応タイプ・ボウル兼用タイプ・メモリ付きタイプをご紹介。機能性も考慮して、購入しましょう。

チョッパー付きならみじん切りも楽々

出典:amazon.co.jp

サラダスピナーの中にはチョッパーがついており、野菜をカットできるアイテムもあります。時間と労力のかかるみじん切りもあっという間です。料理の時短にもなり、忙しい毎日を送る方にぴったりですよ。

様々なレシピに活用できることがポイントです。赤ちゃんの離乳食作りやポタージュスープ作り、ドレッシング作りなどでも大活躍。時短アイテムを探している方や料理好きの方にもおすすめです。

電子レンジ対応なら野菜の下ごしらえも簡単

出典:amazon.co.jp

野菜の水切りだけでなく、加熱調理もしたい方は電子レンジ対応のアイテムがおすすめ。水を切った野菜を違う容器に移し替えることなく、そのまま加熱することが可能なので、野菜の下ごしらえがスムーズに出来て便利です。

色々な料理に活用できることも魅力。温野菜サラダやおひたし、お弁当のおかずなども調理することができます。料理時間を短縮したい方やレパートリーを増やしたい方は必見です。

ボウル兼用タイプならそのまま食卓へ

出典:amazon.co.jp

ボウル兼用タイプは、サラダボウルとして食卓に出すことができるアイテム。違う食器に入れ替える手間が省け、洗い物も減ります。家事や育児、仕事で日々忙しく過ごしている方に最適です。

デザイン性の良さもポイント。素材の良さを生かしたシンプルなデザインやスタイリッシュなデザインなどのアイテムが数多く揃っています。食卓に彩りを添えてくれるアイテムを探している方は参考にして下さい。

メモリ付きなら計量カップとしても活用できる

出典:amazon.co.jp

サラダスピナーの中には、計量カップのようなメモリが付いているアイテムもあります。ドレッシング作りに最適でしょう。計量カップを使う手間が省けるため、おいしいサラダをスピーディーに作ることができます。

洗い物が減ることも注目ポイント。手間がかかる洗い物が1つ減るだけでも、十分な時短になるでしょう。ドレッシングを手作りする方や洗い物を極力減らしたい方におすすめです。

収納のしやすさも大切

出典:amazon.co.jp

サラダスピナーはキッチン用品の中でも収納スペースが必要なアイテムです。収納面は重要な注目ポイント。折りたためるタイプやハンドルを取り外して収納できるタイプはコンパクトになり、限られた収納場所を有効活用できます。

収納スペースが少ない方や一人暮らしの方には、機能性が高いアイテムもおすすめです。ボウルや計量カップと兼用のアイテムであれば、キッチン用品が増えることもなく便利。収納スペースの確保に悩むことも少なくなるでしょう。

メーカーで選ぶ

サラダスピナーは数多くのメーカーが販売しています。ここでは、生活雑貨を扱うニトリや無印良品・IKEAとキッチン用品を手掛けるOXO・IWAKIをご紹介。それぞれの良さを知り、あなたにぴったりなアイテムを探しに行きましょう。

高品質なキッチンツールが揃うOXO

出典:amazon.co.jp

OXOはユニバーサルデザインに積極的に取り組むアメリカ生まれのメーカー。どんな人がどのように使うのかに焦点を当てて、細部までこだわったアイテムを作り続けています。

老若男女、誰もが使いやすい機能性の高いアイテムが魅力。ブレーキ付きで安心安全なプッシュタイプのアイテムやフタの凹凸が少なく収納しやすいアイテムなど種類が豊富です。高いクオリティのアイテムを体感したい方は手に取ってみてください。

素朴なデザインが魅力の無印良品

出典:amazon.co.jp

無印良品は、日常生活に欠かせない生活雑貨を手掛けるメーカーです。白を基調とした飽きのこないデザインが魅力。シンプルで使いやすいため、老若男女問わず愛用者が多いメーカーです。

ステンレスボウルやザルの販売はしていますが、現在サラダスピナーの取り扱いは行っていないようです。今後、新しい素敵なアイテムが販売されることを期待しましょう。

豊富な種類で選びやすいニトリ

出典:yahoo.co.jp

ニトリは、たくさん生活用品が揃う人気国内メーカーで、ラインナップが豊富です。電子レンジ対応タイプ持ち手付きタイプなど様々な種類の中から好みのアイテムを選ぶことができます。

お求めやすい値段も嬉しいポイント。初めでサラダスピナーを購入する方や、一人暮らしの方でも手に取りやすいでしょう。種類の豊富さとコストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。

リーズナブルな価格設定が嬉しいIKEA

出典:amazon.co.jp

北欧スウェーデンで生まれたIKEA。北欧スタイルの家具やおしゃれな生活雑貨をたくさん取り揃えており、世界中から愛されている人気メーカーです。

手頃に購入できるアイテムが多いことがポイント。機能面はシンプルさ追求し、誰もが手に取りやすい価格を実現しています。キッチン用品をリーズナブルに揃えたい方や数が必要な方にもおすすめです。

機能性を重視するならiwaki

出典:amazon.co.jp

ガラス工場から出発したキッチン用品メーカーのiwaki。耐熱ガラスを用いたキッチンツール作りが得意です。長年培われたスキルが詰め込まれた質の高い耐熱ガラス製品を作り続けています。

サラダスピナーの扱いは1種類ですが、性能の高さが魅力。電子レンジ対応や、食洗機で洗えるといった高い機能性を持っています。ハイクオリティーな耐熱ガラス製のアイテムを探している方におすすめです。

サラダスピナーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、サラダスピナーのおすすめ人気商品10選をランキング形式でご紹介。お気に入りのサラダスピナー選びの参考になれば幸いです。

1位 OXO サラダスピナー 野菜水切り器 小 丸型 11230500

詳細情報

サイズ:約幅21x奥行21xノブを上げた状態の高さ16cm(ノブを下げた状態の高さ:12cm)
本体重量:約0.735kg
素材・材質:本体/AS樹脂 熱可塑性エラストマー 蓋/AS樹脂 熱可塑性エラストマー ポリプロピレン ポリアセタール ステンレス鋼 バスケット/ポリプロピレン

収納性と安全性を兼ね備えたサラダスピナー

独自開発したブレーキボタン付きが魅力のアイテムです。ブレーキボタンは1回押すだけで、ピタッと回転を止められる仕組み。水切りした野菜を手早く取り出すことができ、出来立てのおいしいサラダを味わえます。

収納性の高さもポイント。プッシュボタンをボウルの中に収められるため、冷蔵庫にも入れやすく上にボウルを重ねることもできます。収納面も安全面も重視する方は参考にして下さい。

2位 パール金属 野菜水切り器 Just right C-8492

詳細情報

サイズ:幅225×奥行170×高さ165mm
本体重量:350g
素材・材質:ポリプロピレン(耐熱温度120度)

片手で水を捨てられる便利な持ち手付き

持ち手が付いているユニークなアイテム。野菜の水切りを終えた後の水を、片手で簡単に捨てることができます。フタを外す手間が省けて、時短になり便利です。

縦に細長い形状も嬉しいポイント。スペースが限られている冷蔵庫にも入れやすく、助かっているという声が多くあります。持ち手付きや縦長のスリムなアイテムを探している方は検討してみてください。

3位 KEYUCA フォーウェイ・サラダスピナーII 35491

詳細情報

サイズ:W24.2×D21.7×H15cm/ボウル内径=W19.7×D19.7×H9.8cm/ザル内径=W17.9×D17.9×H9.6cm
本体重量:約645g
素材・材質:ボウル:18-8ステンレス鋼/フタ・内フタ・ザル・内ツマミ=ポリプロピレン(耐熱温度120℃)/ハンドル回転部=ABS樹脂(耐熱温度80℃)/外ツマミ=ポリオレフィン(熱可塑性エラストマー)(耐熱温度130℃)

丸くて持ちやすいかわいいハンドルが魅力

コロンと丸いハンドルがかわいいアイテム。ハンドルでは珍しい球体形に設計されているため、手に馴染みやすく回しやすくなっています。手が小さな女性や子どもでも握りやすいでしょう

お手入れのしやすさもポイントです。汚れが溜まりやすいフタは、凸凹を最小限に抑えたシンプル構造。4つのパーツに分解でき、細部まできれいに洗うこともできます。衛生面が備わったおしゃれなアイテムを探している方におすすめです。

4位 Egoelife サラダスピナー

詳細情報

サイズ:24.3×24.3×16.3cm
本体重量:520g
素材・材質:PP+PS

4つの機能で料理が楽しい

サラダスピナーだけでなく、ザルやボウル・保存容器として使うことができる優れたアイテムです。組み合わせ方次第で4通りの使い方が可能。1つあれば料理には欠かせないキッチン用品が揃う嬉しいアイテムです。

誰もが使いやすい設計にも注目。ハンドルは左右どちらにも回すことができるため、右利きと左利きどちらの方でも使える優しい仕組みです。キッチン用品を揃えたい方にぴったりなアイテムです。

5位 パール金属 サラダスピナー Petit chef Jr C-750

詳細情報

サイズ:(約)幅205×奥行200×高さ185mm
本体重量:約590g
素材・材質:容器/AS樹脂(耐熱温度70度)、ふた・ざる/ポリプロピレン(耐熱温度110度)

分解しやすくいつまでも清潔に

シンプルな構造でお手入れがしやすいことが魅力。菌が繁殖しやすいフタを外して洗えることが嬉しいという声が多くあります。衛生面にこだわりたい方にぴったり。

水分をしっかりと飛ばすことができることにも注目。ハンドルを軽く回すだけで気持ちよく水切れが切れると高い評価を得ています。清潔さと水切れの良さを兼ね備えたアイテムが欲しい方は参考にして下さい。

6位 リス サラダスピナー リベラリスタ

詳細情報

サイズ:約21.1×17.7×16.7cm
本体重量:400g
素材・材質:フタ部・水切りカゴ/PP、本体/PS、滑り止め/シリコーンゴム

メモリ付きのカラフルデザイン

メモリ付きが嬉しいアイテム。水を切った後にそのままドレッシングが作れるため、重宝しているという声が多くあります。計量カップを使わなくてよく、洗い物も減って嬉しいと高評価。

カラーバリエーションが豊富なこともポイント。カラーはホワイトとブラック・レッド・グリーンの4色展開です。ホワイトやブラックを選べば、シックな雰囲気に。レッドやグリーンならば、明るい空間に演出してくれるでしょう。

7位 和平フレイズ サラダスピナー スティージー ME-7125

詳細情報

サイズ:約25.2×25.2×18cm
本体重量:-
素材・材質:容器:ポリスチレン(耐熱温度80度)、蓋:ABS樹脂(耐熱温度80度)、・ハンドル部:ABS樹脂・エラストマー(耐熱温度80度)、蓋止め部:ポリアセタール(耐熱温度120度)、水切りかご:ポリプロピレン(耐熱温度120度)、すべり止め部:エラストマー

レバーの力でしっかり水切り

レバーを数回、左右にスライドさせるだけで簡単に水が切れるアイテム。ハンドルをたくさん回す必要がないため、軽い力で水切りできます。力も弱いお年寄りの方や小さな子どもでも扱いやすいでしょう。

本体の底に滑り止めが付いていることも着目ポイント。ハンドルをスライドさせる時も本体の安定感が良く、力が加えやすくなっています。水をよく使うキッチンでも安心でしょう。レバータイプを体感してみたい方におすすめです。

8位 ワールド・クリエイト サラダスピナー S ViV

詳細情報

サイズ:径210×H140mm
本体重量:442g
素材・材質:外フタ・ボウル/AS樹脂、内フタ・ザル・ハンドル/ポリプロピレン、滑り止め/ウレタン樹脂

洗いやすくスタイリッシュなデザインが人気

お手入れのしやすくおしゃれなデザインでグッドデザイン賞の受賞歴があるアイテム。フタは3つのパーツに分解できるため、細部まで洗うことができます。いつまでもきれいに使えるため、安心だと言う声が多くあります。

ハンドルが折りたためる設計も人気。ハンドルの出っ張りが収納場所の幅を取ることもなく、重宝していると高い評価を得ています。こだわりのデザインを味わってみたい方は手に取ってみてください。

9位 山研工業 サラダスピナー バリバリサラダ M ASL5701

詳細情報

サイズ:外寸(φ220×H170mm)
本体重量:535g
素材・材質:蓋・バスケット:ポリプロピレン樹脂、本体透明部:スチロール樹脂

サラダも野菜炒めもおいしく仕上がる

水切れの良さで高評価のアイテムです。サラダ作りにはもちろんのこと、野菜炒め作りでも大活躍。シャキシャキでおいしい野菜炒めに仕上がるという声が多くあります。

フタの裏まで分解できることもポイント。洗いにくいフタを毎回隅々まで洗うことができ、衛生対策も申し分ないでしょう。おいしい野菜炒めも作ってみたい方におすすめです。

10位 iwaki 耐熱ガラスボウル サラダスピナー ベーシック K345SS

詳細情報

サイズ:径22cm
本体重量:1.25kg
素材・材質:耐熱ガラス製ボウル/耐熱ガラス、レンジカバー・バスケット/ポリプロピレン(耐熱温度140度)、スピナーカバー・回転板・回転軸/ポリプロピレン(耐熱温度120度)、エラストマー(ハンドル部)(耐熱温度100度)

電子レンジ対応で料理の幅が広がる

電子レンジで加熱調理できる便利なアイテム。サラダだけでなく、温野菜やおひたしを作りたい方にぴったりです。野菜の下ごしらえにも活用しているという声も多く高評価。

透明な耐熱ガラス素材は、色とりどりのサラダを見た目も味も楽しめるシンプルなデザイン。サラダボウルとして使ってもおしゃれです。電子レンジ対応タイプを探している方は必見です。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

OXO サラダスピナー 野菜水切り器 ……

1

3,500円




4.49

パール金属 野菜 水切り 器 Just r……

2

790円


4.54


ケユカ フォーウェイ・サラダスピ……

3

4,653円


4.64


Egoelife サラダスピナー

4

2,850円


4.67


パール金属 サラダ スピナーPetit ……

5

1,270円


4.6


リベラリスタ サラダスピナー

6

1,114円




4.39

和平フレイズ 調理器具 野菜 水切……

7

2,578円




4.2

ワールド・クリエイトVIV サラダス……

8

1,803円




4.41

山研工業 野菜水切り器 サラダスピ……

9

766円




3.14

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル ……

10

2,640円




4.31

おすすめのサラダスピナーの口コミをチェック

おすすめのサラダスピナーの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

OXO サラダスピナー 野菜水切り器 小 丸型の口コミ

丁度良い大きさ!

3人家族サラダをよく食べます。
洗ってない野菜を放り込んで洗って回してます。
水切りも問題なし野菜も痛まず便利です。

出典:amazon.co.jp

の口コミパール金属 野菜水切り器 Just rightの口コミ

小さ目だけどよく働きます。

古いサラダスピナーが壊れてからずっと探してました。本命はいろんな料理家さんお薦めのオクソーだったんだけど、レビューで細かい網目に野菜が挟まって洗いにくいと書いてたのとお値段がお高い。いろいろ検討して手回しだけどこちらにしました。結果大正解。4人分の生野菜を3回で処理できます。くるくる回すのも苦にはなりませんでした。洗うのも簡単で綺麗になります。なにより収納スペースにピッタリのコンパクトな大きさ。もう大満足です。

出典:amazon.co.jp

パール金属 サラダスピナー Petit chef Jrの口コミ

数多ある中で

初めて選んだ水切り器なんですが他の方のレヴューを参考にさせて頂きました。
届いてすぐその日の夕食用に野菜サラダを作ってみたのですが。。。その実大抵のものが私の予想を裏切りますので
期待はしないようにしていましたが♪家族が驚くほどの出来栄えでした。
これからのサラダ生活に希望が持てます。

出典:amazon.co.jp

まとめ

サラダスピナーを選ぶ際は、水切り方法や容器の素材、サイズなどに注目し、使用する場面や頻度に合ったアイテムを選びましょう。

生野菜に使用するサラダスピナーは、お手入れが欠かせないアイテムです。容器の中だけでなく、フタの裏もきれいに洗い、いつまでもおいしいサラダが味わえるようにしておきましょう。

目次