MENU

クリスマスツリーの選び方とおすすめ人気ランキング10選【大きいサイズから卓上用の小さめまで】

クリスマスの華やかな雰囲気を一段と感じられるクリスマスツリー。180cm以上ある豪華なものやイルミネーションと相性抜群な葉が白いもの、最近では高さが30cm以下のスペースを取らないものもあり、どれを購入するか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、クリスマスツリーの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介していきます。本物のモミの木を再現したものもあるので、ぜひ参考にしてください。

目次

クリスマスツリーの選び方

設置する場所や好みのテイストによって、適したクリスマスツリーは違います。クリスマスツリーを選ぶ際は、150cmや180cmなどの高さ、グリーン・ホワイトなどの葉のタイプ、スリムタイプ・ワイドタイプの幅のタイプの3つに注目しましょう。それぞれ詳しく紹介してきます。

高さで選ぶ

クリスマスツリーを選ぶ際に最初に決めることは高さです。ここでは、リビング向けな150cm程度のもの・お子さまと一緒に飾り付けができる90から120cmのもの・豪華な印象の180cm以上・場所を選ばない手軽な卓上タイプの4つにわけて紹介していきます。

リビング用には存在感ある150cm程度のものを

出典:amazon.co.jp

リビング用には、存在感がありクリスマスの雰囲気を十分に感じられる、高さが150cm程度のものがおすすめです。150cm程度のものでしたら女性でもオーナメントを飾り付けることができるので恋人やご家族で準備ができます。

こちらのサイズのクリスマスツリーは、工夫次第で様々な印象に様変わりします。ゴージャスな印象を与えたいのでしたら、10cm以上の大きめのオーナメントを、落ち着いた印象にするなら、5cm以下の小さめのオーナメントと大きめなものを組み合わせて飾るのがおすすめです。

お部屋を狭くしたくない方は90から120cmのものを

出典:amazon.co.jp

玄関に置きたい方やワンルームなどで暮らしている方でも、高さが90から120cmのものならクリスマスツリーの華やかさを失うことなく置くことができます。そして、こちらのサイズならお子さまと一緒に飾り付けをすることが可能です。

また、クリスマスツリーは限られた期間しか使用しないので、固定の収納スペースが必要になりますが、小さめのサイズは狭い場所にも収納できます。設置するスペースを確保できない方やお子さまと一緒に飾り付けをしたい方におすすめのサイズです。

屋外用や広いリビングには180cm以上のものを

出典:amazon.co.jp

広いリビングや吹き抜けのある開放的な部屋に置くことができるのでしたら、ぜひ180cm以上の大きなクリスマスツリーを選んでみてください。特別なクリスマスらしい空間をつくることができます。ほかのサイズよりも豪華に飾りつけることができるので、準備も盛り上がりますよ。

ご自宅が戸建で庭がある場合も、180cm以上のクリスマスツリーはおすすめです。庭などの屋外に設置する場合は大きめのツリーが迫力もありクリスマスムードが一気に高まります。

テーブルや棚における手軽な卓上タイプ

出典:amazon.co.jp

最近は卓上タイプのクリスマスツリーもしっかりとした作りのものが多く販売されています。サイズがコンパクトで、どんな場所にも置くことができます。

卓上タイプのものは葉がついているクリスマスツリー以外にも、葉がなくシルエットと飾りでクリスマスツリーとわかるようなシンプルなものもあります。大きなクリスマスツリーは置けないけど、お部屋でクリスマスの雰囲気を感じたい方におすすめです。

タイプで選ぶ

クリスマスツリーのタイプは、天然木を再現したナチュラルタイプ・イルミネーションが幻想的なLEDファイバー・おしゃれな雰囲気なホワイトタイプの3種類あります。タイプによって印象が大きく変わるので、ご自身に合ったタイプを選んでください。

本格派の方におすすめなナチュラルタイプ

出典:amazon.co.jp

天然木のクリスマスツリーに近いリアルなものをお探しの方はナチュラルタイプがおすすめ。販売されているクリスマスツリーの多くはポリエステルやビニール特有の光沢がありますが、葉に光沢のないものや、本物の松ぼっくりがついたとてもリアルに作られている商品もあります。

ほかにも1本1本、木本来の毛羽立ちを再現したものや枝の密度が高いものは、ぱっと見では人工のクリスマスツリーとは気づかないほどのクオリティです。また、葉先に雪がかぶったようなデザインのものは冬のクリスマスらしい雰囲気を演出してくれます。

イルミネーションが幻想的で美しいLEDファイバータイプ

出典:amazon.co.jp

LEDファイバーで輝くクリスマスツリーは、より幻想的な雰囲気を楽しみたい方におすすめ。このタイプのツリーは、別途飾りを用意しなくても存在感があります。暗い場所でもロマンティックな雰囲気を楽しむのに最適です

葉がついていなくて枝の先にLEDがついたものもあります。枝の先のみが穏やかに光るので、大人の落ち着いたクリスマスにピッタリです。オーナメントを飾らなくても手軽にクリスマスらしさを演出してくれるので、忙しい方やオーナメントを飾るのが苦手な方におすすめですよ。

モダンなインテリアと相性抜群なホワイトタイプ

出典:amazon.co.jp

ホワイトカラータイプのクリスマスツリーは、落ち着いた雰囲気でモダンなインテリアとの相性がいいです。葉が白いので、オーナメントの色を自由に選ぶことができるのも嬉しいポイントです。特に相性がいい色はシルバーやゴールドで、上品な印象になります。

LEDファイバータイプと同様に、オーナメントを飾らなくてもおしゃれに見えます。そのため、手軽にクリスマスを楽しめます。おしゃれなクリスマスツリーを探している方は、ホワイトカラーの商品を検討してみてはいかがでしょうか。

ツリーの幅も確認

出典:amazon.co.jp

クリスマスツリーを広げたときの幅は、ワイドタイプとスリムタイムの2種類があります。ワイドタイプは、リビングなどの広い空間に豪華に飾りたい方におすすめです。目安としては高さが150cmのものであれば、幅が80cm程度あるので華やかな印象を与えます。

狭い空間でも邪魔にならないものがいいという方はスリムタイプを選びましょう。幅が70cm程度とスタイリッシュでシンプルなので、玄関やワンルームなどスペースがあまりない方におすすめです。高さも重要ですが、購入する際は置きたい場所の幅を測ってから選ぶと失敗しません。

クリスマスツリーのおすすめ人気ランキング10選

クリスマスツリーの選び方を一通り確認したところで、おすすめの人気クリスマスツリー10選をご紹介します。今まで紹介してきた選び方を参考に、ぜひご自身にあったクリスマスツリーを探してみてください。

1位 SHareconnn クリスマスツリー

詳細情報

サイズ:全高約130cm
重量:2.7kg
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:なし

雪化粧がホワイトクリスマスを連想させる

枝の数が400本と高密度で、130cmながらもボリューム感のあるクリスマスツリーです。葉にはフロスト加工が施されており、ロマンティックなホワイトクリスマスを演出してくれます。本物の松ぼっくりがついているため、より本物の木を感じることができます。

130cmは大きすぎず小さすぎず、リビングに置いても玄関に置いても程よいサイズ感でクリスマスの雰囲気を楽しめますよ。枝の数も多くボリューム感のあるクリスマスツリーですが、価格がリーズナブルなので手軽にクリスマスの雰囲気を演出したい方におすすめです。

2位 RSグローバルトレード社 NEWクリスマスツリー ‎RGT003

詳細情報

サイズ:150×100cm
重量:6.1kg
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:なし

造花のような質感でリアル

こちらの商品は造花のような質感の葉が使われており、本物のクリスマスツリーと見間違えてしまうほどリアルな作りとなっています。ほかのものだと葉が落ちるということがあるのですが、こちらの葉はしっかりした作りでパラパラと落ちることがありません。

土台部分はプラスチック製のものが最も多いのですが、こちらは金属製で作られており高級な印象です。枝を広げことができ、しっかり確認しながら開くことで中の枝が見えないほどの密度になります。クリスマスの演出を妥協したくない方にピッタリな商品です。

3位 恵月人形本舗 クリスマスツリー S180

詳細情報

サイズ:180×78cm
重量:-
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:なし

180cmでもスリムタイプで限られたスペースにぴったり

深緑の葉が重厚感あるクリスマスツリーです。180cmはとても存在感がありインテリアとして映えます。高さはありますが、幅は78cmのスリムタイプなので高ささえクリアしてしまえば、省スペースで設置することができます

本体は2分割することができるので、オフシーズンでも邪魔にならず収納に困りません。部屋を狭くしたくないけど、ナチュラルタイプの存在感あるクリスマスツリーを飾りたい方におすすめです。

4位 acetek クリスマスツリー 卓上

詳細情報

サイズ:50cm
重量:-
オーナメント:ドラム×2、松ぼっくり×2、ボール×2、杖×2、クリスマス看板、ギフト箱×2、キャンディ×2、蝶結び×2、1メートルLEDライト、トップ星、ベル×2
ポット・ツリースカート:なし

豪華な11種類の飾り付き

本体素材にPVCと金属が使われており、パラパラと葉が落ちないように設計されています。1メートルのLEDライトがついていて、小さくてもキラキラと光ることで存在感があります。LEDライトは単三電池2本で点灯します。しかし、同梱していないので注意が必要です。

11種類の飾りは、定番の大きな星やベルなど可愛いオーナメントがセットになっています。高さは50cmとコンパクトで場所をとりません。玄関の棚の上や、一人暮らしの方のお部屋などに飾るのにピッタリです。

5位 MODERN DECO(モダンデコ) クリスマスツリー

詳細情報

サイズ:120×65×65cm
重量:2.7kg
オーナメント:トップスター、エンブレム、リボン×18、カラーボール×18(大×9、小×9)、ギフトボックス×12(大×6、小×6)、リボンロープ2.7m×2、ネックレス8m、LEDライト、スノークリスタル×10、ベル×6、松ぼっくり×6
ポット・ツリースカート:あり

オーナメント・イルミネーション付き

天然木から切り出したアンティーク風な8種類のオーナメントつきです。そして、光り方を8パターンも変えることができるLEDイルミネーションもセットになっていて幻想的な雰囲気を楽しめますよ。

120cmながらも幅が80cmのワイドタイプで存在感があります。枝と葉の質感にもこだわっており、本物の松ぼっくりもついていて近くで見ても満足のいくリアルさです。アンティーク風のオーナメントや麻風の脚袋などがナチュラルなテイストが好みの方に向いています。

6位 恵月人形本舗 フィルムポットツリー 180cm

詳細情報

サイズ:スリム・スノー/120×78cm、ワイド/105cm
重量:-
オーナメント:あり(シルバー・レッド・ゴールドから選択可能)
ポット・ツリースカート:あり

アンティーク風なツリーポットがおしゃれ

こちらの商品は、クリスマスツリーのタイプをスリムタイプ・スノータイプ・ワイドタイプの3種類から、オーナメントはシルバー・レッド・ゴールドの3種類から選ぶことができます。ホワイトタイプにシルバーかゴールドのオーナメントを飾るとエレガントな雰囲気になります。

飾り付けをする部分に、高級なクリスマスツリーに採用されていることが多いヒンジ式を採用することにより、長年飾っても枝が折れにくくなっています。脚部分がツリーポットになっているものはおしゃれで高級感があるのでインテリアにこだわりがある方におすすめです。

7位 ZONEplus クリスマスツリー 180cm 松ぼっくり付き

詳細情報

サイズ:180×100cm
重量:3.43kg
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:なし

豪華に飾り付けられる北欧風

リアルな葉と密度の高い枝が豪華な印象のクリスマスツリーです。本物の松ぼっくりがついていたり、支柱部分にブラウンとベージュの葉がつけられていて、近くで見ても本物のもみの木に見えます。オーナメントをつけず、そのままの状態でも雰囲気を感じることができます。

枝に針金が入っているものだと上手く枝を広げられないことがあります。しかしこちらの商品は、傘のように開くだけで簡単に枝が広がります。初めてのクリスマスツリーで組み立てが不安な方でも安心です。

8位 MODERN DECO(モダンデコ) クリスマスツリー ブランチライト

詳細情報

サイズ:120×60cm
重量:1.3kg
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:あり

LEDライト付き!シンプルなデザインが大人っぽい

ブランチツリーは北欧風のインテリアと非常に相性がいいです。枝の先端に20種類の点灯パターンがあるLEDライトが施されており、気分にあわせて変えることができます。大人な幻想的なクリスマスにピッタリです。

パーツがコンパクトに分割でき、枝の部分もスッキリと折りたたむことができるので、収納に困りません。しかし、ブランチツリーはオフシーズンでも、そのまま設置しておいてもおしゃれに見えます。シンプルでスタイリッシュなデザインが好みの方にいかがでしょうか。

9位 attention クリスマスツリー ファイバーツリー

詳細情報

サイズ:90×50cm
重量:-
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:なし

LEDファイバータイプで幻想的な空間を演出

様々な色に輝くLEDファイバータイプのクリスマスツリーです。ほかのタイプと違い飾り付けをしなくても、十分な存在感があります。LEDを使っているため、発熱がほとんどなく小さなお子様がいるご家庭でも、安心して設置することができます。

こちらの商品はサイズ展開が、90〜210cmまであるのでワンルームから広いお部屋まで設置することができるのは嬉しいポイントですね。光のグラデーションが特別なクリスマスらしい幻想的な雰囲気に導きます。普通のクリスマスツリーとは違ったものをお探しの方におすすめです。

10位 A-SZCXTOP ミニクリスマスツリー 

詳細情報

サイズ:30×25cm
重量:0.56kg
オーナメント:なし
ポット・ツリースカート:あり

コンパクトサイズで置く場所を選ばない

クリスマスツリーに雪が降り積もったようなデザインが可愛いこちらの商品は、本体に金属の素材を使用しており、枝の広がりを簡単に好みの形にすることができます。土台部分が麻布で覆われており、鉢植えのようなデザインがアクセントになっています。

高さ30cmとコンパクトなので玄関の棚に置くのにぴったり。そのまま飾るのもいいですが、小さめのオーナメントを飾って自分流にアレンジするのもクリスマスらしい楽しみ方ですよ。気軽にクリスマスらしい雰囲気を取り入れることができるので入門用に向いています。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

SHareconnn クリスマスツリー

1

2,399円




3.7

RSグローバルトレード NEWクリスマ……

2

10,780円


4.5


恵月人形本舗 クリスマスツリー S180

3

8,800円




4.26

acetek クリスマスツリー 卓上

4

998円




3.4

MODERN DECO(モダンデコ) クリス……

5

8,999円




4.38

恵月人形本舗 フィルムポットツリー

6

13,980円




4.04

ZONEplus クリスマスツリー 枝大幅……

7

14,800円




4.16

MODERN DECO(モダンデコ) クリス……

8

4,999円


4.56


attention クリスマスツリー ファ……

9

3,480円




4.32

A-SZCXTOP ミニクリスマスツリー

10

1,880円




3.9

まとめ

クリスマスツリーを購入するときは、置きたい場所に適した高さと幅のタイプを選び、本物のモミの木を再現したナチュラルタイプのものや、飾り付けをしなくて存在感があるLEDファイバータイプなど、クリスマスをどんな雰囲気で楽しみたいかを想像して選びましょう。

クリスマスツリーは置くだけで、ご自宅を特別なクリスマスらしい空間に変えてくれます。ぜひ本記事を参考に、理想のクリスマスを過ごせるクリスマスツリーを見つけてくださいね。

目次