MENU

ボディオイルの選び方とおすすめ人気ランキング10選【いい香りや人気の高保湿タイプも】

保湿ケアのほかに、マッサージやヘアケア、ネイルケアとしても幅広い用途のあるボディオイル。オイルの種類や特徴は多岐にわたり、配合されている成分にも違いがあります。インターネット通販だけでなく、ドラッグストアでも手軽に購入できるため、どのボディオイルを選べばいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ボディオイルの効果と魅力についてや、ボディオイルの選び方、おすすめの人気ボディオイルをランキング形式でご紹介していますので、ぜひ記事を参考にお気に入りのボディオイルを探してみてください。


注釈
※監修者は「選び方」についての監修をおこなっており、ランキングに掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次
  1. この記事の監修者
  2. ボディオイルの効果と魅力
  3. ボディオイルの選び方
    1. ボディオイルの種類と特徴で選ぶ
    2. 肌の悩みで選ぶ
    3. 好みのテクスチャも大事なポイント
    4. 品質にこだわるならオーガニック認証をチェックしよう
    5. 香りのあるボディオイルなら贅沢なマッサージタイムに
  4. ボディオイルのおすすめ人気ランキング10選
    1. 1位 ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250g
    2. 2位 無添加 オーガニック ゴールデンホホバオイル 300ml
    3. 3位 KOKYUオイル フルボディエッセンスオイル
    4. 4位 ライスブラン オイル300ml 天然100%無添加 ボディオイル
    5. 5位 無印良品 ホホバオイル 200ml
    6. 6位 ファンケル ボタニカルピュアオイル 10ml
    7. 7位 ゴクビプロ グリーンティーアロマドライオイル 120ml
    8. 8位 ニールズヤードレメディーズ マッサージオイル 100ml
    9. 9位 ヴェレダ ホワイトバーチ ボディシェイプオイル お得な2個セット 200mlx2
    10. 10位 spa hinoki オーガニック ホホバオイル 100ml
  5. ボディオイルの効果的な使い方
    1. 乾燥が気になる部分は念入りにマッサージ
    2. ネイルケアとしても最適
    3. ヘアケアにも使える
  6. ボディオイルを使うときの注意点
    1. ワンシーズンで使い切れるサイズで酸化に注意を
    2. 保管は直射日光が当たらず湿気の少ない場所で
  7. おすすめの商品一覧
  8. おすすめのボディオイルの口コミをチェック
    1. ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250gの口コミ
    2. 無添加 オーガニック ゴールデンホホバオイル 300mlの口コミ
    3. ライスブラン オイル300mlの口コミ
  9. まとめ

この記事の監修者

HITOMI

美容分野で幅広く活動する美容マニア

Instagramなどで、本当に使える名品コスメを紹介しています。

Instagram:@t_h_h_t

日本化粧品検定1級/集英社BAILA専属読者モデルスーパーバイラーズ/4MEEE official reader/美的クラブ

ボディオイルの効果と魅力

出典:amazon.co.jp

ボディオイルはボディローションやクリームと比べると保湿力がとても高く、お風呂あがりの保湿ケアとして手軽に使うことができるのが魅力です。油分が多くなめらかな使用感なので、肌の摩擦を防ぎながらマッサージに使用することもできます。

体だけでなく髪の毛や爪などほかの部位にも使用可能で、1つの製品でトータルケアができるのも嬉しいですね。香りも製品によって違いがあるため、これから解説するボディオイルの選び方を参考に、自分に合うボディオイルを見つけてみましょう。

ボディオイルの選び方

ボディオイルは、オイルの種類によって特徴が違うため、使用用途やお肌の悩みに合わせて選ぶのがよいでしょう。また、長くボディオイルを使うために、お気に入りの香りで選んだり、品質にこだわってオーガニック認証のあるボディオイルを選んだりすることもできます。

直接肌に使うものなので、乾燥肌や敏感肌の方は成分をしっかりとチェックしながら選んでみてください。

ボディオイルの種類と特徴で選ぶ

まずは、ボディオイルの種類を見ていきましょう。オイルの種類により効果にも違いがあるため、季節や使用用途に合わせて自分に合うボディオイルを探してみましょう。

保湿力重視なら「ホホバオイル」や「椿油」

出典:amazon.co.jp

お風呂上がりの保湿ケアとしてボディオイルを使うなら、保湿力の高い「ホホバオイル」や「椿油」がおすすめです。「ホホバオイル」は、ワックスエステルというロウの一種で、ワックスエステルは人の肌にも含まれている為なじみやすく、乾燥や肌荒れから肌を守ってくれる効果が期待できます。

「椿油」にはオレイン酸という成分が含まれており、肌や髪に潤いを与える保湿効果がとても高いのが特徴です。「椿油」は「カメリアオイル」とも呼ばれており、「ホホバオイル」や「オリーブオイル」とともに世界3大オイルとして注目されています。

「アルガンオイル」や「アーモンドオイル」は年齢を重ねた肌に

出典:amazon.co.jp

「アルガンオイル」や「アーモンドオイル」には、抗酸化作用のあるビタミンEが豊富に含まれているのが特徴です。ビタミンEには、ターンオーバーを促進させる作用が期待できると言われており、年齢を重ねてターンオーバーが滞ってしまった肌の改善に役立ちます。

オレイン酸やリノール酸など保湿効果の高い成分も豊富に含まれているので、エイジングケアをしながら保湿ケアもしたい方に最適なボディオイルです。

夏の日焼けケアには「ココナッツオイル」を

出典:amazon.co.jp

食用としても取り入れる方が多く有名な「ココナッツオイル」は、ボディオイルとしても人気があります。「ココナッツオイル」には、熱帯地方に生息するココヤシの木の成分です。リノール酸やラウリン酸が豊富に含まれるため、 炎症を抑えて肌の潤いを戻してくれるだけでなく、肌のバリア機能を回復してくれる効果が期待できます。

そのため、日焼けケアにもおすすめです。しかし、日焼け直後は持っている熱をオイルが閉じ込めてしまうこともあるため、まずはしっかりと冷たいシャワーや水風呂などで肌を冷やしてからボディオイルを使用するようにましょう。

マッサージで潤いを与える「オリーブオイル」

出典:amazon.co.jp

「オリーブオイル」も食用で使う方も多いオイルです。「オリーブオイル」には、オレイン酸トリグリセリドという成分が含まれており、ほかのオイルに比べると肌なじみがよいのが特徴となっています。保湿効果も高く肌なじみがよいため、肌に負担をかけずになめらかにマッサージができるのが魅力です。

日々のケアにマッサージとしてボディオイルを取り入れたい方は、「オリーブオイル」のボディオイルを選んでみてはいかがでしょうか。

肌の悩みで選ぶ

ボディオイルの効果には「美白成分」や「引き締め成分」など製品によって違う成分が含まれています。そのため、肌の悩みに合わせたボディオイルを選ぶことで、悩みの改善にも繋がるでしょう。悩みの改善が期待できれば、日々のケアを怠らずに継続して使用できますね。どのような成分があるのか詳しく見ていきましょう。

「美白成分」配合でシミ・そばかす対策

出典:amazon.co.jp

ボディオイルには、「美白成分」が配合された製品があるため、しみやそばかすのケアや美白ケアとしてボディオイルを取り入れることもできます。ビタミンEが入ったボディオイルなら、肌のターンオーバーを促進させて新しい肌に生まれ変わる手助けをしてくれるため、美白効果が期待できるでしょう。

オレイン酸やリノール酸といった必須脂肪酸が含まれたボディオイルも、弾力のあるうるおい肌の土台を作ってくれます。

敏感肌には「天然成分100%」がおすすめ

出典:amazon.co.jp

敏感肌の方は、肌荒れや摩擦を防ぐためにも、「天然成分100%」のボディオイルを選ぶようにしましょう。「天然成分100%」で無添加のボディオイルなら、低刺激のため敏感肌の方でも気軽に日々のケアに取り入れることができます。

「天然成分100%」のボディオイルは、皮脂と近い性質を持っているため、肌本来の保湿成分を引き出してくれるのが特徴です。

酸化劣化しやすいので、適切に保管する必要があります。

乾燥肌には「保湿成分」の入った椿油を

出典:amazon.co.jp

乾燥肌や冬の乾燥対策をしたい方なら、保湿成分がほかのオイルに比べて高い「椿油」を選びましょう。「椿油」は全身に使えるため、体だけでなく髪の乾燥を防ぐことができるため、枝毛防止にも繋がります。

ネイルケアとして使用すればささくれ対策にもなるため、乾燥がとくに気になる方は、ぜひ「椿油」を使ってみてください。コスパがよくドラッグストアでも手軽に購入できるロングセラー製品もあるため、手に入れやすいのも特徴です。

ダイエットには「引き締め成分」のあるボディオイルを

出典:amazon.co.jp

ボディオイルをダイエット目的で使用したい方なら、「引き締め成分」のあるボディオイルを使うのがおすすめです。白樺葉エキスなどの植物成分に引き締め効果があると言われています。カフェインやL-カルニチンといった成分も引き締め効果が期待できるでしょう。

ボディオイルでマッサージすることで、むくみの改善や血流促進にも繋がるため、日々のケアがとても大切です。

好みのテクスチャも大事なポイント

出典:amazon.co.jp

テクスチャとは、テクスチャーと表記されることもありますが、肌にのせたときの質感やつけ心地のことです。さらっとしたテクスチャやとろみのあるテクスチャと表現されることが多く、ボディオイルのテクスチャの違いは使い心地に影響します。

さらっとしたテクスチャのボディオイルなら、ベタつきを防ぐことができるため、夏場のボディケアやオイル特有のベタつきが気になる方におすすめです。逆にとろみのあるテクスチャなら、ボディオイルを塗った後にもちもち肌に仕上がります。

品質にこだわるならオーガニック認証をチェックしよう

出典:amazon.co.jp

品質にこだわってボディオイルを選びたい方なら、オーガニック認証が特に重要です。ボディオイルについているオーガニック認証には、「COSMOS認証」や「エコサート認証」などがあります。

「エコサート認証」は国際有機認定機関としては世界最大規模なので、高い基準となりますね。天然由来原料の価値を守りながら環境にも配慮された製品の証なので、敏感肌の方にも最適です。

香りのあるボディオイルなら贅沢なマッサージタイムに

出典:amazon.co.jp

ボディオイルには、精油を配合し香りが続くタイプの製品も販売されています。香水よりもナチュラルに香るため、強い香りが苦手な方や仕事で制限のある方にもおすすめです。

お風呂上がりのマッサージに香りのあるボディオイルを使えば、贅沢な時間をすごすことができますね。リラックスできる香りを選べば、睡眠の質を改善することにも繋がるでしょう。

ボディオイルのおすすめ人気ランキング10選

ここからは、ボディオイルのおすすめ人気製品をランキング形式でご紹介していきます。オイルの種類や配合された成分、肌の悩みに合わせて自分に合うボディオイルを探してみてください。

なお掲載商品は、上記の選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている効果・効能をご確認ください。

1位 ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250g

詳細情報

種類:ロワイヤルホホバ&エレガントローズオイ ルをメインにアルガンオイル、オリーブオイル配合
内容量:250g
肌質:肌にすっとなじんでべたつかない保湿感
香り:フェミニンローズの香り

保湿成分たっぷり配合なのにベタつかないオイルクリーム

保湿力と浸透力の高いホホバオイルが配合されたボディオイルです。リラックス効果やホルモンバランスを整えると言われているローズオイルも配合されているので、上品な香りも楽しむことができます。

オイルクリームタイプなのでベタつきにくく、ポンプ型なので使いやすいのも魅力。ホホバオイルとローズオイルをメインに、アルガンオイルとオリーブオイルも配合された贅沢なボディオイルで、乾燥肌の方やエイジングケアをしたい方におすすめです。

2位 無添加 オーガニック ゴールデンホホバオイル 300ml

詳細情報

種類:ゴールデンホホバオイル
内容量:300ml
肌質:ー
香り:ー

100%ホホバオイルの無添加で敏感肌にもおすすめ

低刺激で未精製の100%ホホバオイルを使用したボディオイルです。敏感肌の方も使いやすい成分で、お肌の潤いと柔軟性を保ちます。天然ビタミンEの成分で、肌荒れ予防やエイジングケアも期待されると言われていますよ。

合成香料や石油系界面活性剤、防腐剤などが使われていない無添加ボディオイルなので、低刺激のボディオイルを探している方におすすめです。

3位 KOKYUオイル フルボディエッセンスオイル

詳細情報

種類:バオバブオイル・ユズオイル・アルガンオイル・アンズオイル・インカインチオイル
内容量:190mL
肌質:ー
香り:ー

温泉水配合で肌のキメを整え肌荒れを防ぐ

美肌の湯としても知られる出雲湯村温泉の温泉水を使用したボディオイルです。肌なじみにこだわっており、油分と水分の2層式なのが特徴で、使用前にボトルを振って乳化させることで体にすっとなじんでいきます。

乾燥を防ぐために、お風呂上がりの体が濡れた状態でオイルを塗ることがおすすめされていますよ。バオバブオイル・ユズオイル・アルガンオイル・アンズオイル・インカインチオイルの5つの上質なオイル配合で、オイリー肌にも乾燥肌にも使えるボディオイルです。

4位 ライスブラン オイル300ml 天然100%無添加 ボディオイル

詳細情報

種類:ライスブランオイル
内容量:300ml
肌質:ー
香り:ー

100%天然由来の希少な米ぬかオイルで乾燥肌に潤い

お米を精製した際の米ぬかと米胚芽に含まれるオイルを使ったボディオイルです。お米一合から2gしか取れないと言われる希少なオイルで、ほかのオイルにはない「γ-オリザノール」というライスブランオイル特有の天然成分が含まれています。

乾燥した肌に潤いを与え、皮膚をすこやかに保ってくれるのが特徴です。体にはもちろん、頭皮のマッサージやヘアケア、フェイスマッサージと全身にたっぷり使えるのも嬉しいポイントとなっています。

5位 無印良品 ホホバオイル 200ml

詳細情報

種類:ホホバオイル
内容量:200ml
肌質:ー
香り:無香料

さらっとした使用感で全身に使える

肌なじみがよくさらっとした使用感が特徴の、ホホバオイルを使ったボディオイルです。ポンプタイプで使いやすく、マッサージにも適しています。

肌の主成分のひとつであるワックスエステルを豊富に含んだオイルで、水分と皮脂のバランスを整えてくれるのが魅力です。100%植物由来のピュアオイルで、敏感肌のリピーターも多くいらっしゃいます。

6位 ファンケル ボタニカルピュアオイル 10ml

詳細情報

種類:オリーブ油、スクワラン
内容量:10ml
肌質:ー
香り:ー

無添加のオリーブオイル配合ボディオイル

防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤といった添加物を使っていない、無添加ボディオイルです。無添加なので敏感肌の方にも選ばれており、刺激が少ないのが人気の理由となっています。

オリーブ油とスクワランのみを使ったボディオイルで、さらっとしたベタつかない使用感が特徴です。乾燥が気になる部分にラップ効果で潤いを与えてくれるので、乾燥肌、敏感肌の方に適しています。

7位 ゴクビプロ グリーンティーアロマドライオイル 120ml

詳細情報

種類:ー
内容量:ー
肌質:乾燥肌
香り:ー

髪・体・顔の全身に使えるベタつかないボディオイル

ベタつかないのにしっとり潤うのが特徴のボディオイルです。ボディケアとしてはもちろん、頭皮のマッサージによく使われています。

温水で髪の汚れを落としたあとに軽く水気をしぼり、オイルを頭皮になじませ指のはらでマッサージをします。頭皮に刺激を与えることで毛根が綺麗になり、根本から立ち上がる髪になるのが魅力です。ベタつかないので、夏場のボディケアにも選ばれています。

8位 ニールズヤードレメディーズ マッサージオイル 100ml

詳細情報

種類:ひまわり種子油、アーモンド油、コムギ麦芽油
内容量:100ml
肌質:ー
香り:優しいハーバルフローラルの香り(ラベンダー・マジョラム・ゼラニウム)

上質な精油をブレンドした上品な香りと潤い成分配合

ラベンダー・ゼラニウム・スパニッシュマジョラムの厳選された上質な精油をブレンドしたボディオイルです。リラックスできる香りで、お風呂上がりのおやすみ前にゆったりとマッサージをするのにぴったり。

贅沢な植物オイルをブレンドし、肌なじみがよく伸びのよいテクスチャが魅力です。サスティナブルなオーガニック原料と植物由来原料を使っています。

9位 ヴェレダ ホワイトバーチ ボディシェイプオイル お得な2個セット 200mlx2

詳細情報

種類:ー
内容量:200mlx2
肌質:オールスキン
香り:ー

白樺エキスの引き締め成分でマッサージに最適ボディオイル

むくみが気になる場所に使いたい引き締め成分配合のボディオイルです。白樺エキスが肌に潤いを与えながら引き締めてくれるため、毎日のマッサージに最適ですね。ダイエットや引き締まった体を目指したい方におすすめ。

ハーブ調のフレッシュな香りで、男女問わず使用できるのも魅力となっています。肌をなめらかにする効果も期待できるので、肌が生まれ変わることを感じる方も多いようです。

10位 spa hinoki オーガニック ホホバオイル 100ml

詳細情報

種類:ホホバ油
内容量:100ml
肌質:乾燥肌
香り:ー

品質にこだわりたい方におすすめのエコサート認証ボディオイル

世界基準の有機認証機関であるエコサート認証を受けているボディオイルです。COSMOS認証も受けているため、オーガニックで品質にこだわったボディオイルを探している方に選ばれています。

低温圧搾法で抽出された未精製のホホバオイルを使用し、ホホバオイル特有のスモーキーな香りも残っているのが特徴です。ボディケアに使うほか、頭皮マッサージや温めたオイルでのヘアトリートメントもおすすめされています。

ボディオイルの効果的な使い方

ボディオイルは、塗るタイミングによって浸透力が変わります。浸透力を高めるためには、適度な水分と人肌程度のほんのり温かいオイルを使うことが大切です。お風呂上がりの温かい肌は、ボディオイルの浸透力を最大限に活かすことができる絶好のタイミングと言えます。

オイルを体に塗る前には、両手でオイルを人肌になじませてから使うとよいでしょう。そのうえで、ボディオイルを効果的に使ってみてください。

乾燥が気になる部分は念入りにマッサージ

出典:amazon.co.jp

まずはボディオイルを両手になじませ、指先から脇へ、つま先から太ももの付け根へ、中心に向かってリンパを流すように軽くマッサージをしましょう。その後、乾燥が気になる部分には、さらにオイルをつけて丁寧にマッサージを行ってください。

乾燥がひどくなかなかオイルが浸透してくれない場合は、ボディローションや化粧水などの水分の多い製品を併用してマッサージを行うのがおすすめです。

ネイルケアとしても最適

出典:amazon.co.jp

ボディオイルは、ネイルケアとしても使うことができます。爪の割れやささくれは乾燥が原因なので、爪のまわりをボディオイルで優しくマッサージすることで、乾燥を防ぎささくれのない綺麗な手を目指しましょう。爪の根元の部分は、特に傷つきやすいため、力を入れずにマッサージしてくださいね。

ヘアケアにも使える

出典:amazon.co.jp

ボディオイルの使い方としておすすめなのが頭皮マッサージです。普段のシャンプーでは落としきれない毛根の汚れを、ボディオイルでマッサージすることですこやかに保つことができます。マッサージをして頭皮に刺激を与えることで、元気な髪が生えやすくなるため、髪の毛のためにも定期的に行いたいマッサージです。

また、少し温めたボディオイルを毛先につけてホットタオルを巻くことで、ホットオイルトリートメントをすることもできます。ホットオイルトリートメントをしたあとは、シャンプーでしっかりとオイルを洗い流してくださいね。

ボディオイルを使うときの注意点

ボディオイルは食べ物ではありませんが、肌に直接塗る製品なので、使用や保管には少し注意が必要です。ボディオイルを購入したい方は、注意点も確認して適切な使用をしてくださいね。

ワンシーズンで使い切れるサイズで酸化に注意を

出典:amazon.co.jp

ボディオイルに使われているオイルは、日々少しずつ酸化していきます。そして酸化すると、過酸化脂質という肌に刺激を与える物質に変化してしまうのです。

ニキビや肌荒れの原因にもなるため、酸化を防ぐためにワンシーズン(約3ヶ月)で使い切れるサイズを選ぶとよいでしょう。

保管は直射日光が当たらず湿気の少ない場所で

出典:amazon.co.jp

ボディオイルを保管するときは、直射日光が当たらずに湿気の少ない場所で保管しましょう。オイルは直射日光と湿気のある場所に置くと酸化しやすくなるため、お風呂上がりに使うからとお風呂場にボディオイルを置くことは避けてください。

パッケージは遮光瓶に入ったタイプが望ましいです。ボディオイルは保管にも気をつけて使いましょう。

おすすめの商品一覧

製品 最安値 評価 リンク

ロイーシェ ボディ オイル クリー……

1

1,310円




4.44

無添加 オーガニック ゴールデンホ……

2

2,980円


4.56


KOKYUオイル フルボディエッセンス……

3

8,910円


5


ライスブラン オイル300ml 天然100……

4

1,380円




4.47

無印良品 ホホバオイル 200ml

5

2,190円


4.58


ファンケル ボタニカルピュアオイ……

6

1,280円




4.45

ゴクビプロ グリーンティーアロマ……

7

7,942円




4

ニールズヤードレメディーズ マッ……

8

1,183円




4.46

ヴェレダ ホワイトバーチ ボディシ……

9

4,801円


4.57


spa hinoki オーガニック ホホバオ……

10

1,800円


4.5

おすすめのボディオイルの口コミをチェック

おすすめのボディオイルの口コミをご紹介します。ご購入の際の参考にしてみてくださいね。※口コミはあくまで個人の感想です。

ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250gの口コミ

硬めのジェル

匂いはローズ 塗った時は香りますが、時間が経てば無くなります。
伸びは悪くないと思います。少し濡れてる方が伸びが良くマッサージはしやすいかと。
乾燥してる所はすぐになくなるので、浸透してる感あり。しっとりとした触り心地で、ベタベタではないのかな…夏はちょっとベタってしてるかも。夏ですからね(笑)
髪と顔は使えません!ボディのみ!香油で検索したので、使えると勝手に思ってました。
リピ2本目。乾燥肌の私にはいいと思います。

出典:amazon.co.jp

無添加 オーガニック ゴールデンホホバオイル 300mlの口コミ

 お風呂あがりにササッと使えます。

ボディ用に使用しています。個人的には匂いは何も気になりません。
ポンプ式なので使いやすく(他の方もおっしゃる通り、出す量に注意です)、量もあるのでバンバン使えます。
お風呂あがりに手軽に使用できます。
腕や足などに心置きなく使いたいので、お値段的にも助かります。

出典:amazon.co.jp

ライスブラン オイル300mlの口コミ

オススメ!

ベビーオイル洗顔も良いけど私の肌にはライスブランオイルの方が合っていました!
入浴前にオイル洗顔をしておくと半身浴中も乾燥知らず!
気になる場所につけてから入浴するとツルツルなります。
コスパ良しでリピ決定!!

出典:amazon.co.jp

まとめ

ボディオイルは、体だけでなくヘアケアやネイルケアにも全身使える万能オイルです。乾燥を防ぐための保湿ケアとして使ったり、肌への摩擦を防ぎながらマッサージに使ったりと悩みに合わせて使用することができます。香りやテクスチャなど好みに合わせて選ぶことができるのも魅力です。

お気に入りのボディオイルを選んだら、直射日光の当たらない湿気の少ない場所に保管し、早めに使い切るようにしましょう。効果的な使い方で全身保湿をし、理想の肌を目指してみてくださいね。

目次
  1. この記事の監修者
  2. ボディオイルの効果と魅力
  3. ボディオイルの選び方
    1. ボディオイルの種類と特徴で選ぶ
    2. 肌の悩みで選ぶ
    3. 好みのテクスチャも大事なポイント
    4. 品質にこだわるならオーガニック認証をチェックしよう
    5. 香りのあるボディオイルなら贅沢なマッサージタイムに
  4. ボディオイルのおすすめ人気ランキング10選
    1. 1位 ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250g
    2. 2位 無添加 オーガニック ゴールデンホホバオイル 300ml
    3. 3位 KOKYUオイル フルボディエッセンスオイル
    4. 4位 ライスブラン オイル300ml 天然100%無添加 ボディオイル
    5. 5位 無印良品 ホホバオイル 200ml
    6. 6位 ファンケル ボタニカルピュアオイル 10ml
    7. 7位 ゴクビプロ グリーンティーアロマドライオイル 120ml
    8. 8位 ニールズヤードレメディーズ マッサージオイル 100ml
    9. 9位 ヴェレダ ホワイトバーチ ボディシェイプオイル お得な2個セット 200mlx2
    10. 10位 spa hinoki オーガニック ホホバオイル 100ml
  5. ボディオイルの効果的な使い方
    1. 乾燥が気になる部分は念入りにマッサージ
    2. ネイルケアとしても最適
    3. ヘアケアにも使える
  6. ボディオイルを使うときの注意点
    1. ワンシーズンで使い切れるサイズで酸化に注意を
    2. 保管は直射日光が当たらず湿気の少ない場所で
  7. おすすめの商品一覧
  8. おすすめのボディオイルの口コミをチェック
    1. ロイーシェ ボディ オイル クリーム 250gの口コミ
    2. 無添加 オーガニック ゴールデンホホバオイル 300mlの口コミ
    3. ライスブラン オイル300mlの口コミ
  9. まとめ