テレビ録画用HDDを使用すれば、録画した番組をいつでも楽しめます。しかしバッファローやエレコムなどメーカーによって多くのモデルが販売されているので、どの基準で選べばよいか迷ってしまいます。
そこで今回はテレビ録画用HDDの選び方とおすすめ人気ランキング10選をご紹介します。この記事を読めば何を基準にどんな製品を選べばよいか理解できます。ぜひ最後まで読んでいただき、あなたに合ったテレビ録画用HDD選びに役立ててください。
データ用HDDとの違い

出典:amazon.co.jp
外付けHDDにはテレビ録画用とパソコンのデータ保存用の2種類あります。
どちらも構造上に大きな違いはありませんが、テレビ録画用は各メーカーが事前にテレビで使用できるか動作確認を行っているので安心して使用できます。
またテレビ録画用はテレビと初期設定をする必要があるため、データ用と兼用せずそれぞれ別のHDDを準備しましょう。
テレビ録画用HDDの選び方
テレビ録画用HDDの選び方は、大きく分けて8つあります。せっかく購入したにも関わらず、「使用しているテレビに接続が出来ない」「容量不足で録画できない」というケースは避けたいです。
ここではあなたが求める機能や使い方を基準として、選ぶポイントをご説明します。
使用するテレビに対応しているか確認

出典:amazon.co.jp
テレビ録画用HDDを購入する際は、自分が使用するテレビの型番に対応できるか確認しましょう。テレビ録画用HDDは、製品によって対応できるテレビが異なります。
メーカーやブランドに対応できると記載があっても年代やデータ容量によって対応できない可能性があります。必ずHDDの公式サイトでテレビの型番を確認し購入することが大切です。
撮り溜めするなら2TB以上を

出典:amazon.co.jp
お気に入りの番組を撮り溜めしたい方は2TB以上の容量があるHDDを選びましょう。一般的にHDDの容量は500GBから8TBまで販売されており、容量の大きさと製品の値段が比例します。
こまめに見て消す方は1TBでも十分ですが、撮り溜めしたい方や4k映像など容量を消費する映像を録画したい方は2TB以上がおすすめです。
寝室で使用するならファンレス設計のものを

出典:amazon.co.jp
寝室で使用したい方におすすめなのが、ファンレス設計のテレビ録画用HDD。
録画予約をしている間HDD自体は長時間作動しているので、音が気になる場合があります。できるだけ作動音が静かなファンレス設計の製品を選びましょう。
ただし、うるさい作動音の原因になるファンは本体の熱を逃すための機能でもあります。HDD本体に熱がこもると故障の原因にもなりますので、ファンレス設計に加えて熱を逃す工夫があるか合わせて確認しましょう
24時間稼働可能なタイプか確認

出典:amazon.co.jp
テレビ録画用HDDは常に稼働していることが多い家電製品です。例えばテレビの電源がオフでも録画予約している場合は、テレビ録画用HDDは長時間稼働しています。
テレビ録画用HDDは常に稼働しているため、故障リスクが他の家電に比べて高いもの。そのため、「24時間稼働対応」と明記している製品を選ぶと安心です。
故障時のサポートをチェック

出典:amazon.co.jp
先ほど紹介した通り、テレビ録画用HDDは壊れやすい商品です。「万が一故障して大切な録画データが消えてしまったらどうしよう」と不安になる方もいるでしょう。
そんな不安を抱える方は、事前にHDDの異変を教えてくれる故障予測機能やメーカーのデータ修復サービスがある製品がおすすめです。
故障予測機能があれば、事前に故障を予測して教えてくれるので、テレビ録画用HDDを休ませ故障を回避することができます。
またデータ修復サービスがあれば、万が一故障してしまった場合にはデータの復元を行ってくれるので安心です。製品によってサポート窓口や保証年数も異なりますので購入前に確認しましょう。
大手4社のテレビならSeeQvault対応を

出典:amazon.co.jp
今後テレビを買い替える予定がある方は、SeeQvault対応の製品がおすすめです。従来のHDDはコンテンツ保護があり、保存した番組は録画したテレビでしか再生ができませんでした。
そこでパナソニック・サムスン・東芝・ソニーの4社によって共同開発されたコンテンツ保護技術が「SeeQvault」。他のテレビやスマホでの再生を可能にしました。
種類で選ぶ
テレビ録画用HDDは「据え置き型」と「ポータブル型」の2種類に分けられます。それぞれメリットがありますので比較して選ぶようにしましょう。
容量重視なら据え置き型

出典:amazon.co.jp
自宅など決まった場所に設置して使用するのが据え置き型HDDです。ポータブル型と比較して大容量、リーズナブルでコスパに優れています。
お気に入りの番組を撮り溜めしたい方や4kやBSなど高画質な映像を録画したい方におすすめです。
データを持ち運ぶならポータブル型

出典:amazon.co.jp
コンパクトで軽量なため持ち運びしやすいのがポータブル型HDDの特徴。録画した番組を外出先や別の部屋で見たい方向けです。
USBに繋げるだけで作動し、電源コードが不要なためテレビ周りをスッキリさせたい方にもおすすめ。
テレビ録画用HDDのおすすめ人気ランキング10選
それでは当サイトが厳選したおすすめのテレビ録画用HDDのランキングをご紹介します。
1位から10位までそれぞれ特徴がある製品ばかりですので、あなたにぴったりなものが見つかるでしょう。ぜひテレビ録画用HDD選びの参考してください。
1位 I-O DATA 外付けHDD ハードディスク HDPT-UT1W

amazon.co.jp
容量:1000 GB
サイズ:16.1 x 13.2 x 5.2 cm
USBコネクタ形状:USB 3.0
ファンレス設計の有無:-
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
コンセント不要のコンパクトサイズ
I-O DATAのHDPT-UT1Wは、USB3.0に対応した高速処理が可能なコンパクトHDDです。コンセントが不要なため、置き場所に気にせずに使用できるのが嬉しいポイントです。
持ち運びやすさと処理のスピードに特化しているので、外出先でも使いたい方にぴったりでしょう。
2位 バッファロー HD-NRLD4.0U3-BA

amazon.co.jp
容量:4 TB
サイズ:21.9 x 21.5 x 7.7 cm
USBコネクタ形状:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
ファンレス設計の有無:有
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
大容量!据え置き型スタンダードモデル
バッファローのHD-NRLD4.0U3-BAは、テレビやパソコンなど幅広い機種に対応した据え置き型の定番製品。最初に説明したHDDを選ぶ際の容量、静音など機能面の基準をしっかり押さえています。
またHDDの故障を事前に予測する「みまもり合図」機能を搭載しているので、初めて外付けHDDを購入する方も安心して使用できます。
3位 バッファロー HD-LDS4.0U3-BA

amazon.co.jp
容量:4000 GB
サイズ:17.1 x 11.4 x 3.3 cm
USBコネクタ形状:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
ファンレス設計の有無:有
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
みまもり合図でデータを守る
「みまもり合図 for AV 」搭載のテレビ録画用HDDです。故障の原因となるような異常が発生した場合は、すぐに本体のLEDランプから通知し大切なデータの消失を未然に防止します。
防止策だけでなくデータ復旧サービスも充実していますので、HDDの故障や大切なデータの紛失が心配な方におすすめです。
4位 I-O DATA 外付けHDD ハードディスク AVHD-AUTB3/EX

amazon.co.jp
容量:3000 GB
サイズ:12.4 x 19.6 x 4.3 cm
USBコネクタ形状:USB3.0
ファンレス設計の有無:有
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
パナソニック推奨・高機能
テレビ録画用に特化した信頼度の高い外付けHDDです。
高基準の品質検査をクリアした静音で、耐久性に優れているHDDのみ厳選して使用。パナソニックの「ディーガ」と「ビエラ」が推奨している製品です。
USB録画機能付きのテレビを使用している方は、手軽に設置して高画質な映像を楽しむことができます。
5位 バッファロー HD-LD4.0U3-BKA

amazon.co.jp
容量:4000 GB
サイズ:21.5 x 21.5 x 8 cm
USBコネクタ形状:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
ファンレス設計の有無:有
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
厚さ3.3cm小型・データ復旧サービス対応
過去にプロダクトデザイン賞を受賞した、厚さわずか3.3cmの業界最小のHDDです。従来のシリーズと比べると26.5%小型化しており、無駄のないデザインが特徴です。
また故障予測サービスやデータ復旧サービスが充実。年齢や使用用途に問わず、幅広いユーザーが安心して使用できるのもポイントです。
6位 バッファロー MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA

amazon.co.jp
容量:1TB
サイズ:11.7 x 7.5 x 1.4 cm
USBコネクタ形状:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
ファンレス設計の有無:-
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
衝撃吸収設計で持ち運びも安心
横7.5cm ・縦11.7 cmとコンパクトで持ち運びやすい製品です。さらに衝撃吸収や滑り止め設計がされており安心感も。仕事用のバックに入れて持ち運びたい方にぴったりです。
7位 バッファロー HD-EDS2U3-BC

amazon.co.jp
容量:2TB
サイズ:21.6 x 21.6 x 8 cm
USBコネクタ形状:USB 3.2(Gen1)/USB 3.1(Gen1)/3.0/2.0
ファンレス設計の有無:-
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
音が静かと好評の一台
バッファローのHD-EDS2U3-BCは、静音と防振に特化したHDDです。従来のファンレス設計に加えて、音漏れの原因である通気孔を塞ぐ防振シリコンゴムで音漏れが低減しています。
寝室に設置したい方や音が気になる方におすすめ。
8位 Transcend ポータブルHDD TS2TSJ25M3S

amazon.co.jp
容量:2 TB
サイズ:129.5mm x 80.8mm x 24.1mm
USBコネクタ形状:USB 3.1
ファンレス設計の有無:-
24時間稼働の有無:-
保証期間:3年
ワンタッチでデータ保存!ポータブル型
衝撃への優れた耐久性とUSB 3.1 Gen 1インターフェースを採用した高速作業が強みの製品です。
ワンタッチでバックアップが可能。時間を無駄にすることなくファイルのコピーが行えます。
また米軍の落下試験基準に適合する3段階衝撃保護システムを搭載。毎日仕事で持ち歩きたいヘビーユーザーにおすすめです。
9位 I-O DATA 外付けハードディスク EX-HD4CZ

amazon.co.jp
容量:4000 GB
サイズ:17.2 x 3.4 x 11.5 cm
USBコネクタ形状:USB 3.0/USB 2.0
ファンレス設計の有無:有
24時間稼働の有無:-
保証期間:1年
据え置き型の最小クラス
厚さわずか3.5cmの業界最小コンパクトサイズの据え置き型ハードディスク。通常のUSB2.0より約10倍の高速処理ができるUSB3.0を搭載しています。
大容量で高性能な上にコンパクトなので、リビングに設置する際にテレビ付近をスッキリさせたい方におすすめです。
10位 Seagate Expansion HDD STEB8000301

amazon.co.jp
容量:8000 GB
サイズ:3.66 x 12.06 x 17.6 cm
USBコネクタ形状:USB 3.0
ファンレス設計の有無:有
24時間稼働の有無:-
保証期間:3年
余裕の8TBに3年保証付きで安心
8TBの大容量に3年間の製品保証が付いた安心の一台。長期保証だけでなく、万が一データが消えた際の復旧サービスも付いているので、安心して使用ができます。
4k映像やBS番組など高画質映像を撮り溜めしたい方におすすめの製品です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() I-O DATA 外付けHDD ハードディス……
1
|
8,475円 |
|
|
![]() バッファロー HD-NRLD4.0U3-BA
2
|
8,500円 |
|
|
![]() バッファロー HD-LDS4.0U3-BA
3
|
8,250円 |
|
|
![]() I-O DATA 外付けHDD ハードディス……
4
|
14,345円 |
|
|
![]() バッファロー HD-LD4.0U3-BKA
5
|
8,760円 |
|
|
![]() バッファロー MiniStation HD-PCG1……
6
|
6,264円 |
4.42 |
|
![]() バッファロー HD-EDS2U3-BC
7
|
6,264円 |
|
|
![]() Transcend ポータブルHDD TS2TSJ25……
8
|
7,850円 |
|
|
![]() I-O DATA 外付けハードディスク E……
9
|
8,963円 |
4.32 |
|
![]() Seagate Expansion HDD STEB8000301
10
|
17,480円 |
3.84 |
|
まとめ
本記事では、テレビ録画用HDDのおすすめ10選をご紹介。容量や静音性、故障時のサポートなどさまざまな特徴の製品がありました。
必要な機能を見極めるには、あなたがHDDをどんな用途に使いたいかがポイント。たくさん撮り溜めたいのか、他のデバイスでも再生したいのかをまずは考えてみるとよいでしょう。ぜひ本記事を参考にして、あなたの用途にあった製品を見つけてください。