カーシャンプーは、撥水性の高いものから、ワックスやコーティングの下処理に使用できるタイプなどたくさんの種類があり、用途や車の施工状況、カラーによっても適したカーシャンプは異なります。
人気商品はシュアラスター1000・スパシャンなどですが、車のカラー別のシャンプーや業務用シャンプーも人気です。今回は、カーシャンプーの選び方とおすすめの人気商品をランキング形式で10選まとめてご紹介します。
カーシャンプーの選び方
カーシャンプーは種類がたくさんありますが、どれでも使えるわけではありません。というのも、商品によって効果が違うからです。車によってカラーや塗装方法が違うほか、汚れの度合いも違います。そのため、愛車に合わせて選ぶことが大切です。
カーシャンプーは、汚れのタイプ・車の色・研磨粒・子の有無・機能などから選ぶのがおすすめです。
汚れの種類で選ぶ
カーシャンプーは商品によって液性(酸性・中性・アルカリ性)が違っており、それによって得られる効果も変わってきます。そのため、愛車の汚れの種類を把握し、それに合った商品を選びましょう。
ガンコな汚れにはアルカリ性
出典:amazon.co.jp
油汚れなどの落ちにくいガンコな汚れには、アルカリ性のカーシャンプーがおすすめです。とくに、タイヤにはオイルや道路の汚れが付着しやすいです。そのままにすると、普通に洗車しただけでは落ちなくなってしまうため、定期的にアルカリ性のカーシャンプーで落としましょう。
コーティング車には中性
出典:amazon.co.jp
中性は、液性の中で最も洗浄力がやさしいため、塗装に影響を与えません。そのため、あらゆる車を洗浄することができます。また、泡立ち・泡もちがよく、キメ細かな泡がたくさん作れます。コーティング施工車にも使っていただけます。
イオンデポジットには酸性
洗車後や降雨後にできる白い斑点や跡を、イオンデポジットといいます。通常の洗車では落とせないイオンデポジットには、酸性のカーシャンプーがおすすめです。amazonなどでは業務用商品も販売されており、確実に落とすことができますよ。
車の色に合わせて選ぶ
カーシャンプーには、車の色に合わせたカラー別専用シャンプーがあり、車の色に最も適したものを選ぶことができます。ここでは、ホワイト&ホワイトパール・淡色系・ダーク&メタリック系に分けて、その特徴などをご説明しますね。
ホワイト・ホワイトパール専用カーシャンプー
出典:amazon.co.jp
ホワイト系の車は、キズが目立ちにくいです。そのため、ホワイトタイプのカーシャンプーには強力な洗剤が使われています。商品によっては白さをアップさせる特殊成分なども含まれており、汚れでくすんでしまった車も、新車のような白さを取りもどせますよ。
淡色系専用カーシャンプー
出典:amazon.co.jp
シルバーや赤など淡いカラーの車には、淡色用カーシャンプーがおすすめです。ボディをやさしく洗いながらも、ガンコな水垢などはしっかり落としてくれます。ツヤ出し効果のあるものなら、光沢ある仕上がりになりますよ。
濃色系・ブラック用カーシャンプー
出典:amazon.co.jp
ブラックなどの濃い色のボディは、キズが目立ちやすいため、濃い色のカーシャンプーは弱めの洗剤が使われています。ですが、特別な洗浄成分が使用されているため、水アカをしっかり落とすことができます。コーティング前の下地処理シャンプーとして使うのもおすすめです。
コンパウンド(研磨粒子)の有無で選ぶ
カーシャンプーを選ぶときは、コンパウンドの有無にもこだわりましょう。そのためには、愛車の塗装状態を把握してどちらが使えるかを見極めることも大切です。
コンパウンド入り
出典:amazon.co.jp
コンパウンドは磨き成分であり、ボディにヤスリをかけてなかなか落ちない水垢を除去し、小さい傷など消していきます。コンパウンドの研磨力は、塗装を剥がすほど強力なため、コーティング施工車には使えません。
コンパウンド無し
出典:amazon.co.jp
ボディにキズをつけることがないため、車全般に使えます。もちろん、濃色系の車やコーティング施工車などにも使えますよ。購入する際には、「ノーコンパウンド」と記載されたものを選びましょう。
機能で選ぶ
カーシャンプーの機能は、すすぎ時短・ワックスイン・コーティング施工車用などがあり、これらの機能にも着目しましょう。機能をチェックすることで、ニーズに合ったものを見つけやすくなり、納得のいく洗車が行えます。
撥水性抜群のすすぎ時短タイプ
出典:amazon.co.jp
洗車を短時間で終わらせたいときには、すすぎ・水切れが速いカーシャンプーがおすすめです。すすぎの速さや水切れの良さで吸水作業も早くでき、短時間で洗車が可能です。短時間で洗車できるなら、ご自身で洗車する回数も増えそうですね。
洗浄とワックスがけが一度に行えるワックスインタイプ
出典:amazon.co.jp
洗車とワックス掛けが一度にできる、一石二鳥なカーシャンプーも販売されています。これなら、大型車でも簡単につるつる&ピカピカです。
ただし、ワックスが入っている分、洗浄力が弱い場合もあります。そのため、ガンコな汚れは残ってしまうこともあるので注意してくださいね。
塗装を剥がさず汚れを落とすコーティング施工車用
出典:amazon.co.jp
コーティング施工車用のカーシャンプーなら、塗装を剥がさずに汚れだけを落とせてるので、安心して使えます。塗装を保護して補強する成分が含まれており、コーティングの耐久性もアップするほか、洗車後には光沢もよみがえりますよ。
カーシャンプーのおすすめ人気ランキング10選
ここからは、おすすめの人気商品をランキングで10選まとめてご紹介します。ご紹介する商品は、amazon・楽天・ヤフーショッピングの売れ筋ランキングで、上位にランクインしたものが中心となっています。
1位 シュアラスター カーシャンプー1000 S-30

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般・コーティング施工車
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・泡立ち&泡もち良好
amazon総合評価4.5の売れ筋ナンバー1商品
カーシャンプーの中で最も人気が高い、シュアラスターの商品です。ノーコンパウンドの中性タイプですので、コーディング施工車を含むあらゆる車に使えます。クリーミーな泡が作れ、塗装を落とすことなく洗い上げます。
1,000ml入りの稀釈タイプであり、中型車なら約20台分を洗えます。中性ではありますが、シャンプー液を付けたまま放置してしまうとシミの原因となるので注意してくださいね。車にやさしい中性カーシャンプーの中でもおすすめな商品です。
2位 SONAX カーシャンプー 314300

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般・コーティング施工車
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・泡立ち&泡もち良好
泡立ち抜群!もっちり泡で汚れを落とす
ノンコンパウンドの中性カーシャンプーで、コーティング車を含むあらゆる車種に使用できます。汚れを素早く浮き上がらせる特殊分解成分が配合されており、やさしく洗っても汚れはしっかり除去します。
こちらも1,000ml入りの希釈タイプで、中型車なら約40回洗車ができます。mazonでは、シュアラスターに次いで第2位の売上を誇っています。コスパに優れたノンコンパウンドカーシャンプーなら、この商品がおすすめです。
3位 Ripica イオンデポジットクリーナー

amazon.co.jp
液性:酸性
タイプ:ガラスコーティング車対応
機能:水垢除去効果
ガンコなイオンデポジットにはコレがおすすめ
こちらはイオンデポジットに特化した商品で、水道水のカルシウム・マグネシウムを浮かして除去します。酸性タイプであり、化学分解の力でイオンデポジットを取り除きます。カラー問わず使えるほか、ノーコンパウンドなのでボディにキズも付きません。
ユーザーからも好評で、「洗車しても取れなかったくすみがなくなった」「イオンデポジットがキレイに取れた」など、満足の声が多く聞かれています。この商品はボディ専用であるため、窓ガラスには使用できません。素手での作業も可能ですが、肌の弱い方は手袋を用意しておくと安心です。
4位 AZ カーシャンプー CCL-002

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般・コーティング車
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・泡立ち&泡もち良好・防錆加工
防錆剤配合&ガラス・撥水コート車にもOK
あらゆる車種に使える中性・ノーコンパウンドタイプです。通常の汚れであればキャップ1杯(15ml)を、3Lの水で稀釈して使用、ガンコな汚れには稀釈濃度を高めにすると効果的です。
この商品には防錆剤が配合されており、汚れをしっかり落としながら錆も防ぐことができます。「よく落ちる」「安い」「コスパ抜群」と、ユーザーレビューも高いです。汚れがよく落ちる大容量カーシャンプーをお探しなら、この商品がおすすめですよ。
5位 シュアラスター ワックスinシャンプー S-31

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般(艶消し塗装を除く)
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・撥水効果・ワックス入り
洗うだけでワックス効果と撥水効果を実現!
同時につや出しもできるワックスインタイプです。すすぐと一緒にワックスがけができるため、時間がないときに活躍してくれます。すすいだ瞬間に撥水皮膜を形成させるので、瞬時に高い撥水効果が得られます。高品質の撥水レジンを配合しているため、効果も長く持続します。
口コミでも高評価で、「手軽にツヤツヤになる」「コスパがいい」「さすがシュアラスター」など、満足のレビューが多く寄せられています。研磨粒子なしのワックスインならこれを選びましょう。
6位 WILLSON カーシャンプー 03099

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般・コーティング車
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・泡立ち&泡もち良好・天然ヤシ油由来洗浄成分
コーティング施工車用だから安心
カーケミカル用品メーカー、WILLSON(ウィルソン)のカーシャンプーです。ノンコンパウンドの中性タイプで、天然ヤシ油由来の洗浄成分を使っています。車はもちろん、手にもやさしいカーシャンプーですよ。
800ml入りで、中型車だと約25台分が洗車できます。泡立ち・泡もちがよく、香りもやさしいのでリピーターが多く、口コミも良好です。
7位 シーシーアイ 拭き上げ最速シャンプー W-191

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般・コーティング車
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・親水ポリマー配合・水切れ良好・泡立ち&泡もち良好
水引皮膜形成で水拭き作業がラクに
中性・ノーコンパウンドタイプのカーシャンプーです。あらゆる車種に対応しているため、安心して使えます。親水ポリマー配合で、すすいだ瞬間に撥水効果が得られます。水切れが非常にいいので、仕上げの水拭き作業もラクちんです。
コーティング車にも対応していますが、撥水タイプのコーティング車については、水引皮膜がうまく形成できない場合があるため、一度ディーラーまたは施工業者に問い合わせてから選んでくださいね。
8位 スパシャン カーシャン 33

amazon.co.jp
タイプ:車全般・コーティング車
機能:稀釈タイプ・泡立ち&泡もち良好
350倍濃縮だからたっぷり使える
人気の高級カーシャンプー、スパシャンシリーズの、「カーシャン 33」です。内容量は750mlと他商品よりも若干少なめですが、350倍に希釈して使うのでコスパもいいです。
キメの細かい泡が作れ、コーティングを剥がすことなく汚れを落とします。ほかのスパシャンシリーズは値段が高めですが、この商品は1,000円以下から購入できてリーズナブルです。スパシャンデビューしたい方におすすめですよ。
9位 カーメイト 本当によく落ちる水アカシャンプー C63

amazon.co.jp
液性:アルカリ性
タイプ:ホワイト&ホワイトパール系
コンパウンド:有
機能:水垢除去効果
アルカリ性の高洗浄力のカーシャンプー
カーメイトというメーカーのカーシャンプーです。ホワイト&ホワイトパール専用シャンプーで、洗浄力の高いアルカリ性です。研磨粒子入りの商品で、なかなか落とせない水垢や虫の死骸などもキレイに落とせます。
従来の水垢落としのように、ゴシゴシ洗わなくても簡単に汚れが落ちますよ。コーティング施工前の下地処理にもおすすめです。
10位 洗車の王国 カーシャンプー 洗車スポンジ付き

amazon.co.jp
液性:中性
タイプ:車全般・コーティング車
コンパウンド:無
機能:稀釈タイプ・プロショップ仕様・泡立ち&泡もち良好
コレ1本で中型車約60台分洗車OK
洗車王国の中性カーシャンプーです。ノーコンパウンドなので、車種を選ばず使っていただけます。超濃縮タイプであり、コレ1本(800ml)で中型車約60台分の洗車が可能です。
泡立ちが非常によく、キメの細かいクリーミー泡が作れます。やさしく洗うだけでも汚れが落ちるので、洗車初心者の方にもおすすめです。値段は若干高めですが、長く使えるほか洗車スポンジが2個付いてくるので、コスパも上々です。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() シュアラスター カーシャンプー100……
1
|
553円 |
|
|
![]() SONAX カーシャンプー 314300
2
|
660円 |
|
|
![]() Ripica カーシャンプー イオンデポ……
3
|
3,596円 |
3.91 |
|
![]() AZ カーシャンプー CCL-002
4
|
581円 |
|
|
![]() シュアラスター ワックスinシャン……
5
|
688円 |
4.3 |
|
![]() WILLSON カーシャンプー 03099
6
|
711円 |
|
|
![]() シーシーアイ 拭き上げ最速シャン……
7
|
1,166円 |
4.1 |
|
![]() スパシャン カーシャンプー カーシ……
8
|
990円 |
4.1 |
|
![]() カーメイト 本当によく落ちる水ア……
9
|
744円 |
4.18 |
|
![]() 洗車の王国 カーシャンプー 洗車ス……
10
|
2,880円 |
|
|
カーシャンプーの使い方
最後に、カーシャンプーの使い方をご紹介したいと思います。カーシャンプーでは、たっぷりの泡を作ることがポイント。ここでは、かんたんな泡立て方などもご紹介しますね。
ステップ1.泡たっぷりのシャンプー液を作る
出典:amazon.co.jp
シャンプー液は、スポンジに直接付けるのではなく、バケツに適量を入れます。その後、水を加えて泡立てます。泡だて器でも泡が作れますが、無くてもホースの水で代用できますよ。このほうが、泡だて器よりも腕が疲れず泡も早く作れます。
ポイントは水の勢いで、ホースの水を勢いよく入れましょう。水圧を利用することで、キメ細かいたっぷりの泡があっという間にできます。
ステップ2.タイヤからシャンプーする
出典:amazon.co.jp
車の中でタイヤが最も汚れているため、はじめにタイヤから洗います。ボディを先に洗うと、タイヤを洗っているときに、汚れがボディに飛び散る可能性があるためです。
シャンプーする前には、必ず水で汚れをある程度落としておきましょう。天井→窓→ボンネット→トランクサイド→バンパーという順番で行うのが効果的です。
ステップ3.ボディを洗浄する
出典:amazon.co.jp
水洗いができたらシャンプーです。シャンプーでは絶対に強くこすらず、たっぷりの泡を使って、やさしくなでるように洗いましょう。洗う順番は、水洗いと同じでOKですよ。「シャンプーしたら洗い流す」ように進めていくのが、シミを作らないポイントです。
ステップ4.水分を拭き取れば完了
出典:amazon.co.jp
全体をすすいだら、水気を取って終了です。キレイに水気を取るには、吸収性の高い洗車用クロスを使うがおすすめです。
まとめ
定期的に洗車することは、愛車に長く乗るためにも必要なことです。しかし、車に合わないカーシャンプーを使ってしまうと、ボディにダメージを与える可能性があります。
カーシャンプーを選ぶ際には、まず愛車の塗装や汚れ具合を把握しておくことが大切です。それから、ここでご紹介した選び方や、ランキング商品を参考に、愛車にピッタリなカーシャンプーを見つけてくださいね。