スマホやPCなどに接続して会話が行える、イヤホンマイク。密閉性が高いカナル型や耳が痛くなりにくいインナーイヤー型、高音質な有線タイプから完全ワイヤレスなBluetooth対応品まで様々な種類があり、どれを選ぶべきか迷ってしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、イヤホンマイクの選び方とおすすめ人気ランキング14選を紹介します。記事の後半ではPS4やswitchにも接続できるゲーミングイヤホンや片耳タイプなどもピックアップしているので、ご自身の用途に適したイヤホンマイクを選んでくださいね。
イヤホンマイクとは

イヤホンマイクとは簡単に言ってしまえばマイクが内蔵されているイヤホンのことです。通常、スマホではイヤホンを差した状態でも通話が行えますが、口元にスマホを持っていかなくてはならないため、どうしても手が塞がりがちです。これに対し、イヤホンマイクはハンズフリーで会話できるのが特徴だと言えます。
また、その音質も通常のイヤホンと比べて遜色なく、動画視聴や音楽鑑賞用としてそのまま使用可能です。さらに、最近ではワイヤレス接続が可能なBluetooth対応品も登場し始めているので、スマホにまったく触らずに通話することもできますよ。
イヤホンマイクの選び方
種類で選ぶ
密閉性が高いカナル型

カナル型とは耳栓のような形状をしたタイプのことで、一般的なイヤホンのほとんどはこちらに該当します。耳の穴をふさぐように装着するため密閉性が高く、騒音が激しい駅内でも問題なく通話可能です。音漏れで周囲に迷惑を掛けることが少ないのもポイントですね。
また、音質は後述のインナーイヤー型より劣る傾向にありますが、最近では部品が小型化されてきているおかげでそれも改善されつつあります。中にはハイレゾ音源やノイズキャンセリングに対応している商品もあるので、音質重視の方にとってもマストな選択肢です。
開放的な音が楽しめるインナーイヤー型

インナーイヤー型は耳介と呼ばれる部分にイヤーフックを引っかけて装着するタイプで、カナル型では難しかった開放的な音質を実現しています。耳の穴に直接挿入しないため、耳垢が湿性のいわゆるウェットタイプの方にも大人気ですね。
ただし、こちらは装着強度がそこまで強くないため、激しい運動をしていると頻繁に耳から取れてしまいます。周囲の雑音を拾いやすいうえ、音漏れしてしまいがちなのもマイナスポイントですね。とはいえ、使用場所さえきちんと選べば、臨場感ある音質を手軽に楽しめますよ。
接続方式で選ぶ
完全ワイヤレスなBluetooth

Bluetoothはスマホが登場した頃から流行し始めた無線通信規格のことで、ペアリングと呼ばれる設定をすることにより手軽にワイヤレス接続できます。しかも、最近ではPCやミニコンポもこのBluetoothに対応し始めているため、それらの機器とも問題なく接続可能です。
ただし、こちらは無線である性質上、どうしても音の遅延や劣化が起こってしまうので、ゲーミング用として使う場合は後述の有線接続から選びましょう。
高音質なLightningケーブル

LightningケーブルとはiPhoneなどを開発した企業apple社の独自規格で、同社から販売されている機器のほとんどに対応しています。そのため、iPhoneやiPad、iPod用のイヤホンマイクをお探しの方はこちらから選ぶと良いでしょう。従来の接続方式と比較するかなり高音質なので、音質重視の方にもご満足いただけるタイプとなっています。
音の劣化が少ないUSB Type-C

USB Type-CはUSBの次世代規格の1つで、従来のmicro USBとは違い上下左右が対称の楕円形となっています。そのため、接続する際に向きを気にする必要がなく、AndroidやMacBookなど様々な機器に対応しています。こちらの最大の特徴は音質の劣化が少ないことで、マイクによる通話も非常にクリアです。
商品ラインナップが豊富な3.5mm端子

3.5mm端子は別名ステレオミニプラグやイヤホンジャックとも呼ばれているタイプで、USBが台頭する前はこちらが主流でした。その特徴は商品ラインナップの豊富さですね。現在のスマホでは対応していないことがほとんどですが、PCやテレビ、ミニコンポには依然として接続できるため、幅広いシーンで活躍します。
機能で選ぶ
雑音を除去するノイズキャンセリング機能

ノイズキャンセリング機能は、イヤホンから特殊な音波を流すことによって周囲の騒音をかき消す機能で、駅のホームや車内といった騒音が激しい環境でも集中して音楽が聞けます。音量を上げすぎることもなくなるので、耳に優しい機能だとも言えるでしょう。
また、ノイズキャンセリング機能には派生として、特定の音のみを拾ってくれる外音取り込み機能も存在します。こちらは音楽を聞きながら人との会話が可能になるので、わざわざ耳から外す手間が省けますよ。
操作性が向上するリモコン機能

イヤホンマイクにおけるリモコンとはケーブルの途中に付属されているボタンのことで、これを操作することにより音量調節や通話モードの切り替え、siriの起動などが行えます。こちらはスマホに触ることなく操作が行える点が魅力ですね。
リモコンが付いていないものと比べるとどうしても値段は高くなってしまがちですが、こちらは一度慣れたら戻れないほど便利なので、購入する際はぜひこのリモコン付きイヤホンマイクを選んでくださいね。
イヤホンマイクのおすすめ人気ランキング14選
1位 Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

amazon.co.jp
接続方式:Bluetooth
Apple製品に使うならこれ!
こちらはapple社から販売されている大人気商品AirPodsです。いわゆる左右分離型のフルワイヤレスタイプで、Bluetoothを利用することによりすべてのApple製デバイスと接続可能です。また、こちらには便利なキャリングケースがついているため持ち運びがしやすく、充電もLightningコネクタで素早く行えますよ。
2位 Walless ヘッドセット5.0 ワイヤレスブルートゥースヘッドセット

rakuten.co.jp
接続方式: Bluetooth
片耳タイプの決定版!技適マーク取得品
こちらは総務省令によって定められた技適マークを取得している商品です。片耳タイプなので動画視聴や音楽鑑賞は行えませんが、口元へと延びる通話マイクによって適切に相手とやり取りできます。また、イヤーフックは180°回転するので、左右どちらの耳にも装着可能ですよ。
3位 ARKARTECH T6 マイク付きイヤホン

amazon.co.jp
接続方式:ハイレゾ
デュアルドライバー構造で圧倒的な高音質に
こちらは左右それぞれに高音域用と低音域用のドライバーを内蔵したデュアルドライバー構造の商品です。通常、カナル型イヤホンはそのサイズの都合上、高音質になりにくいとされていますが、こちらはその音質の悪さをドライバーの数によって克服しています。ちなみに、こちらはハイレゾ音源に対応しているので、CDよりもさらに高音質な音楽が楽しめますよ。
4位 Razer カナル式ゲーミングイヤホン

amazon.co.jp
接続方式:USB-C コネクタ
耐久性が持ち味のゲーミングイヤホン!
こちらは大人気ゲーミングデバイスメーカーRazerの商品です。イヤーチップには密閉性に優れたフランジ型が採用されており、アルミボディとフラットケーブルによって抜群の耐久性を誇ります。接続方式はUSB Type-Cとなっているので、スマホアプリやゲームの配信用として使ってみてはいかがでしょうか。
5位 ソニー ステレオイヤホン STH50C

amazon.co.jp
接続方式:USB Type-C
ハイレゾ対応!付け心地も文句なし
こちらはハイレゾ音源に対応しているイヤホンマイクです。スマホやデジタルオーディオプレーヤーにダイレクト接続できるようにUSB Type-Cが採用されており、音の劣化や遅延を気にすることなく動画を楽します。もちろん、手元にあるリモコンを利用すれば電話の着信や終話も行えますよ。
6位 Razer Hammerhead USB-C ANC ゲーミングイヤホン

amazon.co.jp
接続方式:TYPE-C
アクティブノイズキャンセリングで雑音を遮断
こちらはアクティブノイズキャンセリングと呼ばれる大型ヘッドホン並みの雑音低減機能が搭載された商品です。この機能はリモコンによるワンタッチ操作でオンオフが可能となっています。また、デュアルドライバーのおかげで音質がよく、臨場感あるゲーム音声を堪能できますよ。
7位 Bose ノイズキャンセリングイヤホン

amazon.co.jp
接続方式:-
Awareモードを使えば周囲の音も聞こえる!
こちらはAwareモードと呼ばれる外音取り込み機能が搭載された商品です。この機能はリモコンのボタン1つで瞬時にオンオフを切り替えられるため、人と会話するたびにイヤホンを外すという手間がなくなります。また、グッドデザイン賞やビジュアルグランプリなどを受賞したそのデザイン性も要チェックですね。
8位 ソニー ワイヤレスイヤホン WI-C300

amazon.co.jp
接続方式:Bluetooth
Bluetooth対応!スマホだけでなくPCにも
こちらはワイヤレスでありながら驚異の高音質を実現した商品です。接続方式はBluetoothでiPhoneやandroid、PCにも接続可能となっています。しかも、ペアリングは最大で8台まで行えるので、一度設定さえしてしまえば即座に接続機器を切り替えられます。
9位 PALOVUE イヤホン

amazon.co.jp
接続方式:アイフォン
AirPodsに手を出しにくい方に
こちらはapple社が販売しているAirPodsに手を出しにくい方におすすめなイヤホンマイクです。Apple公式認定品であるMFi認証を受けており、ほとんどのapple製デバイスに接続可能となっています。値段もリーズナブルなうえ、Φ10ダイナミックドライバーおかげで高音質が楽しめますよ。
10位 パイオニア イヤホン SE-CH9T-K

amazon.co.jp
接続方式:-
PS4のコントローラーに差して使用可能!
こちらはPS4のコントローラーに差してボイスチャットも行える商品です。接続方式は3.5mm端子であるものの、広帯域ハイレゾに対応できるように9.7mmドライバーが搭載されているため、他の接続方式と音質を比べてもまったく遜色ありません。着脱式コードのおかげでパーツごとの故障に対応しやすい点も魅力ですね。
11位 Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Elite Active 65t

amazon.co.jp
接続方式:-
圧倒的な防水性!人間工学に基づいたデザイン
こちらはコペンハーゲンにある企業Jabraの商品です。IP56に準拠した防塵防水商品で、例えば、汗を大量にかくスポーツや雨の日などでも問題なく使用可能となっています。また、北欧のメーカーだけあってデザインも非常におしゃれで機能美を感じさせてくれますね。
12位 パイオニア RAYZ Pro ノイズキャンセリングイヤホン

rakuten.co.jp
接続方式: USB-C
会話をやめると自動でマイクがミュートに!
こちらは会話をやめると自動でマイクがミュートになってくれる商品です。本体にはノイズキャンセリング機能が搭載されており、騒音に邪魔されることなくクリアな通話が可能となっています。また、Comply製チップにより遮音性も抜群で、周囲に音を漏らしにくいですよ。
13位 KZ ZSN 重低音 ハイブリッドイヤホン

amazon.co.jp
接続方式:-
26dBまでのノイズを低減!値段の割に耐久性も抜群
こちらは26dBまでのノイズを低減してくれる商品です。値段が2250円以下と非常にリーズナブルであるにも関わらず驚異的な耐久性を誇っており、仮に故障してもパーツごとの交換が可能となっています。デザインもメタリックで非常におしゃれですよね。
14位 エレコム イヤホン UC100MWH

amazon.co.jp
接続方式:USB Type-C
安心の日本製!保証期間で初めての方でも購入しやすい
こちらは1年間の保証期間が設けられた商品です。接続方式はUSB Type-Cでハイレゾ音源に対応しており、音楽鑑賞用から通話用まで幅広く使えます。特殊設計のおかげで耳から外れにくいのもポイントですね。値段も3000円以下と手に届きやすいので、初めてイヤホンマイクを購入する方はこちらを選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() Apple AirPods with Charging Case
1
|
17,638円 |
|
|
![]() Bluetooth ヘッドセット5.0 ワイヤ……
2
|
1,660円 |
|
|
![]() ARKARTECH T6 イヤホン 高音質 ハ……
3
|
2,980円 |
4.24 |
|
![]() Razer Hammerhead USB-C ゲーミン……
4
|
9,519円 |
4.35 |
|
![]() SONY ステレオイヤホン USB Type-C……
5
|
3,800円 |
3.78 |
|
![]() Razer Hammerhead USB-C ANC ゲー……
6
|
12,767円 |
3.7 |
|
![]() Bose QuietComfort 20 Acoustic No……
7
|
26,858円 |
4.28 |
|
![]() SONY ワイヤレスイヤホン WI-C300
8
|
4,100円 |
4.03 |
|
![]() PALOVUE iPhone イヤホン Lightning
9
|
3,130円 |
3.8 |
|
![]() パイオニア SE-CH9T イヤホン ブラ……
10
|
9,300円 |
4.23 |
|
![]() Jabra 完全ワイヤレスイヤホン Eli……
11
|
8,323円 |
4.1 |
|
![]() パイオニア RAYZ Pro ノイズキャン……
12
|
16,720円 |
|
|
![]() KZ ZSN 重低音 イヤホン 1BA+1DDを……
13
|
2,250円 |
4.4 |
|
![]() エレコム イヤホン ヘッドホン マ……
14
|
3,126円 |
|
|
まとめ
いかがでしたでしょうか。イヤホンマイクはスマホやPCの使い勝手を大幅に向上させてくれます。しかも、騒音が激しい場所でも通話が行えるようになるので、緊急連絡なども逃さずに済むようになりますよ。
カナル型やインナーイヤー型といった種類、BluetoothやLightningケーブルといった接続方式、ノイズキャンセリングやリモコンといった便利な機能から、ご自身の用途に適したイヤホンマイクを見つけてくださいね。