購入したブーツがなんだか合わず、履いていると疲れるというときに活躍する「ブーツ用インソール」。つま先が滑ったりかかとが浮くというトラブルもブーツ用インソールで調整すると緩和が期待できますよ。
そこで今回はブーツ用インソールの選び方を解説するとともに、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。厚手や薄手、滑り止め付きなど種類が豊富。こちらの記事を参考に、目的に合うものを見つけてくださいね。
履きにくいブーツにこそ出番!ブーツ用インソールを入れて履き心地がよいブーツにチェンジ
フィット感が足りないブーツのサイズ調整用や、気になる足のムレや臭い対策に便利なブーツ用インソール。店頭で購入してサイズは合わせたはずなのに、履いているうちに素材が馴染んでブーツが緩く感じてくるときにも活躍します。
靴底から来る冷えに対応した、ボア素材のものも人気です。歩きにくい・疲れやすい・臭いやすいといった足の悩みに合うブーツ用インソールを入れて、自分が履き心地がよいと感じるブーツに変えてしまいましょう。
ブーツ用インソールの選び方
ブーツ用インソールを選ぶ際に重要な5つのポイントを見ていきましょう。
こもりがちな熱やにおいを逃してくれる「通気性・防臭性」を備えたものが使い心地快適でおすすめ
ブーツはほかの靴と比較して、熱やにおいがこもりがち。長時間履き続けた後は、人前で脱ぎたくないと感じることも多いですね。そんなお悩みの救世主になるのが、通気性や防臭性を備えたインソールです。
メッシュ加工や通気用の穴が空いている通気性に優れたタイプなら、一日中履いたブーツの中もサラサラで快適でしょう。臭い対策には、防臭や抗菌と表示があるものがおすすめです。臭いの原因菌に働きかけてくれるので、脱いだときの嫌な臭いが気になりにくいですよ。
歩きやすさを重視するなら、アーチサポート付きなどの「クッション性」に富んだものを選ぼう
歩く際に足の裏にかかる衝撃を吸収してくれる、クッション性を備えたインソールは入れるだけで歩きやすさがアップするのが魅力。着地時に足全体やかかとにかかる衝撃を和らげてくれます。
土踏まず部分が立体的になっていたり、足の縦や横のアーチをサポートするように工夫されているものも人気です。O脚・X脚・外反母趾・内反小趾といった足の悩みがある人から選ばれています。
真冬の寒さ対策には、ボア素材や吸湿発熱機能付きといった「保温性」の高い素材を選ぼう
真冬の寒さにもってこいなのは、ボア素材や吸湿発熱機能付きの保温性に優れたインソールです。ふわふわとした素材のものが中心で、ブーツに足を入れたときのひんやり感も感じにくいのも魅力ですね。
ボア素材は優しい肌触りもポイントで、足元を心地よく温めてくれます。厚めのボア素材できつくなってしまう場合は、薄めの吸湿発熱機能付きのものがおすすめです。ふわふわの肌触りではなくなりますが、足元はしっかり保温できます。
ぺたんこブーツにINしてこっそり脚長さんになれる「シークレットインソール」にも注目
あしのかかと部分に傾斜がある、シークレットインソールも人気です。シークレットインソールは、身長や脚の長さの悩みをこっそりカバーしてくれる優れもの。ヒールのないブーツに入れると歩きやすさも向上します。
見た目も歩きやすさも手に入れられるので、ゆとりのあるブーツの場合は必見です。すでにある程度ヒールがあるブーツとは相性がよくないため、女性のぺたんこブーツや男性用としていかがでしょうか。
よりぴったりなものを選びたいなら、靴のサイズや形に合わせて「サイズ調整」できるものを選ぼう
ブーツのサイズはSMLのようにざっくりしていることも多いですね。インソールの先端部分を自分の靴のサイズに合わせてカットできるタイプなら、足のサイズや形に合わせてオリジナルの形に調節できるので、フィット感をアップさせやすいでしょう。
カットする手間を省きたい人には、自分の足のサイズを選んでそのまま入れるタイプがおすすめです。なお、カットの有無にかかわらず、インソールを入れた後の靴の高さも確認すると靴擦れ防止に役立ちます。
ブーツ用インソールのおすすめ人気ランキング10選
ここからはおすすめのブーツ用インソールをランキング形式でご紹介します。選び方でご紹介したポイントを参考に、気になるものをぜひ見つけてください。
1位 レキットベンキーザー・ジャパン ドクターショール ジェルアクティブ インソール エブリデイ 4906156401301

yahoo.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:-
素材:TPEジェル
毎日の歩行を快適にしてくれる頼れるインソール
立ち仕事に従事している人に支持されているインソールです。オレンジ色と青い色の部分に入っているジェルが特徴で、負担がかかりやすい土踏まずからかかとにかけての衝撃をしっかり吸収してくれます。
消臭効果のあるフレッシュドライ生地をジェルインソールの上に乗せているので、臭いもムレも気になりにくく、毎日のハードな歩行を快適にサポートしてくれるでしょう。サイズはSとMとがあり、先端部分を足のサイズに合うようにカットして使用してください。
2位 BMZ アシトレ Woman Beauty インソール 女性用

yahoo.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:約2.1mm
素材:ニットメッシュ
足指を動かしやすい構造に注目
浮き足やかかと体重といった、立ち方や歩き方の癖がある人におすすめの女性用インソールです。アシトレは、立方骨を支えるインソール。立方骨を支えて、足の3つのアーチが守られることで、足指を正しく使える構造になっています。
足指を動かしながら歩くことで、足全体の筋肉にも動きが連動。そのため、このインソールを使って歩くだけでいつもは使っていない下半身の筋肉にもアプローチできます。正しく脚の筋肉を使って歩行し、ついでに足も引き締められるのが魅力です。
3位 withbambi アーチサポートインソール

amazon.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:先端の厚み:0.5cm/かかと中心部の厚み:1.0cm
素材:ゴム
足の疲れが気になる人におすすめ
アーチサポートインソールは、足の裏でもとくに体重がかかるかかとをしっかり包み込んでサポートするのが特徴。かかとを安定させることで、その上に乗る体全体のトータルバランスを整える効果が期待できるインソールです。
足の3つのアーチについては、面でサポートする独自構造により、歩行による衝撃も分散してくれます。衝撃が分散されると疲れにくくなるため、ブーツに入れるだけで歩きやすさが格段にアップするでしょう。
4位 Muiles シークレット インソール

amazon.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:かかとの厚み:2cm,3cm,4cm
素材:スポンジ、EVA素材
こっそり美脚に!選べる3サイズも魅力
Muilesのシークレットインソールは、こっそり脚長になれるインソール。サイズは2cm・3cm・4cmと3種類ありますが、ブーツ用なら4cmが人気です。軽量で35gと、重めのブーツも安心して使用できます。
素材は低反発メッシュを使用。メッシュの穴があるので通気性抜群です。また、低反発素材でもあるため、足の裏にかかる衝撃も吸収してくれます。ムレにくく、歩きやすく、長時間使用しても快適な使い心地です。
5位 ドクターショール インバランス フットストレス吸収インソール 腰

amazon.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:-
素材:-
着地時の足の衝撃を吸収
フットケアグッズで定評のある、ドクターショールブランドの腰への衝撃緩和に着目したインソールです。専門家と共同開発したインソールで、着地したときの足にかかる圧力を軽減し、足から伝わる下半身への衝撃も和らげてくれます。
フルカバータイプのインソールなので、局所的に足の負担がかからないように工夫されているのもポイントです。長時間使用しても、いつもより足が疲れにくいという腰痛持ちの人の口コミが多数ありました。
6位 三進興産 SORBO DSISソルボヘルシー フルインソールタイプ

amazon.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:-
素材:ポリウレタン、ポリエステル
3つのアーチをしっかりサポートし歩きやすさUP
DSISソルボヘルシーは、ソルボセインというまるで筋肉のように素早く変形して衝撃を吸収する特殊な素材を使用。ソルボセインは足へのフィット感も高い素材で、包み込むように馴染み、足にかかる圧力も分散してくれます。
足裏の3つのアーチをしっかりサポートする構造も特徴です。3つのアーチが安定すると、足指を使っての歩行がしやすくなります。リズミカルに歩行できるようになるので、足が疲れにくくなります。アーチの崩れが気になる人や足が疲れやすいと感じる人におすすめです。
7位 アクティカ 足元あったかウール100% インソール 106

wowma.jp
サイズ調節:✕
厚み:-
素材:羊毛、ポリ塩化ビニリデン
天然素材100%使用のあたたかさ
羊プリントのパッケージのとおり、ウール100%を素材に使用したインソール。5層のこだわり構造で、ウール層・通気層・備長炭層・2層のエアークッションの組み合わせで、暖かさも機能性も備えているのが特徴です。
表面にウール層があり、保湿性とともに吸湿性もあるのも嬉しいですね。通気層や備長炭層もあるので、ムレや臭いも気になりにくいでしょう。足元が暖かくなるインソールをお探しの人におすすめです。
8位 phiten(ファイテン) インソール フラットタイプ メタックス 0420TI463004

yahoo.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:-
素材:アクリルフォーム、ポリエステル
薄くフラットなのに衝撃をしっかり緩和
薄くフラットな形状がファイテンインソールフラットタイプの特徴です。薄くても優れた機能の低反発スポンジ素材を使用しているため、衝撃をしっかり吸収し歩行時にかかる足への負担を和らげてくれます。
やはり薄さが魅力で、サイズがぴったりブーツで、歩きにくさや足の疲れやすさが気になるならこのインソールがおすすめです。ぐるっと全周をハサミでカットし、サイズ調整して使用してください。
9位 AKAISHI アーチフィッター インソール 超うす型

yahoo.co.jp
サイズ調節:✕
厚み:1.5mm
素材:合成皮革、ラテックス
1.5mmと超うす型!ぴったりサイズの前滑り防止用
1.5mという超うす型の女性用のハーフインソールです。真ん中のぼこっと盛り上がった場所にご注目ください。ここにエアー構造のクッションが入っていて、体重がかかったときに足の圧迫を軽減してくれます。
使用すると足のアーチが持ち上がり、フィット感がアップしますよ。最近足の横幅が広がったと感じる人や、甲のフィット感が足りないといった足の悩みを抱える人の救世主となるインソールです。なお、ブーツは7cmまで対応しています。
10位 Y ヤクニタツ インソール

yahoo.co.jp
サイズ調節:◯
厚み:かかとの厚み:3~7.5cm
素材:ポリエステルメッシュPVC、TPU、メッシュ素材
最大7.5cmと大幅にヒールアップが可能
1.5cm・3cm・4.5cm・最大の7.5cmと4段階にサイズ調節ができるインソールです。どんな靴にも入れられますが、とくにブーツとは相性がよく、こっそり大幅に身長アップが期待できるのが魅力です。
人体工学に基づいたエアクッションを搭載している点も特徴のひとつ。使用時は足が疲れにくい構造となっています。U字型のエアクッションは、お好みで取り外すことも可能です。身長アップだけでなく、バイクの足つき用としても選ばれています。
おすすめの商品一覧
製品 | 最安値 | 評価 | リンク |
---|---|---|---|
![]() レキットベンキーザー・ジャパン ……
1
|
1,075円 |
3.85 |
|
![]() BMZ アシトレ Woman Beauty インソ……
2
|
1,881円 |
3.88 |
|
![]() withbambi アーチサポートインソール
3
|
1,000円 |
4.18 |
|
![]() Muiles シークレット インソール
4
|
1,069円 |
3.9 |
|
![]() ドクターショール インバランス フ……
5
|
1,858円 |
3.9 |
|
![]() 三進興産 SORBO DSISソルボヘルシ……
6
|
505円 |
2.65 |
|
![]() アクティカ 足元あったかウール100……
7
|
1,078円 |
3.9 |
|
![]() phiten(ファイテン) インソール ……
8
|
1,888円 |
4.2 |
|
![]() AKAISHI アーチフィッター インソ……
9
|
1,200円 |
4.07 |
|
![]() Y ヤクニタツ インソール
10
|
726円 |
3.6 |
|
まとめ
ブーツ用インソールにはさまざまな機能付きがあるため、機能の優先順位をつけて選ぶとよいでしょう。ブーツを履いたときのムレや臭いが気になるなら、通気性や防臭性を備えたものがおすすめです。
寒さ対策用なら、保湿性の高い素材に注目するとよいでしょう。クッション性のあるものは、歩きやすさがアップします。厚めのインソールだと、ブーツのサイズ調整としても使用可能です。なお、どのインソールも入れた後のサイズが合っているか、チェックしてくださいね。